JPY ¥1,760
太田光/芸人人語 コロナ禍・ウクライナ・選挙特番大ひんしゅく編    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,420
牧原出/きしむ政治と科学 コロナ禍、尾身茂氏との対話    HMV&BOOKS online


JPY ¥330
クレスコ編集委員会(編者)~全日本教職員組合(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥990
地域環境ネット(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
藤井真則/コロナ禍の真実と次に来るもの 「コロナ禍」も「戦争」も「巨悪」は合法的に造られている!    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,045
小久保哲郎(編者)~猪股正(編者)~コロナ災害なんでも電話相談会実行委員会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
2020年春、写真家が歩いた東京。初沢さんが切り取る風景の数々…。空っぽの東京で僕が見落としていた人間の暮らしがそこにありました。 ──田村 淳(ロンドンブーツ1号2号)[帯文より]時間が必要なのだ。コロナ禍が収束した後、1─2年の歳月を超えたその向こうに、この写真集はかならず新しい光を纏って再登場することになろう。──佐々木 中(哲学者、作家、京都精華大学准教授)[解説より]コロナウイルスの感染拡大によって激変した首都・東京を、気鋭の写真家が約4か月にわたって撮影。都市に張り詰めた緊張感や異様さ、そしてそこに生きる市井(しせい)の人びとの戸惑いや希望をフラットな視野で映し出す、コロナ時代の始まりをとらえた決定的写真集。【内容】2020年、新型コロナウイルスが世界を襲った。日本では4月に緊急事態宣言が発出されると、東京から人込みが消え、これまで見たことのない静かな風景が現れた。バグダッドや北朝鮮、沖縄、香港を撮ってきた写真家・初沢亜利が、2020年2月下旬から7月はじめにかけて単身、東京の街を歩き回り、撮影を敢行。世界的パンデミックのなか、日々変化していく街と、まばらながらも確かでしたたかな人々の営みを見つめた。──クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」集団感染直後の東京駅喫煙所、雪と桜が舞う無人の上野公園、立ち飲み屋に集うサラリーマン、日中ながら人気のない駅やホテル、マスクをつけて買い物をする人びと、遊具に立ち入り禁止のテープが張られた公園、カフェで時間をつぶす父子、黙々とはたらく外国人コンビニ店員、緊急事態宣言下で営業を行ったために近隣住民からの通報を受けたバー、医療従事者への感謝を示すために上空を飛ぶブルーインパルス、以前ほどではないにせよ「雑踏」がよみがえりはじめた路上──世界規模の異   Honya Club.com


JPY ¥1,320
コロナ禍に80代の両親が老いていくアラフィフ、独身、持病あり。震災、離職、両親の介護、そしてコロナ禍。岩手県宮古市在住男性が、愛しい景色と日々の無常をあたたかな筆致で綴る珠玉のノンフィクション。私も母の介護をしたのでよくわかる。介護にはドラマはないのに、寄せては返す波のように、絶え間なく問題がおこる。しかも予想がつかない。それを、いかにも深刻そうに描いた作品はたくさんある。でも当事者はどこか脱力してもいる。自分のことなのになんか他人事っぽい。そこを作者のちほちほさんは絶妙に描いている。だからなおさら凄い。(保坂和志)★第2回 トーチ漫画賞「準大賞」受賞作   Honya Club.com


JPY ¥1,870
横道誠/ある大学教員の日常と非日常 障害者モード、コロナ禍、ウクライナ侵攻    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,640
小森谷徳純/コロナ禍・ウクライナ紛争と世界経済の変容 中央大学経済研究所研究叢書    HMV&BOOKS online



JPY ¥1,980
目白大学社会学部社会情報学科/「コロナ禍」以降の社会と生活 ソシオ情報シリーズ21    HMV&BOOKS online


JPY ¥330
クレスコ編集委員会(編者)~全日本教職員組合(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,155
目白大学社会学部社会情報学科(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,760
連日届き続けるSOS。15年にわたり貧困と向き合う著者が支援現場から届けるコロナ禍の貴重な「助け合い」の記録。第1章 2020年・春(新型コロナウイルス感染拡大で蘇る「派遣村前夜」の空気;家賃、ローン、学費…。庶民の生活を知らない人が決定権を握っている悲劇 ほか)第2章 2020年・夏(「死ね、と言っているのと同じ」―生活保護基準引き下げ違憲訴訟・名古屋地裁判決;生きる意味・価値を問うという傲慢―相模原事件・傍聴記 ほか)第3章 2020年・秋(安倍政権、終わる―格差と分断の7年8ヶ月;「自助・共助・公助」―「共倒れするまで助け合え」という呪い ほか)第4章 2020年・冬(10月の自殺者数、2000人超の衝撃;渋谷・女性ホームレス殺害―「痛い思いをさせればいなくなる」を地でいく社会 ほか)コロナ禍の下、連日届き続けるSOS。2020年の支援現場からの衝撃の記録。15年にわたり貧困と向き合ってきた著者が、日本の政治に警告を発する。   Honya Club.com



JPY ¥1,980
初沢亜利/東京、コロナ禍。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
小久保哲郎/コロナ禍3年 聴き続けた1万5000の声 電話相談から始まる、未来を創る運動    HMV&BOOKS online


JPY ¥825
児童・青少年演劇ジャーナル〈げき〉編集委員会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥1,980
特集 「コロナ禍」以降の社会と生活―社会現象・生活様式・社会展望コロナ禍における社会関係と社会意識(コロナ禍における対人関係;音楽、ヒップホップ・R&Bファンの新型コロナウイルス感染症に対する意識―全国大学生調査から;ワクチン接種をめぐる若者の意識変容と意思決定―大学生への質的・量的調査から)「ニューノーマル」―生活様式の変容と創出(コロナ後の衣生活;フィンランド流のおうち時間"Kotoilu"から学べること―コロナ禍における自粛期間からの気づき)コロナ禍の世相と今後の展望(今に息づく北村透谷;コロナ後の世界;アニマルウェルフェアと畜産食品;外食サービス企業の新興国市場参入に関する考察;アーキタイプ変更によるブランドの復活―サントリー伊右衛門復活のパッケージ戦略)目白大学社会学部社会情報学科 紀要   Honya Club.com


JPY ¥1,320
ちほちほ/みやこまちクロニクル コロナ禍・介護編 トーチコミックス    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
二木立/2020年代初頭の医療・社会保障 コロナ禍・全世代型社会保障・高額新薬    HMV&BOOKS online


JPY ¥220
全国老人福祉問題研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥1,540
岸田久惠/きっしーの教室 -コロナ禍、1997年にワープする-    HMV&BOOKS online



JPY ¥1,430
小森谷徳純(編者)~章沙娟(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥1,760
雨宮処凛/コロナ禍、貧困の記録 2020年、この国の底か?抜けた    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,023
感染症の危機、経済の危機の次は、社会保障の危機である。生活保護、医療、介護、年金は、今どのような状況にあり、どのような対策を立てるべきなのか。社会保障研究の第一人者が、「生活保護はいったん受給すると抜け出すのが困難になる。求職者支援制度を活用すべき」「本来毎年少しずつ行うはずだった年金支払額のカットが、17年間で3回しか行われていない」などと問題点を指摘する。さらに、「消費税と社会保障費を切り離せば、消費税減税も可能になり、社会保障改革も進む」と提言。終章ではベーシック・インカムが可能なのかどうかについて検討を行う。第1章 新型コロナ対策と経済をどう両立させるか第2章 戦後最大の経済対策はやりすぎか第3章 「働くと負け」の生活保護制度をどうするか第4章 医療崩壊はなぜ、簡単に起きてしまうのか第5章 目前に迫る介護崩壊第6章 デフレで終了する「年金100年安心」第7章 コロナ禍の中でこっそり通った年金改革法案の謎第8章 消費税減税は実施可能第9章 ベーシック・インカムは実現可能か感染症の危機、経済の危機の次は、社会保障の危機である。生活保護、医療、介護、年金の現状と対策を、社会保障研究の第一人者が解説・提言。さらに、消費税と社会保障費の切り離しを訴え、ベーシック・インカムの可能性について検討する。【社会保障の大問題とその解決策の例】◆生活保護:「働くと負け」状態→求職者支援制度を活用すべき ◆医療:都市と地方の病床数格差→開業医の報酬を減らせ、地方版の「中央社会保険医療協議会」を作れ ◆介護:壮絶な人手不足(訪問介護ヘルパーの有効求人倍率は14.75倍)→保険と保険外の混合介護の導入、家族介護に現金給付 ◆年金:将来純負担(現在の現役層および将来世代の「支払い損」の金額)1100兆円→   Honya Club.com


JPY ¥1,320
舞台では一人。独りで乗り越える精神力、目標達成力、思考力、表現力…未来を生き抜く力が身につく「美的情操教育」のススメ。母として、指導者として、育てたいのは先の見えない時代に、生き抜く力です。国際コンクール受賞者・音楽家など300名以上を輩出する人気音楽教室を運営し、自身も国際コンクール上位受賞。国内外で一流アーティストとの演奏活動を続けるピアニストの子育て論、教育論。これまでの活動、日本での音楽活動子育てとの両立音楽と子育て頑張らない子育て、教えない指導自己肯定感が身につくピアノのススメピアノが上達する7つの方法地頭を良くするピアノ脳トレ。90歳までピアノを弾こう想像力を鍛えて創造力を向上させる10代までにピアノを習うのと大人になってからの違いピアニストになったきっかけ家事、育児、ピアニスト、先生…輝くヒミツポーランドや海外での演奏経験談演奏会で緊張しない方法オーケストラとの演奏コロナ禍での活動 逆境をプラスに日本の音楽教育について自立した子に育てたければ   Honya Club.com


JPY ¥1,800
記念すべきデビューシングルは、"Nizi Project"の総括プロデューサーとして名を 馳せるJ.Y. Parkが書き 下ろした「Step and a step」他を収録。タイトル曲の「Step and a step」は"ゆっくりでも一歩一歩、自分のペースで進んで行けば大丈夫"という、この2020年、コロナ禍を懸命に生きる世界中の人々へ贈る温かいメッセージソング。また、若さ溢れるキラキラでポップな楽曲、中毒性高いリズムに乗せガーリーでエネルギッシュな魅力弾ける楽曲などの新曲も収録、更 なるNizi Uの一面も楽しむことができる一枚となっている。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,575
アート・ブレイキー、オスカー・ピーターソンといったレジェンドと共演経験を持ち 伝説のジャズメッセンジャーズの一員として活躍したベニー・グリーンのニューアルバムがリリース コロナ禍に改めて見直した自身の音楽的ルーツを辿り、巨匠らが築いたジャズスタンダードを現代に紡いだ至高のソロピアノ ★ベニーグリーン、20年ぶりのソロ作が登場。彼に影響を与えてきたジャズの巨匠達とその作品群への愛に満ちた1枚。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
新大統領がもたらすのは、アメリカの繁栄か?それとも没落か?米大手マスコミが報じない本心が明らかに。日本時間1月20日午前就任式前に緊急収録。第1章 大統領就任一週間前の胸中を明かす―バイデン守護霊の霊言1(夜中に突如現れたバイデン氏守護霊;混乱の米大統領選を振り返る;バイデン氏守護霊の信仰観を確認する;コロナ禍にどう立ち向かうつもりなのか;次期米大統領の人物像に迫る ほか)第2章 米新大統領は世界の混沌にどう立ち向かうのか―バイデン守護霊の霊言2(米新大統領の本心に迫る;就任式直前の心境を訊く;対中国戦略についての考え方を問う;コロナ対策と環境問題について訊く;アジアの平和と正義の価値判断について ほか)米国バイデン新大統領の守護霊霊言として、就任にあたってのスピリチュアル・インタビューを収録。御立場上、地上の御本人が語ることのできない本音を、守護霊を通して語って頂いた内容を、ニュートラルな書籍として発刊。   Honya Club.com


JPY ¥16,500
1年間に起きた社会・労働分野の動きと課題がわかる貴重なデータブック。序章 政治・経済の動向と労働問題の焦点特集1 コロナ禍の雇用・暮らしへの影響とその構造的背景、政策課題特集2 医師の長時間労働問題と労働運動第1部 労働経済と労働者生活第2部 経営労務と労使関係第3部 労働組合の組織と運動第4部 労働組合と政治・社会運動第5部 労働・社会政策付録1年間の社会・労働分野の動きと課題がわかる貴重なデータ・ブック。理解の手助けとなるデータを豊富に盛り込み、政治、経済、文化、国際社会など各領域の出来事がひと目でわかる年表なども収録。2021年はコロナ禍の雇用・暮らしへの影響について特集。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
マーケティングに必要なのはデータ分析じゃない!学び続ける知性を身に付ける方法を、具体的なエピソードと共に紹介。はじめに(今こそ学び続ける知性を身に付けよう;僕がインスタに空の写真をアップするわけ)第1章 コロナでリセットされた消費者の価値観第2章 マーケティングに必要なのは過去のデータ分析じゃない第3章 マーケターに必要なものはこう身に付けた第4章 新市場をつくるのはいつだってイノベーション第5章 働き方を革新せよ第6章 人に伝えるプレゼン力おわりに 孫悟空からもらった「オラ、わくわくすっぞ」精神マーケティングに必要なのは過去のデータ分析じゃない!ソニーやディズニーなどでキャリアを重ねた後、アップル米国本社副社長に就任。スティーブ・ジョブズCEOの「日本を何とかしてくれ」という言葉を受け、独自の着眼点からi Pod miniを大ヒットに導いた前刀禎明氏が、自らの経験と、そこから得た発想の源、仕事との向き合い方を語ります。コロナ禍で人々の価値観やライフスタイルが変わっても、選ばれる製品・サービスはどうすれば作れるのか。そのためにマーケターができることは何か。必要なのは、特別なスキルや難しいマーケティング理論ではありません。目の前にあるもの、今、起きていることを自分なりに観察し、推測し、考える力――「学び続ける知性」です。しかし、それをうまく発揮できている人は少ない。だからこそ、学び続ける知性を身に付ける方法を、具体的なエピソードと共に紹介します。学び続ける知性があれば、人間はいつでも、いくつになっても自らをリセット&リスタートできます。ともに新たな一歩を踏み出しましょう。マーケティング担当者はもちろんのこと、もっと仕事を充実させたいと思っている全てのビジネスパーソンにお読みいただきたい1冊で   Honya Club.com


JPY ¥1,980
1 大学の現在、そして危機のなかの日常(学校法人のガバナンスをめぐる臨床的研究―日本大学で何が起きていたのか;アメリカンフットボール部の危険タックル事件と大学の対応)2 教職員にかたる―学部長通信(言葉をかけ続けることしかない―コロナ禍の大学から;文理学部の専任教職員のみなさまへ―二〇二〇年四月一日;授業開始の延期と準備について―学部長通信1号 二〇二〇年四月八日 ほか)3 学生・保護者・卒業生にかたる―思考の風穴をあける(境界に立って―二〇一九年四月八日;祝辞―学位記伝達式 二〇二〇年三月二五日;新入生へのメッセージ―開講式祝辞 二〇二〇年四月一日 ほか)"古い体質と格闘するなかから、どう新しい大学を生み出すのか。「大学改革」のかけ声ばかりが先行し、学問や教育が痩せ細るなか、大学への信頼はどのように取り戻せばいいか。その問いへつながる道筋に、近現代日本文学の研究者が、「大学人」として発信しつづけた言葉を配置する。日本の大学行政の問題点をもっともチープなかたちで照らし出すにいたった、元理事や前理事長の逮捕・起訴といった、いわゆる日大事件。日本大学アメリカン・フットボール部の危険タックル事件。それらの渦中にいた著者が、できるかぎり事実をたがえることのないよう、メモと記憶にしたがって書き下ろした第1部「大学の現在、そして危機のなかの日常」。圧巻の93,000字。大学人はもとより、組織にいる人間には必読のテキストである。第二部は、コロナ禍に遭遇した最初の半年間に出し続けた「学部長通信」を主に、第三部は、学生・保護者・卒業生に語った文章を収録。これらは教職員のみならず学生・保護者、卒業生にどのように事態を報告し、安心を与えられるか、考え抜かれた言葉である。「言葉なくして、安心も共感も説得もな   Honya Club.com


JPY ¥2,970
Aさんの会社では、ウイルス等感染症に感染している疑いのある従業員の自宅待機についてのは一律年次有給休暇を取得したとする取扱いをしています。労基法上問題はありませんか。Aさんは新型コロナウイルスに感染してしまい、会社に報告したところ、上司から、「うちの会社を営業停止している間の売上分について、全額払え」と言われてしまいました。…今を生きる職場に必須の61問。労働実務だけにとどまらない、在宅勤務とコロナ問題について詳しく解説。コロナ感染後の出勤停止等に係る措置や、在宅勤務下でのハラスメント問題など、細かな具体的事例に幅広く対応。募集・採用から賃金・休業、特別休暇や退職金まで、法律や制度の複雑な仕組みを図表入りでわかりやすく解説。1 採用・労働契約とコロナ不況2 コロナ禍での賃金と休業、退職金など3 コロナ禍での労働時間・在宅勤務・休暇など4 コロナ禍での安全配慮義務とハラスメント防止5 コロナ禍でのメンタルヘルス・労災補償6 コロナ不況と解雇・雇止めなど7 コロナ時代のフリーランス・テレワーク・クラウドワーク労働実務だけにとどまらない!在宅勤務とコロナ問題についても幅広くわかりやすく解説●コロナ禍での募集・採用から賃金・休業、特別休暇や退職金まで労働問題を広く扱い、コロナ感染後の出勤停止等にかかる措置やコロナ不況下の解雇・雇止め、そして、隠れたる在宅勤務下でのハラスメント問題まで、今を生きる職場に必須の61問。●巻末資料として「新型インフルエンザ対策等特別措置法」、厚生労働省資料「テレワークにおける適切な労務管理のためのガイドライン」を掲載。【設問抜粋】Q Aさんの勤めている会社では、会社が休業措置をとったことに対して、休業補償の支払いを求めましたが、会社が資金に余裕がないといって、   Honya Club.com


JPY ¥3,223
英国王立音楽院で結成されたコンソーネ弦楽四重奏団は、数少ないピリオド・スタイルによる弦楽四重奏団として2015年から本格的な活動を開始し、これまで多くの賞を受賞してきました。2018年リリースのハイドンとメンデルスゾーンを収めたファーストアルバム(AMBRONAY EDITIONS/AMY310)は英「THE STRAD」誌などで高評価を獲得。2020年にはスウェーデンのギタリストとの共演アルバム(Resonus/RES10260)もリリースしています。初来日公演はコロナ禍の影響で中止となりましたが、2021年の「たかまつ国際古楽祭」にはオンライン配信で参加、多くの人を魅了しました。2019年にはBBCのニュー・ジェネレーション・アーティストに選出、今回のアルバムもBBCとLINNの共同企画によるもので、今後メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲全曲の録音を予定しています。メンデルスゾーンが14歳の1823年に書かれた弦楽四重奏曲変ホ長調は、作曲者の生前出版されなかったもののその筆致は既に習作の域を出た素晴らしいもの。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,540
吉本芸人一の霊感を患った男のお化けより怖い人間の世界。心霊目線で教える、あなたの周りにもウヨウヨいる、いい人を装った人の見極め方、付き合い方。一億総サイコパス社会の新しい自分の守り方。第1章 「正しい人」に近づいてはいけない―自分の正義を疑わず平気で人を刺す第2章 「寄り添ってくれる人」に近づいてはいけない―自分の世界に引きずり込み、洗脳する第3章 「かわいそうな人」に近づいてはいけない―自分に誇りを持てない中2病な人たち第4章 「モテる人」に近づいてはいけない―主観の強さが魅力的。だから騙されてしまう第5章 「成功者」に近づいてはいけない―「自分はスゴい」という立ち位置から支配する第6章 一億総サイコパス時代の自分の守り方―人の感情や生き霊は伝染していくコロナ禍の東京。芸人の仕事が激減した僕はネタを探しに街に出た。山手線に乗ってみる。ふと車内にいる人を霊視してみた。みんなまるで精神を病んでいるような黒くどよんとした生き霊だった――。You Tubeの心霊系チャンネルは登録者数20万人を超える"視えすぎ芸人"のシークエンスはやとも。社会的成功が正義かのような価値観の令和日本。その結果、自分を失ったサイコパス的「いい人」が生まれ、周りの人を傷つけている。子供と向き合わずに教育し、職場では平気で人を貶める。身近で不気味ないい人の正体を暴き、こんな閉塞感漂うサイコパスだらけの世の中にやられないための「自分のあり方」を 教えてくれる一冊。●近づいてはいけない5つの「いい人」の表と裏1・正しい人は刺してくる2・寄り添ってくれる人は洗脳する3・かわいそうな人は中2病4・モテる人はマウントする5・成功者は支配するこれまで数々の著名人達の生き霊を見てきた"吉本芸人1の霊感を患ってしまった男"ならではのち   Honya Club.com


JPY ¥1,320
モバイルICTの使われ方の実態と移り変わりをデータで解説。当研究所のオリジナル調査による豊富なデータを掲載。メタバース、Beyond 5G、コロナ禍と在宅、スマホ決済など、時代を切り取るコラムを多数掲載。2021ー2022年のモバイルICT社会トレンド総括第1章 携帯電話の所有・利用状況第2章 モバイルコミュニケーション第3章 コンテンツとメディア第4章 ニューノーマル第5章 安心・安全第6章 防災・減災とICT利用第7章 子どものICT利用第8章 シニアの生活実態とICT利用補章 本書におけるオリジナル調査概要スマホ所有率、60代は9割、70代は7割に。小学生のスマホ所有率はキッズケータイを上回る――モバイル端末の利用実態と変遷をNTTドコモ・モバイル社会研究所のオリジナル調査に基づき解説、全170データを収録。マーケティングや商品開発、子供・若者・シニアの利用実態把握等に役立つデータブックの決定版。2022-2023年版は、新たに「ニューノーマル」「防災・減災」の項目を追加、コロナ禍で変化したライフスタイルをデータで可視化する。   Honya Club.com


JPY ¥1,200
マニアックさとポピュラリティーを融合させたラウドロック・アイドル。コロナ禍にメジャーデビューを果たした8bit BRAIN。"心は生きていますか!?"抑圧された感情に響く3rdシングル! (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,200
人口削減なのか?人類の一括統制なのか?コロナの真意をえぐる!水没その他で中国崩壊がもはや秒読みか!?中国とアメリカ、同時崩壊のシナリオ中国もアメリカも絶対に滅びる!私(浅川)が講演会で言ってきたことが、今次々と現実化してきている!富士山噴火と金龍様の涙の出る話コロナと地球終末的現象死を超えてなお続く「霊性の向上」をわが使命として…In Deepと岡靖洋の使命コロナ・ワクチンと医者たちのカルマウェブボットの予測とコロナ禍の今があまりに似ている!?頂点は日本です!だから、浄化も一番激しいと覚悟しなさい!   Honya Club.com


JPY ¥1,980
日本における貧困研究の深化・発展、国内外の研究者の交流をはかり、貧困問題をさまざまな人々に伝えていく、日本初の貧困研究専門誌。今号は総力特集として、「コロナ禍と貧困」のテーマで、新型コロナウイルスがあぶり出した貧困問題の諸相を探る。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
わたしたちは何を信じればいいのか?不信をぬぐい、対立を越えて―激しく揺れ動く社会で求められる知のありかたに9つの観点から迫っていく。専門家とは何か隣の領域に口出しするということ―専門家のためのリベラルアーツ科学と「専門家」をめぐる諸概念の歴史「ネガティブ・リテラシー」の時代へジャーナリストと専門家は協働できるかリスク時代における行政と専門家―英国BSE問題から女子教育と男子教育からみる「教養」と「専門」社会と科学をつなぐ新しい「専門家」運動としての専門知―対話型専門知と二〇六一年の子どもたちのためにわたしたちは何を信じればいいのか?不信をぬぐい、対立を越えて――激しく揺れ動く社会で求められる知のありかたに9 つの観点から迫っていく危機が訪れればたちまち、さまざまな「専門家」が現れ、種々の「専門知」が入り乱れる。多くの人たちは翻弄され右往左往させられることが世の常となっている。それは新型コロナウイルス禍でいっそう明らかとなった。これまでも起きてきた、これからも起きるだろう。わたしたちは誰を信じればいいのか?何を指針とすればいいのか?科学、テクノロジー、歴史、メディア……多彩な分野から執筆陣を招き、専門知のあり方を問いなおす論考集。求められる知の実体を探り、どのように社会に生かすことができるかを考える。【目次より】◆専門家とは何か――村上陽一郎◆隣の領域に口出しするということ: 専門家のためのリベラルアーツ――藤垣裕子◆科学と「専門家」をめぐる諸概念の歴史――隠岐さや香◆「ネガティブ・リテラシー」の時代へ――佐藤卓己◆ジャーナリストと専門家は協働できるか――瀬川至朗◆リスク時代における行政と専門家: 英国BSE問題から――神里達博◆女子教育と男子教育からみる「教養」と「専門」――佐伯   Honya Club.com


JPY ¥1,590
税金ゼロ"のおトクな資金運用のすべて。将来のお金の不安をいっきに解決!新iDeCo制度にも完全対応!!第1章 つみたてNISAとiDeCoの違い、教えてください!(人生には「大きな出費」が3つあることを知ろう;投資信託を利用した「2大非課税制度」 ほか)第2章 サクっとわかる!つみたてNISAの賢い使い方(NISAって本当にお得なんですか?;「つみたてNISA」ってどんな投資ですか? ほか)第3章 難しいことはさておき、iDeCoのお得な活用法が知りたい!(将来の老後資金は公的年金+私的年金で!;自分でつくる私的年金制度「iDeCo」とは? ほか)第4章 すみません、「投資信託」って何ですか?(プロに運用はおまかせ!「投資信託」のキホン;リスクやリターンが異なる投資信託の種類とは? ほか)第5章 これが正解!つみたてNISA&iDeCoの組み合わせ法(投資信託は基本「株式型」を組み合わせる;株式型は「全世界株式型」か「先進国株式型」を ほか)【★★★大好評重版出来! 使わないと損をする!「税金ゼロ」のおトクな資産運用のすべて★★★】「投資ってなんとなく怖い」「コロナ禍で家計に余裕がなくて貯金が出来ない…」「お金のことを考えるのがめんどうで…」そんな人こそ、投資のもうけにかかる税金が20年間ゼロになる制度、つみたてNISA(少額投資非課税制度)とi De Co(個人型確定拠出年金)で資産運用を始める、絶好のチャンスです。 さらに、2022年5月からはi De Coの対象年齢が拡大し、24年には新NISAがスタートします。「人生100年」時代を見据えて、ますます長期、積立、分散投資という流れは拡大していくことが予想されます。 しかし、いざ始めようとしても、面倒な手続きに躓いてしまったり、どの商品に投資したらよい   Honya Club.com


JPY ¥2,800
大阪ロック界の超新星!!正直に「今」鳴らしたい音楽をロックに 平均年齢24歳。2015年に大阪・豊中の中学の同級生で結成した4人組ロックバンド、Bye-Bye-Handの方程式。 2020年に04 Limited Sazabys、reGretGirl、Wienners、鉄風東京、等が所属する「No Big Deal Records Audition」でグランプリを獲得し、コロナ禍で苦戦を強いら   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
GIGAスクール構想により、いよいよスタートした児童生徒1人1台への端末導入。文部科学省の調査では97.6%の自治体で、20年度内に端末の導入を完了しました。一方で、学校現場からは、ただでさえ多忙な中、端末導入に対応しきれていないという先生方の声も聞こえてきます。「どうやって使えばいいのか……」「子供に聞かれたらどうしよう……」「また負担が増える……」こう思っている先生も、少なくありません。そんな中で参考にしたいのが、熊本市教育委員会の先駆的な取り組みです。同教委は、2016年に起きた熊本市地震の復興を担う人材を育成するという目標を掲げ、2018年度からi Padの導入を開始。2020年にコロナ禍で全国の学校が一斉休校した際には、学校と家庭の端末を駆使して、オンライン授業を実現しました。熊本市のICT整備率は2017年度までは20政令指定都市中19位という状況だったことから、一連の出来事は教育界で「熊本市の奇跡」として一躍有名になりました。現在、熊本市では、「ふつうの先生」が、ごく「当たり前」に、端末を気軽に利用しています。ICTが「苦手」で「嫌い」だった先生が、授業で「イキイキ」と活用しているようなケースもゴロゴロ転がっています。どうしてこのようなことが可能になったのでしょうか。その秘密は、「マネジメント」にあります。本書は、熊本市教育委員会や学校管理職、ミドル・リーダー、ICT支援員、そのほかごく普通の先生たちがICTを「当たり前」にするために生み出した数々のメソッドを紹介するものです。これを読めば、ICTの得意・苦手に関わらず、どんな先生でも授業で端末を気軽に使いこなせるようになるはずです。通常、学校教育の事例集は「学習指導案」が掲載され、体裁も「横書き」です。でも、本書には指導案は一本も載っていませんし、体裁も「縦   Honya Club.com


JPY ¥3,850
『アムステルダムの春』 オペレッタ、ミュージカルのナンバーで綴る2つの恋の物語 その旅の途上、コロナ禍で人気(ひとけ)もまばらな春のアムステルダムで偶然出会った二組の男女。かりそめの恋のはずがいつしか真剣なものに・・・  人気オペラ演出家クリストフ・ロイが台本を書きメガホンを取った本作は、アムステルダムの美しい街並みを背景に、行きずりの男女の恋とその別れをオペレッタやミュージカ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
これまではギターボーカル・Takuとドラマー・Satoshi Morishitaの最小編成で物語や絵画を想像させる歌詞の世界観と骨太なロックサウンドを融合させた表現をしてきたRIP VAN WINKLEだったが、今回のアルバムではゲストアーティストとしてHAPPYのAlecとRicの他にチェリストやサックス奏者を加えたアレンジで、コロナ禍以降の新しい時代の始まりを感じさせるバンドサウンドを完成させた! (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥4,983
☆チカーノ・バットマンの兄弟バンドとしてLAのシーンに登場。ジャズ、ハードコア、チカーノ・ソウルにも精通する音楽体験をもつ高い演奏力からビッグ・クラウンと契約。18年に『BUCK』を発表。コロナ禍の21年に12インチEP『ライプ』を発表し大きな話題に。R&Bのレディ・レイ、大人気のボビー・オローサのバック・バ ンドも務める。23年10月初の日本ツアー(弊社制作)を敢行、ピーター・バラカンさんのライ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,530
toeやLITE等と共にゼロ年代ジャパニーズポストロックシーンに登場して以来、マイペースに活動を続けてきたmiaouが12年ぶりにアルバムをリリース。 toeやLITE等と共に2000年代国内ポストロックシーンに登場して以来マイペースに活動を続けてきたmiaouが12年ぶりに5作目となるフルアルバムをリリース。2021年より本格的に制作を開始した本作は、コロナ禍の影響によりバンドでの作業が度々困   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,089
コロナ禍に物価上昇、そして戦争の勃発…日本経済を取り巻く環境は極めて深刻だ。しかし、この現状を「魔改造」すれば、日本が再び世界トップに返り咲くことも夢ではない。本書は未来予測の専門家が「これから訪れる危機」と、そのドラスティックな解決策を説くもの。衝撃的でありながら極めて緻密な分析に基づいたリアルな一冊。第1章 日本が人口1億4000万人を目指す未来―少子高齢化は決して必然ではない第2章 リニア中央新幹線を博多まで延伸する―大阪が経済ハブとなり、四国がフロンティアとなる第3章 メタバース大国か、それともモビリティ大国か―「終わらないバブル」が実現する日第4章 人工知能の育児環境を整える―「国産AI」のレベルが日本の未来を左右する第5章 自動運転車の事故をどう裁く?―日本の自動車メーカーが生き残るための秘策第6章 400兆円永久債発行計画―増え続ける借金の、根本的な解決策とは?第7章 脱化石燃料国家を完成するには?―誰も議論しようとしない「不都合な論点」第8章 IT監視社会を幸せな未来に―ビッグデータで明確になる「良い日本人」の条件第9章 ベーシックインカム全面導入―「法人税の魔改造」で日本型企業モデルが復活する第10章 頭のイカれたリーダーを選ぶ―日本企業がアップルやテスラに勝つために人口減少、経済の低迷、貧困の増大……日本経済の未来は暗いことばかりのように思える。しかし、本書で描く未来は、これとは真逆だ。●人口は減少するどころか1億4000万まで増える●リニア新幹線が全国津々浦々を走っている●電力不足は過去のもの。グリーンエネルギーを無尽蔵に使える●国民全員に毎月10万円が振り込まれ、貧困が解消される●リアル経済が活性化し、毎日深夜まで人が行き交う「終わらないバブル」が訪れ   Honya Club.com


JPY ¥3,080
公認心理師は「チーム学校」の担い手として、子ども、教師、保護者と支え合いながら、スクールカウンセリング業務や学校・家庭・地域連携のキーパーソンとしての活動を通して、子どもの心の健康や学校生活の質を維持向上させることが期待される。教育分野で公認心理師として活動するための必須の知識を学ぶ1冊。第1部 基礎編:教育・学校心理学の理論を学ぶ(教育・学校心理学の意義;子どもの発達課題への取り組みの理解と援助;子どもの教育課題への取り組みの援助;スクールカウンセリングの枠組み―何を援助するか;子どもの多様な援助者によるチーム援助 ほか)第2部 実践編:子どもと学校を援助する(発達障害の理解と援助;不登校の理解と援助;いじめの理解と援助;非行の理解と非行をする子どもの援助;学校における危機対応 ほか)教育分野における公認心理師の活動のために基礎から臨床まで心理学を基盤とした支援を学ぶ教育・学校心理学の入門書公認心理師は「チーム学校」の担い手として,子ども,教師,保護者と支え合いながら,スクールカウンセリング業務や学校・家庭・地域連携のキーパーソンとしての活動を通して,子どもの心の健康や学校生活の質を維持向上させることが期待される。教育分野で公認心理師として活動するための必須の知識を学ぶ1冊。2020年からのコロナ禍における学校教育や公認心理師の実践,改正少年法や新しい心理検査の刊行などの最新の状況を反映した第2版。   Honya Club.com


JPY ¥5,500
伝統のスカ色を纏ったE235系1000番台で快走!横須賀線・総武線快速は、神奈川県の久里浜駅から千葉県の千葉駅までを東京駅経由で結ぶJR東日本の運転系統名です。実際の運行状況はこれを基準路線とし、他路線への乗り入れなど様々にダイヤが組まれています。本作は、空港支線・成田空港駅から逗子駅までを乗車。長らくE217系がその運行にあたっていましたが、この度、E235系1000番台が新造され2020年12月より運行を開始。順次、E217系から置き換えられる運びとなっています。先行して導入された山手線のE235系0番台のデザインを踏襲しつつ、E235系として初めてグリーン車を連結させた車両です。2020年からのコロナ禍で成田空港を離発着する飛行機は少なめ、それに伴い成田空港駅の利用客も少なく列車は静かに発車。成田線から総武本線へ合流するとヨツモノ(四街道〓物井)と呼ばれる列車の有名撮影地帯へ。広がる田園風景の中、緩やかに繋がるカーブを快走します。千葉からは中央・総武緩行線とも並行し路線は賑わいを増していきます。錦糸町を過ぎると総武トンネル・東京トンネルを経て、品川駅手前で地上へ。東海道新幹線や東海道本線などと並走すると、京急本線や相鉄線など全国最多の6つの鉄道会社が乗り入れている横浜駅に到着します。横浜駅を過ぎると東海道貨物線やいくつかの信号場を見ながら本作展望の終点、逗子に到着します。■撮影日 2021年9月8日 曇り■撮影車両:成田空港〓千葉(3924F) 千葉〓逗子(924F)E235系1000番台 F-12編成   Honya Club.com


JPY ¥2,508
ズームとマイクロソフトチームズで役に立つ技が満載!Zoom(テレワークをはじめよう;Zoomを利用する準備をしよう;ミーティングに参加しよう;ミーティングを開こう;もっとZoomを使いこなそう ほか)Microsoft Teams(Microsoft Teamsを利用する準備をしよう;チャネルに参加しよう;ビデオ会議を利用しよう;メッセージやチャットの機能を活用しよう;組織やチームメンバーを管理しよう ほか)コロナ禍でのテレワーク体制で普及したツールである、「Zoom」と「Microsoft Teams」の基本操作をまとめて学べる入門書です。取引先などから利用するツールに指定があった場合でも、これ1冊で対応できます。安心してビデオ会議やミーティングを行いたい方にオススメです。PC版の解説はWindows / Mac、スマホ版の解説はAndroid / i OSに両対応しています。   Honya Club.com


JPY ¥660
2023年結成23周年を迎えるナイトメア 全国ツアー発表とニューシングル「FAREWELL」をリリース 2023年結成23周年を迎えたナイトメアのニューシングルのリリースが決定。 長く続くコロナ禍の中、留まることなくファンと繋いできた道のりを糧にネクストフェーズへと突入してゆこうとする意思が込められたロジカルとエモーショナルが共存する作品となった。 リード曲「FAREWELL」は咲人が作詞   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,024
関西発・正統派ポップバンド 「君を主人公にする音楽」 ドラマストア初のトリプルA面シングル「希望前線/ knock you knock me / 回顧録を編む」は、コロナ禍だからこそ描くことのできた作品たちが並んだ。それぞれが愛の形のひとつであり、“一人ではない”ことを確かめるような所作が図らずとも今作の共通点となった。“独りだから”こそ完成したこれらの楽曲の歌詞には、主人公に対しての確固た   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
60年に及ぶ演奏活動を振り返る、最新ソロピアノ作品集。 「レゾナント・メモリーズ」(2000年)、「スパークリング・メモリーズ」(2012年)に続き、8年ぶりにリリースするソロピアノ・アルバム第3弾。 書き下し2曲を含む新旧のオリジナル曲を中心にスタンダードも3曲収録、60年に及ぶ演奏活動を振り返る内容。 コロナ禍の自粛期間中に、自発的にスタジオにこもって制作。 ピアノは、名機ベーゼンドルファー   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,300
前バンド"絶対倶楽部"の解散やコロナ禍という悲劇に抗うように生まれたベーシスト一ノ瀬のソロプロジェクト・青色壱号。Youtube上の音源発表から始まり、シングルリリース、ファーストライブと活動を広げてきた。始動から1年...待望のフルアルバムは自身の可能性に挑戦する意欲作!!地獄カルテットのMASAKI、RAMI THE REQUIEM のRAMIなど、多数の個性豊かな実力派アーティストたちと一ノ瀬の第六感はアーバンギャルドな化学反応を織り成す。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,870
本書は一橋大学の上保晃平の学士論文を加筆修正して上梓された。インタビューや聞き取りによって、排除され「命の選別」の対象にもされかねない障害者の議会参加への"障害"が抉りだされ、それを克服するための足がかりが政治学・社会学・障害学の理論によって提示されている。序章 障害は政治的なこと―社会モデルと当事者参画第1章 れいわ新選組と19年参院選―重度障害者議員の誕生第2章 木村英子・舩後靖彦議員の活動―障害者議員と代表性第3章 三井絹子の「闘い」―もう一つの政治過程第4章 重度障害と議員活動―木村英子参議院議員インタビュー第5章 議会参加と障害社会科学―堀利和元参議院議員インタビュー第6章 『生きざま政治のネットワーク―障害者と議会参加』を読んで終章 議会参加の"障害"―理論的考察の試みコロナ禍に向き合いながら社会学部で学ぶ学生が、本書の原本になった卒業論文を書き上げた。インタビューや聞き取りによって、排除され「命の選別」の対象にもされかねない障害者の議会参加への〈障害〉が抉りだされ、それを克服するための足がかりが政治学・社会学・障害学の理論によって提示されている。〓障害者国会議員の生きざまを政治の光に!重症心身障害児施設・びわこ学園創設者の糸賀一雄は、「この子らに世の光を」ではなく「この子らを世の光に!」という言葉を残したが、大きな変革を人びとの意識と制度に迫る重度国会議員の存在が、混迷する日本の政治の光となるべきことを本書は伝えている。堀 利和(視覚障害者、元参議院議員)   Honya Club.com


JPY ¥1,045
新型コロナウイルスが猛威をふるうなか、ダブリン市内の集合住宅で身元不明の男性の遺体が見つかる。遡ること56日、独身女性キアラは謎めいた男性オリヴァーと出会っていた。関係が深まるにつれ二人には、互いに明かせぬ秘密があるとわかるが…。遺体発見の現在と過去の日々を交互に描き、徐々に明かされる過去。そして待ちうける慟哭のラスト。コロナ禍に生まれた奇跡のサスペンス小説。新型コロナウイルスが猛威をふるうなか、ダブリン市内の集合住宅で身元不明の男性の遺体が見つかる。遡ること56日、独身女性キアラは謎めいた男性オリヴァーと出会っていた。関係が深まるにつれ二人には、互いに明かせぬ秘密があるとわかるが……。遺体発見の現在と過去の日々を交互に描き、徐々に明かされる過去。そして待ちうける慟哭のラスト。コロナ禍に生まれた奇跡のサスペンス小説。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
LUNA SEAのギタリストとしても活動するINORANが、2020年からコロナ禍において一人で制作しリリースしたアルバム『Libertine Dreams』『Between The World And Me』に続く、3部作の完結編。ソロ・アルバムとしては通算15枚目となるスタジオ・アルバム。今作もINORANが自身一人で全ての楽曲を制作、情熱と夢が詰まったボーダーレスなロック・アルバムに仕上がっている。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,980
その日休校うどん学校ひねでも生徒夜間中学運動編入児童と日本生まれ児童日本生まれ児童親の思い任意団体子どもの事件アイデンティティシャオツァオ無料塾のはじまり中学生になったシャオツァオたち八王子つばめ塾無料学習塾すみれ塾郡山教室ボーリング昭和閉塞感特定非営利活動法人すみれ塾からフリースクールへコロナ禍のすみれ塾無料のフリースクールが必要ラストの1年最期の授業まず中国から来た子ども、次に経済的困難を抱えた子ども、さらに不登校の子どもと、学びの場を学校制度の外に次々作った実践の記録。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
戦後最悪のマイナス成長と大不況をもたらした新型コロナ禍。危機管理政策、経済政策、医療政策などの総合政策学の観点から、多面的かつ徹底的に究明した失策の原因と、それを克服して新型コロナに打ち勝つ総合的な政策を大胆に提言。次の"波"に備える「ワクチンだけに頼らない免疫強化」とは?第1部 検証・日本のコロナ対策(新型コロナの大流行とあるべき対策・政策とは何か;新型コロナ感染に打ち勝つ医療対策とは何か;新型コロナに打ち勝つワクチンとは何か;新型コロナに打ち勝つ新しい治療薬とは何か)第2部 経済をどう立て直すか(新型コロナパンデミックによる不況をどう回復させるか;消費税増税による景気悪化とその回復政策とは;新型コロナ禍で悪化した企業業績とその回復対策とは;新型コロナ禍で変化した働き方とその改善対策とは;消費税増税や新型コロナ禍で悪化した雇用情勢とその回復政策とは;2021年東京オリンピックは成功したか否か)免疫力強化対策と消費税減税がコロナ克服の鍵となる!戦後最悪のマイナス成長と大不況をもたらした新型コロナ禍。危機管理政策、経済政策、医療政策などの総合政策学の観点から、多面的かつ徹底的に究明した失策の原因と、それを克服して新型コロナに打ち勝つ総合的な政策を大胆に提言。次の"波"に備える「ワクチンだけに頼らない免疫強化」とは?   Honya Club.com


JPY ¥3,300
「先の見えない時代に生きる」 暗いイメージではなく、元気をもらえる作品集! コロナ禍というパンデミック、戦争およびそれに伴う経済への深刻な打撃により世界は一変してしまった。そんな中で、楠田さんには伝えたいメッセージがあった。楠田さんの仕事であるセミナー、スク ル、ラジオだけではなかなか伝わらないこと、覚えてもらえないことがある。それを歌詞とメロディーにすれば記憶に残りやすい。そして、自分が本   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
韓国・中国・台湾…世界とつながった10年間の記録!第1章 ソウル光化門、2019年8月―韓国/2019年第2章 僕をつくった子ども時代―群馬/1984ー2003年第3章 ついに、海の向こうへ!―東京・インド/2003ー2008年第4章 放浪旅で出会った韓国・台湾の人々―フィリピン・オーストラリア/2008ー2009年第5章 西安で見た反日デモ―中国/2010年第6章 東日本大震災後の「台湾謝謝」―台湾/2011年第7章 初めてのフリーハグ―韓国/2011年第8章 シルクロードを旅する―中国・キルギス・イタリア/2011ー2012年第9章 警察官に取り囲まれた南京フリーハグ―群馬・中国/2012ー2014年第10章 日本で韓国人フリーハガーを撮る日―京都・大阪/2015ー2016年第11章 コロナ禍、そして世界5大陸への夢―神奈川/2020年ー現在韓国・中国・台湾……フリーハグを通して世界とつながった、「僕」の10年間の記録。世界を舞台にフリーハグをする桑原功一さんの、初のドキュメンタリー本が登場!「たとえ国家間に軋轢あったとしても、一人ひとりは繋がっていける。そして、そこから社会が変わるかもしれない」そんなメッセージを伝え続ける彼は、一体どんな道をたどってきたのか。その軌跡を追います。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
華やかに開催されるはずだった「復興五輪」に襲いかかったウイルス禍。一年後、パンデミックのなか無観客で実施された祝祭に覆い隠されたものとは―。五輪準備で公園を追い出された野宿女性、困窮相談に届いた「臓器を売りたい」という声、聖火リレーが通る予定だった震災から九年目の福島。止まった日本を歩いた二年間の記録プロローグ 幻の五輪出場を追憶する (久江雅彦)第1部 二〇二〇年 未知のウイルス、延期された五輪と止まった日本(野宿していた公園を、オリンピックによって追い出された女性;長野・千曲川台風被害 二度失った「ふるさと」;出陣学徒壮行の地 戦場の扉だった競技場;3・11から九年 今も震災直後の光景が残る福島;所持金一三円、緊急事態宣言下のネットカフェ生活者;千葉・南房総 三度の台風被害、続くコロナ禍の二重苦;「原爆の子」の弟 聖火ランナーを目指して;コロナ禍の沖縄 那覇の子ども食堂;住民票のないホームレスには届かない特別定額給付金;パラリンピックを目指す全盲のランナー;北海道・釧路 自主夜間中学から見えるオリンピックの姿;「消滅可能性が最も高い」 群馬県南牧村;宮城県・気仙沼 二人残った親子のバッティングセンター;コロナ禍に追いつめられるクルド人家族;ヴィジュアル系バンドから歌舞伎町ホストへ)第2部 二〇二一年 コロナ禍で強行された東京五輪(遠隔操作ロボット OriHime が開く世界;陸前高田 逸品の牡蛎にコロナが襲いかかる;福島県浪江町津島 ふるさとを失って―帰還困難区域の今;埼玉県三郷市 コロナ重点医療機関から見えたもの;なぜ五輪ボランティアを辞退したのか;千葉県いすみ市・サーフィン会場周辺 近くて遠いオリンピック;広島名物・もみじ饅頭「にしき堂」 今が一番の危機;東京・品川   Honya Club.com


JPY ¥924
新型コロナウイルスの感染拡大を機に、不登校・ひきこもりの子どもたちはますます増えている。しかも、休校に分散登校、オンライン授業に加えて家庭ごとのコロナ対策もあって学校に行かないことが自然となり、ずるずると不登校になってしまうケースも増加。いまや政府もその実態を把握しきれていない。不登校・ひきこもりが「見えなくなっている」のだ。こうした家庭を支援する現場ではコロナ禍以降、どのような対応に迫られたのか。オンラインも駆使しながら支援にあたっている様子を報告するとともに、行政の施設が抱える問題点なども指摘。さらには、三六年の指導経験から編み出された「アウトリーチ支援」に始まる一連のノウハウを全て公開する。コロナショックによる不登校・ひきこもりの急増と不透明化コロナショックで困難になる立ち直りへのステップ立ち直る過程で起こった、コロナによる挫折オンラインが救った不登校・ひきこもりの生徒たちコロナ禍における教育支援センターの問題点アウトリーチ支援 ステップ0実例で解説するアウトリーチ支援ステップ将来を見据えた特別授業と、支援の広がりゲームの有効性―eスポーツ部の意義規則正しい生活を確立するための方法―生活改善合宿自律した生活のために―一人暮らしのすすめと、親の覚悟女子に多い不登校タイプと新しい進路の形―インターン経験を活用した総合型選抜   Honya Club.com


JPY ¥3,836
南米産エレクトリック・フォルクローレの次代旗手から、今や鬼才プロデューサーとして広く認知されている、ロビン・パーキンスのソロ・プロジェクトEl Buho=エル・ブオが南米オーガニックテクノの新たな道を提示するリミックス・コンピレーション・シリーズ ”Tributaries”の第2弾をリリース!! 2018年の第1弾 コロナ禍での制作と生活を経て、更に世界を取り巻く音と向き合い、進化・深化した今作は   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
お掃除ロボットや警備ロボットなど、私たちの身近な家庭や職場で活躍している「サービスロボット」は、コロナ禍やDX対応などでさらに期待が高まっている。しかしながら社会全体への本格導入に向けては、乗り越えなければならない課題も多い。本書では、利活用の視娯を中心に、話題のテーマに焦点を当て、それぞれの導入課題を含めて紹介する。第1章 サービスロボットの基本第2章 コミュニケーションロボット第3章 自律移動ロボット第4章 テレプレゼンスロボットとアバターロボット第5章 生体信号を用いたロボットの操作第6章 サービスロボットの導入第7章 サービスロボットの今後利活用の視点に加え、コミュニケーションロボット関連のサービスロボットと人の対話技術、サービスに応対できる自立移動の技術、さらに最近話題になっているテンプレゼンスロボットなど、キーになる技術に焦点を当てている。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
何度でも蘇る不死鳥"PHOENIX"となって届ける歌。このコロナ禍、3月から連続配信し続けた癒しとENERGY溢れる楽曲を収録。逆境の今こそ、大黒摩季!愛に満ちた必聴アルバム! (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥770
ペンションF・Oーコロナ禍の家族愛ー   Honya Club.com


JPY ¥1,496
「お金が欲しい人が読んでください」(藤田田より)総計321刷、105万部。ソフトバンクの孫正義、ユニクロの柳井正など日本を代表する経営者の多くに影響を与えた伝説のベストセラー『ユダヤの商法』が今ここに初めてマンガでよみがえる。 では、どうすれば金持ちになれるのか。その答えは世界の富を巨大な富を一手に集めるユダヤ商法の「定石」にあった。「定石」とは何か、それは「銀座のユダヤ人」と呼ばれ、「ハンバーガーを和食に変えた」日本マクドナルドの創業者・藤田 田が勝ち得た金持ちになるための原理原則のこと。『ユダヤの商法』には時代は変われど、金儲けのノウハウがギッシリ詰まっている。 本書は超少子高齢化、人口減少の日本とアメリカを舞台に、若き会社員たちがその逆境をはねのけ、課題と向き合い、その答えを藤田 田の『ユダヤの商法』から見つけ出す物語である。コロナ禍を経てさらに厳しい岐路に立たされた現在、過去の常識をくつがえす「柔軟なアイデア」が必要となった。では彼らはどう立ち向かったのか! 本書は、新しい未来を自らの足と頭で創り出したいと望む若者やビジネスマンに向けた「金儲け」の物語である。 凡眼には見えず、心眼を開け、好機は常に眼前にあり! 新しい価値(イノベーション)は、読者の目の前、今「あるもの」の中に眠っている。「私はあなたに巨万の富を約束する」(藤田田より)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
コロナ後に激動する世界経済の行方は?米中新冷戦の激化、世界同時不況下の株高の中で再評価される日本。世界のマネーが日本に集まり、日経平均はバブル時代の最高値を超え2025年には5万円をめざす!まさに今が絶好の投資チャンス!!ニューノーマル時代、長期投資したい銘柄に注目!第1章 アメリカのパラダイム・シフトを劇的に速めるコロナ禍第2章 復活するアメリカ主導経済第3章 イデオロギー対立となってきた米中新冷戦の激化第4章 中国のデジタル通貨覇権を考察する第5章 中東の地政学第6章 再評価される日本の強み第7章 日本株は宝の山第8章 日本株はどういう視点で投資すべきか?今こそ日本株に投資すべき! コロナ後の米中新冷戦時代、世界の投資マネーは日本をめざす。2020年3月、コロナショックと呼ばれる世界経済の混乱とマーケットの暴落があった。一時はリーマンショック以上の恐怖のシナリオを囁かれたが、世界的な金融緩和とコロナの被害が常態化するにつれ、"不況下の株高"という異常な経済が始まった。一方、ますます激化する米中対立の激化、コロナの再燃も予測されるなか、これからの世界経済や地政学的状況はどのように動いていくのだろうか?トルコ人で天才エコノミストの著者は、今後は世界の投資マネーが日本に集まり、日本の株式市場が空前の活況を迎えると大胆に予測する! 2025年に日経平均は5万円を超え、バブル期を超える日本株の上昇がおこるという。世界的なインフレが予想されるなか、資産を目減りさせないためには、株式投資を学ぶべきだという。世界経済の分岐点に当たる昨今、アフターコロナの社会状況の変化も考えつつ、長期的視点でどんな視点で投資すべきかを語り、具体的に注目している銘柄一覧も掲載する。(目次)第1章 アメリカのパラダイム・   Honya Club.com


JPY ¥1,430
世の中には、放置していいバカと、いけないバカがいる。医療崩壊、生活崩壊…こんな日本に誰がした。大罪の自公政権を撃つ。第1章 平成末期を汚し続けた恥知らずの「安倍一味」―2019年1月ー3月第2章 令和ニッポン「本当の反日勢力」を追及せよ―2019年4月ー6月第3章 国民を騙し続ける言語道断の詐欺集団に鉄槌を―2019年7月ー9月第4章 「桜を見る会」でいよいよ詰んだ悪夢の政権―2019年10月ー12月第5章 コロナ禍のどさくさ紛れで悪あがきする魑魅魍魎―2020年1月ー3月第6章 パンデミックを加速させるお粗末なリーダーたち―2020年4月ー6月第7章 安倍時代の終焉と呆れるしかない後継者の名前―2020年7月ー9月第8章 バカのあとにバカが総理となった日本の緊急事態―2020年10月ー12月こんなに辛口、いや激辛の政治批評はなかった!「ストップ・ザ・自公政権」安倍・菅内閣の2年半の失敗と罪をバッサリ一刀両断。現代の政治家たちの薄さと軽さを、その言動から鋭くえぐり、ギャフンと言わせる痛快無比の政治コラム集。永田町が風雲急を告げるこの時期、国民が今なすべきことは何か。その指針となる一冊だ。 無責任な政治が続くと、ついつい有権者はあきらめや慣れで、政治に無関心になってしまう。「どうせ何も変わらない」と投票に行くことさえおっくうになり、放棄する。しかし、それこそ思うツボ。国民の無関心と無気力が三度の飯よりも好きなのが、だれあろう、無責任な軽薄政治家たちなのである。だから筆者は「それでもバカとは戦え」と、啓蒙・鼓舞する。ここにある「戦うべきバカ」とは何なのか。それは読んでの楽しみだが、ちなみに本書に登場する人物は安倍晋三、菅義偉、麻生太郎、小池百合子、橋下徹、吉村洋文、プラスその仲間   Honya Club.com


JPY ¥1,650
オンライン学習に特化した初の中学受験学習書。コロナ禍で注目を集めた教育のオンライン化への流れは、いまや世界的な潮流となり、デジタル「後進国」の日本でも「採用待ったなし」の状況です。本書では、オンライン学習の特徴やメリット、「本当にオンラインだけで合格できるの?」といった基本的な解説から、塾や講師の選び方、親の立場から支援ノウハウ、科目別学習法、深く楽しく学ぶためのオリジナルのヒント集まで、今オンライン学習について知りたいことのすべてを1冊に集約しています。第1章 本格的オンライン学習時代の到来第2章 塾を選ぶ場合の判断基準と視点第3章 中学受験:オンライン学習の具体的活用法第4章 オンライン学習で親は子どもをどうサポートするか?第5章 科目別オンライン学習法(算国理社)第6章 オンライン中学受験学習のヒント集オンライン学習に特化した初の中学受験学習書。オンライン学習について知りたいことの全てを1冊に集約!コロナ禍で注目を集めた教育のオンライン化への流れは、いまや世界的な潮流となり、デジタル「後進国」の日本でも「採用待ったなし」の状況です。本書では、オンライン学習の特徴やメリット、「本当にオンラインだけで合格できるの?」といった基本的な解説から、塾や講師の選び方、親の立場からの支援ノウハウ、科目別学習法、深く楽しく学ぶためのオリジナルのヒント集まで、今オンライン学習について知りたいことのすべてを1冊に集約しています。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
コロナ禍から10年が経過した日本の社会…。バイザーを利用した相互監視システムが構築され、どんな理由であれ、適合できない人々は「アンプラ」と呼ばれた。不適合の人々は"静山泊"に集まり共同生活を送るものの、地域住民による排斥運動に悩まされる。彼ら・彼女らの行く場所はあるのか?コロナ禍から10年が経過した日本の社会-。バイザーを利用した相互監視システムが構築され、どんな理由であれ、適合できない人々は「アンプラ」と呼ばれた。不適合の人々は?静山泊?に集まるが、地域住民による排斥運動に悩まされる。彼ら・彼女らの行く場所はあるのか?   Honya Club.com


JPY ¥2,585
細川俊夫、大島ミチル、アホ、マンスリアン、セレブリエールほかの2020年最新作を収録。 コロナ禍で生まれたヒヨリ・トガワ(戸川ひより)の渾身作! ヨハネス・ブラームス国際コンクール第2位受賞の実力派が奏でるヴィオラ・ソロの音楽 抜群のセンスから生み出された『孤独の歌』! SACDハイブリッド盤。『孤独の歌(Songs of Solitude)』のプロジェクトは、ひとつのウィルスのせいで世界中の   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,238
コロナ禍に愛の夏の到来を告げるTWEEでPOPなダブルサイダー・スプリットシングル! BLUEVALLEYは、アンニュイで甘い声を乗せた抒情的でストレンジなギターサウンドが、どこか浮遊感を感じさせるローファイ・オルタナティブ・サウンド。 CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べにはトイ楽器の演奏をバックに無邪気な無敵感と毒をまとってパーティーを続ける女の子たちの、バブルガム・ガレージ・トイ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
コロナ禍の中、子どもたちのストレス発散に、家族の運動不足解消に<体操>が大人気!今回は人気の体操を一枚のアルバムに。withコロナのストレス発散・運動不足の解消に子どもたちが大好きな体操がずらりと揃ったベスト盤! (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,980
日本人は遺伝子入れ替えの「大豆を」嫌うが、直接体内に注入する遺伝子入れ替えワクチンなら受け入れるのか?さらに言えば、通常のワクチン開発は安全性を最重点に4年の歳月がかかるが、今回のワクチンは緊急性を優先して半年少しで完成して人体に入れる。これを開発最優先の安全無視の「ワープ・スピード・ワクチン」といい、従来のウイルス毒を薄めたワクチンでも「生ワクチン」でもない、遺伝子組み換えウイルス「COVID19」と同じ技術で創るワクチンなので、短時間で開発できたのである!コロナをなめるな!これは人工(バイオ)兵器である!!コロナパンデミックの裏で「ゲマトリア」によって犯人が表示されていた!?ビル・ゲイツと米軍の策謀が見えて来た!朝鮮民族による日本統治(在日支配)のカルト度数古来からの伝統食が日本人を救っていた!?日本はお陀仏!?世界恐慌と第三次世界大戦!!ビル&メリンダ財団のワクチンの真の目的はヒトの遺伝子操作!GHQが日本に施した新奴隷制度がコロナ禍で完成する!ワクチンは打つな!飲むな!!死ぬゾ!!DNAワクチンの遺伝子配列の中に時限爆弾が仕掛けてある!?〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,530
序章 コロナ禍の新規開業を探る三つの調査第1章 「2021年度新規開業実態調査」結果の概要第2章 新規開業実態調査にみるコロナ禍の影響第3章 コロナ禍における「新規開業追跡調査」結果の概要第4章 「2021年度起業と起業意識に関する調査」結果の概要第5章 コロナ禍の下での自営業層の階層移動第6章 コロナ禍のなかでのトランスナショナル創業―欧州の事例を中心に事例編資料編   Honya Club.com


JPY ¥935
「このままでは就職氷河期世代の135万人が高齢貧困に陥りかねない」―"忘れ去られた若者たち"はいつしか年を重ね、いまや日本社会にのしかかる重い課題となっている。これから何が起こるか、どうすれば状況を改善できるか、コロナ禍の影響はどうか。自らも氷河期世代のエコノミストが、過去・現在・未来を俯瞰しつつ分析し、新たな不遇の世代を生み出さない社会のしくみを考える。はじめに 「氷河期」は終わらない第1章 日本が直面する「氷河期由来」問題―今そしてこれから何が起きるか第2章 なぜ不遇の世代は生み出されたのか―氷河期がたどった足跡第3章 「忘れ去られた若者たち」の20年後―氷河期世代の実情第4章 どうすれば状況を改善できるか―支援の在り方を考える第5章 次なる氷河期を生み出さないために―海外の事例に学ぶ第6章 コロナ・ショックと氷河期世代の未来―今後20年をどう設計するか「30万人の正式雇用を目指す」――政府の重点課題に盛り込まれた就職氷河期問題。コロナ禍の影響もあり、この目標が実現する気配はまったくない。「失われた20年」の泥をかぶった彼らの問題はいまだ解決していないばかりか、将来的には111万人もの生活不安定者を生み、8兆円の生活保護費追加が必要になるなど、当事者やその家族だけの問題ではない、日本社会の大きな懸案の1つとなっている。また足元では、コロナ禍による企業の採用見送りが、新たな不遇の世代を生みだすのではないかという、懸念の声も高い。氷河期世代が置かれた現状を分析したうえで、あるべき支援・取り組みについて提言し、また、20年前と同じ過ちを繰り返さないためにどのような雇用のしくみ、セーフティネットをもうけるべきかなど、「不遇の世代」を生み出さないための社会のあり方について考える。氷河期世代の   Honya Club.com


JPY ¥2,530
記念すべき10作目!映画評論家・柳下毅一郎が贈る、映画考現学の立場から発掘、解剖、保存するタブーなき日本映画レビュー!あなたの知らない映画の世界世界を震撼させた新型コロナウイルス禍の下での生活から少しずつ日常を取り戻しつつある2022年だったが、ロシアによるウクライナ侵攻、安倍晋三元首相銃撃事件、世界的なインフレ状況と32年ぶりの円安など、まさに激動の年となった。そんななか、『ONE PIECI FILM RED』『すずめの戸締り』『劇場版 呪術回線0』と史上初の3本もの邦画作品が興行収入100億円突破という偉業を成し遂げ、さらに『シン・ゴジラ』庵野秀明と樋口真嗣コンビによる『シン・ウルトラマン』、大ヒット映画『キングダム』続編となる『キングダム2 遥かなる大地へ』と大型作品の公開が続き、いずれもヒットを記録。閉塞感が漂う日本社会の空気とは裏腹に、日本映画界では明るいニュースが続いた一年だったとも言える。が、それはそれとして、我らが愛する皆殺し案件たちは、相変わらずその需要に対する供給過多の状況を脱することはなく、この国の映画界では、安定した「皆殺しスパイラル」が年々慢性化している。地方映画、2・5次元映画、幸福映画、地域利権映画、謎めいた国際映画祭受賞作……「誰がこんな映画作ったんだよ!」と叫びたくなる奇々怪々な映画たちの祭典、皆殺しワールドカップ開催、ブラボー!そんな映画たちを、映画考現学の立場から発掘、解剖、保存する「皆殺し映画通信」がぶった斬る! 記念すべきシリーズ10作目となる本作では、未知の日本映画との遭遇、怒濤の日本映画レビュー35本!「皆殺し映画放談」では、『DOMMUNE RADIOPEDIA MOVIE CYPHER』でもお馴染み、映画評論家、イラストレーターの三留まゆみさんをゲストに迎え、2022年公開作品を語りつくすとともに柳下   Honya Club.com


JPY ¥5,280
元東京家裁所長が中心となり、家事事件を実際に担当している裁判官等が、家事事件手続法の施行から8年経ち、近時の立法、既存の法律・制度の改正、最高裁の裁判例を踏まえ、家事実務の変化、問題点、動きなどについて詳細に執筆した必携の書!!第1編 家事事件手続法が家事実務にもたらしたもの(家事事件手続法の立法による調停の基本構造への波及;家庭裁判所調査官の調査報告書の開示と調停手続;実践・調停に代わる審判)第2編 家事事件手続法後の家事実務の潮流(札幌家裁における親ガイダンス(子どもを考えるプログラム)について;家事事件手続法施行後の面会交流調停事件の運営及び新たな運営モデルについて;面会交流と要件事実論―非訟事件性(後見性)、職権主義との理論的整合性等の観点から ほか)第3編 家事実務の新たな取組と提言(新型コロナ禍の下で考える家事調停;調停手続における通信手段の活用の実情とファストトラック審理の構想;身分関係の変動を伴う調停成立時における本人出頭原則について ほか)元東京家庭裁判所長を中心とした、家事事件を担当する裁判官ら18人が執筆!●家事事件手続法の施行から8年を契機とし、近時の立法、既存の法律・制度の改正、重要な裁判例を踏まえ、家事実務の変化、問題点、動きなどについて詳細に執筆。●改定標準算定方式、コロナ禍における家事調停、令和元年の特別養子縁組の改正などについても、実務を踏まえ、運用等を解説。執筆者一覧 (肩書は令和3年5月現在)【編著者】甲斐哲彦(労働保険審査会委員、前東京家庭裁判所長)【執筆者】(五十音順)伊藤健太郎(東京家庭裁判所判事補)今井弘晃(東京家庭裁判所部総括判事)清水克久(東京家庭裁判所判事)下馬場直志(熊本家庭裁判所判事)知野明(札幌家庭裁判所部総括判事)千葉和則   Honya Club.com


JPY ¥2,000
1 デジタル化が加速するサプライチェーン2 物流DXの導入によるスマートサプライチェーンの設計3 スマートサプライチェーンの構築と物流DXの推進4 スマートサプライチェーンにおけるDX環境5 デジタルプラットフォームの導入による進化6 宅配便DX化の進展コロナ禍とDX(デジタルトランスフォーメーション)が社会や経済の進化を急激に加速させている。いずれは考えなければと思ってはいたものの、あまり本気で考えてこなかった企業は、この変化に驚いている暇はない。すぐにも社内システムの一新を検討すべき事態が迫ってきているのである。とくに大きく影響を受ける物流業界は、変貌しているスマートサプライチェーンの実態を知り、さらに今後の展開をイメージしておくことが大切である。本書は、今起こっていること、これから起こるである変化をどう読み解き、どう対応していくべきかというヒントを、裏付けとなる専門的知見とともに社会情勢や海外のケース、また図表を用いて、学生や新入社員にわかるようにやさしく解説していく。ああすればいい、こうすればいいという、定まったような答えを差し出す書籍とは違い、変化を見通す目や新しい取り組み、考え方を養うような解説により、読み終えた後、読者は自然に、今後も起こるであろう変化に対してもどう対処していくべきかが考えられるようになっていることに気づくだろう。2020年刊行の『スマートサプライチェーンの設計と構築の基本』の記述を最新事情でアップデートし、新たな章を加え充実させた新版!   Honya Club.com


JPY ¥1,760
0 コロナ禍と大学を取り巻く厳しい環境1 学校教育制度の歴史2 教育関連法令3 大学を取り巻く機関4 大学の組織を知る5 高等教育政策の今6 大学の財務7 国による財政支援8 大学の入り口―入試制度と高大接続改革9 大学の中身―教務・研究・学生支援10 大学の出口―キャリア支援と卒業11 労働関連   Honya Club.com


JPY ¥1,980
炙りだされているのは、それ以前から私たちの社会にあった矛盾や分断。コロナ禍で障害のある子をもつ親たちは何を体験し、何を思い、何を感じてきたのか…。「こんな時だから仕方がない」と置き去りにされないために―。ささやかな抗いとして、七人の親たちが語る。第1章 「ほなって、しょうがないでぇなぁ」で、本当にいいの?―地方で知的障害のある子とコロナ禍を生きる私たち第2章 医療的ケアとともにある生活を脅かすコロナ禍第3章 コロナも予測不能!重度自閉症のたっくんも予測不能!!第4章 障がいも性格もさまざま 三きょうだいの母は黙っていられない第5章 コロナ禍で娘の入院に付き添って第6章 家族依存の福祉とコロナ禍―仲間と親たちの体験と運動から第7章 コロナ禍に炙り出されてきたもの炙りだされているのは、それ以前から私たちの社会にあった矛盾や分断。コロナ禍で障害のある子をもつ親たちは何を体験し、何を思い、何を感じてきたのか……。「こんな時だから仕方がない」と置き去りにされないために――。ささやかな抗いとして、7人の親たちが語る。   Honya Club.com


JPY ¥2,584
エジプト、ベルギー、シリアとレバノンというバックグラウンドを持つ22歳のシンガー・ソングライター、タミノのセカンド・アルバム! ■コロナ禍のもと、ほとんどのトラックをベルギーの自宅スタジオで制作、地元の敏腕プロデューサー、PJ MaertensとJo Franckenをco-producerに起用。 ■ソングライター、シンガー、思想家、人間としての彼の成長が再確認される充実作! <PROFI   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,520
パトリック ハーラン/コロナ禍のなかで 英語と日本語で読んでみよう 世界に勇気と希望をくれたメッセージ    HMV&BOOKS online


JPY ¥765
「今だからこの授業を!」ーコロナ禍で分かった英語教育で大切なものー新英研東北ブロック特集として、日本のみならず世界中で大問題になっているコロナ禍の中で、この先の見通せない状況が続く中でどうすればいいのかのヒントがもらえる実践の交流をこの特集で行いたいと思います。コロナ禍で、これまでの学校教育の限界を思い知らせられました。長く続いた休校、「三密」を避けられない学校現場。生徒に教科書の音声教材を提供できない現状。そんな中で、生徒ひとりひとりにタブレットを持たせられず、遠隔授業もできない公立の現場で何ができるのか、何をしたら生徒に英語の力をつけられるのかを考えた実践交流をします。今回は、東北ブロック内の若手、中堅、ベテランの方々に企画に参加してもらい、すばらしい実践の紹介をしたいと思います。   Honya Club.com


JPY ¥946
人間が言語に規定された存在であることは、二〇世紀の哲学の前提だった。二一世紀に入って二〇年が過ぎたいま、コミュニケーションにおける言葉の価値は低下し、"言語を使う存在"という人間の定義も有効性を失いつつある。確かに人間は言語というくびきから解き放たれた。だが、それは「人間らしさ」の喪失ではなかろうか?―情動・ポピュリズム・エビデンス中心主義の台頭、右・左ではない新たな分断。コロナ禍で加速した世界の根本変化について、いま最も注目される二人の哲学者が、深く自由に精緻に語り合う。第1章 意志は存在するのか―『中動態の世界』から考える(「する」か「される」かではない行為;意志という概念の矛盾 ほか)第2章 何のために勉強するのか―『勉強の哲学』から考える(メタ自己啓発としての『勉強の哲学』;教わることそのものの重要さ ほか)第3章 「権威主義なき権威」の可能性(ムラ的コミュニケーションの規範化;エビデンス主義の背景にある言葉の価値低下 ほか)第4章 情動の時代のポピュリズム(人間はもはや言語によって規定されていない;直接的な情動喚起の時代 ほか)第5章 エビデンス主義を超えて(「炎上」したアガンベンのコロナ発言;右・左とは違う新たな分割線 ほか)人間が言語に規定された存在であることは二〇世紀の哲学の前提だった。二一世紀に入って二〇年が過ぎたいま、コミュニケーションにおける言葉の価値は低下し、〈言語を使う存在〉という人間の定義も有効性を失いつつある。確かに人間は言語というくびきから解き放たれた。だが、それは「人間らしさ」の喪失ではなかろうか?――情動・ポピュリズム・エビデンス中心主義の台頭、右・左ではない新たな分断。コロナ禍で加速した世界の根本変化について、いま最も注目される二人の哲学   Honya Club.com


JPY ¥1,650
第1部 コロナ禍差別と過去の差別(コロナ下の人権問題(問題意識とその背景);感染症と法;過去の災害において発生した人権侵害;頻発するコロナ禍差別・人権侵害とその内容;なぜ差別するか、誰を差別するか;差別を正当化する加害者;新型コロナウイルス感染症対策において;感染症における患者等の権利に係る主な法令;法ないし判例を超えた感染者情報の公表;法改正、トップダウン方式の問題処理は必要か;なぜ、被害者からSOSが来ないのか;質の民主主義と科学的知見の重要性;当事者の声を踏まえた問題解決)第2部 差別を防止する法整備(ハンセン病差別とコロナ禍差別;各界からの声明;国際的な視点からの声明、提言;国際的な動き;政府のWGによる分析;民間からの提言;患者の権利法と差別禁止法の法制化に向けて;包括的な差別禁止法制定の必要性;マイノリティ差別に関する立法、行政、司法等の動き)資料編 法制定に当たって検討されること凄惨な差別被害をもたらしたハンセン病やHIVの教訓はコロナ禍において活かされておらず、苛烈な「コロナ禍差別」の現状を生んでいる。この状況に際し、包括的差別禁止法を制定する必要性と、それがどうあるべきかを考える。   Honya Club.com


JPY ¥2,970
観光学と観光地理学世界の観光資源日本の観光地域東アジアの観光地域東南アジアの観光地域南アジアの観光地域アフリカの観光地域ヨーロッパの観光地域アングロアメリカの観光地域ラテンアメリカの観光地域オセアニアの観光地域観光地理学の可能性と課題21世紀は「観光の世紀」になると言われてきた。その背景には、観光が基本産業の一つになるという予想と期待があった。観光は莫大な富をもたらすがリスクも大きい。今回のコロナ禍で最も打撃を被ったのは観光業である。利潤追求型からの脱却、持続可能な観光の実現、体験型観光の充実など課題は山積している。世界にはどのような観光地域が存在しているのか,風土に根ざした観光資源の多様性に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥1,089
突然死を引き起こす原因になる怖い「血栓」。そのおもな原因となるのが、血管のダメージ、ドロドロ血液・血流の滞りです。とくに冬は、気温が下がり体温を維持するために血管を収縮させるため血行不良や血圧上昇が起きやすく血栓もつくりやすい季節。コロナ禍以降、運動の機会が減ったことや、新型コロナウイルス感染による血栓リスクの上昇リスクも知られています。血栓対策には何より日頃の食事・運動の習慣改善が近道! 毎日の習慣で血栓のできない体づくりを目指す一冊です。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
著者がアメリカで出産したとき、彼女は死にかけた。痛み止めが効いていないと訴えても無視された。痛みを証明するために手術台まで歩くように言われた。彼女はこの医療トラウマ体験をきっかけに、女性の痛み、特に有色人種の訴えがまともに受け止められない事実を、あらゆるデータ、記事、証言をもとに執筆した。初期設定が男性になっている現状は、医療ケアにおいても例外ではない。「女の痛み」に対する偏見を知らしめる啓蒙書。第1章 私が出会った最初のフェミニスト第2章 バングラデシュ女子、キャピトル・ヒルに立つ―アメリカでの中絶の権利をめぐる混沌第3章 気のせいにされる有色人種の女性の痛み第4章 見えない症状第5章 知られざる女性の身体第6章 コロナ禍で妊娠するということ第7章 代替手段の模索第8章 自分の体の声の一番の代弁者になるには第9章 自分の声を届ける臨床試験で女性が排除される、コロナ禍でマイノリティの人々が受ける影響、アメリカで中絶の権利が争点になる理由は著者がアメリカで出産したとき、彼女は死にかけた。痛み止めが効いていないと訴えても無視された。痛みを証明するために手術台まで歩くように言われた。彼女はこの医療トラウマ体験をきっかけに、女性の痛み、特に有色人種の訴えがまともに受け止められない事実を、あらゆるデータ、記事、証言をもとに執筆した。さらにコロナ禍で女性、マイノリティの人々が受けた甚大な影響も考察する。初期設定が男性になっている現状は、医療ケアにおいても例外ではない。「女の痛み」が軽視されている事実と、医療ケアにおける性差別・人種差別に切り込むノンフィクション。「女性の痛みという概念が、世界中でどのように捉えられ、管理され、考えられているかを見れば、それは常に男性や『文化』によって定義さ   Honya Club.com


JPY ¥1,100
イロハサクラ5thシングル。映画『女バド!』主題歌となる本作はコロナ禍で誰しもが味わった当たり前が崩されていく現実ともがきながらも前に進もうとする姿を描いた楽曲。スピード感あるリフと鼓舞感のある4つ打ちのロックテイストなバックトラックと詰め込むような言葉数の多い歌詞で緊張感や力強さを表現しました。 (C)RS   Honya Club.com