JPY ¥5,940
住職・寺族・檀信徒のための仏教ものしり袋   Honya Club.com


JPY ¥1,012
「住職」を追われた女性職   Honya Club.com



JPY ¥748
池本悟道は、真言密教・本慶寺の住職。昼寝とパチンコが趣味の自堕落な僧だが、かつては警視庁の敏腕デカ。猛妻珠子の尻に敷かれてはいても、ひとたび、妖しい事件の臭いをかげば、その双眸、肉食獣のごとく、輝く。子供の掌ほどもある巨大な魔蜘蛛を操つり、人智も遠く及ばぬ奇怪な闘いに挑むのだ。池本家に代々伝わる蠱術によって生み出された魔蜘蛛は、女郎ぐもの突然変異種。秘めたる妖力は並ぶものなし。容赦なく吐き出す赤い死の糸…。現代の闇に潜む魔物に仕掛けられた必殺の罠。熾烈!妖怪狩り6番勝負。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
激動の鎌倉時代をひたすら正しい仏法を追い求めて生き抜いた道元。ほんものに出会い、真実を生き抜いた日本思想史の卓越した人物・道元の生涯と思想をわかりやすく紹介する。〈角田泰隆〉1957年長野県生まれ。駒沢大学大学院博士課程修了。現在、駒沢短期大学仏教科助教授、曹洞宗常円寺副住職。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
なぜ薬師寺は再建できたのか? いまひとつ好感を持たれていなかった宮大工棟梁を心服させた「ふとしたこと」とは。ひろく、ひろく、もっとひろく。薬師寺を再建した高田好胤師の、心あたたまる、ちょっといい話。〈太田信隆〉昭和7年奈良県生まれ。龍谷大学文学部卒業。NHK勤務を経て、関西芸術短大教授、龍谷大学客員教授などを務める。浄土真宗本願寺派奈良教区・誓興寺の住職。著書に「慈と悲の歳月」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥838
俺の家は代々、寺の住職を務めている。親父は当然、俺に家を継いでもらいたいのだが、俺はいま、ダンスに夢中だ。できれば、ダンスで食べていきたい。そんな悩める俺の前に、ものすごい頭技を持つ坊主が現れた。あの技を取り入れて、アメリカ行きのダンスバトルに勝つ!!そう思った俺だったが…。他、書き下ろし1編を収録して、第12回ジャンプ小説大賞入賞作、登場。お寺の息子が目指したのは、なんとダンサーだった。アメリカ行きのダンスバトルに勝つため、ケンジが向かった特訓先は…。第12回ジャンプ小説大賞入選の表題作ほか、書き下ろし1編を収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,027
特集 幽霊画大全2015年夏、東京・上野の東京藝術大学美術館で史上空前の「幽霊画」展覧会(「うらめしやー、冥途のみやげ展」)が開催されます。幽霊画所蔵で知られる全生庵と近代怪談文芸の開祖でもある三遊亭圓朝のコレクションを中心にした展覧会。そこで本誌でも幽霊画大特集を企画しました。怪談の原風景ともいうべき幽霊絵画と文芸との関わりを、人気作家や気鋭のアーティストによる寄稿・創作を交えて総展望いたします。圓朝幽霊画コレクションをめぐって 鼎談 安村敏信×横山泰子×平井正修(全生庵住職)史上初復刻! 鏑木清方「幽霊の絵」 国枝史郎「絵画と妖怪趣味」ルポルタージュ 東雅夫「北陸幽霊画紀行」エッセイ 私の愛する幽霊画 高橋克彦 藤野可織 中野京子 松浦だるま金子富之「幻影写真画」+書き下ろし掌編 「心霊風景」 皆川博子 恩田陸 加門七海ほか新企画 【小説】朱野帰子 【コラム】お化け好きフォーラム 小説連載 有栖川有栖/綾辻行人/小野不由美/山白朝子(乙一)/京極夏彦 他実話連載 福澤徹三/中山市朗/松村進吉ほか漫画連載 伊藤三巳華/高橋葉介/諸星大二郎/押切蓮介/花輪和一/柴門ふみ/漆原ミチほかエッセイ&書評&企画 加門七海/南條竹則/小池壮彦/安曇潤平ほか   Honya Club.com


JPY ¥1,500
月刊住職 2021 4   Honya Club.com


JPY ¥1,430
月刊住職 2017 1   Honya Club.com


JPY ¥2,200
月刊住職編集部/みんなを元気にする10人の住職    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,100
まがりつつ、まっすぐゆくんじゃ…。過去が咲いている「今」、未来のつぼみでいっぱいな「今」。そんなかけがえのない「今」にそっと送り届けたい、可憐に咲く野の花のような珠玉のことば143篇を収録。〈青山俊董〉昭和8年愛知県生まれ。15歳で得度。愛知専門尼僧堂堂長、特別尼僧堂堂長及び正法寺住職。著書に「生かされて生かして生きる」「仏のいのちを生死する」「悲しみはあした花咲く」など多数。    HMV&BOOKS online


JPY ¥922
生きる苦しさに負けそうなとき沁み渡る教え。一人で背負い込まないで―ページを繰るごとに煩悩、執着から自由になる心の瞑想。スピリチュアル仏教。第1章 見えないものへの感受性―家庭の価値第2章 家庭でできる小坊主修行―「子ども時代」の意味第3章 傷ついてもいい、弱くてもいいんだよ―青年期の苦悩第4章 人生の水先案内人を探す―働き盛りの葛藤第5章 人生に定年はない―林住期を生きる終章 「執着」を手放すときもっと他人の力を借りていい…。引きこもり、ニート、家庭不和から末期がん患者まで、悩める老若男女がすがる住職の金言。NHKテレビ・ラジオで注目の著者が語る、生きる苦しさに負けそうな時に沁み渡る教え。   Honya Club.com


JPY ¥660
酒池肉林の兆し?お宝への近道は「煩悩」だ!! 楽苑寺の偽住職・銚子芳文は寺にねむる財宝を見つけられないでいた。お宝へのヒントは女にアリ!!金髪未亡人、ぷにゅぷにゅ引きこもり長女、正統派JC次女そして、美巨乳ご門主―――。それぞれの美女からヒントを手に入れないと莫大な財宝には近づけない!さあ、芳文! 今こそ、詐欺師の本領発揮だ♪仏教の尊さとは程遠い欲まみれお宝捜索劇、第2幕。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
「NHKスペシャル」の感動を、単行本化!20世紀が始まった年に生まれ、明治、大正、昭和、平成を生きた高僧がいた。序章 坐禅をすれば善き人となる第1章 迷いながら生きる―福田寺修行時代第2章 真っ直ぐに生きる―福田寺住職時代第3章 平気で生きる―永平寺後堂時代 中央寺住職時代第4章 自然に生きる―永平寺監院時代 永平寺住職時代終章 生きることは素晴らしい「坐禅ということは、真っ直ぐということや」…。20世紀が始まった年に生まれ、明治、大正、昭和、平成を生きた高僧がいた。「NHKスペシャル」で感動を呼んだ禅僧の生き方を綴る。   Honya Club.com


JPY ¥1,815
スーパー霊能者が教える、仏様の種類や由来、ご利益、神様とのつきあい方まで図解で解説!第1章 六字明王と六字如来(六字明王;六字如来 ほか)第2章 神様の世界と特徴(神の存在;曼陀羅の世界 ほか)第3章 神様を味方につける九カ条(神様の存在;神様のご意志 ほか)特別収録 六字明王研究(『仏説六字神咒王経』(六字明王真言)の謎;六字経法(祈祷法)の成り立ち ほか)テレビやYoutubeなどで活躍のスーパー霊能者が教える、神様の世界。修験真言宗の阿闍梨でもある著者が、仏様の種類や由来、ご利益、神様とのつきあい方まで図解で解説します。千年の時を経て、現代に現れた六字明王についてや、如来、菩薩、明王の違い、曼荼羅の意味、五大明王や四天王、十二神将まで図解を用いて解説。高福寺吉田裕昭住職「六字明王大研究ーその起源を追って」も特別収録。第1章 六字明王と六字如来六字明王 不動明王と表裏一体の六水院のご本尊六字如来 六字明王の最終形態六字明王との出会い第2章 神様の世界と特徴神の存在 仏教における神様とは?曼陀羅の世界 曼荼羅に見る仏教の世界観如来とは? 如来=真の悟りを得た者大日如来 大日如来は最高の仏格釈迦如来 釈迦如来は仏教の開祖薬師如来 薬師如来のご利益は病気を治すこと阿弥陀如来 死後の安楽を約束してくれる仏五智如来 大日如来が備える五つの智恵が如来に菩薩とは? 菩薩は衆生救済や福徳授与にあたる仏観音菩薩 自在に姿を変えて救いの手を差し伸べる地蔵菩薩 釈迦入滅から弥勒下生までの教化救済弥勒菩薩 釈迦如来の後を継いで、衆生を救う仏勢至菩薩 あまねく一切を照らし、衆生の迷いを除く普賢菩薩 仏の慈悲と理智の象徴文殊菩薩 悟りに至るための智恵を象徴する尊格虚空蔵菩薩 大日如来の智恵と功徳の働きを具現化日光・月光菩薩 薬師   Honya Club.com


JPY ¥550
紀伊の国道成寺では、花盛りのある日、新しく出来た釣り鐘の供養が行われる。住職は女人禁制の触れを出すが、日暮れ前一人の白拍子が訪れ、舞を奉納するとの申し出に負けて、寺男は女を中に入れてしまう。乱拍子を踏み、道成寺の縁起を謡いながら舞い続ける白拍子。夜も更け境内が寝静まったのを見すまして鐘に近づくと、とうとう鐘を落としてその中に飛び入ってしまった。境内は騒然となり、住職は道成寺にまつわる恐ろしい物語を始める。昔真砂の荘司の娘は、毎年宿を借りる山伏に裏切られたと思い込み、毒蛇の姿となって、道成寺の鐘に隠れた男を追い、恨みの火焔を吹きかけて鐘諸共に、男を焼き殺してしまったのだった。女の執心が未だに残っていることを悟った僧達は、法力の限りを尽くして祈祷し、鐘を引き上げることに成功する。中にはやはり蛇体に変身した女が隠れていた。激しい争いの末、毒蛇は鐘を焼くはずの炎でわが身を焦がし、日高川の底深く姿を消した。道成寺"道成寺"の舞台装束・作り物能の豆知識・"道成寺"のふる里・お能を習いたい方に   Honya Club.com


JPY ¥1,320
高野山ガイド決定版!弘法大師空海が開いた曼荼羅な世界を歩いてみよう。精進料理でデトックス。塗香でリラックス。阿字観でリセット。1章 空海ワールド―空海がどうしても創りたかった、曼荼羅の大舞台(和歌山県の標高900メートルの山の上に創られた、小さな町;高野山では、先を急がず感じることを最優先に;高野山全体がひとつの大寺 その広大な境内に117の塔頭寺院 ほか)2章 自分リセット―日常の煩わしさから遠ざかり、素の自分に戻る(僧侶になるための100日修行で人生をリセット;気に入った宿坊寺院で自分のリズムを調律;朱塗り膳に並ぶ精進料理に体と心がふわりと和む ほか)3章 祈りのカタチ―祈りには、思いもよらない力がある(唱えることで霊力が宿る祈りの言葉、ご真言;生まれ年の干支により守ってくれるご本尊はそれぞれ;不動明王がご本尊 毎月28日の護摩祈願 ほか)精進料理でデトックス、塗香でリラックス、阿字観でリセット…。弘法大師空海が開いた曼荼羅な世界を歩いてみよう。高野山の塔頭寺院のひとつ金剛三昧院の住職が、「許し」と「癒し」のメッセージを伝える。   Honya Club.com


JPY ¥1,500
月刊住職編集部/月刊住職 寺院住職実務情報誌 2022 2    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
京都の春、仁和寺は満開の桜。種は、辿り着いたところで咲いて、実をつけます。幸せを望むなら、まず自分の足元を見つめましょう。草木を愛で、古刹を守る門跡が説く「幸せの極意」第1章 春―素直な心で第2章 夏―分かちあう喜び第3章 秋―かたよらず、とらわれず第4章 冬―氷雪の先に春がある第5章 道―流れのままに第6章 仁和寺あれこれ―世界文化遺産 旧御室御所「桜」はまるで人生のよう。春だけが見事なのではなく、冬の氷雪に耐えて花を咲かせるのだから…仁和寺住職の「あたたかい人生訓」!   Honya Club.com


JPY ¥748
院内靖子が信州の小さな禅寺、華厳寺を訪れてみると、伯父である住職の柏木大乗が、鋭利な刃物で心臓を一突きにされて死んでいた。大乗が秘かに貯えていた大金の一部も奪い去られていた。疑惑の濃い人物も捜査線上にあがってきたが、犯人からと思われる漢詩が送られて来て、事件は振り出しへ…。名探偵法元の推理第2弾!   Honya Club.com


JPY ¥1,320
プロローグ 仏の道を思う堂参の朝第1章 心を深く見詰める「唯識」と法相宗第2章 天武・持統両帝の愛の形「薬師寺」第3章 癒しの寺の美しいみ仏たち第4章 二人の大先達と忘れ得ぬ師、友第5章 二十一世紀、心のまほろばへ薬師寺が1300年たどってきた道を偲び、仏教に関する様々な話や、美しいみ佛たち、ゆかりの人、思い出の人など、多面的に取り上げて紹介。住職だからこそ語り得る薬師寺物語。   Honya Club.com


JPY ¥5,500
高田氏―織田勘解由左衛門信益後裔竹腰氏茶屋氏―将軍家、尾州徳川家呉服師長(長谷部)氏―中島郡大塚城主恒川氏―城南山西光寺住職寺沢氏寺西氏―海東郡須成村八剣社神職冨永氏―冨永山養念寺住職豊臣氏永井氏―永井右近大夫直勝裔孫〔ほか〕   Honya Club.com

(PR) 悔悟

JPY ¥1,650
地下鉄サリン死刑囚が獄中で綴った、かつての自己と教団への冷徹な批判的分析。序文 私たちの社会が封印したこの大きな不全感(作家 高村薫)謝罪文―平成十六年三月オウム真理教元信徒の手記―学生の皆さまへオウム真理教元信徒 広瀬健一の手記補論未完に終わった広瀬健一さんの手記(真宗大谷派圓光寺住職 谷川修眞)「広瀬健一」について(地下鉄サリン事件被害者の会代表世話人 高橋シズヱ)【文学/日本文学評論随筆その他】2018年7月に死刑執行された地下鉄サリン実行犯・広瀬健一。悔悟の念に駆られつつ、なぜ自身がオウムの教義に惹かれたのか、教団が何を目指したのか、理系の目で分析された精緻な手記を公開する。司法が迂回したオウムの宗教的側面を真正面から見据える記録である。   Honya Club.com


JPY ¥792
シンプルに生きるにはどうすればいいのか。シンプルに暮らすとはどういうことなのか―。建功寺の住職でありながら、庭園デザイナーでもある著者が、禅の精神に則った、清々しく心豊かな生き方、暮らし方を説く。不安や心配事といった「心のメタボ」を削ぎ落とし、人生に「たったひとつの自分自身の芯」を見つけていく私たちの旅路。その先にこそ真の豊かさと安寧があることに気づかされる一冊。第1章 簡素に暮らす(あえて不便さを選ぶ;他に使える用途はないか考える ほか)第2章 手放して、整える(風景を雑然とさせない;空間を埋めない ほか)第3章 幸せとは、足るを知ること(無心になる;一つ一つ、ていねいに為す ほか)第4章 とらわれない。抱え込まない(孤独を楽しむ;イライラしたときは「息を吐く」 ほか)シンプルに生きるにはどうすればいいのか。シンプルに暮らすとはどういうことなのか――。本書は、建功寺の住職兼庭園デザイナーの著者が、「余計なものをそぎ落し、無駄な物を捨て、自分自身を縛りつけている余計な欲望を排除していく」という禅の考えに則り、清々しく心豊かな生き方、暮らし方を説く。◎空間を埋めない ◎何もしない時間を持つ ◎無心になる ◎物事に白黒つけようとしない ◎苦手なことは人に任せる など、著者が日々の修行のなかで培ったシンプルな生活のすすめが詰まっている。不安や心配事、執着心といった「心のメタボ」をそぎ落し、人生に「たったひとつの自分自身の芯」を見つけていく私たちの旅路。その先にこそ真の豊かさと安寧があることに気づかされる。自分がいちばん大切にしなくてはならないもの、自分の人生になくてはならないもの――そのことに思いを馳せるきっかけになる一冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
第1章 大龍寺寺報「志乃々め」より(仏事のこころ;お盆の行事とそのこころ;お水のいのち;幸福への道;親思う心にまさる親心 ほか)第2章 教えの庭から(福は内 鬼も内;日日是好日;親から子へ 子から孫へ;和顔愛語;お盆に寄せて ほか)元島根県立高校校長で大龍寺(出雲市園町)の住職を兼ねていた著者が、教職経験や僧職を通して感じたことを書き綴った随筆集。大龍寺報「志乃々め」に掲載したうちの33編と、山陰中央新報紙面に連載している各宗教家による「教えの庭から」のうち、著者が担当した平成27年から同30年までの31編をまとめ、単行本化しました。「誰かの力添えがあってこそ今の自分がある」「神や仏という目に見えない力が働いて私たちは生かされている」という著者が、教師としての生徒との交流や人生での挑戦、住職として仏事の心、寺の暮らし、家族の絆などを通して、人としての心の持ち方や生き方を問いかけています。   Honya Club.com


JPY ¥855
青山聴瑩(広島・興福寺住職)の仮面を剥ぐ青山聴瑩(広島・興福寺住職)の仮面を剥ぐ原山元征(尾道・善照寺住職)の行状を暴く原山元征(尾道・善照寺住職)の行状を暴く高玉広安(宇部・法蓮寺住職)の行状を暴く高玉広安(宇部・法蓮寺住職)の行状を暴く高木当道(岩国・弘法寺住職)の行状を暴く今福永明(下関・妙宝寺住職)の行状を暴く細川明仁(防府・覚正寺住職)の行状を暴く横田智研(岡山・妙霑寺住職)の悪行を暴く斉藤慈賢(玉野・法命寺住職)の行状を暴く斉藤慈賢(玉野・法命寺住職)の行状を暴く渡瀬広伝(鳥取・日香寺住職)の行状を暴く日香寺総代が渡瀬広伝(鳥取・日香寺住職)に質問状秋山義道(米子・専修寺住職)の悪行を暴く藤田超道(松江・功徳寺住職)の行状を暴く加藤陵道(出雲・蓮照寺住職)の行状を暴く   Honya Club.com


JPY ¥1,430
仏様が教えてくれる、毎日を幸せに生きるヒント満載。日常の暮らしのなかですぐに試せる禅の教え48。第1章 身を整え、呼吸を整え、心を整える(有難し 「ありがとう」を伝える―あなたに会えて、ありがとう;諸法無我 「いのち」のつながりに目を向ける―全てのものごとはつながっている ほか)第2章 喜捨―ためこまない生き方(喜捨 執着を捨てる―喜んで手放すと良いことが起こる;陰徳 他人を助ける―ハワイの日系移民がくれた優しさ ほか)第3章 人はなぜ生まれ、死んだらどこへ行くのか(六道輪廻 人はなぜ生まれてきたのか―「天上天下唯我独尊」の本当の意味;死後の世界 人は死んだらどこへ行くのか―残された人の心の中で生き続ける「魂」 ほか)第4章 これからの「お寺」との付き合い方(寺・僧侶 「お寺」はなんのためにあるのか―これからの「お寺」「僧侶」の役割;葬式 「お葬式」はなんのために行うのか―「寺葬儀」のすすめ ほか)第5章 小さなことにくよくよしない(四法印 お釈迦様が悟った4つの真理―みんなが心安らかでいられる社会のために;人生相談1 なかなか就職が決まらないあなた―「しあわせを感じられるか」を基準にする ほか)善いことを思えば、必ず人生は好転していく。天文12年創建の瑞岩寺副住職で、保育園も経営する著者が、日常の暮らしのなかですぐ試せる禅の教え48を紹介。仏様が教えてくれる、毎日を幸せに生きるヒント満載。   Honya Club.com


JPY ¥1,500
Books2/月刊住職 寺院住職実務情報誌 2021 2    HMV&BOOKS online


JPY ¥796
八万四千の法門、その中から選び抜かれた心の処方箋。あなたの悩みにこの言葉が効く。第1章 自分の迷いを断つ!(自分の不幸を嘆く人に―道元・正法眼蔵;つまらぬことにこだわる人に―心地観経 ほか)第2章 人間関係の葛藤を断つ!(家の中が面白くない人に―六方礼経;偉そうに振舞う人に―法然・一枚起請文 ほか)第3章 生きがいを創る!(ただ忙しく立ち廻る人に―善導・往生礼讃・日没無常偈;何をやっても手ごたえのない人に―法然・和語灯録 ほか)第4章 慈悲心を育てる!(変わり者といわれる人に―洪自誠・菜根譚;思いやりのない人に―賎民経 ほか)第5章 日々の価値を知る!(使命感のない人に―日蓮・諫暁八幡抄;恋情に溺れそうになっている人に―律大品 ほか)浄土宗近龍寺住職である著者の人生を支えてきた仏教経典からの名言を項目別に分類し、そのいちいちについて著者の考えを述べる。8万4000の法門のなかから、選び抜かれた心の処方箋。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
近江の国は古来、松樹の恩恵を強く受けており、名松が最も多い土地でもある。天然記念物「美し松」や文人墨客に愛された唐崎の松など、伝承を持ち人々の暮らしと共にあった松を訪ね、松食虫被害などで失われゆく現状を憂える。〈岡村完道〉昭和6?平成16年。広島県生まれ。都新聞社、日本商業新聞社、積水化学工業等を経て、編集企画センター創立・主宰。臨済宗妙心寺派観道禅寺住職。日本の松の緑を守る会参与。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
枕勤めから、通夜、葬儀、中陰、そして年忌法要まで…習俗化・形式化の一途をたどる"葬儀"の本来の意味を問い直す。門徒・僧侶からの問いかけ1 葬儀のかたち2 葬儀の習俗と真宗の葬儀3 追善の仏事と報恩の仏事4 真宗の教学と葬送儀礼5 一尊教と二尊教6 住職の課題7 仏教は自覚教   Honya Club.com


JPY ¥16,500
元祿十六年(正月;二月;三月;四月;五月;六月;七月;八月;九月;十月)元祿十七年(正月;二月)寶永元年(四月;五月;六月;七月;八月;九月)護国寺日記は、護国寺の役者が日々記した公用日記で同寺の所蔵にかかる。途中に欠落はあるものの、元禄10年(1697)ー宝暦8年(1757)にいたる253冊が現存する。今回の刊行にあたっては、護国寺所蔵のすべての日記の公刊は容易ではないため、本寺院の歴史上で、桂昌院・徳川将軍家の祈願所として最も隆盛を見せた五代将軍徳川綱吉の代(元禄10年正月ー宝永6年2月)に限り翻刻刊行することとする。護国寺は、天和元年(1681)江戸幕府五代将軍徳川綱吉の命により、江戸大塚に創建された寺院で、神齢山悉地院と号す。開基は綱吉の生母桂昌院、開山は桂昌院が帰依した上野国大聖護国寺前住、同国得成寺住職の亮賢である。途中に欠落はあるものの、元禄10年(1697)ー宝暦8年(1757)にいたる253冊が現存する。桂昌院の護国寺参詣は、三十数度におよび、後には徳川将軍家の武運長久を祈る祈願寺となった。後には将軍家の武運長久を祈る祈願寺となった。如意輪観音を本尊とし、その観音堂(本堂)は元禄10年(1697)の創建時のもので、月光殿とともに重要文化財となっている。   Honya Club.com


JPY ¥1,495
東京が都市化と洋風化のライフスタイル革命の波に揺れていた明治末から大正初め、「故郷」「春が来た」「春の小川」「紅葉」など日本の四季を歌った名曲が生まれた。これらはいずれも同じ作詞、作曲コンビにより創られている。物語は島崎藤村の名作「破戒」のモデルとなった北信濃の古寺からはじまる。若い住職はシルクロード探検隊へ。美しい姉妹は東京へ、上海へ。そして「ふるさとを創った男」との邂逅。だれもが一度は口ずさんだあの懐しい歌、その出生の秘密を解き明かす。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
ニッポン文化で輝く!達人からのメッセージ 書家 紫舟さん茶道(『ケッコーなお手前です。』)書道(『とめはねっ!鈴里高校書道部』)華道(『ギャル華道』)和服(『きものがたり』)和歌(『超訳百人一首うた恋い。』)源氏物語(『あさきゆめみし』)俳句(『あかぼし俳句帖』)和算(『和算に恋した少女』)日本神話(『ヤマトタケル』)神社(『神主さんの日常』)仏師(『恋する仏像』)寺院(『住職系女子』)名作マンガから日本の文化を紹介するシリーズ。この巻では、もてなしのこころを伝える茶道から書道、和歌、和算といった、学び、たしなむ文化について、どんな歴史があり、どんな文化なのかを最新情報を含め詳しく解説します。   Honya Club.com


JPY ¥726
田舎藩士の雲野八十助は寺社奉行に就いた藩主より、寺社役同心を拝命した。さっそく受け持ちの寺社廻りをする途中、竹寶寺の庭で血糊のついた包丁を見つける。素知らぬ顔の住職に不信を抱いた八十助は、音羽明神で出会った宮司・平松輔高の知恵と人脈を借り真相を追うが…。書き下ろし時代長編。寺社奉行の藩主とともに、江戸に出てきた田舎藩士の雲野八十助。さっそく受け持ち区域の寺社をまわる途中、ある寺の庭で血糊の付いた包丁を見つける。駆け出し寺社役同心と切れ者宮司、異色の二人が、神仏を利用する悪党を討つ!   Honya Club.com


JPY ¥1,870
禅寺の住職である著者が、20年にわたり毎月書き溜めた法話をまとめる。宗教や仏教にとどまらず、様々な話題を取り上げ、明快な切り口で語り説く。〈木村隆徳〉1947年山口県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程中退。現在、島根県立石見高等看護学院非常勤講師。山口県萩市北古萩・曹洞宗海潮寺住職。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,362
「死にたくなったら、いつでもいいから私に電話してきなさい」離婚、リストラ、ひきこもり、病気、いじめ、介護…増加の一途をたどる日本の自殺者数。生きることに疲れ、死を見つめる人々が、篠原住職に最後の救いを求め、携帯に手を伸ばす。今日も千葉県成田市・長寿院の電話は鳴りやまない。彼の後を追いたい生きている実感がない母を殺して私も死ぬ死ぬのを手伝ってくださいあなたはひとりじゃないオレの人生は行き詰まった部屋を出たくないわけじゃないボクのほうを向いてほしい本当は別れたいんです仕事がないから死にます〔ほか〕テレビ・ラジオなどで報道され、反響を呼んだ、24時間いつでも自殺志願者からの相談電話を受ける篠原鋭一住職の活動とメッセージを収めた渾身の1冊。生きることに迷い、疲れた人の心に響く、救いのメッセージ。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
Book/月刊住職 寺院住職実務情報誌 2018 08    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,388
第1章 死の淵からの生還(盛夏のシルクロード巡礼;いつ消えてもおかしくない生命だから)第2章 駆けこみ寺住職の人生相談(人生は一つの屋根;安楽を貪るのは自殺行為)第3章 企業戦士の安らぎは只管打坐(テーマを持って生きる;陽明学「六中観」の教訓)第4章 玄奘三蔵法師の足跡から学ぶ(熱砂漠を行く辛苦の西遊)第5章 修行僧堂のビジネスマン(坐禅また坐禅の毎日から得るもの;俗の権化と自称する新聞記者の禅入門;剃髪社長はインドの旅で釈迦に会った)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
秀吉の妻・北政所が秀吉への想いを永遠にした高台寺。不立文字の禅のこころと絢爛華美な桃山文化の真髄を極める。巻頭エッセイ ねがひ現代へのメッセージ 花のこころ、竹のなさけ高台寺の歴史―"高台寺"わたし自身の寺茶屋の系譜―高台寺の傘亭・時雨亭高台寺文学散歩高台寺蒔絵―漆黒に映える黄金の世界高台寺庭園修復の思い出高台寺の文化財京都の古寺名刹を1カ寺1冊で構成し、文化財を豊富なカラー写真で紹介。各寺院の管長・住職が混迷する現代へのメッセージを発信。作家、評論家らが古寺を訪ね、その魅力をエッセイで紹介。本巻は高台寺。   Honya Club.com


JPY ¥513
箱根山中で白人女性の白骨死体が発見された。その直後、お寺の副住職で警視庁特命警部でもある鳥居快海のもとに、「手掛かりはヤマナシ。カゲキに聞け」というタレ込み電話があった。カゲキとは、男とも女ともつかない過激な衣装を纒った作家の志茂田景樹だろうか?快海は早速、テレビに出演中の作家に会うべくスタジオ入りしたが、そこで意外な手掛かりが。   Honya Club.com


JPY ¥1,874
慈しみに満ちた歌たちが、静かに、時には力強く、聴く人々を大自然の輪へと誘う 奈良県の光明寺(浄土真宗)の女性の住職、TV番組「ぶっちゃけ寺」や「バナナミュージック」などへの出演でも話題の美しすぎる住職・袈裟姿でギターを弾く“慈しみ系シンガーソングライター 三浦明利(あかり)”6年振りのアルバム。 作品は仏教をベースにしつつも、普遍的な自然や宇宙を描き上げた作品としてヒーリング的な楽曲と同時に ギ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,500
月刊住職編集部/月刊住職 寺院住職実務情報誌 2022 8    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,500
仏教界全般の出来事をはじめ寺院運営、住職活動、寺族の生活に欠かせぬ、さまざまな情報を的確・具体的に掲載します。【連載】高砂裕子/川又俊則/櫻井義秀/佐藤弘夫/松本紹圭/鈴木隆泰/山田慎也/池内了ほか   Honya Club.com


JPY ¥1,980
大学時代に密教の学問的研究よりも実践に生きる事を選び、修行一筋に生きてきた密教行者の著者が様々な行を通して理解し体得しえた深秘な密教世界の真実を、インタビュー形式で一般向けに生き生きと語る。〈中村公隆〉1927年広島県生まれ。高野山大学密教学科卒業。59年に鏑射寺に入山。現在、宿王院住職、鏑射寺山主、明芳寺住職。著書に「いのち耀いて生きる」がある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
あなたは幽霊を信じますか?僧侶にとって幽霊は、いるかいないかを問題にするような存在でも、まして怖がる存在でもありません。ひたすらに供養すべき対象であり、この現代であってもその原理に変わりはありません。亡くなった少年に似せた人形が動きだし哀しみの声をあげる、銀行の貸金庫から老女の手が這い出る、土塀の上を遍路姿の女性が這う…。怖い―けれども幽霊現象という非日常的な世界をまっすぐに見据えたとき、そこには人間のもつ限りない悲しみと怖さと、温かさが、逆に、くっきりと浮かび上がってくるのがわかります。本書は何百、何千とある現代の寺院の幽霊供養談から13の実話を精選したものです。魂が宿った人形貸金庫の保管物納骨堂の来訪者封印された怨霊憑依された青年リゾート古民家大阪、一心寺にて死を刻む腕時計四国遍路の果て葬儀ビデオ鑑賞首吊り松の祟り丑の刻参りの女霊が棲む寺での対話全国のお寺を巡り、住職から聞いた心霊体験談を13話収録した1冊。心温まる幽霊秘話、お坊さんも怖かった心霊現象など、非日常的な世界をまっすぐに見据えたとき、人間の持つ悲しみと怖さ、温かさが浮かび上がる。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
楽に生きる持ち味すべてまかせる一人もいいおろかなことプラス思考どう生きるか心希望人間人生心を支えることば(応援歌)京都・観音寺(あじさい寺)住職の書画エッセイ。「雨の日があったから、晴れの日に感謝できる。雨の日があったから今、生きていることに感謝できる」――。人生のさまざまな困難や苦しみを、仏教のものの見方、考え方で包み込み、まろやかに味わう一冊。 既刊本『悩んでこそ人生』『心配せんでもよい』との三部作。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
島田裕巳著『戒名は、自分で決める』を参考に父の戒名を自作。住職に「人のビジネスに立ち入るな」と恫喝される。2億円?の遺産をめぐり、「争族」勃発。実体験ルポ。1日目 住職から恫喝を受けました2日目 戒名料は「お気持ちで」3日目 「わたし、見ちゃったんです」3週間後 檀家はやめるの、やめないの?5週間後 ハラコセキの哀愁7週間後 請求二億円!?「争族」の始まり4ヵ月半後 前倒しの初盆6ヵ月後 お坊さんの派遣会社をクビになったひとと会う6ヵ月半後 お坊さんの個室に潜入してみた8ヵ月後 お布施は大根一本でもOK?1年後 税理士さんに聞く―三千万から五千万以下がもめる!?1年3ヵ月後 体験者に聞く―戒名なしでも葬儀は行える1年半後 橋爪大三郎さんに聞く―戒名はバレンタインチョコ島田裕巳著「戒名は自分で決める」を参考に父の戒名を自作。住職に「人のビジネスに立ち入るな」と恫喝される。2億円の遺産をめぐり「争族」勃発…。「弔い」の意味を探求した1年半の体験ルポ。   Honya Club.com


JPY ¥825
こじれた心の糸ほぐしに努める江戸の若き花簪職人の成長譚。花簪職人の忠吉は仕事場も住まいも失い、"ふるさと"麻布大中寺に戻った。育ての親、杉修和尚の寺男を務め、幼馴染の住職・以風、少女さきと暮らしている。幼い頃の辛い経験が心を塞いだらしく、さきは言葉を発しない。片想いに悩む男に忠吉が贈った小菊の花簪が縁結び役を果たし、「恋が叶う」と評判に。殺到する注文に戸惑いながら、忠吉はさきの心を開く方法を思案する…。   Honya Club.com


JPY ¥472
▼第12章「遠野妖怪戦道行」▼第7話/妖怪ども、とらと一鬼の決戦をみる▼第13章「おまえは其処で乾いてゆけ」▼第1話/包丁を持った死▼第2話/史代と詩織▼第3話/鬼面の下▼第4話/三角の塔へ▼第5話/おまえはそこでかわいてゆけ▼第14章/「鎮魂海峡」▼第15章「汝 歪んだ夜よりきたる」▼第1話/男▼第2話/夜●登場人物/蒼月潮(住職の息子で妖怪を操る主人公)、とら(潮の地下室に500年もいた妖怪)、中村麻子(潮の同級生でしっかり者)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
日本に「住職」は僅か6万人しかいないがその営みは奇跡的!性同一性障害を乗り越えたり毎月3千軒以上に寺報を手配りしたり…今お寺で起きている事実が瞭然と解る感動集。お宝住職列伝。はじめに―次の世もまた寺院住職になりたい!1 真言宗御室派願成寺・大西智城住職―五百人余が安楽に暮らせる老人ホームを育てる住職の粉骨砕身2 真宗大谷派浄慶寺・中島浩彰住職―誰にも門戸を開くお寺のぶっちゃけ問答が大人気の本当のわけ3 高野山真言宗薬王寺・小野芳幸住職―地域寺院で七福神めぐりを開創して大成功させた人情住職あり4 融通念佛宗浄念寺・横田丈実住職―檀信徒の遺影のドキュメンタリー映画を撮った住職の創作意欲5 真言宗(単位)性善寺・柴谷宗叔住職―性同一性障害の苦難を乗り越え夢のとおり女性住職になれた日6 天台宗安養寺・舩戸義澄住職―手書き月刊寺報四千五百部の大半を地域に自ら手配りする住職の布教魂7 真言毘盧舎那宗額田寺・畦田清祐住職―ローカル線無人駅をお寺にして人々の憩いの場にする住職の当意即妙8 曹洞宗林昌寺・宮地直樹住職―自作実演の大人向け紙芝居で地域活性化!みんなのアイドル住職9 浄土真宗本願寺派教恩寺・梁瀬奈々住職―ガンを発症しつつも自作の歌で感動と共感を呼ぶ女性住職10 真宗木辺派慧光寺・山下證善住職―富士山麓に命を生き返らせる自然道場を開山した道心と反響   Honya Club.com


JPY ¥11,000
序論(日本近世寺法研究序説;近世の浅草寺)本論(近世寺法研究の沿革と論点;浅草寺一山と寺法体系;役僧と寺中住職の就任過程;寺院経済の統制と借金銀寺法;僧侶の処罰)結論(浅草寺の寺法研究と今後の課題)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
震災後、30名を超える死者に憑かれた20代の女性―。その体験を、除霊した古刹の住職と彼女の証言から書き起こした、彷徨える魂の記録。第1部 予兆(「おにぎりが食べたい」と言った男子高校生の思い;下半身がない海軍軍人が守りたかった家族の未来;「除霊」の儀式はどう行われたのか;5歳の男の子の魂に感じた罪の意識)第2部 乱入(「娘をさがしに行かせろ」と叫ぶ死者の慟哭;弟の手を離した少女の後悔;津波で家族を喪ったことに耐えられなかった男性の霊;津波から逃げ遅れた妊婦が伝えたかったこと;餓死した犬は最期に何を見たのか?)第3部 祈り(愛する老妻を1人残して死んだおじいさんの心配;死にたくなかったと訴える大学生の苦悶;2人の子供を残して亡くなった母親の無念;福島原発で亡くなった男性が訴える家族への心残り;「父より先に死んだぼくは、地獄に落ちますか?」12歳の祈り)宮城県の古刹・通大寺では、人間に「憑依」した死者を成仏させる「除霊」の儀式が、今もひっそりと行われている。震災後、30人を超える霊に憑かれた20代女性と、その魂を死者が行くべき場所に送った金田諦應住職。彼女の憑依体験から除霊の儀式まで、一部始終を、大宅賞作家・奥野修司(『ナツコ』『魂でもいいから、そばにいて』)が描く!<本文より>人が死ぬとき、合理的に解釈できない不思議なことがしばしば起こる。がんなどで死に逝く場合もそうだが、2万2000人余という人が亡くなった東日本大震災のような過酷な状況下では尚更だろう。しかし、いきなり霊的ともいえる予想外のことが起こると、それを体験した人は誰にも相談できずにひどく苦しむ。金田住職のところへ、高村英さんが混乱状態で電話してきたのは2012年の蒸し暑い6月の夜だったが、彼女もやはり誰にも相談できずに苦   Honya Club.com


JPY ¥1,870
人生や生き方の課題に、今すぐに答は出なくても、光に向かって歩くという今を大切にしたい?。次の一歩を踏み出す力になる仏教の慈悲と智慧がつまった、夜回り先生と飛?千光寺住職との往復書簡&対談集。〈水谷修〉1956年神奈川県生まれ。上智大学卒業。夜回りと呼ばれる深夜パトロールを行い、電話相談や講演等で活動。〈大下大圓〉1954年岐阜県生まれ。高野山大学卒業。高野山伝燈大阿闍梨。飛?千光寺住職。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
親鸞の「浄土和讃」全文をとりあげ、左仮名をも参照しつつ味わいつくし、聖人の教えをわかりやすく説く。ロングセラーの新装復刊。〈三木 照國〉1932年生まれ。龍谷大学講師、伝道院講師を経て、現在浄土真宗本願寺派浄光寺住職。 著書に『教行信証講義 教行』『教行信証講義 信』『教行信証講義 信末証』『教行信証 講義 真仏土』『現代教学研究』(永田文昌堂)、『歎異抄入門』(探究社)などがある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,640
わが国の生んだ最大の思想家、宗教家、そして芸術や文化の発展に大きく貢献した「引きずられない人」空海。その生涯と思想から、大師信仰とは違う「人間」としての空海の魅力に迫る最新の入門書。〈加藤精一〉1936年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院修士課程修了。大正大学大学院博士課程修了。文学博士。現在、大正大学教授。真言宗豊山派南蔵院住職。著書に「密教の仏身観」「弘法大師空海伝」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
あらたな視点で語られる「あの出来事」、家臣や友人にみせた「意外な素顔」。そして、親しい人への私信に垣間見える日常や家族のありかた…。激動の時代を生きた人物たちの足跡と、息づかいを感じる人気の連載が1冊に!戦国時代(毛利元就→三人の息子;小早川隆景→菩提寺の住職 ほか)江戸時代(直江兼続→松本高次;まつ(芳春院)→孫・直之の乳母 ほか)江戸幕末期(河井継之助→河井代右衛門;木戸孝允→坂本龍馬 ほか)明治以降(樋口一葉→くに;太宰治→井伏鱒二 ほか)★ 貴重な資料を所蔵元の専門家が詳しく解説!★ 年表や相関図、ゆかりの地で深堀も。★ あらたな視点で語られる「あの出来事」、家臣や友人にみせた「意外な素顔」★ 親しい人への私信に垣間見える日常や家族のありかた…。★ 激動の時代を生きた人物たちの足跡と、息づかいを感じる人気の連載が1冊に!◆◇◆ 本書について ◆◇◆裸一貫から天下人に登りつめた豊臣秀吉、江戸幕府を開いた徳川家康、薩長同盟の成立に尽力した坂本龍馬…。私達が歴史上の偉人に思いを巡らせる時、映画やドラマ、時代小説に描かれたイメージが浮かんでくることが多いのではないでしょうか。後年に創作された逸話や伝聞ではない、生身の姿を描くことは難しいものです。そうした時に手掛かりとなるのが、その人物が自ら記した手紙です。記された内容は差出人の人柄だけでなく、その時代の空気感までも伝えてくれます。また、個性溢れる筆跡にも性格が表れているようで、遠い過去に生きた人物がぐっと身近に感じられることもあるかもしれません。貴重な歴史資料でありながら様々な楽しみ方ができるのは、直筆の手紙ならではだと思います。戦国や幕末といった時代の転換期の緊迫感が感じられるようなものから、日本を代表する作家の交友関係を伝えるもの   Honya Club.com


JPY ¥1,650
元経営コンサルで日本一の開運寺住職が見つめてきた金運が上がり続ける人たち。序章 私について第1章 衣(優秀な経営者たちにデブはいない;経営者たちは潔く、グレイヘアスタイル ほか)第2章 食(外食をコミュニケーションの場にしている;食べないこともルーティンにしている ほか)第3章 住(家を選ぶ際は『旧住所』を気にしている;陽当たり良好、換気は抜群が基本 ほか)第4章 心(仕事用ノートの表紙には"宝の山"と記入;見えない力を信じている ほか)"出版社からのコメント「宝くじで5億、6億当選! 」「年収が3倍に増えて1500万円に!」参拝客の中から喜びの声が続出する日本一の開運寺、千葉県長生郡長南町の長福寿寺。その住職であり、バブル期にはらつ腕経営コンサルタントとして全国の経営者と親交を持った著者が初めて明かす、?金運があがっている人"の生活習慣、考え方、口ぐせが一冊の本に!まえがきよりはじめまして。千葉県長生郡長南町にあります、『長福寿寺』という寺の住職をしております、今井長秀と申します。拙著『金持ちの生活に真似ぶ』を手に取っていただいて、誠にありがとうございます。 こちらの本に興味を示してもらったということは、少なからず、収入、金運というものを今よりも向上させたいという願望がおありでしょう。その欲望は非常にすばらしいものだと、私は思います。 インターネットで検索してもらうと分かりますが、長福寿寺は、金運にご利益があると、数々のメディアで取り上げられるようになりました。当寺へ参拝するようになって、年収が倍以上にアップした人。宝くじについても、1億円、3億円、6億円といった高額当選の報告が相次いでいます。ただこの話だけを聞くと、「じゃあ、長福寿寺へお参りに行けば金運が上がるのですよね?」 そん   Honya Club.com


JPY ¥1,430
月刊住職 2016年7月号   Honya Club.com


JPY ¥2,200
―自力他力は初門のことなり―鎌倉時代の宗教者であり、専修念仏の第四世代として、時宗を興した一遍上人。度重なる災害や戦によって人心が疲弊する時代に、遊行によって諸国を巡り、賦算と踊り念仏をもって全ての人を極楽浄土へと導くことを願った一遍は、いかなる思想を持ち、いかに救済の道を進んだのか――。本書は、極楽寺の住職として自らも一遍の教えを実践してきた著者が、一遍の人生と思想を一般の方にも分かりやすく解説した作品である。コロナ禍による差別や分断が横行する不安の時代をいかに生きるか、一遍上人の事跡を通じて深く思い致すための最初の一書として、示唆に富む内容となっている。   Honya Club.com


JPY ¥1,265
かんちゃん住職(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,650
本間由加里は就活に失敗し、六本木の常照寺でフリーターとして働くゆとり世代女子。就職してモテまくる友人を横目に鬱々としていたが、ある日いらだち紛れに寺の塔を壊したことから一生恋人ができない崇りを受けるハメに。祟りをはらう方法は煩悩と同じ数、108人を救うこと―。イケメン住職、梅干し似の霊験あらたかな老僧、チャラ男の葬儀屋、謎だらけの私立探偵らの力を借りて、由加里の人生をかけたお悩み解決が始まる。由加里は六本木のお寺でフリーターとして働くゆとり世代女子。ある日、寺の塔を壊して一生恋人ができない祟りを受けるハメに。祟りをはらう方法は、108人を救うこと…。異色のお坊さん作家による傑作ラブコメ。   Honya Club.com

(PR) 式童子

JPY ¥576
高一の小鳩千夜は、ある日友人から、回収命令が出ているまじないの本を売りつけられる―それが事件の発端だった。赤ん坊の頃、住職の葛西劉栄に拾われて育てられた御角義王は、独自の呪法で赤い鳥を放ち、肉親の手掛かりを求めていた。だが、それを何者かに知られ、謎の少年二人組に"本"を返すよう迫られる。「あの本がなければ、赤い鳥など飛ばせるはずがない」という。本のことなど知る由もない義王は、ひどく痛めつけられる。さらには、義王に思いを寄せる一条真子と千夜にも魔の手が!少年たちを操る術者の正体は?その思惑は。   Honya Club.com


JPY ¥1,815
女犯の罪で捕まった松泉院住職・竜照の隠し金の顛末を描く表題作をはじめ、「明治糞尿譚」「家康の泣き所」「二頭立浪の旗風」など六篇を収録する時代ミステリーの秀作集。   Honya Club.com


JPY ¥7,480
90年の生涯を法華経の行者として祈?・修法にささげてきた著者の渾身の力作。『法華経』の引文からなる『祈?経』の撰者日蓮聖人の深慮を、ご遺文の引用でたどる。〈田中日常〉大正4年鳥取県生まれ。日蓮宗の僧籍に入る。現在、広島県三原市寿徳寺住職。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
マス・メディには載らない本当の情報世の中にはまだ広く知られていない情報新たな生き方、世の中の仕組み・事実の発信◇特集『地球を救うすごい技術!局面打開するいきものの力』■巻頭『ダチョウがコロナ禍から世界を救う!?』●塚本康浩■巻頭『おいしく楽しく食糧危機に役立つ!魅惑の虫料理』●内山昭一◇連載●副島隆彦評論家、副島国家戦略研究所【SNSI】主宰連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」今月号タイトル:この世は「物質と霊魂」の2つで出来ている●古歩道ベンジャミンフリージャーナリスト連載テーマ「新しい時代への突入」今月号タイトル:コロナ・パンデミックで加速したアメリカの分断と既存体制の崩壊●船瀬俊介地球環境評論家連載テーマ「マスコミのタブー200連発」今月号タイトル:ワクチン打てば2年以内に死ぬ!――イードン博士、モンタニエ博士の驚愕警告●飛鳥昭雄サイエンスエンターテイナー連載テーマ「情報最前線――未来への指針」今月号タイトル: GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!特別編シリーズ30●安西正鷹『みち』論説委員連載テーマ「お金の謎に迫る」今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(32)●金原博昭オリオン形而上学研究所 代表今月号タイトル:チベットの5つの霊的進化の手法《その18》●松本紹圭一般社団法人未来の住職塾塾長Post-religion:宗教を超えてつながる世界へ◇短期連載●吉濱ツトム「陰謀論」は「願望論」世界はより良くなっていく●内藤陽介こわい切手◇読み切り●インタビュー:ルミナ山下今月号タイトル:今、大事なことは信じる力自分を信じれば、自分の夢も信じられる●対談:丸山修寛今月号タイトル:十言神呪を唱えると神があなたを守り人生に奇跡が起きる◇今月号の見どころを、一部ご紹介■特集●塚本康浩『ダチョウがコ   Honya Club.com


JPY ¥1,210
世のなかはたくさんの縁によって結ばれています。ときには、縁が原因で苦しみを味わうこともあるかもしれません。家族や友人、仕事仲間など、人間関係はとかく悩ましいものです。しかし、つらい状況の中で助け合った人、苦悩の時間を共有した人とは、その後も深い絆で結ばれます。心の持ち方や考え方次第で、縁が苦となり、苦が縁になるのだとしたら、私たちはどんな出会いも悩みも意味があると受け止めなければいけません。第1章 燃え尽きて灰になる線香ではなく、長く香る香木になる(感情は区切りのよいところで捨てる;今、与えられた環境に感謝する ほか)第2章 後ろ姿から学び、答えは自分で出す(相手をいったん受け入れる;相手の痛みを知る ほか)第3章 自分がどれほど満たされているかに気づく(あの世と呼ばれる場所がどこかにある;宗教を持たずとも、信仰心を大切に ほか)第4章 よいことにも悪いことにも執着しない(身につけたものを捨てたとき、人は成長する;窮地は自分が招いたものと考えてみる ほか)第5章 学びは毎日の生活のなかにある(情熱を持って、同じことを同じように繰り返す;練習すればするほど、修正点が見えてくる ほか)奈良・金峯山寺1300年の歴史で2人目となる大峯千日回峰行を満行し、現在は慈眼寺住職で大阿闍梨である著者の魂の言葉。「とらわれる」ことに慣れてしまった現代人が、「手放す」ことを知るためのエッセイ。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
姪と二人で、太宰治の生まれ故郷・津軽半島の「金木」まで旅する『新涼』。秋山住職の住む港区三田四丁目から十分ほど北へ歩いた三田一丁目に、かつて、作家で俳人の久保田万太郎が十年ほど住んでいた。そのあたりを、知人の女性の助教授と二人で歩き、万太郎の「江戸っ子」としての資質を探ろうとする『春惜しむ』など、感情的には地つづきの、過去の摶動に身を置く短篇集。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
月刊住職 2017 9   Honya Club.com


JPY ¥726
清掃会社から仕事を請け負った「私」が現場のマンションで見たものは、エレベーターの壁にびっしり書かれた落書きと最上階の廊下の手すりに括り付けられた鳥居だった―(「清掃」)。雨のなか全速力で走る雨ガッパの女、究極の心霊スポット、メモに記された恐怖体験など、現役往職による大人気、怪談×説法シリーズ第5弾!【怪談×説法 史上最恐傑作!】怪談和尚書き下ろしシリーズ第5弾清掃会社から仕事を請け負った「私」が現場のマンションで見たものは、エレベーターの壁にびっしり書かれた落書きと最上階の廊下の手すりに括り付けられた鳥居だった――(「清掃」)。雨のなか全速力で走る雨ガッパの女、究極の心霊スポット、メモに記された恐怖体験など、現役住職による大人気、怪談×説法シリーズ第5弾!「怪談和尚の京都怪奇譚」シリーズ好評既刊●怪談和尚の京都怪奇譚●続・怪談和尚の京都怪奇譚●続々・怪談和尚の京都怪奇譚●怪談和尚の京都怪奇譚 幽冥の門篇●コミック『怪談和尚』   Honya Club.com


JPY ¥748
新生活開始で、僧侶の彼とも新しい経験しちゃう…?九条家に正式に挨拶し、お寺で九条君と同棲を始めた美桜。住職交代に向けて準備を進める九条君を、傍で必死に支えようと、自分にできることを模索するが――…。一方、会社を休みがちになった同期の日辻から、突然助けを求められる。駆け付けた先で知る彼女の秘密とは――…。   Honya Club.com


JPY ¥759
筑谷たか菜/いけずな声でとろけるカラダ 美形住職を密着取材 メルトコミックス    HMV&BOOKS online


JPY ¥649
ゆるす、認める、手放す…そして自由になる。つらく大変なときほど、大きく変われるチャンス。苦悩や怒り、迷いを晴らす、最高の指南書。1章 もうクヨクヨ悩まない。気にしない―迷いの林から抜け出たら、明るく前向きな自分に変わった!2章 心地よく、人と付き合う―「いい人」をやめて、自分を大切にすることが大事3章 夢、希望、才能を見つけ、自分らしく輝く―やりたいことが、思いっきりできた!4章 ブッダの教えは、お金持ちへの道でもあった―どんどん豊かに、みるみる幸せに!5章 たいくつな日々が、生きがい&ときめきで満ちた!―笑顔こぼれる充実生活のコツ6章 家族、夫婦、大切な人と、一生仲よくいるコツ―誰にでも、いろいろあります7章 大きな笑顔が咲きました!―人生なんてカンタンに変わる8章 賢く、幸せになりなさい―「死」を意識するから、強く、太く生きられる世界中の人を成功へ導いたブッダの言葉、不変の真理を780年の歴史ある曹洞宗慈眼寺住職がわかりやすく明かす!最高の生き方指南書   Honya Club.com


JPY ¥3,080
教室から外へ出よう。人を通して地域が見える。鹿児島市の南、坂之上地区。お菓子屋、霊能者、住職、ピアニスト、自転車屋、造園家、農家、焼き鳥屋…。様々な生き方から見えてきたひとつの地域の姿。人よかれば我がよかで―川村京子 川村鍼灸院お客さんの前では笑う―河東俊二 やきとりやさん九州一の牧場経営者―鮫島宗徳 鮫島牧場生き様を反映する自転車―中島脩 坂之上サイクルステイションお日様と月の美しさを愛でる―藤明美 唄い手問いから学ぶ人生―口羽勝法 照蓮寺住職元気な声が聞こえる保育園―野中由利子 ペコちゃん保育園坂之上園長別府の暮らし―別府和志 会社員・ひで子 農業世の中、こんな仕事あるんだ―西村通雄 シオンの家施設長九十歳の現役修理工―田淵一夫 南薩自動車整備工場〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,500
月刊住職編集部/月刊住職 寺院住職実務情報誌 2021 11    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
空海の魅力、高野山の謎、真言密教の教え。空海への幻想は尽きることがない…。敵を作らない、すべてを飲み込む、破壊しない。最強の僧、空海の思考が世界を救う!!第1部(空海との出会い;空海と最澄;空海の戦略;密教の危険な解釈 ほか)第2部 夢枕獏×宮崎信也対談 空海とは何者か?(空海がもたらしたもの;空海の著作;南無…;地・水・火・風・空 ほか)空海関連作家の第一人者である夢枕獏が、何故空海に憧れたのか、その魅力、高野山の謎、真言密教の教えなど、尽きることのない空海への幻想を語る。自らの様々なエピソードも披露。宮崎信也住職との対談も収録。   Honya Club.com


JPY ¥672
「刀林寺」住職の諾庵を頼り、江戸に出てきた三好小次郎。寺に寝泊まりする代わりに、諾庵に請われるまま手習い所「長楽堂」の先生になった小次郎は、ちょっとしたことにすぐ感動して涙を見せることから、子どもたちに「泣き虫先生」と呼ばれるようになる。そんなある日、長楽堂の教え子が家に帰る途中、姿を消してしまう。かどわかしに遭ったのか?さっそく小次郎は探索を始める。書き下ろし新シリーズ、二カ月連続刊行第一弾!ひょんなことから、本所緑町の手習い所「長楽堂」の先生になった三好小次郎。小次郎は浪人で、風貌はおよそ武士らしくないが、実は一刀流の達人。それでいて、ちょっとしたことにすぐ感動して涙を見せることから、子どもたちから「泣き虫先生」と言われるようになる。そんな「泣き虫先生」小次郎が、子どもたちが巻き込まれた珍事件、長屋で起こった難事件を解決していく。人情あり、剣戟あり、書き下ろし新シリーズ第一弾!   Honya Club.com


JPY ¥472
▼第17章「霧がくる」▼第4話/冥界の門▼第5話/霧の疾走▼第6話/まっすぐに立ってるか▼第18章「婢妖追跡ー伝承者」▼第1話/関守日輪1婢妖放たる▼第2話/関守日輪2「獣の槍」発見さる▼第3話/関守日輪3槍の伝承者▼第4話/秋葉流1バイクに乗った伝承者▼第5話/秋葉流2妖▼第6話/秋葉流3婢妖のバス▼第7話/秋葉流4激走停止●登場人物/蒼月潮(住職の息子で妖怪を操る主人公)、とら(潮の地下室に500年もいた妖怪)、中村麻子(潮の同級生でしっかり者)   Honya Club.com


JPY ¥2,096
現代の「千羽鶴」は、糸でつないで、千の数にこだわって作りますが、もとは数が多いというだけの意味でした。糸でつなぐのではなくて、正方形の紙を切るときに一部を切り残しておいて複数の折鶴を作るという「つなぎ折り」で作られていました。200年以上も前に、そのつなぎ方の工夫に熱中した人がいました。桑名の長延寺住職、義道(号は魯縞庵)というお坊さんでした。そのあまりにも見事な作品群に感動して作られた本が、1797年に京都で出版された、世界最古の遊戯折紙の本『秘伝千羽鶴折形』です。蓬莱花見車拾餌稲妻妹背山蕣八橋昔男楽々波迦陵頻〔ほか〕世界最古の遊戯折紙の本として知られる「秘伝千羽鶴折形」。そこに掲載された49種のつなぎ折りの大部分は初心者にも折れるもの。その作品を紹介しながら、深くて広い江戸の「つなぎ折鶴の世界」を紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
梅の花、真夏の雲、秋の紅葉、除夜の鐘の音…。四季の移ろいや周囲の変化に身を沿わせ、公案として一体化しながら、ゆらぐ自分を風流として楽しむ。『ダーナ』連載「季節だより」を加筆・修正し書籍化。〈玄侑宗久〉1956年福島県生まれ。慶應義塾大学文学部中国文学科卒業。臨済宗福聚寺住職。僧職のかたわら執筆活動を行う。「中陰の花」で芥川賞受賞。ほかの著書に「慈悲をめぐる心象スケッチ」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
特攻隊で生き残った命、感謝の気持ちを奉仕に重ねる(プライミクス株式会社会長・古市實)マルビルを建てた男を支えた、感謝の心と「どケチ」哲学(株式会社大阪マルビル顧問・吉本晴彦)勉強に終わりはない。ひたむきな情熱が暖簾を守る(株式会社美々卯相談役・薩摩夘一)大大阪と呼ばれた大正時代(1)東京を抜いて日本第一位の街創業千四百年、長寿企業の匠の技と知恵(株式会社金剛組相談役・金剛利隆)「仏の商人」を支え、夫婦で歩んだ商いの道(大谷派浄信寺副住職・商業界全国女性同友会名誉会長・西端春枝)維新の志士も集った、料亭の歴史を守り続けて(合名会社花外楼会長・徳光憲)大大阪と呼ばれた大正時代(2)映画とニューメディアの普及先見の明と行動力で、一大薬局チェーンを築く(ヒグチ産業株式会社会長・樋口俊夫)儲けるとは信者を得ること。信用ができれば勝手に儲かる(株式会社丸玉会長・木下一郎)〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥748
得体の知れぬ何かに追われ、助けを求めて遺仏寺を訪れた由羽希。所有するだけで祟られるという「忌物」であふれた本堂で、住職の天山天空は彼女も忌物を持っていると告げる。何が起きたかをまるで覚えていない由羽希は、天空が調査をするあいだ毎夜寺に通い、忌物に纏わる怪異譚を聞くことになるが…。得体の知れぬ何かに追われ、助けを求めて遺仏寺を訪れた由羽希。所有するだけで祟られるという「忌物」であふれた本堂で、住職の天山天空は彼女も忌物を持っていると告げる。何が起きたかをまるで覚えていない由羽希は、天空が調査をするあいだ毎夜寺に通い、忌物に纏わる怪異譚を聞くことになるが……。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
海内三嶮城の最上と称された岡城。12代にわたり改易もなく、農・林・鉱・川漁で豊かに栄え、多様な文化が花開き、多くの人材を輩出した岡藩の歴史を紹介する。日本人の心に宿る藩風を感じるシリーズ。〈村上貞徳〉1951?2011年。大分県生まれ。大分合同新聞雑誌編集部(記者)勤務、フリーライターなどを経て、真宗大谷派・英月山高林山住職。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
お寺の住職でありイラストレーターでもある中川学、初の作品集。お寺の住職とイラストレーターの二足の草鞋を履く中川学氏の初の作品集です。Adobe Illustratorを使ったデジタル手法で和洋を問わず様々なモチーフを描き、国内だけでなく海外でも高い評価を得ています。中川氏の大きな転機となったのは、泉鏡花の短編を題材にした個展「龍潭譚」の開催と、豪華本「繪草子龍潭譚」の自主出版でした。鏡花の幻想的世界を描いたことで、従来のポップな画風に「妖しい」「怖い」「艶っぽい」等の情緒的表現が加わりました。これにより、怪談や幻想文学のジャンルに活動領域が広がり、時代小説の装画や挿絵など和モノを描く仕事も増えています。また僧職との兼業という話題性もあり、地元・京都のタウン誌やイベントの仕事、寺社や仏教関係の仕事も多く手がけています。またもう一つの話題としては、ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領の演説を元にした絵本「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」の絵を担当。これがロングセラーとなり、2016年のムヒカ氏来日の際にも大きく報道されました。本作品集では、幻想文学や怪談、時代小説などの作品を主体に、「和POP」と呼ばれる和と洋が程よくバランスされた作品まで、幅広い活動を見せていきます。※本文はバイリンガル仕様で、日本語と英語両方で楽しめます。海外の方へのギフトにもおすすめです。【Contents】■幻想 「繪草子龍潭譚」「絵本 化鳥」「朱日記」など泉鏡花の世界を描く、怪談の仕事:文豪怪異小品集シリーズ、「えほん遠野物語」ほか■時代 葉室麟、山本一力、出久根達郎、柴田錬三郎、梶よう子などの時代小説の装画や連載小説挿絵など■京都 『月刊京都』表紙やイベント(新京極映画祭、坂本龍馬×よさこい)など作家の地元・京都にちなんだ仕事■現   Honya Club.com


JPY ¥1,760
南無阿弥陀仏と称えて極楽の蓮の上へ。一度でも、念仏を称えれば極楽に行けると説いた、市聖・空也の寺。六波羅蜜寺を訪ねてパーラミターへ―一千年の四季を繰り返して六波羅蜜寺の歴史―庶民の中に生きた千年「オブクチャ」物語―正月・皇服茶授与に寄せて六波羅蜜寺文学散歩空也上人像―史実と伝説とのあいだ六道の辻―熊野比丘尼の絵解き場所仏像の宝庫・六波羅蜜寺の文化財空也上人像と平清盛像が鎮座する六波羅蜜寺。空也上人像の詳細解説に、源平両氏と縁の歴史がよくわかる。住職・川崎純性が混迷する現代へのメッセージを発信。作家・高城修三が、寺の魅力をエッセイで紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
月刊住職編集部/今こそお寺に言いたいこと 各界第一人者25人による    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
世界遺産の高野山・熊野から古都・京都、四国巡礼まで。究極の癒しの宿237件掲載。世界遺産の聖地を歩く―高野山・熊野・吉野の宿坊(高野山観光マップ―日本屈指の霊場から世界遺産へ、天上の聖地、高野山;熊野名所ガイド―万物に神々が住む、黄泉がえりの地、熊野三山、信仰の道を行く ほか)古都をめぐる―京都・奈良の宿坊(総本山知恩院和順会館(京都);大本山妙蓮寺(京都) ほか)関東周辺の宿坊(駒鳥山荘(東京);三峯神社興雲閣(埼玉) ほか)各地の宿坊(作礼山仙遊寺創心舎(愛媛);総本山善通寺いろは会館(香川) ほか)今、旅行者たちの間で新たに注目を浴びている「宿坊」。国宝級の建築物に触れ、坐禅や写経で心を整え、お寺の住職や同宿の旅人と語らう。全国の究極の癒しの宿237軒を紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
月刊住職 2014年1月号   Honya Club.com

(PR) 仏宇宙

JPY ¥11,000
写真家・六田知弘が約30年にわたって撮影してきた国内外の仏像・仏画、雲岡石窟やボロブドゥール寺院遺跡群をはじめとするアジア諸国の仏教遺跡などの写真から厳選して収録。人びとが祈りを捧げてきた「みほとけのかたち」を撮影してきた六田にとって集大成に位置付けられる写真集となる。興福寺北円堂の無著・世親菩薩像や円成寺の大日如来像をはじめとする運慶仏、中宮寺の菩薩半跏像(伝如意輪観音像)といった著名な美仏から個人蔵の小仏、アジア諸国の仏教遺跡まで多数収録。「みほとけのかたち─日本」安居院(飛鳥寺)/厳島神社/円成寺/大野寺/願成就院/高蔵寺/興福寺/浄楽寺/聖林寺/清峯寺/當麻寺/中宮寺/中尊寺/富貴寺/満願寺/三徳山三仏寺/室生寺/東京国立博物館/奈良国立博物館/藤田美術館ほか「みほとけのかたち─アジア」〈中国〉龍門石窟/雲岡石窟/鞏県石窟/炳霊寺石窟〈新疆ウイグル自治区〉クムトラ石窟/キジル石窟〈韓国〉慶州南山磨崖仏〈インド〉アジャンタ石窟寺院/サーンチー仏塔〈カンボジア〉アンコール遺跡群/プリヤ・カーン/プリヤ・ピトゥ/バイヨン/癩王のテラス/タ・プローム〈ミャンマー〉スラマニ寺院/レイミャナー寺院/ナンダマンニャ寺院〈スリランカ〉ボロンナルワ寺院/シーギリヤ・ロック〈タイ〉シー・サッチャナライ〈インドネシア〉ボロブドゥール寺院遺跡群ほか執筆:玄侑宗久(作家、臨済宗福聚寺住職)   Honya Club.com


JPY ¥472
▼第28章「檄召ー獣の槍破壊のこと」第5話/獣の槍強奪▼第6話/囁く達者の家▼第7話/流ととら1▼第8話/流ととら2▼第9話/日輪とうしお1▼第10話/日輪とうしお2▼第11話/引狭の日記▼第12話/マテリア▼第13話/九印対とら▼第14話/獣の槍破壊●登場人物/蒼月潮(住職の息子で妖怪を操る主人公)、とら(潮の地下室に500年もいた妖怪)、中村麻子(潮の同級生でしっかり者)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
「就職しない生き方」を選んだ10人の体験。1 マニュアル世代だから就職も起業もマニュアル通りやりました 学生社長からリクルート社員に転身後、ふたたび独立2 今なら起業しないで「まぐまぐ」やったかも 「おもしろいこと」をやり続ける「まぐまぐ」開発者3 坊さんは、なるよりも続けるのがむずかしいかと… ニコニコ動画で仏教を説く現役住職4 自分だけのコンセプトが見つかればそれで食べていけるんです 半農半X(Xエックス=天職)をコンセプトにUターン半農生活5 家元宅に住み込み修行の日々、ネットだけが世界への懸け橋だった ネットで飛躍した脱サラ茶人6 要望にこたえるうちいつのまにか「社会起業家」になっていた 阪神大震災ボランティアとのネット交流が人生を変えた7 選ばれる側がいやなら、選ぶほうになればいいんです 元引きこもりのJASDAQ最年少上場IT社長8 ほんとに好きなことだけやってる人が集まれば大きなことができる 産学官連携事業の雄、"天才プログラマー"9 100億行かない会社なんて、いかにもハンパでしょ? 100億円を稼ぎ出した「想定外」の元IT社長10 もし失敗したら、いいネタにできるじゃないですか! 元巨大掲示板2ちゃんねる管理人ユニークなIT起業家たちや田舎暮らし実践者、僧侶…。インターネットを活用して、好きを仕事にして活躍している10人のインタビューを収録。これからどう働くか、本当に好きな仕事で生きていくためのヒント集。   Honya Club.com


JPY ¥924
「お坊さんになって悟りたい!」―。悩めるドイツ人青年の危機を救ったのは、祖国で出会った坐禅だった。出家の覚悟を決めて来日するも、そこで見たものは、この国の仏教のトホホな姿。算盤を弾くばかりの住職、軍隊のような禅堂、仏教に無関心な世間…。失望と流転の末、ようやく辿り着いた理想の修行は、小さな山寺での自給自足・坐禅三昧の生活だった。日本人が忘れた「一瞬を生きる意味」を問う、修行奮闘記。第1章 ドイツで仏教と出会う第2章 憧れの修行生活第3章 出家はしたけれど…第4章 京都てなもんや禅寺修行第5章 師匠との決別第6章 ホームレス雲水第7章 大人の修行「本物の禅/大人の修行」を求めて来日したドイツ人が見たのは、日本仏教の情けなくも堕落した姿。失望と流転の末、辿り着いた理想の修行は、小さな山寺での自給自足・坐禅三昧の生活。迷える禅僧の修行奮闘記。   Honya Club.com

(PR) 蠢動

JPY ¥1,650
隠密捜査官・大利家戸清一が命じられた任務は、今から半世紀以上も前、ある地域を牛耳っていた寺の悪行を暴く特命。時を同じくして、過去に清一が調査している住職によって殺害された一族の末裔が、復讐のために住職の子孫である二人を殺害する事件が起きた。引き寄せられるように結びつく二つの事件。そこには、かつて儀式という名のもとに行われていた夜這い犠牲者の煩悶と、妾の悲哀があった。忘れ去られることのない怨恨が、時を隔て殺意に変わり、闇の中の犯人を浮かび上がらせた。隠密捜査官シリーズ第3弾。   Honya Club.com


JPY ¥734
暗闇が訪れるころ、奥山の寺で呪いの鐘が鳴る…。住職の血を吸った鐘楼に隠された謎とは?巷間を騒がす噂の真相を明らかにしようとする御隠居一行に、襲いかかる黄泉よりの遣い手たちの正体は?家督を子に譲り奥州は笹野に住み着いた伊賀者、元御庭番・鹿間狸斎見参。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
かんちゃん住職/「今、ここ」から未来がひらける! 魂磨き開運    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
求めて、怒って、愚痴る。「三つの毒」で縛られている自分に気づく。全生庵の住職が語る、「不安を断ち切る生き方」。第1章 三毒―自分の毒に気がつけば、人は変わる(心の在り様を変えるにはどうするか?;先の見通せない不安に打ち克つには? ほか)第2章 貪り―求める心を手放せば、心配事は起こらない(「うまくいっている人」をうらやんでいませんか?;「地位」や「名誉」ばかりに目を向けていませんか? ほか)第3章 怒り―行き場のない感情は、あるがまま認めればいい(他人の言動にいちいち腹を立てていませんか?;自分だけ「我慢」していると思っていませんか? ほか)第4章 愚痴―現実に向き合えば、シンプルに生きられる(自分と他人を比べていませんか?;目標と現実の差を埋める努力をしていますか? ほか)嫉妬、怒り、迷い、不安、ストレス。それはあなたの心の中にある毒。心の毒を捨てて、リセットしよう。安倍晋三首相、中曽根康弘元首相らが参禅する禅寺の住職が語る、心を整える禅の教え。   Honya Club.com


JPY ¥472
▼第34章「西の国・妖大戦」▼第18話/一斉行進▼第19話/西の妖怪総攻撃▼第20話/白面の者の反撃▼第21話/白面の記憶▼第22話/獣の槍絶叫▼第23話/二力相爆▼第24話/退戦▼第25話/嵐の彼方▼第26話/戦一時終結●登場人物/蒼月潮(住職の息子で妖怪を操る主人公)、とら(潮の地下室に500年もいた妖怪)、中村麻子(潮の同級生でしっかり者)   Honya Club.com


JPY ¥31,680
通販限定CD 「酒井大岳講話集〜さらさら生きる」 長徳寺住職の酒井大岳先生が、こころ豊かに人生を生きるためにはどうすればよいのか、具体的なエピソードをまじえてやさしく説いてくださいます。ユーモアあふれるさわやかな語り口で元気になれる講話集です。ユーキャン通長徳寺住職 やすらぎ 仏教 さかいだいがく 酒井だいがく 般若心経 講話集 曹洞宗 講和集   ユーキャン通販ショップ


JPY ¥649
映画には「死者のまなざし」があふれている―。気鋭の宗教学者・釈徹宗と映画プロデューサーから大阪・應典院の住職となった秋田光彦。二人の"怪僧"が映画の中の生・老・病・死、そして葬儀を手がかりに、避けがたい苦しみをいかに引き受けて生き抜くかを説く。仏教の深い知恵が光るノンストップ・シネマ対談。第1章 生きる(「宗教的映画」って何やねん;無縁社会の若者たち ほか)第2章 老いる(世界最強の老人映画;師匠と弟子 ほか)第3章 病む(なぜ余命ものが流行るのか;末期ガンを生きる ほか)第4章 死ぬ(死体と遺体;埋葬と遺骨 ほか)第5章 葬る(なぜ『おくりびと』に宗教者はいないのか;葬式のコミュニケーション ほか)お坊さんが語る映画の中の「生老病死」+葬気鋭の宗教学者・釈徹宗と映画プロデューサーを経て"劇場型寺院"應典院の住職となった秋田光彦が映画の中の隠れた宗教性を語る。   Honya Club.com