JPY ¥1,320
仕事&一生困らないお金の新常識!金融機関へも指南、金融の第一人者が伝授!1 まず知っておくお金の基礎知識(1万円札にはなぜ「1万円の価値」がある?;なぜお金さえ払えば何でも売り買いができる? ほか)2 意外と知らない税金・社会保険・年金(なぜ税金を払う?税金は何にかかる?;消費税とは何か?何に使われている? ほか)3 お金を上手に稼ぐ・貯める・増やす方法(いまいくら稼いでいる?一生涯でどれだけ稼げる?;一生に必要なお金は何に、いくらかかる? ほか)4 イザに備える生命保険・損害保険(多くの人が保険に入るのはなぜ?;生命保険はどんな商品?どんなタイプがある? ほか)大きなフルカラーイラストを使ったレイアウトによって、ベストセラーシリーズとなった「サクッとわかる ビジネス教養」に「お金」テーマが登場!一生困らないお金の新常識がわかる!○これからの時代にお金の知識は必須です現在は、年功序列の給与体系が崩れ、年を重ねても給料は上がらない、人生100年時代になり、定年後に必要なお金が2000万円と言われている、少子高齢化により、年金の支給額は年々減る、新型コロナ感染症により、新たな暮らし方が求められるなど、時代が大きく変わることによって、お金の不安もいっぱいになりました。とくに、老後のお金をどうするかは大変重要です。これらを乗りこえるためには、お金の知識を身につけ、行動していかなければなりません。現代社会を生きる上では、お金の知識がないと、とても苦労することになるからです。しかし、私たちはお金について義務教育で習いません。でも、学校で習わなかった部分は、これから自分で勉強すれば十分に間に合います!○大きなフルカラーイラストだから、ひと目で理解本書は、4ページ(2見開き)単位が基本デザイン   Honya Club.com


JPY ¥1,980
教師が長い老後を破綻しないで幸せに生きるために。これだけは最低知っておくべき教師のお金、貯め方、投資がわかる本!1章 教師はいつまで働けば老後が安心なのか?(あなたは教師としていつまで働きますか?;教師の老後を支えてくれるものは? ほか)2章 教師がお金を増やせる節約術と副収入の獲得術!(お金を増やすために最初にやるべきこと;教師も副業ができます ほか)3章 教師に生命保険・医療保険は必要ありません(我々が払っているお金の実態;互助会と付加保険料について ほか)4章 いまからできる教師の投資術(銀行預金は資産形成に向きません;いまは貯蓄よりも投資をすべきなのです ほか)教師なら老後も安泰? 本当にそうでしょうか?あなたは管理職になる、ならないでどれだけ退職金が違ってくるかご存じですか? 本書は教員の老後のリアルな現実を示し、具体的な対策を明らかにした安心の1冊です!教員の老後のリアルな現実を伝えた上で、クレジットカードを使った節約方法、ポイント活動のお得な方法、50代になったらすぐ読んでおきたい、30代40代で読んでおけば老後がもっと豊かに過ごせる方法がわかる本。「教師は老後も安泰だから」と何も対策をとっていないとしたら、いますぐぜひ読んでください!   Honya Club.com


JPY ¥1,430
損得についてきちんと考えられる力を身につける!人間の思考のクセを知ればかしこく行動できる人になれる!行動経済学とは…人が社会生活を送るうえで、どのように損得を考えて行動するかを研究する学問。第1章 こんなとき、どれを選ぶ?どう思う?第2章 人間はよくわからない行動をする!?第3章 「行動経済学」と「経済学」は何が違うの?第4章 思考のクセ「バイアス」を知っておこう!第5章 人の心を誘導する「ナッジ理論」第6章 行動経済学を日常生活で使ってみよう第7章 行動経済学をうまく使うための心がまえ行動経済学は、人間が合理的には行動しないことに着目し、従来の経済学ではうまく説明できなかったことを、心理学の要素も加えながら人間の行動を観察することでとらえようとする、より実践的な経済学です。行動経済学のエッセンスを知ることで、これからの未来を生きるこどもたちにとっても大きなプラスになるはずです。こどもから大人まで、入門書となる内容です。本書では、小学校高学年を主対象に、高度な理屈を必要としない「行動経済学の基本」をわかりやすい事例を交えながら説明。じつは今さら聞けないと思っている大人にもわかりやすく説明します。行動経済学は「将来、合理的な行動ができ、損をしないように生きる力」を育みます。また、近年、学校教育の現場で教えるお金の教育ですが、資産運用は知識だけではうまくいきません。知識だけでは合理的に行動できないことを本書でも説明し、知識さえあれば資産運用ができると思っている大人にも警鐘を鳴らすような内容を目指します。また、行動経済学の考え方は日常生活のさまざま場面で応用することができます。簡単な応用の方法についてわかりやすく解説し、行動経済学により興味を持てるようにします。本書の中で取り上げる   Honya Club.com


JPY ¥1,760
二〇二〇年春、新型コロナウイルス禍で世界中は大混乱に陥り、売りが売りを呼んで株価は、一時大暴落した。ところがその後、ニューヨークダウは三万ドルを超え、日経平均も三〇年ぶりに三万円を超えた。世界中で株価が急上昇したのだ。タイトルのように日経平均一〇万円は大げさかもしれないが、二〇三〇年頃までに日経平均は五万円になる可能性はある。株で大儲けできる、人生一度の大チャンスがやってきたのだ。株の初心者もベテランも、本書でしっかり基礎知識を身に付け、大いに資産を殖やそうではないか!プロローグ 株で大儲けできる人生一度の大チャンス第1章 株価が上がるこれだけの理由第2章 日銀、FRBはどれだけお金をバラ撒いたか第3章 カギ足が教える日経平均上昇のナゾ第4章 通貨が紙キレになれば、株価は天まで上がる第5章 大儲けするための準備―現物株からオプションまでエピローグ 「株」で資産を倍増させるために今後10年は株で資産倍増ができる大チャンスだ。超株バブルを使ってひと財産を作るためのノウハウと取り巻く経済最新情報を伝授。   Honya Club.com


JPY ¥506
東大を出て超人気酒類メーカーに就職するも、わずか5年で退職。以来20年以上も定職に就くことなく、月3万円の生活費で暮らす男は、意外なことに幸せな様子だ。ゆったりとした時が流れ、食卓は充実し、頻繁に友だちが訪れる。お金がなくても豊かな気分で人生を楽しむための知恵があふれる、ちょっと不思議な節約生活術。最終章を加筆した再構成・文庫版。「失礼ながらどうやって暮らしておられるのですか?」プータローは毎日何をしているのか?豊かに節約することができるのか?僕の五十一年間を振り返ると格安食材メニュー大公開我が家はいつも千客万来!ネットでどれだけ稼ぐことができるのか?天職はプータローそれからの僕お金がなくてもアタマを使って豊かに暮らす東大を卒業して超一流企業に就職するも30歳で退職し、年間100万円でストレスなく暮らす男のちょっと変わった節約生活のすすめ。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
これから始める人も、教養として知っておきたい人も。どうしてもなじめなかったファイナンス理論の"あの独特な考え方"がわかるようになる本。投資と金融の土台を支えている数学的に考え方を、金融工学を駆使するプロが基礎から懇切丁寧に解説。第1章 プライシング理論―"本来の価値"をどうやって求めるか?(株・債券、不動産、プロジェクト、企業…全て同じ考え方で価値を求められる;全てを「お金の流れ(キャッシュフロー)」として捉える ほか)第2章 ポートフォリオ理論―どの資産にどれだけ投資すればよいか?(資産の組み合わせを合理的に決める;ポートフォリオ理論の土台は「資本資産価格モデル(CAPM)」 ほか)第3章 リスク管理―適切なリスクとは?致命的な損失を避けるには?(リスクとは何か;市場リスクの捉え方 ほか)第4章 統計分析―自分で分析する方法を身につける(まずは、データに問題がないかを確認する;統計分析の実際 ほか)投資に使える! 金融がわかる!これから始める人でもファイナンス理論の"あの独特な考え方"が一から理解できるように、 資産運用に携わってきた金融のプロが1.プライシング理論("本来の価値"をどうやって求めるか?)2.ポートフォリオ理論(どの資産にどれだけ投資すればよいか?)3.リスク管理(適切なリスクとは? 致命的な損失を避けるには?)について最大限平易に解説。併せて「エクセル関数を使って自分で統計分析する」方法も紹介。これまでファイナンスの本を読んでみたけど挫折したという方は、ぜひ本書で始めてください。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
心から幸せな「本当の豊かさ」と現実の「お金」とをいっしょに手に入れてこそ、真の成功といえる。完全版、「意識」と「行動」を使った成功法のすべて。自分にとっての豊かさとは何かを考える豊かさは、どんな人にも備わる生まれながらの権利こうあって欲しいという考え方に沿って人生を思い描く内なる億万長者の声に耳をすませるお金に対する前向きな意識を持つ夢を具体的に思い描く祈りを込めた生き方を心がける神さまにあてて「救援求む」の広告を出す繁栄のための祈りどれだけあればじゅうぶんなのか〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,047
なにげなく使っている地図―地形図、地図帳、ロードマップ、iPhoneだってカーナビだって地図がなければ始まりません。では、地図はどうやってつくられるのでしょうか?1本1本の線に込められた本当の意味を知ることで地図はもっと深く、そしてもっとおもしろくなるのです。長い歴史をもち、そしていまも進化し続ける地図、その奥深い世界にふれる1冊です。第1章 地図ってなに?(街でよく見かける「看板地図」がまったく読めない。私だけ?;電子地図で航空写真が重ねられるけど、あれって地図?;鉄道の路線図って地図っぽくない? ほか)第2章 地図はどうやってつくるの?(地図をつくるとどれくらいお金がかかるの?;最近、デジタル地図が多いけど、やっぱりつくり方は大きく変わったの?;地図職人って、いったいなにをする人なの? ほか)第3章 一歩進んだ地図の使い方とは?(地図に進歩の余地ってあるの?道案内ならいまの地図で十分じゃない?;ある営業所に行ったら、壁一面の地図に書き込みがすごかった。あれってなに?;荒川が氾濫するとウチは浸水してしまうらしい。ああいう地図はどうやってつくるの? ほか)何気なく使っている地図。1本1本の線に込められた本当の意味を知ることで、地図はもっと深く、そしてもっと面白くなる。長い歴史を持ち、今も進化し続ける地図、その奥深い世界に触れる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
「単語」がわかる。「関係」がわかる。「自分の仕事」が「社会の流れ」といっきにつながる。100以上の究極図解でストン、とわかる。1 自分は、会社にどう貢献しているか?(売上「何人がいくら支払ったのか」の合計;費用「売上0でもかかるお金」;利益「売上」から「費用」を引いたもの;PL(損益計算書)「誰に配分し、利益がいくら残るか」がわかる書類;資産「何を使って価値を生むか?」の答え;負債―うまく活用して会社を成長させるお金;純資産―「たまった利益をどう使うか」を考える株主のためのお金;BS(貸借対照表)―これまでの歴史が詰まった「会社の性格」がわかる書類;現金―何にでも姿を変えられる最強の資産;CF(キャッシュフロー計算書)―現金の使い道がすべてわかる書類;財務3表―「利益」と「現金」でつながっている3つの書類)2 会社は社会から何を求められているか?(時価総額―世の中の人々の期待を合わせたもの;のれん―会社の創意工夫や努力で生まれる価値そのもの;PBR―「のれんをつくりだす力」を示す指標;ROE―「どれだけ稼げるか」を総合的に示す指標)3 自分は、社会に何ができるのか?会計は仕事と深く関わっているはずなのに、難しくてつまらないと思われがちです。本書は、「会計の地図」という図法を用いて、100以上の図解で「売上」から「のれん」まで一気通貫で視覚的に伝えます。「自分の仕事」が「社会の流れ」とつながる、会計ジャンルで空前絶後の「超」入門!   Honya Club.com


JPY ¥1,100
これは「浪費」ではなく、「愛」です。 2016年末に発行された文芸同人誌『悪友』。現代のオタク女性たちが、どのようにお金を使い、対象に愛を注いでいるのかを赤裸々に綴ったこの本は、Twitterを中心に話題になりました。そんな話題の同人誌が、この度書籍化!アイドル、俳優、声優、同人誌、舞台、コスメ、ホスト…などなど、何かに熱い「愛」を注ぐ女性たちの匿名エッセイはもちろん、「トクサツガガガ」の丹羽庭先生による描き下ろしコミックエッセイや、アイドル好きが高じてアイドルの振付師になったタレント/振付師の竹中夏海先生へのインタビューなど、新たに内容を増補し、更に深く、多角的な「愛」の形を表現しています。また、2000人を対象に採ったアンケートでは、衝撃の真実が発覚!?貯金額や手取り、クレジットカードが止まった話…などなど、なかなか人におおっぴらには言いづらい、オタク女性たちの真実の姿が描かれています。「あーこの気持ち、分かる分かる!」と頷きたいあなたも、「最近の若いもんはどんな風にお金を使ってるんだ…?」と興味本位なあなたも、是非、お手にとってみてください。 【編集担当からのおすすめ情報】 あなたの周りにもいませんか?「○○オタク」な女性…。職場では一切ナイショにしているけれど、週末は推しのコンサートで日本全国飛び回ってます!な人だったり、逆にインターネットで見かける「この人、毎週毎週いろんな舞台を見てるけど、お金の出所はどこなんだろう…」な人だったり。そんな女性たちが、対象に「愛」を注ぐために、いったいどれだけのお金をどう使っているのか。この本は、完全匿名のエッセイとアンケートで、彼女たちの真実の姿を暴きます。他人にとっては「浪費」に見える彼女たちのお金の使い方。でも、それはれっきとした「愛」なの   Honya Club.com


JPY ¥858
老後の心配の第一位は「老後破産をしないかどうか」。テレビや新聞などで「老後破産」「下流老人」などの言葉を聞いて、不安になっている人は多いもの。3000万円あれば大丈夫?いやもっとないとダメ? 以外と知られていないのだが、老後資金は額が問題なのではなく、「自分が年間にどれだけ使っているか」を把握しているかどうか。そこで本書では、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんの監修のもと。簡単に記入できるシートを紹介。預貯金の額、年間に支払っている税金の額などを書き込んでいくだけで、お金のフローが「見える化」できる。いたずらに不安をつのらせたり、やみくもに節約するのではなく、我が家にあった対策が立てることができる。このほか、年代別のマネー作戦や、一生お金に困らない人が実践している5カ条、知らないと損をするお金の小技を紹介。「いつかしたい」と思っていた夢を実現するためにも、今すぐ実行を。   Honya Club.com


JPY ¥586
「トヨタ」と「日産」の経営状態―違う違うとはいうけれど、いったいどこがどれだけ違う?本書はこんな「実例」に加えて「図表」を満載した、わかりやすい決算書入門!むずかしい話は抜きにして、絶対押さえておきたいポイントだけを完全網羅。「損益計算書」「貸借対照表」「キャッシュフロー計算書」の読み方から「経営分析」の見方まで簡単にわかります。第1章 一年間で、会社はどのくらい儲かった?―「損益計算書」のやさしい読み方(どれだけの黒字?どれだけの赤字?―損益計算書のしくみ;「いくら儲けたか」よりも「どう儲けたか」を見る!―利益区分;損益計算書 この順序で読めば簡単!―損益計算書の読み方 ほか)第2章 会社の「懐具合」はここで読む!―貸借対照表のポイントは「大項目」から「小項目」へ(貸借対照表(バランスシート)っていったいなに?―貸借対照表入門;お金の「借り方」「使い方」が一目でわかる表―貸借対照表のしくみ;貸借対照表に「二種類」あるのはなぜ?―勘定式と報告式 ほか)第3章 これからのサラリーマンに絶対必要な知識―キャッシュフロー計算書と連結決算(一年間の「現金・預金」の流れがわかる!―キャッシュフロー入門;会社の資金の「実態」を三つの分類で読む―キャッシュフローのしくみ;損益計算書の「利益」とはどこが違う?―キャッシュフローの特徴 ほか)第4章 決算書を使った「会社の読み方」―会社の「今」と「これから」が見えてくる!(これだけでOK!「会社の数字」がみるみるわかる―経営分析のコツ;「損益計算書」から企業の"思惑"を読み取る法―トヨタ対日産(1);ここを見れば、会社の「収益力」が簡単にわかる!―トヨタ対日産(2) ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,540
教育や躾のことは親にまかせて、とにかくかわいい孫とできるだけ一緒にすごしたい。それなのに、かわいい孫のためと思って、お金も時間も体力もつかっているのに、期待したほど孫が喜んでくれない…。そんな悩みをたちまち解消する実践的アイデアが満載です。第1章 孫と一緒に遊んでいますか?第2章 孫と一緒にお出かけしていますか?第3章 孫を喜ばせる、あなたなりの方法がありますか?第4章 息子・娘夫婦と協力し合っていますか?第5章 オモチャ、人気キャラクターを知っていますか?第6章 孫に嫌われる"あんなこと、こんなこと"第7章 孫にお礼はしていますか?第8章 子供社会に関する知識をどれだけ持っていますか?第9章 あなたは孫のことを本当に知っていますか?かわいい孫と遊ぶことは後半生の大きな喜び。だからこそ、お金も時間も体力も使っているのに、期待したほど孫が喜んでくれない…。そんな悩みを解消し、孫と楽しく付き合うためのちょっとしたアイデアを紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
Twitterで22万人が共感。気持ちに正直に生きたって幸せになれる。「綺麗ごと一切なし」だからこそ救われる!理不尽な世の中が少しだけ生きやすくなる。人生や恋愛に悩む"人生茶番劇場"の皆さんに捧げるエール本。第1章 男女は絶対わかり合えない。女は股、男は金、別にそれでいいじゃん(恋の駆け引きなんてキモいだけ。根拠のない自信を持って強くなれ;メンヘラって全然可愛くないんだよ。むしろ気持ち悪いんだよ ほか)第2章 他人は所詮他人、自分のことは自分しか真剣に考えてくれない(大人になると友達ができないなんて嘘。もっと濃い友情に出会える;男女の友情は「ヤったらありえる」と思います ほか)第3章 承認欲求は捨て、自力で「自分最高」だと思えるようになれ(依存や情で付き合い続けるなんて、若い貴重な時間を無駄にするだけ;生産性のない時間の使い方をするな。行きたくない飲み会に参加するなら寝てたほうがマシ ほか)第4章 無償の愛がほしいけど、求めたってもらえないんだよな(人生勝ちにいくには今いる環境ぜんぶひっくり返して生きていく覚悟が必要;人は中身がすべてなのか?男と女、どちらが人生イージーか? ほか)暴論だけど、なぜか共感できると話題!ツイッターで22万人が支持する、あたりめ待望の初書籍。●愛は「お金と時間をどれだけ自分に使ってくれるか」でしか測れない●この世に男がいなければ、私たちはどんな顔でも人生楽しめたのに●恋愛において尊敬は大事。恋愛は惚れたほうが負け●結婚式誰呼ぼうかなーって定期的に真剣に考えるんだけどそもそも毎回結婚出来てる前提なのウケる●「彼から貰ったネックレス」は、別れた瞬間「私のネックレス」●男女の友情は「ヤッたらありえる」と思う●みんな「セフレ」とか「恋人」とか何か名称がほしい   Honya Club.com


JPY ¥990
【1才前後/生後8・9・10・11カ月~1才代の方向け】 / 「1才まで」と「1才から」の育児を知る本『後期のひよこクラブ』2023年冬号。 親子でやりとり遊びが楽しめる「ミッフィー 生活&数字カード」がついています! \ 生後8カ月~1才代向けの『後期のひよこクラブ』冬号。 1才前後に気になる育児情報をたっぷりお届け。離乳食のレシピ本や、3才ごろまでの育児で使える保存版の冊子、ミッフィーの親子遊びカードなど、付録もいっぱい! 特別とじ込み付録は、「ミッフィー 生活&数字カード」。 赤ちゃんになじみのある生活シーンが描かれたカードと、遊びながら数字に親しめるカードです。親子で「ごはん食べてるね!」「くるまはどれかな?」などとお話ししながら、いろいろなやりとり遊びが楽しめます。 別冊付録は2冊! 【1】9カ月~1才代 離乳食の進め方&レシピBOOK 3回食になり、離乳食作りはさらに大変に!そして、赤ちゃんの食べむらなどの悩みも出てくるころ。そんな離乳後期以降の離乳食の進め方やレシピを紹介。調味料や油脂類の使い方、外食メニューの食べさせ方の解説や、まねするだけでOKの献立例カレンダーつき。 【2】1才・2才・3才 親のかかわり方BOOK 1~3才ごろの子どもの成長見通しのほか、「イヤイヤ期」「トイレトレーニング」「子どもの力の伸ばし方」などについて解説。今後の育児をイメージしたり、実際に困ったときに使ったり、長~く使えます。 巻頭大特集は「1才ごろの3大悩み『食べない』『寝ない!』『泣きやまない!』を解決!」。PART1では、食べむらや遊び食べなど、この時期ならではの離乳食の悩みを解決するポイントを伝授。PART2では、『寝ない!』のお悩みを解決。今までの寝かしつけ方では寝なくなった、そろそろ授乳での寝かしつけを卒業したいなどの悩みに専門家が答えます。PART3では、『泣きやまない!』のお悩みの対処法を紹介。先輩ママたちの泣きやませアイデアも必見。 「夫婦で話し合っておくべき ファミリー計画とお金の準備」は、2人目が欲しいファミリーにも、どうするか迷っているファミリーにもぜひ読んでほしい特集。きょうだいの年齢差で、育児の大変さやかかるお金にどのような違いが出るかなど、ママ・パパが将来の家族像について話し合いをするときに役に立つ情報満載。 「おっぱい・ミルクの"卒業"どうする?」特集では、スムーズに授乳を卒業する方法を専門家がアドバイス。先輩ママたちが授乳をいつ、どのように卒業したかの体験談も。 「心も体も育つおうち遊びのアイデア」特集では、おうちで体を動かして楽しめる親子遊びや、この時期の赤ちゃんの発達をサポートするおもちゃを紹介。ぜひおうち遊びの参考にしてください。 とじ込み付録「病気・事故・けがの救急ハンドブック」。 活発に動くようになる1才前後からは、病気やけがが増える時期。この本では、症状別の受診の目安やホームケアのしかたなどを、わかりやすくまとめました。 そのほか、「赤ちゃんが歯のケアを嫌がるときの対処法」「おうちでできる赤ちゃんのファーストヘアカット」「外食・テイクアウト・イベントメニューの食べていい?まだダメ?シート」など、気になるコンテンツが満載。さらに「しまじろうのしかけえほん(体験版)」もついています。 大変だけど、楽しいこと増える1才前後からの育児。そんな時期を「後期のひよこクラブ冬号」が応援します。 【特別とじ込み付録】 ミッフィー 生活&数字カード 【別冊付録】 ・9カ月~1才代 離乳食の進め方&レシピBOOK ・1才・2才・3才 親のかかわり方BOOK 【とじ込み付録】 ・病気・事故・けがの救急ハンドブック ・8カ月~2才 赤ちゃんの"今"早わかりシート&お世話の始めどき・やめどき目安表 ・外食・テイクアウト・イベントメニュー 食べていい? まだダメ?早わかりシート ・しまじろうのしかけえほん(体験版) 【巻頭大特集】 1才ごろの3大悩み「食べない」「寝ない!」「泣きやまない!」を解決! 【特集】 ・夫婦で話し合っておくべき ファミリー計画とお金の準備 ・おっぱい・ミルクの"卒業"どうする!? ・赤ちゃんが歯のケアを嫌がる! どうすればいいの? ほか たまひよのマタニティ・ベビー通販 たまひよ雑誌 バックナンバー/ベネッセ/通販/通信販売/マタニティ/ベビー/キッズ   たまひよSHOP


JPY ¥660
人生最大の分岐点は40代である。なぜなら40代の過ごし方次第で、そこから人間としてグンと伸びて「本物の大人」になれる人と、そのまま成長が止まってしまう人に分かれてしまうからだ。本書は、生きる楽しさを与える人気エッセイストの著者が、「人生・大人・仕事・家庭」の4つの面から、人生を愉しく有意義なものにする考え方を紹介。50代からの人生を輝かしいものにしたい人に読んでほしい本。第1章 「本当の人生」は四十歳から始まる(本当の勝負は四十代から始まる;人間は「自動目標達成装置」である ほか)第2章 あなたは「本当の大人」になりきれたか?(お金を使って人生を楽しみなさい;損な役割をどれだけ買って出られるか ほか)第3章 「自分」と「仕事」の関係を見直すとき(変革の時代は悩まず生きたほうが勝ち;四十を過ぎたら「二足のわらじ」も悪くない ほか)第4章 「家庭」での男の責任とは(家庭を大事にする時代が戻ってきた;妻の存在をしっかりと頭に入れておこう ほか)男の人生、最大の分岐点は40代である。なぜなら40代の過ごし方次第で、そこから人間としてグンと伸びて「本物の大人」になれる人と、そのまま成長が止まってしまう人に分かれてしまうからだ。▼本書は、生きる楽しさを与える人気エッセイストである著者が、「人生・大人・仕事・家庭」といった4つの面から、人生を愉しく有意義なものにする考え方を紹介する。▼「人は会った人間の数だけ賢くなる」「失うことは新しい何かを得ることだ」「金で買える幸せは買ったほうがいい」「『いい人』と呼ばれないようにしたい」「好奇心にも有効期限がある」「できるだけ一人で過ごす時間を持ちなさい」など、自分のこれまでの生き方を見つめ直し、人生の第2ラウンドに向けて、新しい何かにチャレンジする   Honya Club.com


JPY ¥1,540
成功をつかむ、スキマのある人の特徴をチェック!第1章 成功している人は何が違う?第2章 スキマの法則の仕組み第3章 仕事編第4章 お金編第5章 人間関係編第6章 暮らし編第7章 神様編成功している人は何が違うのか?まだ誰も知らない新しい「引き寄せの法則」デキる人や成功者はいつでも忙しく動き回っている、休むヒマもなく頑張らないといけないと思っていませんか? それは大きな間違いです。これからの時代、成功するために必要なのは「スキマ」です。「スキマ」とは心や時間の「ゆとり」や空間における「空きスペース」のこと。悩みだらけの心やへとへとに疲れた体、予定が詰め込まれた毎日では、余裕がなく、新しいものが入ってくる「スキマ」がありません。せっかく訪れたチャンスや運が入る余地がなく、逃してしまいます。本書は、心や時間に空きスペースをつくり、運やお金、人、知恵、成功を呼び込む方法を紹介しています。日本人に合った「引き算」の考え方の「新しい引き寄せの法則」です。[CONTENTS]第1章 成功している人は何が違う? 成功している人の共通点は「スキマ」があること。これからの時代に必要な「スキマ」について紹介第2章 スキマの法則の仕組みとは?「スキマの法則」は日本人に適した新しい「引き寄せの法則」。その仕組みをわかりやすく解説第3章 仕事で成功するためのスキマの法則成功をつかむ方程式に変化が。そのカギとなるのが「スキマ」です。これから何が求められるのか、どう仕事と向き合えばいいのかを紹介第4章 お金を呼び込むスキマの法則何にどれだけお金を使っていいのか、お金の流れを引き寄せるための考え方や使い方を紹介第5章 人間関係をスムーズにするスキマの法則どうやって人づきあいをすればいい関係を築けるのか?コミュニケ   Honya Club.com


JPY ¥990
麻生金融担当相の「年金以外に2000万円不足」発言以来、前にもまして「年金」がクローズアップされた。現在「年金のみ」で暮らす高齢者は全体の約半数近くに上るからだ。この本ではまず、現在定年前後で、夫婦の年金が月額約20万円、退職金を含めた資産が1000ー2000万円ほどという人を対象に、「いくら足りなくなる可能性があるのか」「不足をどうやって補うのか」について考え、さらに「貯金ゼロ」の人のサバイバルについても提案したい。第1章 「定年後」にいくらかかるかを現実的に検証する第2章 日本の年金制度はいったいどうなっているのか第3章 年金制度が破綻しても生き残るサバイバル術"基礎編"第4章 年金制度が破綻しても生き残るサバイバル術"実践編"第5章 貯金ゼロ!何がなんでも公的年金だけ暮らす第6章 老後を楽しむために「するべきこと」「やめること」第7章 スマホを使って人生と財布を豊かにする方法第8章 定年後に趣味を活かす仕事、趣味程度に稼げる仕事第9章 遊びのライフプランを立てよう★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★「夫婦の年金月額20万円、貯金2000万円」で100歳まで生きたらどうなる?★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★麻生大臣の「年金だけでは2000万円足りない」発言以来、一人歩きを続ける「老後2000万円問題」だが、なぜ足りないのか、本当に足りないのか、いや2000万円で足りるのか、どれも「はっきりわからない」という人のほうが多いのでは? 現在定年前後の60代を想定し、「夫婦の年金収入が月額約20万円、退職金を含めて貯金が1500?2000万円」という世帯を中心値として、お金の守り方、お金の使い方を徹底的に解説する。年金制度の根本的な仕組み、超楽観論から悲観論まで含めた今後の見通しを   Honya Club.com


JPY ¥586
トヨタ、日産などの大企業から中小企業まで、経営状態をいったいどう読む?本書はこんな「実例」に加えて「図表」を満載した、わかりやすい決算書入門!絶対押さえておきたい「大事なポイント」だけを徹底解説するから、むずかしい話は不要。会社の数字の読み方が簡単にわかります。第1章 はじめて読む人でも簡単にわかる決算書―基本の基本からはじめよう!(決算書がわかれば、ここまでニュースが読めてくる!;連結決算とはいったいなに? ほか)第2章 「損益計算書」のやさしい読み方―一年間で、会社はどのくらい儲かった?(どれだけの黒字?どれだけの赤字?;「いくら儲けたか」よりも「どう儲けたか」を見る ほか)第3章 貸借対照表の絶対重要なポイント―会社の「懐具合」はここで読む!(貸借対照表(バランスシート)っていったいなに?;お金の「借り方」「使い方」が一目でわかる表 ほか)第4章 キャッシュフロー計算書と連結決算―これからのサラリーマンに絶対必要な知識!(一年間の「現金・預金」の流れがわかる!;会社の資金の「実態」を三つの分類で読む ほか)第5章 決算書を使った「かんたん経営分析」―「今」と「これから」が見えてくる!(これで簡単!「会社の数字」がみるみるわかる;「損益計算書」から企業の"思惑"を読みとる法 ほか)   Honya Club.com