JPY ¥1,282
京都の寺の歴史、いわれについての問題を解いて、オリエンテーリングで巡る修学旅行。夕日が丘中学三年B組八班の四人はみなバラバラでまとまりがない。一日目、清水寺、銀閣寺とまわるが成績は最下位。二日目は大徳寺、金閣寺そして空海、真言密教の道場であった東寺へと向かう。ここで見るまんだら。ほとけさまの集合体であるその図に自分たちもまんだらであると気づくのだった。四人の気持ちはかよい合い一つになる。1 オリエンテーリング2 外人も訪ねる禅寺3 サイクリングで行く嵯峨野4 さまざまなほとけ5 ほとけさまの心ひろさちやのまんだら漫歩録「京都の"ぶぶ漬"」   Honya Club.com


JPY ¥1,760
京都の寺院には京都人でさえ知らない故事や伝承が脈々と受け継がれている。義経伝説や魔界の謎…洛中洛外に取材を重ね柔軟な視点で捉えたもうひとつの「お寺」案内。洛中(相国寺―心温まる宗旦狐のお話;立本寺―ここにもあった!吉野太夫の墓 ほか)洛北(石像寺―釘抜き地蔵の変わった見方;報恩寺―虎が鳴き、鐘は鳴らずの伝説 ほか)洛東(聖護院―人喰い地蔵;真如堂―安倍晴明と最もゆかりの深い寺? ほか)洛南(東寺―年に一度しか見られない謎の絵馬;光福寺蔵王堂―浄蔵貴所の驚くべき法力 ほか)洛西(妙心寺―知れば知るほど含蓄のある大寺;仁和寺―菅原道真と不動尊の関係 ほか)過去と現在、聖と俗が交差する不思議な空間。京都の寺院には、京都人でさえ知らない故事や伝承が脈々と受け継がれている。義経伝説や魔界の謎…。洛中洛外に取材を重ね、柔軟な視点で捉えたもう一つの〈お寺〉案内。   Honya Club.com


JPY ¥660
古寺を歩くことは、日本を知ること―歴史に通じた著者ならではの視点で、鑑賞の3大ポイント「仏像・建築・庭園」を基礎から解説。実践篇、上級篇では東寺・善水寺・三徳山三仏寺ほかの古刹や四国遍路を巡り、その縁起や見どころはもちろん、「ここは大事!」という実体験に基づいた拝観のマナーや身支度、心得などを丁寧に紹介する。初心者が本当に知りたい、基本の「き」からよくわかる!楽しく深い古寺歩きの入門ガイド。基礎篇―これだけは知っておきたい(仏像の基礎知識;仏像の美術史的アプローチ;建築;庭園)実践篇入門コース―さあ、でかけよう(京都の古寺―金閣寺;京都の古寺―千本釈迦堂;京都の古寺―永観堂;奈良の古寺;琵琶湖周辺の古寺;九州などの古寺)実践篇中級コース―もうすこし足を延ばして(東寺;善水寺;三徳山三仏寺)上級篇―四国遍路へ行ってみよう(知っておきたい基礎知識;巡礼の方法と心得)訪れておきたい古寺一覧古寺を歩くことは、日本を知ること――歴史に通じた著者ならではの視点で、鑑賞の3大ポイント「仏像・建築・庭園」を基礎から解説。実践篇、上級篇では東寺・善水寺・三徳山三仏寺ほかの古刹や四国遍路を巡り、その縁起や見どころはもちろん、「ここは大事!」という実体験に基づいた拝観のマナーや身支度、心得などを丁寧に紹介する。初心者が本当に知りたい、基本の「き」からよくわかる! 楽しく深い古寺歩きの入門ガイド。『古寺歩きのツボ』を増補改題。基礎編――これだけは知っておきたい 一 仏像の基礎知識 二 仏像の美術的アプローチ 三 建築 四 庭園実践篇 入門コース――さあ、でかけよう 一 京都の古寺――金閣寺 二 京都の古寺――千本釈迦堂 三 奈良の古寺 四 琵琶湖周辺の古寺 五 九州などの古寺実践篇   Honya Club.com


JPY ¥1,485
BS日テレの人気アートバラエティ番組「ぶらぶら美術・博物館」から京都のアート・国宝を楽しむためのスペシャル本が誕生!山田五郎さんのコメント付き。春夏秋冬、季節ごとの京都の神社仏閣、そして美術館の見どころ紹介。■春=桜の名所…東寺、西本願寺、壬生寺、岩清水八幡宮■夏=パワースポットでエナジーチャージ…鞍馬寺、京都大原 三千院、平等院鳳凰堂■秋=秋の庭園…圓徳院、宝泉院、総本山仁和寺■冬=雪景色…八坂神社、上賀茂神社、東福寺、建仁寺などなど名所、国宝、そして京の春夏秋冬を紹介。ぜひ訪ねておきたい!京都の美術・博物館23館古き都の国宝、天井画、障壁画の見どころこれはもはやアートだ!抹茶スイーツ探訪&京都カフェ最新情報おぎやはぎ、高橋マリ子に聞いた!"My Favorite 京都"   Honya Club.com


JPY ¥14,850
京都府立京都学・歴彩館/東寺百合文書 第十四巻    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
大人のためのアート&メディテーション。千年の都「京都」の厳選全20ヶ寺。仏心との絆を深める。第1部 やすらぎの巡礼―オリジナル写真編(三千院;知恩院;二尊院 ほか)第2部 こころの菩提寺をもとめて―オリジナルエッセイ編(三千院―声明が響く隠れ里;知恩院―壮大な伽藍に念仏の水脈が流れる;二尊院―送る仏と迎える仏が並ぶ寺 ほか)第3部 仏心との絆を深めるために―オリジナルぬりえ編(三千院;知恩院;二尊院 ほか)「私がこの本を世に送り出そうと思ったのは、人びとと、仏心との絆を深める、ただその一念によってである」 五木寛之◆京都の名刹20カ寺の写真をぬりえ化。楽しみながら色を重ねていくうちに、実際に京都のお寺を巡礼したように心が安らかになり、仏縁も深まります。◆京都I・2ともに、お寺の美しいオリジナル写真(第一部)、五木寛之氏のオリジナルエッセイ(第二部)、ぬりえ(第三部)の三部構成。ぬりえ以外も読みごたえ十分の内容となっています。《第一部》 やすらぎの巡礼 オリジナル写真編。 1・2各巻、厳選した京都の10カ寺を美しい写真で紹介します。 これらの写真を見ながら、第三部のオリジナルぬりえに色を重ねて楽しむこともできます。《第二部》 こころの菩提寺をもとめて オリジナルエッセイ編 五木寛之氏が歩く永遠の都・京都巡礼の旅をエッセイで。《第三部》仏心との絆を深めるために オリジナルぬりえ編 大人のための、アート&メディテーション。ぬりえによって、ブッダの悟りに近づこう。【本書でご紹介する京都の20カ寺】《京都1》金閣寺 銀閣寺 神護寺 東寺 真如堂 東本願寺 西本願寺 浄瑠璃寺 南禅寺 清水寺《京都2》三千院 知恩院 二尊院 相国寺 萬福寺 永観堂 本法寺 高台寺 東福院 法然院   Honya Club.com


JPY ¥33,000
平安京の遺跡・遺物・文献に関する100年に及ぶ研究成果をもとに、宮都400年の歴史を紐解き、文・写真・図を駆使して立体的に描き出す。年表・索引・文献目録も充実。(付録「平安京条坊復元図」等は数量限定につき終了)〈目次〉序第一部 総括第一章 古代都市の形成第二章 京都盆地の自然環境第三章 京都の曙第四章 平安京の沿革〓 平安前期(八世紀末ー九世紀)〓 平安後期(九世紀末ー一二世紀)第五章 平安京の遺跡と遺物第二部 平安京の構造第一章 条坊制とその復元第二章 平安宮〓 大内裏の構造〓 平安宮の復元第三章 左京と右京〓 平安京の概要〓 左京全町の概要〓 右京全町の概要第四章 東西市第五章 東寺と西寺第三部 平安京の近郊第一章 郡・条里・交通路第二章 集落と神社第三章 平安京と寺院〓 山背国時代の寺院〓 平安京の寺院〓 山岳寺院第四章 経塚第五章 離宮と別業〓 平安京周辺の別業〓 院政と白河〓 鳥羽殿〓 法住寺殿第六章 墓地と葬送第七章 窯業遺跡第八章 平安時代の鴨川第四部 平安京の遺物第一章 瓦と瓦窯の変遷 平安京の瓦の概要〓 前期の瓦〓 中期の瓦〓 後期の瓦第二章 土器と陶磁器〓 平安京の土器・陶磁器の概要〓 土師器・黒色土器・瓦器〓 須恵器〓 緑釉陶器・灰釉陶器・白色土器〓 貿易陶磁〓 墨書土器第三章 木製品第四章 木簡第五章 祭祀遺物第六章 銭貨その他の出土遺物第五部 平安京研究史と研究資料第一章 平安京研究の歴史と課題第二章 考古学からの平安京研究第三章 平安京とその宮城の指図平安京略年表皇居略年表平安京内街路の古今対照表平安京文献目録出典史料一覧図版出典目録索引監修者・執筆者紹介英文要旨   Honya Club.com


JPY ¥1,100
京都の四季めぐり(春/夏/秋/冬)東山京都駅周辺洛中洛北洛西洛南・宇治清水寺、銀閣寺、金閣寺、東寺といった世界遺産をはじめ、京都のおもな社寺、みどころ、老舗を中心に、徒歩約3時間で回れるエリアを、見やすい地図とモデルコースで29コース紹介します。各コースは4ー6ページで、コースチャート、高低表、物件紹介記事、地図で構成。コースチャートでみどころポイントを把握して、地図を見ながら歩き、疲れたら「立ち寄りスポット」でひと休みを。大きめの文字と見やすいレイアウトで、京都歩きがもっと楽しくなります。【本誌掲載のおもな内容】◆東山 コース1 清水寺・八坂 コース2 建仁寺・祇園 コース3 知恩院・八坂神社 コース4 平安神宮・南禅寺 コース5 銀閣寺・哲学の道◆京都駅周辺 コース6 東寺・京都駅周辺 コース7 三十三間堂・智積院 コース8 東福寺・泉涌寺◆洛中 コース9 京都御所周辺 コース10 下鴨神社 コース11 二条城・新京極・寺町 コース12 壬生 コース13 北野天満宮・西陣◆洛北 コース14 修学院・一乗寺 コース15 北山・上賀茂 コース16 大徳寺 コース17 鞍馬・貴船 コース18 大原◆洛西 コース19 金閣寺 コース20 龍安寺・きぬかけの路 コース21 広隆寺・太秦 コース22 嵐山・天龍寺 コース23 嵯峨野・大覚寺コース24 高雄 コース25 西芳寺・松尾◆洛南・宇治 コース26 伏見稲荷 コース27 伏見桃山 コース28 醍醐 コース29 宇治◆京都の四季めぐり◆京都世界遺産リスト◆京都イベントカレンダー◆京都花カレンダー◆京都観光の基礎知識(仏像入門/寺社入門)ほか   Honya Club.com


JPY ¥1,650
観光しながら、謎を解け!!見て、食べて、遊べるリアル謎解きゲーム。A 古都京都の謎(清水寺;祇園・河原町)B パワースポットの謎(伏見稲荷大社;東寺・京都駅)C 山紫水明の地の謎(嵐山;嵯峨)あなたは、探偵と協力して「宝物」を見つけ出せるだろうか!?本書は、"リアル謎解きゲーム"を楽しみながら"旅"ができる、新感覚の観光ガイドブックです。あなたには、この謎解きストーリーの主人公(プレイヤー)となり、知り合いのネコ探偵とLINEで連絡を取りながら、陰陽師が隠した「宝物」を探すための調査・謎解きを行ってもらいます。謎を解くための"手がかり"は、人気観光スポットの随所にあり! 探偵の指示に従いながら、観光もしっかり楽しめるミステリーツアーにでかけましょう!(おうち派は、全国どこからでもLINEを使ってバーチャルで解けます!)謎解きをするエリア(ミッション)はこの3つ。いずれも人気スポットを巡るコース仕立てになっています。●ミッションA/古都京都の謎:清水寺 TO 祇園・河原町●ミッションB/パワースポットの謎:伏見稲荷大社 TO 東寺・京都駅●ミッションC/山紫水明の地の謎:嵐山 TO 嵯峨ゲームの所要時間は、各ミッションにつき半日ー1日(移動・観光時間も含む)程度を想定。全3ミッションを全て解くことで、ゲームをクリアできます。謎解き問題はおうちに帰ってからでも解けるため、旅行日数に合わせて訪れる場所をカスタマイズ可能。「謎解き」は、"発想力"や"ひらめき力"をフル活用して解く問題です。クイズのように知識が必要ないため、子どもも大人も一緒になって楽しめます。本書の難易度は、謎解きゲームをプレイしたことがない方でも楽しめるレベルです。ひとりでじっくり謎に没入するもよし、仲間やカップルでワイワイ楽しむもよし、   Honya Club.com


JPY ¥3,080
仏像の基本(京都の仏像の特徴;仏像のキャラクター1 如来 ほか)京都に来たら見逃せない仏像たち(三十三間堂 千手観音菩薩とは;三十三間堂 千手観音坐像 ほか)この仏像も見てほしい(東寺 講堂 立体曼荼羅;東寺 講堂 五智如来 ほか)ちょっと変わった仏像(蛸楽師堂 蛸薬師如来;誓願寺 阿弥陀如来坐像 ほか)せっかくの修学旅行なのに、ちっともおもしろくない寺社見学。人気の仏像の"注目ポイント"を「ここ見て!」と紹介し、楽しみの喚起と、歴史や文化への理解促進を図ります。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
司馬作品に登場する三十三の寺と神社を、作品の抜粋とともに精選。寺社めぐりをさらに魅力的にする寺社や門前町のガイドとともに紹介する。東日本篇(称名寺と『菜の花の沖』;毛越寺と『義経』;立石寺と『街道をゆく』羽州街道、佐渡のみち ほか)京都篇(東寺と『空海の風景』;方広寺と『城塞』;知恩院と『覇王の家』 ほか)西日本篇(四天王寺と『軍師二人』;石山本願寺と『尻啖え孫市』;書写山円教寺と『播磨灘物語』 ほか)司馬作品に登場する33の寺と神社を、作品の抜粋とともに精選。寺社めぐりをさらに魅力的にする寺社や門前町のガイドとともに紹介する。司馬遼太郎と一緒に全国の寺社を巡る感覚を味わえる楽しい本。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
巻頭スペシャルインタビュー 俳優・井浦新新進気鋭作家を発掘する劇場―東京・下北沢 下北沢トリウッドこの場所でしか観られない日本映画を―東京・阿佐ヶ谷 ラピュタ阿佐ヶ谷ミニシアター激戦区の"若い劇場"―東京・渋谷 ユーロスペース魅力的なドキュメンタリーを発信―東京・東中野 ポレポレ東中野少ない座席数を最大のメリットに―東京・新宿 K's cinema神保町を象徴する映画館―東京・神保町 岩波ホール黄金町にアートの風を吹き込んだ―神奈川・黄金町 シマネ・ジャック&ベティ人の記憶に残る、最上級の体験を―愛知・名古屋 シネマスコーレ若き館長たちのチームワークが光る―京都・東寺 京都みなみ会館〔ほか〕今度の休日、ミニシアターという場所を目的にして、お出かけしてみませんか?本書は全国に点在するミニシアターの魅力やこだわり・歴史を、支配人やスタッフのみなさんへのインタビューや取材を通して紹介し、さらにあわせて訪れたい周辺のお出かけスポットをイラストMAPとともにご案内する、ミニシアターガイド。観たい映画を目的に訪れるだけではなく、「あ、こんなミニシアターがあるんだ!」と、ミニシアター自体を目的にしてお出かけしたくなる、そんなお散歩ガイドです。巻頭特集では、俳優・井浦新さんにご登場いただき、観客として楽しんでこられたミニシアターでの思い出や、「ミニシアター・パーク」立ち上げに関するお話をきいたほか、親交の深い劇場支配人との対談も!また、深田晃司監督や濱口竜介監督をはじめとするミニシアター・エイド事務局メンバーへのインタビューでは、ミニシアターを応援する活動の広がりについてお話を伺いました。【掲載シアター】・ポレポレ東中野・ユーロスペース・岩波ホール・トリウッド・K's cinema・ラピュタ阿佐ヶ谷   Honya Club.com


JPY ¥660
京都駅東本願寺・西本願寺東寺四条河原町四条烏丸四条大宮・壬生寺河原町三条京都御所下鴨神社・出町柳西陣〔ほか〕>2019年3月16日、市バス路線改正対応版! ★600円の1枚のカード(バス一日券)とこの1冊で京都のほとんどを巡れます! 【A6サイズからB6サイズに変更致しました。目的地に行くための案内がより見やすく、路線図も大きくなりました。】系統別停留所一覧に加え、市バス各系統停留所一覧(ダイヤ)にアクセスできるQRコードを表示! (携帯電話に便利です)。「バス一日券」対応版! 主な改正○ バス系統の名称変更、一部系統の廃止、取扱い停留所の追加・変更に対応○ 新設停留所・停留所名称の変更など・ 「バス一日券」の利用できる範囲を地図上、アクセスと下車バス停、待ち時分、乗車時分などを紹介(一部範囲外も掲載)しています。・ 京都の有名観光地約60件を写真とガイドで紹介。・ 「乗り換えに便利な交差点」も収録していますので、初めての京都の方も安心です。・時刻表は収録しておりません。(掲載のQRコードで調べられます。)   Honya Club.com


JPY ¥704
仏像ブームを牽引してきた2人がまたもや出かけた見仏の旅。平城遷都1300年祭にわく奈良ではあまりの暑さに摩訶不思議な体験をする。法然上人800回忌で盛り上がる京都では、法然にすっかり心奪われる。見仏初の愛知では思いがけないところで素晴らしい仏像に出会う。人間は現れては消え、仏像は長い時間をかけて生き永らえる。消えゆくものの拠り所としてあるのが仏像―そんなことを思いながら、ぶらりぶらりと2人旅。奈良 秋篠寺・薬師寺・唐招提寺奈良 安倍文殊院・聖林寺・長岳寺・元興寺奈良 不空院・新薬師寺・〓〓(れんじょう)寺・十輪院・興福寺奈良 壺阪寺・談山神社奈良 帯解寺・春日大社・東大寺奈良 史跡頭塔・東大寺・なら仏像館京都 知恩院・長楽寺・誓願寺京都 大報恩寺・石像寺・長講堂・福田寺京都 西光寺・禅林寺・金戒光明寺愛知 龍泉寺・観聴寺・金山神社・青大悲寺・熱田神宮愛知 荒子観音寺・竜門寺・瀧山寺愛知・京都 鉈薬師・鹿王院・東寺遷都1300年にわく奈良、法然800忌で盛り上がる京都、不思議な縁を感じる名古屋。すばらしい仏像たちを前に、2人の胸にある思いがわきあがる――。仏像ブームを牽引してきた2人の、感動のぶらり旅。   Honya Club.com


JPY ¥618
名所・史跡巡りで味わう"きょう"。200件以上のスポットをガイド。関連する歴史的事件・人物も紹介。約130件の体験学習紹介。旅行計画を書き込めるワークシート。庭園・仏像・建築・用語・年表・行祭事など豊富な資料。洛中(東寺;西本願寺;京都駅ビル ほか)洛東(東福寺;泉涌寺;三十三間堂(蓮華王院) ほか)洛北(詩仙堂;曼殊院;圓光寺 ほか)洛西(金閣寺;等持院;立命館大学国際平和ミュージアム ほか)洛南(伏見稲荷大社;石峰寺;御香宮 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
仏像を彫る前に(彫る前の心構え;彫る前にわかっていると便利な基礎知識;明王の形について;不動明王について)下図不動明王を彫る光背・台座を彫る今回の仏像彫刻で使用した道具一例〈一度は彫ってみたい「不動明王」の彫り方がこの一冊に!〉〈仏彫愛好者、垂涎の「不動明王」を指南〉不動明王は明王の代表格といってもよく、現在でも人々になじみの深い仏様で、「お不動さん」と愛称で呼ばれたりしています。なかでも京都・東寺(教王護国寺)の国宝・不動明王坐像(平安時代)は有名で、日本に伝わった初期の像容を表現している最高傑作であることから、今回の作例である仏像本体の参考としました。また、天地眼・二牙交出の面相についても、別に頁を割いて紹介しています。光背は舟形火焔光背とし、台座は岩座としていますが瑟々座についても解説を添えています。仏像を彫る前の心構えや基礎知識のほか、下図も掲載した指南書です。   Honya Club.com


JPY ¥7,150
本書に翻刻する「東寺廿一口供僧方評定引付」は、京都府立総合資料館所蔵『国宝東寺百合文書』に含まれる日本中世の重要資料である。室町時代の明徳五年(一三九四)から天文二十三年(一五五四)までの百六十年間のうち、九十三年分の九十三冊分を伝え、その学術的価値は古く明治時代から注目されてきた。本第一巻は、明徳五年(応永元年)・応永八年・応永九年・応永十一年・応永十二年・応永十三年・応永十四年・応永十五年・応永十七年・応永十九年・応永二十年・応永二十一年・応永二十二年・応永二十三年・の十四年・十五冊分を収載した。   Honya Club.com


JPY ¥28,600
「尊経閣古文書纂」のうち、社寺文書を中心とした古文書群で、神社が二群、仏寺が一五群、総数は八四五点である。内訳は、石清水八幡宮文書=一三二点、加茂社文書=一四点、仁和寺心蓮院文書=一九点(以上、三群を「社寺文書」一として集成)、宝菩提院文書=九九点、東福寺文書=一九五点(以上、二群を「社寺文書」二として集成)、長福寺文書=一四五点、大覚寺文書=一五点、大光明寺文書=一二点(以上、三群を「社寺文書」三として集成)、高野蓮養坊文書=二七点、南禅寺慈聖院文書=四八通、天龍寺真乗院文書=一四点、天龍寺周悦関係文書=二三点、西興寺文書=二〇点、園城寺実相院文書=二一点、清水寺文書=一〇点、神護寺文書=二一点、青蓮院文書=二九点(以上、九群を「社寺文書」四として集成)。社寺文書の内容は、所領の安堵状や補任状が多くを占めるほか、寄進状や田地売券、祈?状など多岐にわたる。石清水八幡宮文書は、多くの別宮・社領を有した石清水八幡宮の古文書群で、所領安堵や土地相論に関する古文書が多く残り、『史料纂集古文書編 尊経閣文庫所蔵石清水文書』(八木書店)に翻刻されている。東福寺文書は、京都五山に列せられ、武家政権から庇護を受けた東福寺から流出したものの一部で、足利尊氏の自筆祈祷状などが伝わる。また、末寺や別院の運営、寺家の経営に関する古文書も残されている。例えば、宝菩提院文書は東寺の塔頭である宝菩提院の古文書だが、石山寺およびその別院とされた嘉祥寺に関する古文書も含まれている。長福寺文書は、現在の京都市右京区梅津に所在する長福寺の伝来文書で、寺院の金融資金である祠堂銭関係の古文書も残されている。さらに、天龍寺真乗院文書は、京都五山筆頭天龍寺の塔頭である真乗院の古文書だが、楠木正成らに仕えた和泉国和田氏に関   Honya Club.com


JPY ¥565
1 なぜ桓武帝は平安遷都を急いだか2 なぜ東寺が栄え、西寺は消えたか3 なぜ天神様が学問の神様になったか4 なぜ白河上皇は賭博を禁止したか5 なぜ『平家物語』は清盛ご落胤を説くか6 なぜ鞍馬山は天狗の巣になったか7 なぜ義仲は六十日天下で終わったか8 後白河法皇は本当に建礼門院を訪ねたか9 西芳寺の"枯山水"は古墳の跡だ10 銀閣寺は義政の妻のへそくりで建った11 大文字送り火は誰が始めたか12 なぜ秀吉は聚楽第を破壊したか13 なぜ"京おんな"は心中が嫌いか14 井伊直弼は妾をスパイに仕立てた?15 志士はどこから活動資金を得たか16 孝明天皇ははたして毒殺されたのか17 なぜ明治幼帝は倒幕を決意したか18 なぜ京都に日本初の市電が走ったか   Honya Club.com


JPY ¥2,670
仏像および関連する用語を「仏像図解」と「ことば」の2部構成で解説したもの。「仏像図解」では京都・奈良の主要な仏像54体を寺院別に集め、イラスト付きで解説、「ことば」では仏像・仏教に関する用語を解説する。見出し語の排列は五十音順。―文化財めぐりや修学旅行の学習、生涯学習にも最適。1 仏像図解(法隆寺;中宮寺;薬師寺;唐招提寺;興福寺;東大寺;新薬師寺;平等院;広隆寺;教王護国寺―東寺;蓮華王院―三十三間堂;三千院)2 ことば   Honya Club.com


JPY ¥16,554
古都京都(賀茂別雷神社(上賀茂神社);賀茂御祖神社(下鴨神社);教王護国寺(東寺);清水寺 ほか)世界遺産の登録とその歴史的背景世界遺産条約の法的特色世界遺産一覧第18回・第19回世界遺産委員会(1994年12月・1995年12月)で登録された世界遺産一覧   Honya Club.com


JPY ¥935
気になる京都(モダンな襖絵;美しい庭 ほか)京のおいしいもん(すてきな京の朝ごはん;イチオシ京料理店 ほか)京都でお買いもの(和モダンアイテム;京都生まれの紙もの ほか)京都の定番を訪ねましょう(清水寺;東山 ほか)いま気になるテーマから、王道の定番スポットまで京都の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪話題のアートやスイーツ、京旅の醍醐味である社寺めぐりをはじめ、とっておきの京グルメ、かわいらしい和小物や手仕事が生みだす逸品、四季折々の美景などすてきな京都を一挙ご案内。宇治や大原、鞍馬・貴船へひとあしのばせば、豊かな自然も感じられますよ。●収録エリア京都中心部(清水寺周辺、祇園、四条河原町、金閣寺周辺、銀閣寺周辺、嵐山・嵯峨野、二条城・京都御所、上賀茂・下鴨、東寺、伏見稲荷)、大原、鞍馬・貴船、宇治●週末に行く小さな贅沢、自分だけの旅。を提案旅好きの女性が週末に行く「2泊3日の小さな旅」を提案する国内ガイドブック。その街のよさが知れるセレクトした情報とリアルな旅目線を大切にした写真と記事で、背伸びしすぎない旅を紹介します。●持ち歩きやすいサイズと軽さに加えて、おしゃれなデザイン小さなバッグにもすっぽり入るサイズと持ち歩きやすい軽さに加えて、表紙は旅先を連想させるモチーフをいれた和柄、本誌は風合いある用紙など、装丁にもこだわりのあるおしゃれなガイドブックです。●電子書籍を無料でプレゼント本誌に掲載のQRコードをことりっぷアプリで読みこむと、電子書籍版を無料ダウンロードできます。※2020年5月以降発売の国内版・海外版(新刊・改訂)で対応しております。   Honya Club.com


JPY ¥10,450
京都府立総合資料館/東寺百合文書 9(ト函 2・チ函 1)    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
仏像が好きだから、もっと知りたい。難しいことも、マンガだったらわかりやすい。知識ゼロから"マンガでわかる"仏像の本です。プロローグ 仏像を知るために第1章 如来第2章 菩薩第3章 明王第4章 天部第5章 その他の仏像第6章 仏像に会いに行くちょっと難しく感じていた仏像の知識が、マンガで楽しみながら理解できます。前半は「如来」「菩薩」「明王」「天部」などの種類別に、仏像の役割や特徴をマンガで解説する基礎知識編。後半は、マンガの主人公が奈良・京都の著名な仏像をめぐる旅編。■目次仏像年表プロローグ 仏像を知るために第1章 如来第2章 菩薩第3章 明王第4章 天部第5章 その他の仏像第6章 仏像に会いに行く[奈良編]東大寺・南大門の金剛力士像、興福寺の阿修羅像(八部衆)…ほか[仏像めぐりMAP]奈良市中心部&郊外[仏像めぐりMAP]佐保・佐紀路・西ノ京[仏像めぐりMAP]斑鳩・飛鳥[仏像めぐりMAP]桜井・室生・吉野[京都編]東寺の五大明王像、広隆寺の弥勒菩薩半跏像…ほか[仏像めぐりMAP]京都市中心部&東山[仏像めぐりMAP]その他の京都市内&県内********************************   Honya Club.com


JPY ¥1,760
巻頭エッセイ 立体曼荼羅の寺口絵カラー現代へのメッセージ「お大師さんのみこころ」で生かされる日々京都の歴史の生き証人―東寺明暗をわけた東寺と西寺東寺文学散歩観智院と宮本武蔵東寺の「にわ」東寺の教学と文化財京都の古寺名刹を1カ寺1冊で構成し、文化財を豊富なカラー写真で紹介。各寺院の管長・住職が混迷する現代へのメッセージを発信。作家、評論家らが古寺を訪ね、その魅力をエッセイで紹介。本巻は東寺。   Honya Club.com


JPY ¥1,892
一度は拝観したい、あの仏像と出逢う旅にでかけませんか?鑑賞にやくだつ充実の資料つき。京都編(三十三間堂(蓮華王院);広隆寺;六波羅蜜寺 ほか)奈良編(興福寺;東大寺;法隆寺 ほか)資料編(仏像の種類;如来の種類;菩薩の種類 ほか)★ 一度は拝観したい。あの仏像と出逢う旅にでかけませんか…★鑑賞に役立つ充実の資料つき* 手の形(印)や台座の種類* 仏像の種類* 仏師の系譜…ほか◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇国宝指定された仏像の数では奈良県にあるものだけで全国の半数を超えるそうです。次いで多いのが京都府です。この2府県に日本を代表する仏像がほとんど揃っているわけです。本書はこうした京都と奈良の仏像の中から特にこれだけは見ておいた方がいいと言う仏像を取り上げました。ほとんどの仏像は完成当初は金ピカだったり、派手な色が塗られていたりしたものです。それが数百年、千年後の今日、塗装の剥落したままにされているのは、仏像の無常観を仏像が身をもって表していると言えるでしょう。仏像は仏教の理念を表現するために作られたものですが、はじめはそんなに難しいことを考える必要はありません。知識なしに仏像のお顔をじっと見つめるだけでも、何か心に響いてくるものがあると思います。仏像の背景を知るのはそれからでも遅くないでしょう。本書が仏像について興味を持たれた方の一助になれば幸いです。福岡 秀樹◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇★ 京都編* 三十三間堂(蓮華王院)* 広隆寺* 六波羅蜜寺* 東寺* 平等院・・・など全14項目◎ 京都編・モデルコース* 京の歴史の息吹を感じる洛東* 数々の名僧が修行した三尾を歩く★ 奈良編* 興福寺* 東大寺* 法隆寺* 中宮寺* 薬師寺・・・など全18項目◎ 奈良編・モデルコース* 平城京とともに栄えた佐紀路   Honya Club.com


JPY ¥880
掃除したての、昼間とは違った清々しさ。人目にさらされていない、初々しさのある時間帯。下鴨神社や東寺―有名なのに、そこには誰も知らない自分だけの空間があるかもしれない。早起きをすれば、旅行者の限られた時間を有効に使うことができる。人ごみが苦手な人にとっては、お気に入りの場所を見つけるいい機会でもある。著名な神社仏閣だけでなく、魅力的な通りや池なども紹介。桜を極めるなら静かな紅葉に会うために東山七条で、後白河上皇と平清盛に出会う祇園ぐるりはんなりの奥を解く法然上人ゆかりの寺後水尾上皇の美意識を学ぶ御所ゆかりの寺祭ゆかりの社や寺を訪ねる盂蘭盆会を体験する川のほとりを歩く京都駅から近い寺禅寺を「面」で見る修学旅行をやり直すなら早朝に勝る穴場なし。京都へ行ったら、早朝に行きたい名所を案内。ふだんなら人ごみで気がつかない、早起きした人だけが見つけられる素敵な場所を解説。著名な神社仏閣だけでなく、魅力的な通りや池なども紹介。   Honya Club.com


JPY ¥990
超詳細な地図が好評の散歩ガイド最新版。東寺、本願寺、大徳寺など、寺社仏閣を中心に、京都の名所をくまなく歩ける40コース余を紹介。貴船、宇治など郊外コースも掲載。持ち運びに便利な折り込み大判MAP付き。   Honya Club.com

(PR) 京都

JPY ¥880
厳選240スポット、お散歩マップ11枚、63枚の御朱印巡りつき!魚田南、甲斐みのり、杉浦さやか、タザワユミ、多屋澄礼、西村由美子ら地元を愛し、京都を愛する面々と、京都名物「みとちゃんタクシー」の女性ドライバーが、とっておきの240スポットを教えます。外せない定番・伝統のスポットから、地元ツウしか知らないマニアックなお店まで、グルメ、スイーツ、カフェ、書店、書店、お土産、観光…美しい写真で紹介。町歩きでは、詳しいお散歩マップ11枚で、126軒を収録。距離、所要時間、周辺観光地、お散歩情報までしっかり落とし込んでいるので、分かりやすく町を歩けます。各エリアの文化や歴史もひもとき、伝統と現代らしさがミックスした京都の町をより深く楽しめるつくり。旅に持ち歩きしやすい、ミニサイズ、軽量な版形にもこだわりました。●八坂通界隈●東山丸太町●四条木屋町●御所南●四条大宮●千本三条●五條●出町→一乗寺●白川今出川●鞍馬口通●梅小路歴史男子、仏像、刀のイケメンを巡る、御朱印巡り編は京都の歴史を彩る 歴史イケメン、イケ仏、イケ刀の「ゆかりの地」を網羅した、ほかにない御朱印巡り決定版です。114箇所、御朱印63枚を収録。●歴史イケ男新選組、坂本龍馬、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、平清盛、源義経・弁慶などから、菅原道真、安倍晴明、早良親王、崇徳院、元三大師、小野たかむらなどの京都ならではの怨霊、守護者まで。●イケメン仏誓願寺の阿弥陀如来座像、千本釈迦堂の六観音像、旧嵯峨御所 大覚寺の不動明王、東寺の帝釈天ほか…●美しき名刀三日月宗近、宋三左文字、骨喰藤四郎、獅子王、堀川国広、鬼切丸、薄緑…。女性誌シュシュアリスで大好評だったVol.01、04、08に収録した京都特集に、新規取材を大幅に加えて掘り下げた京都ガイド。この1冊で、京都を   Honya Club.com

(PR) 京都

JPY ¥990
東へ西へ上ル下ルまずは京都観光に出かけましょう感動の美味に出合えますおいしい京都を召し上がれ古都の魅力がギュッと詰まった素敵なおみやげ探しをしませんか和宿でほっこり?ホテルでゆっくり?私にぴったりの宿探しせっかくなのでひと足のばして郊外エリアを日帰りさんぽトラベルインフォメーションカラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。取り外して使える、便利な地図の付録付きです。【主な特集テーマ】・東へ西へ上ル下ルまずは京都観光に出かけましょう・清水寺周辺清水寺/周辺の坂でおみやげ探し/ねねの道・石塀小路・祇園・河原町八坂神社/円山公園と知恩院へ/祇園はんなりさんぽ/町家カフェ/錦市場・銀閣寺・哲学の道銀閣寺/哲学の道ゆるり散策/南禅寺/平安神宮とアートの町・岡崎・二条城・御所二条城/京都御所/下鴨神社・嵐山・嵯峨野天龍寺/名刹と古刹/ランチ&カフェ/トロッコ列車保津川下り・京都駅周辺東寺/東福寺/三十三間堂/伏見稲荷大社/泉涌寺・郊外エリア大原/鞍馬寺と貴船神社/宇治/伏見/三尾etc.【もっと知りたい、ふむふむコラム】琵琶湖疎水/甘春堂東店で和菓子作り【主な掲載エリア】祇園 河原町 清水寺 嵐山 嵯峨野 金閣寺 銀閣寺 南禅寺 哲学の道 平安神宮 二条城 下鴨神社 京都御所 東寺 西本願寺 東福寺 伏見稲荷 京都駅【そのほか、便利なページ】・交通ガイド・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識   Honya Club.com


JPY ¥550
京都に生まれ育った著者が、"濃ゆい"京都の新名所を紹介する、面白マンガエッセイ。京おんなの大学教授が案内する東寺では驚きのお土産を発見。レンタルスペースとしてよみがえった京町家では、次々と出てくる小道具や骨董品に大興奮。他にも、二条城の職人技や京都の伝統工芸を見て歩き、伏見の水、下鴨納涼古本まつりに、西陣の「ニュー千ブラ」…。さらに文庫化にあたって、かつての花街、旧五条楽園の追加取材を敢行!この本でしか出合えないツウな京都の魅力が満載。京都本大賞リピーター賞受賞の人気マンガガイド、待望の文庫化。旅のお供に、是非どうぞ!第1章 京都人、京都を発見する(京おんなさんぽ1 東寺の謎;京おんなさんぽ2 京都人のソウル ほか)第2章 京都人の"洛外"知らず(みずみずしい街 伏見水めぐり;知られざる山科1 知らなくてゴメン ほか)第3章 京都人の京さんぽ(下鴨納涼古本まつり 下鴨ジンジャー;京都の日常街 ニュー千ブラ ほか)文庫版おまけガイド 魅惑の旧五条楽園周辺ガイド(魅惑の建築リノベーション(UNKNOWN KYOTO/にこみ屋六軒/川間食堂/Kaikado Cafe/山内任天堂旧本社屋);ナゾの黒い家(源融の木と榎木大明神) ほか)ほかでは出会えない"ツウな京都"が満載! 京都に生まれ育った著者が、 "濃ゆい"京都の新名所を紹介する面白マンガエッセイ。 京おんなで大学教授の友人とともに歩く「京女さんぽ」では、東寺で驚きのお土産を発見。東本願寺近くの書店でぎっしりと並ぶ仏教関連本を手に取ったのち、京都発祥のチェーン店で餃子を食べるという「京都くさーい」京都の1日を満喫。京都の家屋にスポットを当てた「京町家の奥」では、レンタルスペースとしてよみがえった京町家を訪れます。"走り庭"と呼ばれ   Honya Club.com


JPY ¥748
風見菜緒は文芸編集者でシングルマザー。ある朝、長くスランプに陥っていた作家の久米武人から電話で起こされた。京都在住の久米は、東寺の縁日で面白い茶碗を見つけたという。早速京都へ飛んだ菜緒と久米は、継ぎはぎだらけの茶碗と謎の書き付けを手に入れた。久米はその書き付けを元に小説を書くことになったが、なかなか進まず、痺を切らした菜緒が訪問した久米宅で見たものとは…。"茶碗"が過去と現在の男と女を結ぶ、待望の書き下ろしミステリー。驚愕のラストが待ち受けています。   Honya Club.com


JPY ¥770
奈良の大仏しか知らなかった女子が仏像に一目ぼれして、立派な仏像マニアになるまでを描いた、笑いと感動の物語。カリスマ仏師列伝や、仏像の歴史がわかる年表など、読み応えのあるコラムも収録しています。第1章 仏像との出会い(東寺;清凉寺;六波羅蜜寺)第2章 もっと本気で仏像めぐり(東大寺;興福寺;広島遠征)第3章 社会人になっても仏像めぐり(中尊寺;鎌倉;三井寺展)超ざっくり 仏像史に見るカリスマ仏師列伝第4章 世界と故郷で仏像めぐり(アユタヤ;魔訶耶寺)奈良の大仏しか知らなかった女子大生が仏像に一目惚れして、立派な仏像マニアになるまで。登場する舞台は京都、奈良、尾道、鎌倉、東京、平泉、静岡……そしてタイ。まずは会いに行こう。知識は後からついてくる!   Honya Club.com


JPY ¥1,980
江戸時代の大ヒット旅行書シリーズ「都名所図会」「拾遺都名所図会」から京都名所と名場面を厳選し、絵ときスタイルという独自の趣向で古今の習俗や人間模様を活写する案内書。現代も多くの観光客を集める有名な寺社や山・川の名所のほか、名物・土産物、祭りや歳時記も題材にし、江戸期の京都と現代をつなぐ生活文化や歴史・地理がわかる全三十六景の名所が登場。第1章 社寺祭礼は都の華(清水寺「清水の舞台から飛び下りた人々」;東寺「浮世草子に見る江戸時代の東寺と京都」 ほか)第2章 京の御土産話(西陣呉服「東陣は退き、西陣が残った」;清水焼「清水焼清水三年坂の登り窯に立つ煙」 ほか)第3章 水の遊宴(神泉苑「江戸時代人が見た平安京の宴のあと」;四条大橋夕涼み「屏風絵になく、名所絵にあるもの」 ほか)第4章 山城の山(比叡山・延暦寺「都の富士と歌に詠まれた偉容」;愛宕山・愛宕社「京第一の高山にして鬼住む山」 ほか)江戸時代の大ヒット旅行書「都名所図会」「拾遺都名所図会」から京都名所と名場面を厳選し、絵ときスタイルという独自の趣向で、古今の習俗や人間模様を活写する案内書。清水寺、東寺など全36景の名所が登場。   Honya Club.com


JPY ¥814
『坂の上の雲』で(宗像の御神島であるためいまでも女人禁制で、男子のみが住んでいる)と書かれた沖ノ島。対馬海峡に浮かぶ小さな島は、現在も祭礼時以外立ち入れない神域である。本書では司馬作品で書かれた全国三十三の寺社を、抜粋した文章とともに紹介。寺社の歴史や見どころを伝える。函館・称名寺から長崎・崇福寺まで、舞台となった寺社へ思いを馳せ、旅に誘う。東日本篇(称名寺と『菜の花の沖』;毛越寺と『義経』;立石寺と『街道をゆく』羽州街道、佐渡のみち ほか)京都篇(東寺と『空海の風景』;方広寺と『城塞』;知恩院と『覇王の家』 ほか)西日本篇(四天王寺と『軍師二人』;石山本願寺と『尻啖え孫市』;書写山円教寺と『播磨灘物語』 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
清水寺・銀閣寺コース(清水寺―市街を一望する清水の舞台;三十三間堂(蓮華王院)―長い堂と一〇〇一体の千手観音像 ほか)二条城・嵐山・嵯峨野コース(二条城―徳川家康がたてた城郭ふうの邸宅;北野天満宮―菅原道真をまつる天満宮の総本社 ほか)東寺・平等院コース(東寺(教王護国寺)―京都のシンボル五重塔がそびえる寺;伏見と寺田屋―淀川水運でにぎわった船宿 ほか)京都の伝統産業(京友禅;西陣織 ほか)京都の人物たんけん(桓武天皇;菅原道真 ほか)京都の祭りと行事(初弘法;梅花祭 ほか)奈良・京都・鎌倉・大阪・東京。5つの都市の歴史と文化について紹介するシリーズ。本書をガイドに、歴史の舞台や文化財の残る町を探検しよう。本巻では京都を訪ねて、清水寺や二条城などを紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥814
都市とはなんだろう。それは「カミサマのいる場所」のことだった。では「カミサマ」とはなにか―吉備に太古の国造りを見、古代と近代の「宮城」の意味を探り、現代の「鎮守の森」の役割を考えながら、探索の旅は続く。ユニークな視点と平明なことばで綴る、著者の多年にわたる都市研究のエッセンス。はじめに―世界の都市と神さま「吉備の穴海」って何だろう?―古代の国土開発皇居の中に入ったことがありますか?―都城と宮城東寺の塔はなぜ倒れないか?―平安仏教と商業鎌倉の切通しを見る―中世の城の明暗京町家に住みたい―町衆と氏神さま安土山に「永遠の都」がつくられた―戦国武将の神殿東京の鎮守の森はなぜなくならないのか?―森と人間の共生京都の小学校になぜ火の見櫓があるか?―江戸の町組から明治の学区へ甲子園球場になぜ人が集まるか?―私鉄と郊外の発達大雪山は北海道のカミサマだ―日本の水資源の構造むすび「山見の聖軸」をかんがえる都市とは何だろう。それは「カミサマのいる場所」のことだった。では「カミサマ」とは何か…。日本各地を巡る探索の旅は続く。ユニークな視点と平明なことばで綴る、著者の多年にわたる都市研究のエッセンス。   Honya Club.com


JPY ¥704
地図の右側に「左京区」、左側に「右京区」があるのはなぜ?東京に行くのが「上京」で、京都に行くのが「上洛」になった理由とは?「西院」と書いて何と読む?…など、古都京都には地理・地名・地図に隠された歴史のエピソード、ちょっと変わった見どころ、ミステリースポットや不思議な地名がもりだくさん。定番の見どころを見てまわるだけでは気づかない「京都」を、より深く知るための1冊です。第1章 不思議地図―京都の謎を歩く(地図の右側に「左京区」左側に「右京区」がある不思議;京都独特の住所のあらわし方「上ル」「下ル」「東入ル」「西入ル」ってなに? ほか)第2章 新名所案内―ガイドブックに載らないもうひとつの京都(いまも残る志士たちが駆け抜けた幕末の京都;東寺はあるのになぜか西寺が存在しない理由 ほか)第3章 魔界案内―京都のミステリースポットをめぐる(鳥辺野―人々の亡骸が野ざらしにされた風葬の地;養源院―手形や体の形の血痕が天井に浮き上がる ほか)第4章 珍名・奇名―ユニーク地名のルーツをさぐる(京の七口―今も地名に残る「口」とは何を指しているのか?;天使突抜―天使を突き抜けてしまう?なんとも大胆な地名 ほか)第5章 歴史地図―都誕生の陰に"地の利"あり(日本三景のひとつ「天橋立」の建設日数はなんと三五〇〇年!;琵琶湖に次ぐ大きさ かつて京都に巨大な湖が存在した? ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
『新TV見仏記』とコラボ!そして"広島二人旅"の奇跡とは!仏像大使考案グッズ一挙公開!滋賀―石道寺・医王寺・菅山寺滋賀・兵庫―高月観音の里歴史民俗資料館・赤後寺・神積寺兵庫―随願寺・斑鳩寺・圓教寺・弥勒寺広島―光明寺・宝土寺・信行寺・天寧寺広島―耕三寺・浄土寺・海龍寺広島―福禅寺・阿弥陀寺・南禅坊・静観寺・正法寺・安国寺奈良―世尊寺・櫻本坊・大日寺奈良―金峯山寺・室生寺奈良―壺阪寺・當麻寺京都―東寺奈良―新薬師寺・福智院・五劫院・東大寺京都―東大寺・醍醐寺(奈良国立博物館)人気シリーズ『新TV見仏記』の裏側を明かす、見仏史上初めてのメディアミックス版。"広島ふたり旅"で次々と起こる奇跡とは。仏像大使として手掛けたグッズも一挙公開。   Honya Club.com


JPY ¥10,450
京都府立総合資料館/東寺百合文書 2(ロ函2)    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
はんなり雅な故郷への愛憎が、今こそ明らかに!秘蔵写真とともに案内する、極私的ガイドブック。大将軍北野白梅町東映撮影所/御室小学校北野天満宮仁和寺蚕ノ社西寺跡東寺繁華街大丸〔ほか〕「オレはこの街が大ッキライなんだ」…。はんなり雅な故郷を飛び出して37年、その愛憎が今こそ明らかにされる。誰も知らないオレだけの京都慕情の旅が始まる。秘蔵写真とともに案内する、極私的ガイドブック。   Honya Club.com


JPY ¥1,335
現代宗教界の重鎖26人に直撃インタビューを試み日々命をかけ求道する宗教の教えを自らの人生に重ねて語るこれぞ人生の、宗教の神髄を収録した「今日説法」。近代史に名を遺す著名な宗教家25人の波乱に富んだ生涯と宗教活動の全貌を紹介した「近代史の人々」を一挙掲載した京都宗教界の人物誌。今日説法(知恩院門主 藤井実応師;東寺長者 鷲尾隆輝師;妙心寺菅長 倉内松堂師;天台座主 山田恵諦師;専涌信菅長 小松道円師 ほか)近代史の人々(島地黙雷;闡彰院空覚;滴水宜牧;養〓@6FAD徹定;明如 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,135
1000年の都の文化を伝える―古都京都の文化財(平安京を守る神社―上賀茂神社(賀茂別雷神社);京都で最古の神社―下鴨神社(賀茂御祖神社);「清水の舞台」で有名―清水寺;清水寺の堂や塔―奥の院・子安塔;『鳥獣人物戯画』で有名―高山寺;最澄の開いた寺―延暦寺;奥比叡山の御堂―横川中堂・恵心堂;弘法大師空海の寺―東寺(教王護国寺);密教の教えを実現―東寺講堂の立体曼荼羅;豊臣秀吉の花見の寺―醍醐寺 ほか)日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。オールカラーの写真満載で、コラムも充実。本巻では日本の世界遺産のうち、日本の建築文化と庭園文化の発展過程がぎっしりつまった古都京都の文化財を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥924
近年、外国人旅行者や買い物客でますます京都の街中はごった返すようになった。そこでぜひ、次の旅では、賑わい溢れる中心部から少し離れてみてはいかがだろう。京都は広い。街歩きの起点を変えるだけで、静かな穴場スポットをたくさん見つけることができる。洛北・大原里歩き、金閣寺からの洛中歩き、元気な商店街の面白ストリート、旧市街のたたずまいの残る京都駅の南側など、半日ばかり費やして歩いてみたい五つの道を案内する。京都中心部をめぐる前著『ゆるり京都おひとり歩き』に続く、大人の京都歩きガイド。第1の道 洛北大原里歩き(ミイラ佛の眠る『古知谷阿弥陀寺』;平家物語の悲哀『寂光院』 ほか)第2の道 金閣寺からの洛中歩き(『金閣寺』京都三松の銘木;様々な表情をもつ庭園 ほか)第3の道 嵐電沿いの道歩き(三本柱の鳥居『木嶋神社』;賀茂氏と秦氏、森をめぐるかけひき ほか)第4の道 嵯峨野歩き(世界遺産『天龍寺』;六条御息所の悲しい舞 ほか)第5の道 京都駅の南と西歩き(京都駅の周辺歩き;『東寺』の夜叉神様 ほか)洛北・大原里歩き、金閣寺からの洛中歩きなど、半日ばかり費やして歩いてみたい京都の5つの道を案内。京都中心部をめぐる前著に続く、大人の京都歩きガイド。データ:2015年9月現在。   Honya Club.com


JPY ¥961
古都京都(賀茂別雷神社(上賀茂神社);賀茂御祖神社(下鴨神社);教王護国寺(東寺);清水寺 ほか)世界遺産の登録とその歴史的背景世界遺産条約の法的特色世界遺産一覧第18回・第19回世界遺産委員会(1994年12月・1995年12月)で登録された世界遺産一覧   Honya Club.com


JPY ¥2,475
千年の都"京都"は、桓武天皇による権力の掌握と、中央の地方支配確立の流れの中で、古代宮都の最後を飾るもっとも整った平安京として生まれた。本書は、遷都にいたる政局や、宮都の構造と儀礼、都の経済メカニズムと民衆、最澄・空海による新仏教の成立など、多方面から立体的に復原する。図版・写真を多数収めた、京都の原像を知る最適の入門書。1 平安京の歴史的位置2 古代の山背3 長岡京から平安京へ4 平安京の構造5 政務と儀式6 平安京の社会と経済7 都市と民衆8 王城の鎮護―比叡山と東寺9 摂関政治への道10 平安京歴史散歩   Honya Club.com


JPY ¥792
歴史のカギは、「地形と地理」が握っている。地図と一緒に、日本史の驚きの旅へ!意外な発見、ミステリアスな謎が満載!第1章 地図から見えてくる日本史のウソ・ホント第2章 地名に隠された日本史の謎第3章 日本史にまつわるミステリー地図第4章 人に話したくなる日本史マル秘エピソード地図第5章 地図が語る日本史の有名人たちの真相第6章 行ってみたい!日本史の名・珍スポット地図第7章 日本史を動かした交通ネットワーク地図◎地図と一緒に、日本史の驚きの旅へ!・京都に「東寺」があるのに、「西寺」がないのはなぜ?・ウマよりネコが有名なのに、「対馬」と名づけられたワケ・徳川家の埋蔵金は、どこに隠されているのか?・本能寺の変が起きなければ、佃島は生まれなかった!?歴史上の事件や人物に、意外に大きな影響を与えているのが「地形や地理」です。本書は「地図の視点」から歴史をとらえ直して、歴史と地理がミックスしたびっくりネタを集めました。豊富な図版、写真とともに歴史の新しい楽しみを味わえる一冊!   Honya Club.com


JPY ¥2,090
縦163cm、横685.6cmの屏風の魅力を、極力実物大で紹介。祗園・四条河原・寺町通・二条城など、現在の京都の地名に沿って構成。時代背景や当時の風俗などを分かりやすく説明。どこから見ても読んでも楽しめる見開き構成。総登場人物2728名、ミヤコの喧噪がよみがえる。洛中洛外図右隻豊国廟・大仏殿・三十三間堂・妙法院・鴨川祇園・清水・四条河原・知恩院五条大橋・六条三筋町・七条道場洛中洛外図左隻三条大橋・寺町通・室町通・六角堂・東寺御所・二条城・堀川・西本願寺洛中洛外図の視点ぐんと近寄って、実物大で楽しむ四百年前の京都ガイド。 室町末期から江戸時代初期にかけて多数作られた、京都の観光パノラマ図ともいえる『洛中洛外図』。そのなかで最も活力に溢れ、生き生きと京都庶民の風俗を描いたものとして親しまれている『洛中洛外図 舟木本』(東京国立博物館蔵)を多数の原寸大図版で、じっくり楽しむ一冊。特徴として、(1)江戸初期の生活・風俗、時代背景などをわかりやすく解説。(2)祇園・四条河原・寺町通・二条城など、現在の京都の地名に沿って構成。(3)どこから見ても・読んでも楽しめる見開き構成。など。   Honya Club.com


JPY ¥935
母・山村美紗、推理小説とともに京都を歩きませんか?ファンにはたまらない母娘のエピソードも満載!第1章 洛北・貴船から紫野まで(貴船神社―お座敷から奥座敷へ;鞍馬の火祭―ワクワク感と心細さがセットに ほか)第2章 洛東・銀閣寺から清水道まで(大文字の送り火―数を競うか、優雅に眺めるか;銀閣寺・哲学の道―何度でも歩きたくなる極上の散歩道 ほか)第3章 洛中・祇園から寺町まで(南座ー四条大橋ー鴨川べり―界隈そのものが絵になる舞台装置;八坂神社―祇園の"どんつき"に開ける紅葉と桜のテーマパーク ほか)第4章 洛西・嵐山から嵯峨野まで(嵐山―西の景勝地はミステリーの入り口;渡月橋―華奢に見えて丈夫、振り返らずにいられない絶世の美女橋 ほか)第5章 洛南・京都駅から伏見、宇治まで(東寺―ドラマ冒頭の五重塔は伝統の"型";京都駅―ドラマが始まるゼロ地点 ほか)ミステリアスなスポットがぎっしり詰まっている京都の街。ミステリー作家・山村美紗原作の京の名所を、長女・山村紅葉が母の思い出とともに綴る。ファンにはたまらない母娘のエピソードも満載。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
千年の時を超え、今もなお神秘にして荘厳な、空海と密教の世界へ。梅原猛のライフワーク「京都発見」シリーズ。いよいよクライマックス。空海の寺、東寺東寺講堂と空海の思想東寺潅頂院と空海の密教大師信仰と東寺の弘法さん嵯峨天皇の宴遊と神泉苑忠臣、和気清麻呂と神護寺和気清麻呂一族と神護寺弘法大師空海と神護寺文覚上人と神護寺〔ほか〕一代で真言密教を日本に根づかせた弘法大師・空海。総本山・東寺、雨乞い伝説の残る神泉苑、「鳥獣人物画」の高山寺など、空海と真言密教に縁の地をたどる。知的刺激にあふれた画期的京都文化論、待望の第7弾。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
「花の都」―平安京の時代からそう称えられる京都。春、桜咲く古都のながめはまさにその名にふさわしい。3月の下旬から約1カ月、洛中洛外は桜に彩られ、一年で最も華やぐ季節となる。写真家・水野克比古がとらえた京都の桜風景の数々を収録した美しい一冊。洛中(東寺;六孫王神社 ほか)洛西(龍安寺;仁和寺 ほか)洛北(西明寺;宗蓮寺 ほか)洛東(長徳寺;宗忠神社 ほか)洛南(宝塔寺;瑞光寺(元政庵) ほか)「花の都」、平安京の時代からそう称えられる京都。3月の下旬から約1カ月、洛中洛外は桜に彩られ、1年で最も華やぐ季節となる。写真家・水野克比古がとらえた、京都の桜風景の数々を収録した美しい1冊。   Honya Club.com


JPY ¥10,450
本書は京都府立総合資料館が所蔵する東寺百合文書を翻刻出版するものである。ほかに、東京大学史料編纂所架蔵の影写本に納められている文書をも補遺として収録する。翻刻出版は、函別として片仮名の函から順次行う。その第六巻には「ハ函」の残部と「ニ函」の一部を収めた。東寺百合文書 ハ函(承前)(宝徳三年十二月十二日 若狭国太良荘百姓右馬大夫・三郎介連署起請文;宝徳二二年六月五日 若狭国太良荘地頭方年貢等算用状;享徳元年後八月廿四日 丹波国大山荘要脚段銭配符;享徳元年九月廿一日 仏性院甚清書状案 ほか)東寺百合文書 ニ函(長元三年六月三日 北院済信仁和寺等譲状案;長暦二年十月廿七日 潅頂会讃衆請定案;応徳三年七月 日 伊勢国川合荘進官文書目録案;(長治元年七月) 安居終参衆廻文案 ほか)平成9年に国宝に指定された、日本屈指の古文書群である「東寺百合文書」。この貴重な史料の「カタカナ之部」を翻刻出版。本巻には、「ハ函」の残部と「ニ函」の一部を収録。巻末に収録史料の花押等一覧を併載。   Honya Club.com


JPY ¥10,450
京都府立総合資料館/東寺百合文書 10(チ函 2)    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
本書は、東寺百合文書が国宝に指定されたことを記念して、京都新聞の文化欄に1997年5月5日から翌年6月1日まで連載された「中世の宝箱―国宝・東寺百合文書を読む」を基礎に編集したもの。1 東寺(文書の管理;東寺の沿革;東寺の境内と門前)2 武家(南北朝期の武将;室町時代の武将;戦国期の武将)3 民衆(各地さまざま―庄園の顔;都に近く―久世上下・女御田など;日本海に近く―若狭太良庄 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥880
「物語」を辿って、京都を廻ろう。古都、悲話めぐり。一味違う、大人の名所・名刹の歩き方。第1章 せつない神社せつないお寺(「宗旦稲荷社(相国寺)」―茶の道を究めた狐のせつない最期;"千本釈迦堂"おかめ塚―職人の悲しみを擁した"国宝";悲恋の「祇王寺」「滝口寺」―嵯峨野に伝わるせつない物語;「立本寺」の子育て幽霊―母が我が子を思う気持ちは、いつの世も同じ ほか)第2章 せつない京都百景(京の三大葬送地―鳥辺野;不思議で、ちょっと怖い地名―"六道の辻"と轆轤町;朝から晩まで美しい五重塔は、どこから見るのが正解?―「東寺」の五重塔;その水面に、歴史を映し続けてきた池―「大覚寺」の"大沢池" ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
曜変天目茶碗―大阪・京都・東京炎の奇跡・曜変天目茶碗(宮尾登美子)謎の曜変天目茶碗(矢野正人)茶碗にみる日本人の美意識(林屋晴三)阿弥陀如来―加茂 浄瑠璃寺極楽浄土にビーナスを見た(阿木燿子)西方浄土への撞れ(西村公朝)不動明王―京都 東寺弘法さんの中国みやげ(中谷新一)東寺講堂の仏たち(清水善三)   Honya Club.com


JPY ¥9,350
従来、京都上層の民衆集団である「町衆」の代表的存在で、都市経済を支える金融業者と位置づけられてきた土倉・酒屋。この定説を検証し、『蜷川家文書』『八瀬童子会文書』などの史料から土倉・酒屋とみなされてきた者たちの本来の身分を見出し、権力とのつながりを解き明かす。応仁・文明の乱前後の実態分析から、京都の社会構造を再検討する。中世後期の社会構造と土倉・酒屋第1部 京都の「土倉」の実態(戦国期京都の「土倉」と大森一族―天文一五年の分一徳政令史料の再検討;応仁・文明の乱以前の土倉の存在形態;中世の「土倉」に関する解釈の淵源;室町時代の東寺執行方公人―稲荷祭礼東寺中門御供の担い手の変化)第2部 京都の「酒屋」と室町幕府(神宮御倉と室町幕府;禁裏御倉と室町幕府;応仁・文明の乱後の酒屋・土倉と「武家被官」;戦国期の蔵人所御蔵と洛中の住居;中世の節供―祇園社を中心に;真継家と配下の鋳物師―鋳物師田中家と「仁左衛門」の登場をめぐって)中世後期の京都研究の問題と展望従来、京都上層の民衆集団である「町衆」の代表的存在で、都市経済を支える金融業者と位置づけられてきた土倉・酒屋。この定説を検証し、『蜷川家文書』『八瀬童子会文書』などの史料から土倉・酒屋とみなされてきた者たちの本来の身分を見出し、権力とのつながりを解き明かす。応仁・文明の乱前後の実態分析から、京都の社会構造を再検討する。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
金剛峯寺、東寺、善通寺、久米寺、太龍寺…唐で密教を学んだ後、仏教界の表舞台に登場し真言密教を大成させた超人僧の劇的な生涯を、御誕生1250年、真言宗開宗1200年を機に高野山をはじめゆかりの古寺20から探訪する。第1章 空海の生涯1―生誕から入唐まで(空海誕生―四国の豪族に生まれる;修学から出家へ―官僚をめざすも、やがて仏道へ ほか)第2章 空海の生涯2―帰朝から高野山入定まで(帰朝と入京―九州で雌伏の時を過ごす;空海と最澄―訣別に終わった交流 ほか)第3章 高野山を歩く(高野山とは―空海が開いた密教の聖地;壇上伽藍―真言密教の根本道場 ほか)第4章 空海ゆかりの古寺(四国―空海生誕の地に残る霊跡;奈良・大阪・京都―空海密教を育んだ古寺名刹 ほか)◎令和5年、弘法大師空海生誕1250年、 真言宗開宗1200年! 故郷の讃岐、高野山とともに ゆかりの古寺・霊場から足跡を辿る。―――――――――――――――――――――――――――令和5年は真言宗を開基した空海の誕生から1250年を迎える。774年に香川県の豪族の家に生まれた空海は、804年に遣唐使の一人として唐に渡るが、この頃はまだ無名の一僧侶でしかなかった。同時代の最澄が1年を使い様々な仏教の勉強をしたのに対し、空海は2年ほどの歳月を使い唐で密教を集中して学び、それを日本へ持ち帰り、発展させ、真言密教を完成させたことで知られる。本書は、周年を迎えることで注目高まる空海の人生を、足跡としての古寺を通して見ていくもの。故郷の讃岐や高野山にとどまらず、留学先の中国、そして伝説として伝わる全国のゆかりの古寺・霊場にもふれる。※令和3年11月刊『最澄に秘められた古寺の謎』の姉妹版です―――――――――――――――――――――――――――   Honya Club.com


JPY ¥2,456
カラー(教王護国寺〈東寺〉観智院;本願寺〈西本願寺〉;本願寺〈東本願寺〉;長講堂;壬生寺;妙覚寺;妙顕寺;宝鏡寺;大報恩寺〈千本釈迦堂〉;石像寺〈釘抜地蔵〉;引接寺〈千本閻魔堂〉;上品蓮台寺;相国寺;行願寺〈革堂〉;廬山寺 ほか)名僧列伝 親鸞古寺探訪(空海独風の構図―教王護国寺(東寺);現代に生きる古寺―西・東本願寺;したたかな遊び―壬生寺;風にゆれる巨松の梢―相国寺;隠元の俗才・隠元の仙才―万福寺;宇治の川波―平等院)全国古寺めぐり 京都洛中・洛南古寺美術(9)曼荼羅の世界門跡寺院のおこり宗派紹介(浄土真宗;黄檗宗)全国古寺名刹リスト全国古寺関連年表   Honya Club.com


JPY ¥524
市バス専用1日乗車券対応版。のりもの案内(京都駅;東本願寺・西本願寺;東寺;四条河原町 ほか)市バス系統図索引(市バス100・101・102;市バス201・202;市バス203・204;市バス205・206 ほか)「市バス専用一日乗車券カード」を利用する人が、現在いる場所から次の目的地へ行くための市バスアクセスガイド。低予算で鑑賞できるお薦めのスポットも紹介。修学旅行生や歴史ファンにうれしい1冊。   Honya Club.com


JPY ¥18,700
東寺百合文書が東寺の秘庫をでて、京都府に譲渡されて以来、30年以上百合文書をはじめとする東寺関係の文書に直接深く関係してきた著者がまとめた、東寺の歴史・東寺文書関係の論文集。東寺の歴史東寺文書の伝来と現状東寺百合文書の整理と目録作成東寺文書をめぐって   Honya Club.com


JPY ¥880
詳細なイラストで京都の名所をガイドした江戸時代のベストセラー『都名所図会』。細かく描きこまれた絵図を覗きこめば、今も変わらぬ京都の名所の姿もあれば、現代からは想像もできないような景色も…。全6冊の原著の中から、今も人気の神社・仏閣、見どころを中心に、現在の姿と200年前の景観を見比べて楽しめる「名所」を厳選。京都の町歩きがますます楽しくなるエピソードも満載の1冊。序章 『都名所図会』とはなにか―全国の観光ガイドの先駆けになった絵草子第1章 洛中を歩く―上京区・中京区・下京区(内裏之図―江戸時代、内裏のすぐそばを自由に通行することができた!?;葵祭―江戸時代と異なる現代のプログラム、さて、どこがちがう? ほか)第2章 洛北・洛東を歩く―左京区・東山区(八坂神社―現在の西楼門はメインの入口ではなかった!?;祇園祭―山鉾巡行のルートがいまとまったくちがう!? ほか)第3章 洛西を歩く―右京区・北区(龍安寺―江戸時代の見所は「石庭」よりも「池」!?;愛宕寺―「あたごやま」の近くにあるのに、なぜ「おたぎでら」と読む!? ほか)第4章 洛南を歩く―南区・伏見区・宇治市(平等院―江戸時代の人々を魅了!極楽浄土を体現した梵鐘;東寺と西寺古跡―五重塔は二つあった!?消えた寺院の謎 ほか)江戸時代のベストセラー「都名所図会」。全6冊の原著の中から、今も人気の神社・仏閣、見どころを中心に、現在の姿と200年前の景観を見比べて楽しめる「名所」を厳選。町歩きが楽しくなるエピソードも満載。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
唐より持ち帰った密教を、一代で日本に根付かせた弘法大師・空海。東寺を皮切りに、雨乞い伝説の残る神泉苑、「鳥獣人物戯画」の高山寺他、大覚寺、醍醐寺など、空海と真言密教に縁の名刹を辿る。京都文化論第7巻、遂に完結。〈梅原猛〉1925年宮城県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。立命館大学教授、京都市立芸術大学学長、国際日本文化研究センター所長等を歴任。哲学者。主著に「隠された十字架」「水底の歌」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
もっとも古い仏典から釈迦の教えを紹介。読むうちに明日への力が湧いてきます。ペンで仏さまをなぞるだけで、疲れた心がいやされます。如来(釈迦如来坐像(飛鳥大仏)奈良・飛鳥寺―幸せも満足感も、怒りも不安も、自分の心がつくりだしている;誕生釈迦仏立像 愛知・正眼寺(奈良博寄託)―天上天下唯我独尊 ほか)菩薩(地蔵菩薩立像 奈良・興福寺―一切の生きとし生けるものが幸せであるように;騎獅文殊菩薩像 奈良・安倍文殊院―いくつになっても悟りへの道は開かれている ほか)明王(不動明王立像 奈良・奈良国立博物館―賢者は、人からの非難や賞賛にも心を動かされない;愛染明王坐像 奈良・奈良国立博物館―愛も憎しみも執着しすぎることで苦しみが生まれる ほか)天部(梵天坐像 京都・東寺―この世の中のすべては思い通りにならない;帝釈天半跏像 京都・東寺―憎しみや怒りから良いものは何も生まれない ほか)ペンで仏さまをなぞるだけで、疲れた心がいやされる本。各仏像の頁にある「教え」は、釈迦の説いたものにもっとも近いとされる原始仏典から紹介。読むうちに明日への力が湧いてくる。一部書き込み式。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
国宝指定件数、日本一の京都。その数々の国宝を「仏像」「建築」「絵画・工芸」とカテゴリーごとにわけ、豊富な写真とともにわかりやすく解説。宝庫編(平等院;醍醐寺;東寺;妙法院;広隆寺)仏像編(如来;菩薩;天部)建築編(神社;寺院/仏堂;寺院/塔;寺院/門;寺院/書院)絵画・工芸編(智積院障壁画;妙心寺梵鐘;泉屋博古館線刻釈迦三尊等鏡像;京都国立博物館天の橋立図・一品経懐紙・太刀銘則国・山越阿弥陀図;建仁寺風神雷神図屏風;高山寺鳥獣戯画図;北野天満宮北野天満宮縁起絵巻;青蓮院不動明王二童子像;曼殊院不動明王像;退蔵院瓢鮎図)非公開国宝(仏像編;建築編;宝物偏;冷泉家時雨亭文庫・陽明文庫所蔵国宝;国宝所蔵元データ)悠久の時を超えて受け継がれてきた奇跡。国宝指定件数、日本一の京都。その数々の国宝を「仏教」「建築」「絵画・工芸」とカテゴリーごとに分け、豊富な写真とともにわかりやすく解説。   Honya Club.com


JPY ¥1,628
京都駅から東寺から四条烏丸から四条河原町から三条京阪から四条大宮から二条城から三十三間堂から清水寺から円山公園・祇園から〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥22,000
『平安通志』刊行以後100年にわたる平安京の遺跡・遺物、文献の研究成果を集大成。京内は町割単位、京外は地区割で宮都400年の歴史を実証的に復元。第1部 総説(古代都市の形成;京都盆地の自然環境;京都の曙;平安京の沿革;平安京の遺跡と遺物)第2部 平安京の構造(条坊制とその復元;平安宮;左京と右京;東西市;東寺と西寺)第3部 平安京の近郊(郡・条里・交通路;集落と神社;平安京と寺院;経塚;離宮と別業;墓地と葬送;窯業遺跡;平安時代の鴨川)第4部 平安京の遺物(瓦と瓦窯の変遷;土器と陶磁器;木製品;木簡;祭祀遺物;銭貨その他の出土遺物)第5部 平安京研究史と研究史料(平安京研究の歴史と課題;考古学からの平安京研究;平安京とその宮城の指図)平安京略年表皇居略年表   Honya Club.com


JPY ¥1,026
古都を訪ねる旅で、心洗われる仏たちに出会う―。平等院・阿弥陀如来像、広隆寺・弥勒菩薩半跏像、蓮華王院・千体千手観音像など、雅びな仏たちはいかにして造られ、仏師たちはどのような思いを込めたのか。長年仏像の修復と研究に携わる著者が、独自の視点で解説し、京都の仏たちの美と信仰の秘密に迫る。天空から注がれる慈悲のまなざし―、広隆寺弥勒菩薩半跏像古代の光を放つ堂々たる金銅仏―蟹満寺釈迦如来坐像艶やかな古代の乾漆像―観音寺十一面観音立像渦まく呪力と、ほとばしる霊気―神護寺薬師如来立像空海がもたらした忿怒の群像―東寺五大明王像翻転する華麗な衣文―宝菩提院菩薩半跏像五臓を具えた神秘の霊像―清涼寺釈迦如来立像貴族好みの優美な忿怒像―同聚院不動明王坐像姿を見せた来世の仏―平等院阿弥陀如来坐像浄土に誘う天空の菩薩たち―平等院雲中供養菩薩像〔ほか〕古都の心洗われる仏たちに出会う旅。平等院・阿弥陀如来像、三十三間堂などの名像を、小川光三の写真とともに紹介。長年仏像の修復と研究に携わる著者が、独自の視点で解説し、京都の仏たちの美と信仰の秘密に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥16,500
平安時代、空海・最澄らのもたらした密教が新しい都を中心に広められ、各地で造時造仏がさかんに行われた。仏教思想が貴賤を問わず浸透し、神仏習合も進められ、10世紀以降には往生極楽を願う浄土教が興隆する。時期や地域、信仰によって異なる仏教の代表的なものを多数掲載する。平安時代400年の祈りのかたち 794年、新しい都・平安京が定められ、都の入り口に官寺として建立された東寺が、唐から密教をもちかえった空海に与えられます。以後、都とその周辺で造寺・造仏がさかんに行なわれるようになりました。神護寺の薬師如来立像をはじめ、室生寺の十一面観音菩薩立像や醍醐寺の聖観音菩薩立像や、東寺講堂で立体曼荼羅を構成する諸像、地方の寺院の像なども取り上げます。10世紀になると、寺院造立が漸減していきますが、その間も密教信仰は貴族たちの信仰として根付いていました。そして、摂関政治が最盛期を迎える10世紀後半、末法の世をまえに浄土教信仰が興隆し、摂関家をはじめとする貴族が競って大寺院を建立します。それら寺院に納められる仏像の製作のために、康朝や定朝ら仏師も大規模な仏所を構え、その需要に応えるようになりました。この時期に製作されたのが、同聚院の不動明王坐像や平等院鳳凰堂の阿弥陀如来坐像です。平安時代400年の間に各地でつくられた仏像をおよそ200体。さらに八幡神像など、仏教の影響を受けて造像されるようになった神像も多数紹介します。あわせて、仏像が収められた建築、荘厳具なども取り上げています。 【編集担当からのおすすめ情報】 教科書や旅行ガイドに掲載されるよく知られたものだけでなく、京都・奈良の周辺地域、また仏教がさかんだった地方の仏像も取り上げています。誰がどうやって造ったのか、どうしてそのお寺に納められたのか、ということ積み   Honya Club.com


JPY ¥1,320
どこへ行って何を見るべき?四季折々の絶景なら?どんなご利益があるの?京都のたのしい神社&お寺108。1 プロが教える拝観指南―社寺巡りの前に知っておきたい、基礎知識(特別公開;仏像 ほか)2 まずはこの16社寺から世界遺産―歴史もおもしろさも、ケタ外れ!(東寺(教王護国寺);仁和寺 ほか)3 コレは外せない見どころ―何を見て、何を感じる?(仏像;庭 ほか)4 日本人でよかった京の四季―春夏秋冬、古都はうつくし(春;夏 ほか)5 お願い、叶えたい!ご利益―ありがたい神様仏様のパワー(開運;縁結び ほか)【歴史地理/旅行】知らずに行ったらもったいない! 京都の社寺めぐりが、ぐっと楽しくなる、わかりやすくてかわいい徹底ガイドが登場! 「実はどう巡ればいいのかわからない……」「どこも同じに見える……」に答えたマストitなポイントを教えます!   Honya Club.com


JPY ¥660
新掲載エリア高雄・岩倉。路線図(分割)、のりもの案内、バス停系統別一覧、詳細エリア地図、乗換に便利なバス停、エリア別観光ガイド。京都駅東本願寺・西本願寺東寺四条河原町四条高倉・四条烏丸四条大宮・壬生寺河原町三条京都御所下鴨神社・出町柳西陣〔ほか〕2021年3月20日、市バス路線改正対応版!高雄・岩倉エリアも本文新掲載!★600円の1枚のカード(バス一日券)とこの1冊で京都のほとんどを巡れます!系統別停留所一覧に加え、市バス各系統停留所一覧(ダイヤ)にアクセスできるQRコードを表示! (スマートフォン・携帯電話に便利です)。主な改正○均一区間の拡大(高雄エリア)と西日本JRバスでのバス一日券の利用開始○ バス系統の変更、一部系統の廃止○ 新設停留所・停留所名称の変更など・ 「バス一日券」の利用できる範囲を地図上、アクセスと下車バス停、待ち時分、乗車時分などを紹介(一部範囲外も掲載)しています。・ 京都の有名観光地約60件を写真とガイドで紹介。・ 「乗り換えに便利な交差点」も収録していますので、初めての京都の方も安心です。・時刻表は収録しておりません。(掲載のQRコードで調べられます。)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
仏像と寺に生命をかけて対峙した写真家の魂とともに。東北・関東の寺と仏(中尊寺;毛越寺 ほか)中部・近畿の寺と仏(永保寺;向源寺 ほか)京都の寺と仏(鞍馬寺;高山寺 ほか)奈良・飛鳥の寺と仏(法華寺;圓成寺 ほか)西日本の寺と仏(餘慶寺;三佛寺 ほか)「生涯の一仏・一寺に出会う本」。一生を寺と仏像の撮影に捧げ、「写真の鬼」といわれた世界的写真家の、写真と名文章による全国の寺・仏像案内。52寺・71仏の写真と文章を掲載。専門家によるわかりやすい各寺のガイドを掲載。 中尊寺・金色堂内陣・一字金輪坐像/毛越寺/羽黒山・五重塔/瑞巌寺/瑞泉寺/深大寺/釈迦如来椅像/勝常寺・薬師如来坐像・日光菩薩立像・十一面観音立像・増長天立像/円覚寺・舎利殿/大谷寺・薬師如来坐像・千住観音立像・阿弥陀三尊像/永保寺/向源寺・十一面観音立像・大日如来坐像/浄瑠璃寺・九体阿弥陀如来坐像・吉祥天立像・持国天・薬師如来坐像/興福寺・阿修羅立像/平等院・阿弥陀如来坐像/三十三間堂・千体千手観音群/天龍寺/西芳寺/広隆寺・弥勒菩薩半跏像/神護寺・薬師如来立像・蓮華虚空菩薩坐像・宝光虚空菩薩坐像高山寺・明恵上人坐像/東寺・不動明王坐像・持国天/大徳寺/龍安寺石塔寺・/法隆寺・釈迦如来坐像・百済観音・救世観音/中宮寺・観音菩薩半跏/飛鳥寺・釈迦如来坐像/薬師寺・薬師如来坐像・日光菩薩立像・月光菩薩立像・観音菩薩立像/聖林寺・十一面観音立像/東大寺・盧舎那仏坐像・月光菩薩立像・/唐招提寺・盧舎那仏坐像・千手観音立像/園城寺・大日如来坐像/室生寺・金堂・薬師如来立像・十一面観音立像・十二神将・釈迦如来坐像・弥勒菩薩立像・//観心寺・如意輪漢音坐像/余慶寺・薬師如来坐像/観世音寺・大黒天立像/三仏寺・地蔵堂・投入堂・蔵王権現立   Honya Club.com


JPY ¥1,320
京職人も嫉妬する!?鑑賞の"ツボ"教えます。マニアックな世界遺産の舞台裏コラムも充実。東寺西本願寺清水寺銀閣寺二条城下鴨神社上賀茂神社金閣寺龍安寺仁和寺天龍寺高山寺西芳寺醍醐寺平等院宇治上神社比叡山延暦寺17もの世界遺産がある京都。本書では、「こういったことに注目して見ればもっと面白くなる」という世界遺産鑑賞の"ツボ"を、京都で活躍する職人たちから学ぶ。マニアックな世界遺産の舞台裏コラムも充実。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
国際日本文化研究センター客員教授として来日した著者の京都のスケッチに、文を添えた、長らく外国に滞在した日本人の目でとらえた京都の姿を収めた画集。京都駅東本願寺と京都タワー西本願寺門前東寺遠望伏見稲荷の四ツ辻石峰寺の五百羅漢伏見の酒蔵醍醐寺仁王門東福寺三十三間堂〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥682
永遠の古都でありつつ、最も前衛的な都市でもある京都。権力者の欲と孤独を伝える金閣寺、懐深き南禅寺。「いのちの物語」をイメージさせる、浄瑠璃寺。あまりに有名な清水寺が教える、日本の寛容さ―。法然上人の教えを奉じ、親鸞聖人に勇気づけられる。知らなかったこの街のふしぎな魅力を、ともに。第21番 金閣寺―目もくらむような亀裂に輝く寺第22番 銀閣寺―暗愁の四畳半でため息をつく将軍第23番 神護寺―二つの巨星が出会い、別れた舞台第24番 東寺―空海がプロデュースした立体曼荼羅第25番 真如堂―物語の寺に念仏がはじまる第26番 東本願寺―親鸞の思いが生きつづける大寺第27番 西本願寺―信じる力が生みだすエネルギー第28番 浄瑠璃寺―いのちの尊さを知る、浄瑠璃浄土第29番 南禅寺―懐深き寺に流れた盛衰の時第30番 清水寺―仏教の大海をゆうゆうと泳ぐ巨鯨永遠の古都でありつつ、最も前衛的な都市でもある京都。権力者の欲と孤独を伝える金閣寺、懐深き南禅寺。「いのちの物語」をイメージさせる、浄瑠璃寺。あまりに有名な清水寺が教える、日本の寛容さ――。法然上人の教えを奉じ、親鸞聖人に勇気づけられる。知らなかったこの街のふしぎな魅力を、ともに。五木寛之の『百寺巡礼』全巻完全刊行!第3巻 京都1 奥深き古都へ、さあ行こう!永遠の古都でありつつ、最も前衛的な都市でもある京都。権力者の欲と孤独を伝える金閣寺、懐深き南禅寺。「いのちの物語」をイメージさせる、浄瑠璃寺。あまりに有名な清水寺が教える、日本の寛容さ――。法然上人の教えを奉じ、親鸞聖人に勇気づけられる。知らなかったこの街のふしぎな魅力を、ともに。   Honya Club.com


JPY ¥2,619
建物のみどころから襖絵の解説まで、従来の常識を超えた情報量。一ヶ所に腰を落ち着けてこそ分かる、世界遺産社寺城郭の底力。これ以上は望めない京都・世界遺産ガイドの決定版。延暦寺上賀茂神社清水寺金閣寺銀閣寺高山寺西芳寺下鴨神社醍醐寺天龍寺東寺二条城西本願寺仁和寺平等院・宇治上神社龍安寺建物の見どころから襖絵の解説まで、従来の常識を超えた情報量。携帯に便利な全冊分冊で、京都の世界遺産を詳細丁寧に解説。これ以上は望めない、京都・世界遺産ガイドの決定版。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
和菓子を知るなら、京都でお散歩。京都は甘くて美味しい、お菓子の玉手箱。その日その時が食べ頃の門前菓子に、季節のおまん、なごみのお餅を求めて歩けば、もっと京都が楽しくなる!さあ、美味しい京菓子散歩に出かけてみるといたしましょう。1章 門前菓子みち(ご門前その壱・今宮神社;正本家元祖一文字屋和助阿ぶり餅 ほか)2章 お菓子みち(京菓子の十二ヶ月 京菓子司俵屋吉富;御菓子司亀屋則克浜土産 ほか)3章 おもちみちおまんみち(出町ふたば名代豆餅;御菓子司東寺餅東寺餅 ほか)4章 お土産みち(京御菓子司するがや祇園下里祇園豆平糖;桂飴本家養老亭かつらあめ ほか)5章 よりみち(京人の甘いもん;御泊処京町家西本願寺庵/祇園庵 ほか)和菓子を知るなら、京都でお散歩。京都は甘くて美味しい、お菓子の玉手箱。その日その時が食べごろの門前菓子に、季節のおまん、なごみのお餅など京都で出会える和菓子が満載。もっと京都が楽しくなる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,035
第1部 京都線(京都;東寺;十条・上鳥羽口;竹田・伏見;近鉄丹波橋 ほか)第2部 橿原線・天理線・田原本線(橿原線;天理線;橿原線;田原本線;橿原線)京都から奈良へ二つの古都を結ぶ前身が奈良電気鉄道の京都線 、古代遺跡が発掘される歴史の地を巡り奈良盆地を縦貫する橿原線の各駅を大正・昭和の古地図と鉄道・街角の古写真で巡ります。軽便鉄道がルーツで参拝路線の天理線、他線と接続のない大和鉄道の遺構が残る田原本線も全駅ご紹介します。京都線が直通する奈良線の近鉄奈良駅付近も特集します。 初出写真満載、懐かしの列車も随所に登場、奈良ドリームランド、地下鉄烏丸線などコラム記事も充実。往事の記憶がよみがえります。   Honya Club.com


JPY ¥14,850
京都府立京都学・歴彩館/東寺百合文書 第十三巻 リ函二・ヌ函一 東寺百合文書    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
1200年以上の歴史を持つ京都は、文化の香りを色濃く残す日本人の"心のふるさと"。三方を山に囲まれた盆地の中で、穏やかに移ろいゆく京の四季。春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、いまもなお自然とともに生きる京都ならではの雅趣が感じられる。ゆっくりと時間をかけて築き上げられた京都の風景は、伝統に培われた美しさが息づき、他の街にはない奥深さを熟成している。本書は、江戸時代に出版された『都名所図会』を基に、山本建三が撮影した京都の代表的な名所を収録。この一冊に"京都"を集約した、ガイドブックとしても活用できる「現代版写真都名所図絵」。京都御所仙洞御所京都御苑二条城神泉苑梨木神社下鴨神社西本願寺東本願寺東寺〔ほか〕1200年以上の歴史を持つ京都は、文化の香りを色濃く残す日本人の"心のふるさと"。本書には、江戸時代に出版された「都名所図会」を基に撮影した京都の代表的な名所を収録。ガイドブックとしても活用できる書。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
思う存分、古寺・仏像を訪ねる旅へ―。人びとの祈り、信じるこころが造り出した、日本の仏たち。文化の粋をきわめた日本有数の仏像が数多く残される奈良・京都から、宗教美術の宝庫とされる滋賀、信仰が土地に深く根付いた四国、中国路、関西の古仏とは違った魅力をもつ九州仏まで、歴史と伝統、地域色豊かな仏像の数々を紹介。第1章 関西(弥勒菩薩半跏思惟像(京都・広隆寺);四天王立像(京都・東寺"教王護国寺");風神・雷神像(京都・蓮華王院三十三間堂) ほか)第2章 四国・中国(阿弥陀如来坐像(愛媛・大宝寺);子安観音菩薩坐像(愛媛・光明寺"光明集会所");菩薩立像(香川・正花寺) ほか)第3章 九州(不空羂索観音立像(福岡・観世音寺);十一面観音菩薩立像(福岡・長谷寺);薬師如来立像(福岡市美術館、東光院旧蔵) ほか)国宝から重文、秘仏まで、「せんとくん」生みの親でもある彫刻家が、全国の仏像を訪ねながら、その魅力に迫る。新しい拝観手引き!   Honya Club.com


JPY ¥18,700
【角川源義賞(第21回)】京都東寺の歴史、東寺文書の伝来と現状、東寺文書の整理・目録作成・補修等をめぐる新たな知見を詳細かつ明快にまとめた、長年の研究の集大成。    HMV&BOOKS online

(PR) 京の社

JPY ¥1,210
古代から近代まで、神社の歴史がすべて一望できる貴重な都市、京都。本書はその京都を舞台に、各時代を代表し、それぞれの神社の系統の特色を持つ約二十社を取り上げ、神仏の歴史をひもといた画期的な入門書。下賀茂神社や八坂神社、伏見稲荷など、よく知られた観光名所ばかりなので、旅行気分で学ぶことができる。神社といえば古代から一貫して不変の存在と認識されることが多いが、時には仏教寺院と一体であり、祀られる神も同じ神社の中で時代ごとに変わってきた。祭や神社の建築様式などを仔細に検討し、国家神道が創られる明治以前の神々の多様な姿を明らかにする。はじめに―なぜ京都を選んだか県主の神から王城鎮護の神へ―二つの賀茂神社稲荷の翁と東寺―伏見稲荷大社比叡山の鎮守 日吉山王権現―日吉大社八幡大菩薩の宮寺―石清水八幡宮初めて人を祭った社―北野天満宮牛頭天王の社―祇園社(八坂神社)神社と神職の家元―吉田神社神になった武将たち―豊国大明神と東照大権現流された天皇と維新の志士たち―白峰神宮・水無瀬神宮・霊山護国神社神になる天皇―平安神宮・護王神社梨木神社この本を持っていけば、京都旅行ががぜん面白くなる。有名寺社を巡って学ぶ神と仏の一三〇〇年の歴史(解説 佐々田悠)===古代から近代まで、神社の歴史がすべて一望できる貴重な都市、京都。本書はその京都を舞台に、各時代を代表し、それぞれの神社の系統の特色を持つ約二十社を取り上げ、神仏の歴史をひもといた画期的な入門書。下賀茂神社や八坂神社、伏見稲荷など、よく知られた観光名所ばかりなので、旅行気分で学ぶことができる。神社といえば古代から一貫して不変の存在と認識されることが多いが、時には仏教寺院と一体であり、祀られる神も同じ神社の中で時代ごとに変わってきた。祭や神社の建築様式など   Honya Club.com


JPY ¥704
大学受験に失敗して関西の大学に進むことになった理系女子。頼りの親戚は黒ずくめの風変わりな書道家で、弟子はなぜか女装で理系の大学生。一行がめぐる大阪・京都・奈良の小旅行は珍事件が頻発、奥手の理系女子と秘密含みのイケメン理系男子の淡い恋の行方ももどかしい。好評・関西ゆるカワ恋話シリーズ。彼氏と同じ大学を目指しながらも、受験に失敗し、従叔父(いとこおじ)のいる大阪の大学に入ることとなった友恵。挨拶へ赴くと、従叔父は「黒衣」と呼ばれ、大学教授の「殿下」、女装の大学生「サカイ」と、たこ焼きパーティをしていた。その3人らと大阪ミナミ、京都・東寺の弘法市などを巡った友恵は、美男子で頭脳明晰だが、やけに無愛想なサカイのことが気になっていく……。   Honya Club.com


JPY ¥1,026
絶景、温泉、うまいもの…問い合わせ殺到の人気の旅プランを得する情報とともに大紹介。憧れの宿坊体験と繊細な京料理で女友達と心の洗濯 京都・嵐山・貴船・祇園―嵐山ー鹿王院ー貴船ー祇園ー高台寺訪れた時が旬!ほのかに香る花を求めて京都に1泊 京都・宇治・亀岡―宇治駅ー三室戸寺ー平安神宮ー妙心寺ー湯の花温泉ー美山母娘でセレブ気分!京都を贅沢に満喫する旅 京都・祇園―京都駅ー錦市場ー祇園ー東寺ー知恩院季節の花とくつろぎを求めて自然にいだかれる旅 福凍・郡山・会津―郡山駅ー開成山公園ー猪苗代ハーブ園ー東山温泉ー南郷スキー場ー駒止湿原夫婦でのんびり!極上の湯と味覚を堪能する旅 福島・会津―会津若松駅ー鶴ヶ城ー猪苗代湖ー磐梯熱海温泉ー小野新町ー諏訪神社松尾芭蕉が旅した跡をたどって感動の景色を心に写す 山形・宮城―山形駅ー立石寺ー肘折温泉ー最上川ー鳴子峡絶品ぞろいの港町!三陸の海の幸ごちそうさまでした 宮城・岩手―気仙沼漁港ー広田半島ー鵜住居ー宮古東北の歴史と自然をいいとこ取りおもしろ実感ツアー 宮城・岩手・青森・秋田―厳美渓ー中尊寺ー高倉温泉ー小岩井農場ー奥入瀬渓流ー十和田湖ー発荷峠大人が満足!心がいやされる名湯と味覚の旅 福井・石川―福井駅ー三国ー東尋坊ー山代温泉ー橋立漁港ー柴山湯湖岐阜の夏の風物詩 清流と踊りの優雅な夏の極上体験 岐阜・長良・郡上―岐阜駅ー長良川温泉ー郡上八幡〔ほか〕土曜夜の旅番組、テレビ東京「土曜スペシャル」が本になった。問い合わせ殺到の人気の旅プランを、得する情報とともに紹介。本巻は、祇園、宮城、岐阜、新潟などの旅を収録した京都・東北・北陸・中部編。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
歴史ロマンあふれる30のコースを歩いてみませんか?維新の志士と新撰組の足跡をめぐる、秀吉・信長の面影をたどる、千年の王朝文化を探る、源氏物語・徒然草などの文学を訪ねる…。京都中心部(「維新の志士を偲ぶ道」(江戸/木屋町通周辺);「家康が築いた名城」(江戸/二条城周辺);「秀吉の面影残る東山」(安土桃山ー江戸/東山);「先人の様式美、京町家」(平安ー現代/四条烏丸);「平安京の遺跡を巡る」(平安/東寺・二条城周辺) ほか)京都郊外(「建礼門院を偲ぶ大原の里」(平安ー鎌倉/大原);「牛若丸伝説の里」(平安/鞍馬・貴船);「秀吉の城下町、伏見と龍馬」(安土桃山ー江戸/伏見);「平安期創建の花の寺」(平安ー安土桃山/醍醐);『『源氏物語』を歩く』(平安/宇治) ほか)京都の歴史を感じながら半日ほどで回れるウォーキングコースを、ルート地図や写真、歴史の解説を交えながら紹介。維新の志士と新撰組の足跡を巡る、1000年の王朝文化を探るなど、30コースを収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,078
スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅【京都のおさんぽガイド決定版!】清水寺、金閣寺、銀閣寺、二条城・・・有名観光名所が揃う京都には、それぞれの名所周辺にも魅力的なスポットがいっぱい!そんな京都のエリアごとのおさんぽモデルコースをまとめた一冊が登場。多彩なコースが揃うから、いくつかを組み合わせてプランニングすると京都旅がより充実したものに。各コースの所要時間や距離、コースチャートを掲載しているので、使いやすさも抜群です!【本誌掲載のおもな内容】◇巻頭特集◇●歩く前に知りたい!京都のきほん 京都はこんなところ/最旬NEWS&TOPICS おすすめモデルコース5/イベントカレンダー◇エリア別モデルコース&特集◇エリア別のおすすめおさんぽコースだけでなく、ぜひ訪れたいグルメ・カフェ・ショップ特集も満載です。●祗園・河原町周辺 祇園コース/河原町コース/錦市場コース など 【グルメ】京料理ランチ/京ごはん/町家カフェ/京スイーツ/街なか晩ごはん/クラフトビール 【みやげ】ひとめぼれ京菓子みやげ/老舗&新定番 京雑貨●清水寺周辺 清水寺・高台寺コース/産寧坂・二寧坂コース/八坂通コース など 【グルメ】名物スイーツ 【みやげ】おいしい&かわいい京みやげ●嵐山・嵯峨野周辺 嵐山コース/嵯峨野コース/保津峡めぐりコース など 【グルメ】ロケーションも素敵なランチ&カフェの人気店●金閣寺周辺 金閣寺コース/北野天満宮・西陣コース など●銀閣寺周辺 銀閣寺コース/哲学の道コース など●二条城周辺 二条城コース/下鴨神社・京都御所コース など●京都駅周辺 東寺・西本願寺コース/伏見稲荷大社・東福寺コース など●ひと足のばして 宇治/貴船・鞍馬/大原/伏見/高   Honya Club.com


JPY ¥1,100
迷いをそのままに浄化し、無量の福徳を与えてくださる愛染明王は、ことに愛と良縁成就、福徳円満の仏さまとして、熱心な信仰を集めている。大阪・兵庫・岡山・京都・滋賀・三重・奈良・和歌山を結ぶ愛染さまの霊場巡拝コースを、詳細地図とともに案内する。勝鬘院愛染堂(大阪市)東光寺(兵庫県西宮市)鏑射寺(神戸市)天上寺(神戸市)大龍寺(神戸市)正覚院(神戸市)大聖寺(岡山県美作市)東寺(京都市)覚性律庵(滋賀県大津市)増福院(和歌山県高野町)愛染院(三重県伊賀市)久修園院(大阪府枚方市)西大寺(奈良市)寳山寺(奈良県生駒市)施福寺(大阪府和泉市)福智院(和歌山県高野町)金剛三昧院(和歌山県高野町)   Honya Club.com


JPY ¥946
奈良・京都の寺はまさに仏像の宝庫。この本では、法隆寺、東大寺、東寺、平等院などの数々の古寺をめぐり、飛鳥時代から鎌倉時代におよぶ代表的な仏像の前に立ち、仏像の表情や意匠、技法などを、写真や図版でていねいに解説。時間をさかのぼり、昔に思いをはせながら仏像を見るたのしさを伝える。法隆寺金堂釈迦三尊像―日本の仏像のはじまり救世観音像と百済観音像―発散する霊気中宮寺の半跏思惟像―瞑想とほほえみ興福寺仏頭と薬師寺金堂薬師三尊像―白鳳から天平へ法隆寺五重塔塑像群―人間をこえた清らかさ興福寺十大弟子・八部衆像―情念と祈り東大寺法華堂の諸像―天平の理想像唐招提寺の諸像―鑑真和上のもたらしたもの神護寺薬師如来像と新薬師寺薬師如来像―異相の根源東寺講堂の諸像―密教彫刻の開花神護寺五大虚空菩薩像と広隆寺講堂阿弥陀如来像―豊満の美室生寺金堂本尊像―流麗な衣文平等院鳳凰堂阿弥陀如来像―円満な相好東大寺南大門金剛力士像―運慶と快慶興福寺北円堂の諸像―充実した彫刻空間法隆寺、東大寺、東寺、平等院など、奈良・京都の数々の名刹を探訪。飛鳥から鎌倉時代におよぶ代表的な仏像の前に立ち、独自な表情、意匠、技法などを豊富な写真で解説。古都の旅に必携のやさしい仏像入門。   Honya Club.com


JPY ¥660
京都人にも愛された京都社寺案内の最新版!!2017年の最新情報を取り入れております。世界文化遺産をはじめとした歴史的物件や、ゆかりの人物、出来事・文化などを詳しく説明しております。また社寺・文化・体験施設の住所・料金・営業時間等も詳細に網羅。事前学習用教材として好評です。巻末に行程計画記載欄、人気観光物件タクシー所要時間、フリースペースあり、一人一人が京都旅行に行った記念としても重用されております。洛中・洛東(御所・西陣、東寺・京都駅・四条、哲学の道、五条坂・東福寺)洛北(大原、宝ヶ池・岩倉、延暦寺、上賀茂・鷹峯、修学院)洛西(金閣寺・御室、嵐山・嵯峨野、松尾・苔寺、高雄)洛南・醍醐・宇治(伏見桃山、伏見稲荷、醍醐・小野、宇治)ぶらり 洛中(東寺;西本願寺 ほか)ぶらり 洛東(東福寺;泉涌寺 ほか)ぶらり 洛北(詩仙堂;曼殊院 ほか)ぶらり 洛西洛西(金閣寺;等持院 ほか)ぶらり 洛南・醍醐・宇治(伏見稲荷大社;石峰寺 ほか)庭園初歩入門観賞の手引き仏像初歩入門仏像の図と各部名称屋根の形式・神社建築の種類京都関係年表テーマ別物件ガイド主な年中行事社寺・文化施設一覧京都人気観光物件タクシー所要分2005年より15万部以上売り上げた京都観光案内!歴史的物件や、ゆかりの人物、出来事・文化などを詳しく説明!データ:2016年12月現在。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
修学旅行や社会科見学に最適な日本の世界遺産を、豊富な写真とともにガイド。本巻では、東寺、二条城、仁和寺、延暦寺、醍醐寺など17カ所が選ばれ、一括登録された古都京都の文化財を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥4,946
京都、東寺の西門通りに店を構える無添加天然だしの専門店<うね乃>は、創業明治36年(1903年)の老舗。乾物商から始まり、今では京都のだし専門店「おだしのうね乃」として知られ、<うね乃>のつくる天然だしは、多くの有名神社仏閣の御用達品にもなっています。鰹、昆布などの原材料を、鹿児島や北海道など、顔の見える生産者から直接調達し、手間暇かけた古式製法によって作られる<うね乃>の天然だし。国内一貫生産、産地から選りすぐり、すべて無添加です。その深みがあり繊細なやさしい味わいは、お料理を一層おいしく引き立ててくれます。そんな<うね乃>の本格だしを、初心者からプロの方までコツいらずで簡単にとれるのが、こちらの商品「おだしのパックじん」です。「黄」は鰹節と昆布の万能京風おだし。さばといわしの濃厚おだし「赤」は、麺類や汁物に最適。大豆や昆布、野菜など100%植物性のやさしい野菜だし「緑」は、ブイヨンとして、また味噌汁にも好相性。この3種類を使い分けると、自宅でも本格的なプロの味が再現できます。独特の削り技術で数種の素材をブレンドしているので、ひと袋7gと少量でも約500ccの本格的なだしがとれます。さらに、素材ごとに粒子の大きさを変えることで、短時間でもいちばんおいしいおだしが出るように細やかに調整。「赤」と「黄」は5分、「緑」は7~10分煮るだけで、アクの心配もいりません。いつも安定したおいしいおだしを、手軽に楽しめます。ご自宅用はもちろん、化粧箱に入った素敵な包装のギフト仕様なので、お世話になった方や、ご友人への気の利いた贈り物としても最適。心にも体にもやさしい、京都老舗だし屋の天然おだしは、どなたに贈っても喜ばれる逸品です。私がおすすめします世界遺産・東寺の近くにあるお店は2016年にリニューアルし、明るい店内でおだしの試飲などが楽しめると評判。京都市内にある、うね乃のおだしを使ったうどん家も大人気で、今話題のお店です。こちらのおだしパックを試してみますと、まずは、お鍋からたちこめる、おだしのいい香りに幸せな気持ちになります。3種類のおだしは、それぞれに個性があって、「黄」は煮物やお吸い物が京都らしく上品なお味に。「赤」は芳醇な香りとしっかりとした旨味で普段のお味噌汁がランクアップ。「緑」は野菜のみの優しい味わいで、いろいろなお料理を引き立ててくれます。使用後のパックの粉末もふりかけにするなど楽しめます。パッケージも赤・黄・緑の三色に、東寺のイラストが目印で、料理が楽しくなる印象です。料理好きの方はもちろん、料理ビギナーの方もこのおだしがあれば、腕が上がったと言われること間違いなし。ご自宅用にもギフトにも、自信を持っておすすめできる商品です。紹介者 JAL客室乗務員 家森 淳子お茶で有名な京都府宇治市の出身で、高校卒業までの18年間を京都で過ごしました。趣味はウォーキングで、街角での小さな発見を楽しみながら、体力づくりに努めています。甘いものには目がなく、旅先ではその土地の銘菓を購入して楽しんでいます。最近は大学時代に学んだフランス語を復習し、夢であるヨーロッパのスイーツを巡る旅を実現すべく準備しています。> ふるさとの大切にしたい逸品   贈り物のコンシェルジュ リンベル


JPY ¥1,540
彼氏と同じ大学を目指しながらも、受験に失敗し、従叔父のいる大阪の大学に入ることになった友恵。挨拶へ赴くと、従叔父は「黒衣」と呼ばれ、大学教授の「殿下」、女装の大学生「サカイ」と、たこ焼きパーティをしていた。その3人らと大阪ミナミ、京都・東寺の弘法市などを巡った友恵は、美男子で頭脳明晰だが、やけに無愛想なサカイのことが気になっていく…。彼氏と同じ大学を目指しながらも、受験に失敗し、従叔父のいる大阪の大学に入ることになった友恵。遠恋の彼氏がいるのに、妙に気になる「女装の美男子」…。クセになる、ゆるカワ関西ラブストーリー。   Honya Club.com

(PR) 見仏記

JPY ¥748
小学生時代から、詳細なスクラップブックを作ってしまうほど、仏像に魅せられてしまったみうらじゅんが、仏友・いとうせいこうを巻き込んで、二人の"見仏"珍道中が始まった!セクシーな如意輪観音に心を奪われ、千手観音のパフォーマンスに驚愕し、十八神将像の逆立った髪型を考察する。さらに、みやげ物にまで、目配りを怠らないという、充実ぶり。抱腹絶倒の見仏珍道中記、待望の文庫化。奈良 興福寺・東大寺奈良 法隆寺・中宮寺・法輪寺・法起寺・松尾寺京都 六波羅蜜寺・三十三間堂・東寺東北 慈恩寺・立石寺東北 立花毘沙門堂・万蔵寺・成島毘沙門堂東北 毛越寺・中尊寺・黒石寺阿弥陀如来の基礎知識奈良 新薬師寺・五劫院・東大寺戒壇院・浄瑠璃寺奈良 室生寺・当麻寺・聖林寺奈良 薬師寺・唐招提寺・西大寺〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥18,700
中野美術史学の総決算といえる論集。縁起絵に関する論文を集めた縁起絵篇と、東寺観智院旧蔵の米国ニューヨーク・パブリック・ライブラリー本「九曜秘暦」や「鳥獣戯画」「覚禅鈔」等に関する論文を収めた仏像・仏画篇で構成。〈中野玄三〉1924年福岡県生まれ。京都大学文学部卒業。文学博士。京都国立博物館名誉館員、京都嵯峨芸術大学短期大学部名誉教授。著書に「来迎図の美術」「六道絵の研究」「日本仏教絵画研究」など。   HMV&BOOKS online


JPY ¥524
オモシロ雑学満載でみるみる京都の達人になれる。第1章 京都の歴史を知る街歩き(京都街歩きのこれが基礎知識だ!!;京都に平安京が造営されたのはなぜ? ほか)第2章 古寺・名刹・神社仏閣を歩く(どうして東寺があって、西寺がないの?;三十三間堂にある一千一体の観音像の謎 ほか)第3章 京都通になるための知恵袋(京都の料亭・お茶屋が一見さんを嫌う理由;千家流茶道の裏千家、表千家の裏・表とは ほか)第4章 京都の味を食べ尽くす(京都の家庭料理"おばんざい"ってどんなもの?;京都には春夏秋冬を味わえる和菓子がある! ほか)第5章 怨霊・魔界・百鬼夜行を歩く(六道珍皇寺には冥界への入口がある!;東山・三年坂に伝わるおどろしと安産信仰 ほか)「おこしやす」と「おいでやす」の違いとは、銀閣寺にはなぜ「銀」が残っていないのかなど、京都初心者から通まで楽しめる、京都のなるほど雑学が満載。読めば京都めぐりの楽しさが倍増する1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,362
洛中(京都駅;東寺 ほか)洛東(東福寺・泉涌寺;三十三間堂 ほか)洛北(北大路バスターミナル;詩仙堂・曼殊院・修学院離宮 ほか)洛西(北野天満宮・北野白梅町;金閣寺・等持院 ほか)その他のエリア(苔寺・松尾大社;桂離宮 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
や!こんなところに歴史がコロがっている。さすが京都!!路傍の、小さな祠や、見た目には何の変哲もない道路から、それに関わった大きな歴史を読み取る「ミクロ文化遺産」。土地の歴史を発掘し、叙述する新しい方法を編み出した成果。第1部 洛中(京都御苑のグラウンド―明治時代の常設の博覧会場跡;畠山辻子―武将の邸宅跡にできた新たな「道」 ほか)第2部 洛東(法勝寺八角九重塔―観覧車の下に眠る東山のシンボル;日本最初の路面電車と第四回内国博覧会―明治の岡崎 ほか)第3部 洛北・洛西(栗栖野氷室跡と氷室神社―山間の地に涼を求めて;鳴滝―平安時代から鳴り響く滝の音 ほか)第4部 洛南(朱雀大路の痕跡―道幅を探る;東寺南大門―移転した日本の距離原標 ほか)世界文化遺産にも指定された寺社仏閣に彩られた歴史都市・京都は、普段なら見過ごしてしまう風景のなかにもミクロな文化遺産を秘めている。何の変哲もない道端に隠された「歴史」を発見する、一味違う京都案内。   Honya Club.com


JPY ¥660
掲載物件200件以上。詳細なガイド・豊富な欄外解説により、歴史的人物・出来事、関連物件なども紹介。庭園・建築・仏像・歴史年表・文学・用語集ワークシート付。洛中(東寺;西本願寺 ほか)洛東(東福寺;泉涌寺 ほか)洛北(詩仙堂;曼殊院 ほか)洛西(金閣寺;等持院 ほか)洛南(伏見稲荷大社;石峰寺 ほか)おかげさまでシリーズ累計17万部突破! 京都人にも愛された京都社寺案内の最新版! 2018年の最新情報を取り入れております。 世界文化遺産をはじめとした歴史的物件や、ゆかりの人物、出来事・文化などを詳しく説明しております。また社寺・文化・体験施設の住所・料金・営業時間等も詳細に網羅。事前学習用教材として好評です。巻末に行程計画記載欄、人気観光物件タクシー所要時間、フリースペースあり、一人一人が京都旅行に行った記念としても重用されております。主な特色1 伝統工芸体験場所、国宝建造物の時代や建築様式、寺院別仏像一覧、庭園一覧(形式別)、有名文学のゆかりの地や舞台を紹介する「テーマ別物件ガイド」を追加! よりテーマ別学習に便利になりました! 2 各社寺の専用駐車場の有無、料金を掲載! タクシーなどでの行程計画にさらに便利になりました! 3 厳選した各社寺の花の見頃をイラスト付きで紹介! 桜や紅葉だけではない京都の魅力を楽しめる一冊になっております! ポイント【1】 詳細なガイド、また豊富な欄外解説により、歴史的人物・出来事、関連物件など、様々な角度から学習できます。ポイント【2】人気の観光スポット「四条」を見開きでガイド。近代建築と町家が共存し、見学スポットも豊富な歩いて楽しめるエリアです。ポイント【3】庭園・建築・仏像・歴史年表・文学・用語集など、事前学習をサポートする資料を豊富に掲載。ポイント【4】体験ス   Honya Club.com


JPY ¥12,650
京都府立総合資料館/東寺百合文書 第十二巻 リ函一 東寺百合文書    HMV&BOOKS online