JPY ¥6,600
本書は、80年代ヨーロッパ学界に源流をもつ「近代国家の生成」の議論を基底として、国際政治経済学や比較制度分析、歴史制度分析に至る諸学説を視野に収めつつ、財政をめぐる形成期近代国家と都市という視点で、中世後期ブルゴーニュ国家とブリュッセル財政の関係を実証的に分析したものである。まず中世盛期フランドル伯の財政を出発点に取り、それがブルゴーニュ公国の財政へと組み込まれるなかで、中世後期に至るブルゴーニュ領邦国家における財政諸制度の「近代化」過程を追跡する。他方、ブリュッセル内の政治権力とブラバント公・ブルゴーニュ公という上級権力とが、財政面を通じてどのように関係づけられるのか、毛織物ギルドやショセあるいはナシオンと呼ばれる中世都市特有の権力構造とその部分的財政の在り方を中心に辿る。そして、ブリュッセル自身の経済的成長が、間接税に重心をおく典型的な都市財政を現出させ、それが君主への援助金上納というシステム形成へと連なることを示し、領邦国家と中世都市との結合力を明らかにする。国家と市場の経済史―本書の理論的背景第1部 近代国家の形成とその財政政策―フランドル伯領‐ブルゴーニュ公国の事例(中世後期南ネーデルラントにおける領邦財政―都市財政との関係をめぐる予備的考察;フランドル伯領・ブルゴーニュ公国における財政システムとその変遷;近代国家形成過程における財政機構の拡充―ブルゴーニュ国家の場合)第2部 財政をめぐる中世都市と領邦国家―ブリュッセルを事例として(近代国家形成過程における都市エリートの学説史的検討―第2部序説に代えて;中世後期ブリュッセルの経済と社会―その概観;ブリュッセル毛織物工業史論序説―14ー15世紀における生産構造の転換を中心に;14ー15世紀ブリュッセル権力構造の再編―   Honya Club.com


JPY ¥990
ショセ・マヌエル・ブディーニョ   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

(PR) ソタケ

JPY ¥2,750
スパニッシュ・ケルトの地ガリシアのイケメン、ガイテイロ(バグパイプ奏者)、ショセ・マヌエル・ブディーニョの3年ぶりのアルバム登場! (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,530
スパニッシュ・ケルトの地ガリシアのイケメン、 ガイタテイロ(バグパイプ奏者)、ショセ・マヌエル・ブディーニョの 3年ぶりの新作にして集大成と言える傑作アルバム登場! ●ブディーニョはベログエト、ルアル・ナ・ルブレ、カルロス・ヌーニェスらとならび、スペイン、ガリシア地方の音楽の刷新を試みる若きエースとして、1997年のデビュー以来一貫してガリシアの伝統音楽にロック・テイストを求めて活動してきました   HMV&BOOKS online


JPY ¥990
ショセ・マヌエル・ブディーニョ   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
ポワソニエール大通り27番地―七月革命の余熱シテ・ベルジェール4番地―オペラの全盛ショセ・ダンタン5番地―サロンの流行ショセ・ダンタン38番地―パリのポーランド社会トロンシェ通り5番地―ピアノの発達ピガール通り16番地―ヴィルトゥオーゾの出現スクワール・ドルレアン9番地―コンサート・ホールの創設シャイヨ通り74番地―ピアノ・リサイタルの誕生ヴァンドーム広場12番地―ピアノ・レッスンの普及ペール・ラシェーズ墓地―二月革命の勃発カルトゥハ修道院―マヨルカ島ノアンの館―ベリー地方パリのショパンの住まいを年代順に辿りながら、ショパンゆかりの地を訪ね、ピアノ界のアイドルとして活躍したショパンを通して、その背景となったロマン派の時代に思いを馳せる。ショパンの時代の地図付き。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
東ドイツの歌う詩人ヴォルフ・ビーアマンとの初めての出会い。1982年、エルベ河畔のハンブルクでの再会。親しい友人にしてその詩集の訳者でもある野村修が、ビーアマンの生いたちから作品・レコードまで、厳しい状況下での生き生きとした活動を語りつくす。ベルリン、ショセー街 1969補章 「ぼくは象のように歌う」プロイセンのイカロス 1976ハンブルク 1982ビアマン自筆楽譜   Honya Club.com