JPY ¥1,760
人間の理解を超える"オスとメス"の世界、どっちがどっち?哺乳類鳥類両生類・爬虫類魚類・海の生き物昆虫・節足動物変な交尾で見分けよう!?身近にいるペットや、里山などの自然に暮らす野生動物、動物園や水族館で出会える外国の動物など、なじみ深い動物たち約50種のオスとメスの見分け方を紹介!大きさや色などの見た目の違いだけではなく、行動の違いからオスとメスを見分けられることも。ヒトとは違う繁殖や子育てのしかたには驚きの連続! パートナーをめぐる自然界の厳しさには涙! 途中で性別が変わる不思議な動物も!?イラスト満載、動物の豆知識がたくさんつまった一冊なので、読み終わるころには、きっとあなたも誰かに説明したくてウズウズするはず!   Honya Club.com


JPY ¥880
名前には、それぞれの歴史と文化が詰まっている。ゼニガタアザラシは江戸期の硬貨に似た輪模様から、ゲンゴロウブナは室町時代、恋文をフナの腹に忍ばせ、姫の心を射止めた漁師・源五郎からその名がついた。日本に生息する七二種の生き物の話から、種名にまつわる豊かな物語世界をのぞいてみよう。名づけのエピソードをひもとけば、人と動物の意外なつながりが見えてくる。第1章 「モモンガ」は森の妖怪の名前だった―哺乳類第2章 「タンチョウ」が不老長寿の代名詞に!?―鳥類第3章 アイヌ語で"神の魚"の称号を持つ「ニシン」―魚介類第4章 貝原益軒も名づけに悩んだ「イモリ」―両生類と爬虫類第5章 合戦の記憶を名に残す「ゲンジボタル」―昆虫類と環形動物第6章 幸福の花言葉を持つ「スズラン」は毒草だった―植物名前には、それぞれの歴史と文化が詰まっている。日本に生息する哺乳類、鳥類、魚類から植物まで、いきものの名前に秘められた歴史・文化をひもときつつ、最新の科学的知見を参照し、その知られざる生態を紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥2,350
甲らに入ったカメ。おそろしい毒ヘビ。変身の名人カメレオン。そのほかワニ、トカゲ、カエルなど。幼稚園から小学3ー4年生を対象にした動物の百科事典。両生類ってなんだろうアシナシイモリサンショウウオイモリアンヒューマとサイレンオルムとマッドパピー水べのカエル野や森のカエルはちゅう類ってなんだろう海ガメ川やぬまのカメ陸ガメカナヘビやキノボリトカゲのなかまカメレオンイグアナヤモリニホントカゲのなかまオオトカゲアオダイショウのなかまニシキヘビボアコブラウミヘビマムシ、クサリヘビ、ガラガラヘビミミズトカゲムカシトカゲワニ(アリゲーター)ワニ(クロコダイル)   Honya Club.com


JPY ¥2,090
地上棲、樹上棲など育成環境に分けて各種類を飼育総論を交えて網羅。爬虫類・両生類とは・地上棲ヘビの飼育・樹上棲ヘビの飼育・水棲ヘビの飼育・地中棲ヘビの飼育・地上棲ヤモリの飼育・壁面棲ヤモリの飼育・地上棲トカゲの飼育・樹上棲トカゲの飼育・オオトカゲの飼育・ミミズトカゲの飼育・水棲ガメの飼育・リクガメの飼育・地上棲カエルの飼育・樹上棲カエルの飼育・陸棲有尾類の飼育・アシナシイモリの飼育   Honya Club.com


JPY ¥5,280
郊外や身近に見かけた動物が爬虫類なのか両生類なのかという基本的なことから、種は何か、どんな生態なのかなどを調べる助けとなるよう構成。巻末では飼育の基本にも触れる。爬虫類・両生類の検索(カメ目;有鱗目;無尾目;有尾目)爬虫類・両生類の図鑑(爬虫類カメ編;爬虫類トカゲ編;爬虫類ヘビ編;両生類カエル編;両生類イモリ・サンショウウオ編)爬虫類・両生類の飼育(ヘビ類の飼育;トカゲ類の飼育;カメ類の飼育;カエル類の飼育;イモリ・サンショウウオ類の飼育)郊外や身近に見かけた動物が、爬虫類なのか両生類なのかという基本から、種は何か、どんな生態なのかなどを調べる助けとなるように構成した検索図鑑。フィールドでの観察から実際の飼育にいたるまで役立つ1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
【第1特集】Reptile Keepers爬虫類・両生類の愛好家レポート特集。個性的な飼育舎を多数取材し、それぞれのスタイルやこだわりをご紹介。【第2特集】人工フードガイダンス【第3特集】プラケースで楽しもう-最も手軽な飼育ケージの利用術-   Honya Club.com


JPY ¥1,045
池や川の魚、池や川の両生類、池や川の甲殻類、貝類を紹介。図鑑のページをふくめて、解説の文章は小学校中学年以上から読めるように、漢字にふりがなをつけました。池や川の魚(コイの仲間;ナマズの仲間;ダツの仲間 ほか)池や川の両生類(カエルの仲間;イモリやサンショウウオの仲間)池や川の甲殻類・貝類(ホウネンエビの仲間;カブトエビの仲間;エビの仲間 ほか)生き物たちのくらしや行動がわかる子ども向けの図鑑。本書は、身近な淡水の水辺で見られる生き物を、魚や両生類、甲殻類、貝類の3章に分けて紹介。散歩やハイキングなど持ち歩きに便利。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
シーラカンスから、人類につながる「ヒトの直系」を追う物語。第1部 人類の誕生まで(過去と現在を結ぶ魚―シーラカンス;肺呼吸する魚―ユーステノプテロン;陸に上がった両生類―イクチオステガ;哺乳類の先祖の先祖―ディメトロドン;哺乳類の先祖―キノドン類;最初の哺乳類―モルガヌコドン;巨大隕石の衝突を生きぬいた哺乳類―デルタテリジウム;古いサル―ノタルクトゥス;やや新しいサル―プロプリオピテクス;類人猿―プロコンスル)第2部 人類の誕生から(最古の人類―サヘラントロプス・チャデンシス;やや古い人類―アウストラロピテクス・アファレンシス;やや新しい人類―ホモ・エルガステル;新しい人類―ホモ・ハイデルベルゲンシス;もっとも新しい人類―ホモ・サピエンス;日本人―縄文時代;日本人―奈良時代;女子高校生;地球の隣の惑星―火星;ハビタブルゾーンの惑星をもつ星―グリーゼ667C)生物と人類の歴史は、多くの困難と危機、そして苦難に満ちた冒険の連続だった…。ひとりの女子高校生を主人公にすえて、シーラカンスから、私たち人類につながる「ヒトの直系」を追う物語。   Honya Club.com


JPY ¥6,600
第2部 性淘汰(性淘汰の諸原理;動物界の下等な綱における第二次性徴;昆虫における第二次性徴;昆虫(続き)―鱗翅目;魚類、両生類、爬虫類における第二次性徴;鳥類の第二次性徴;鳥類(続き);哺乳類の第二次性徴;人間の第二次性徴;全体のまとめと結論)解説(性淘汰と配偶者選択の進化:ダーウィンの提唱から130年たって;人間理解のための進化的アプローチ)   Honya Club.com


JPY ¥935
100問の楽しくてためになるクイズ!全部できるかな?ほ乳類、昆虫、鳥、は虫類、両生類、魚などなど、いろんな「最強」生物クイズにちょうせんしよう!最強のほ乳類最強の昆虫最強のは虫類・両生類最強の魚類最強の水の生き物最強の鳥類最強生物対決哺乳類、両生類、爬虫類、魚類、鳥類などから「最強生物」をピックアップし、その最強の理由をクイズ形式で紹介したミニ図鑑。全100問の3択クイズと写真・イラストで知識が身につく。   Honya Club.com


JPY ¥5,170
世界初!ヴィジュアル版レッド・リスト。世界的ネットワークを誇る、自然保護のための科学的活動を行う団体IUCN(国際自然保護連合)の一部門である、SSC(種の保存委員会)では、絶滅のおそれのある種を記載したレッド・リストを作成し、絶滅の危機にさらされている動物の保護を世界に訴えてきました。本企画は1996年に発表された最新のレッド・リストに基づき、新カテゴリーにおいて、絶滅の危機に瀕している種として認定された魚類を除いた脊椎動物2580種のすべてに最新情報を加え、「レッド・データ」として紹介する世界ではじめての試みです。哺乳類(食肉目;クジラ目 ほか)鳥類(ペリカン目;コウノトリ目 ほか)爬虫類(ワニ目;カメ目 ほか)両生類(カエル目;サンショウウオ目)   Honya Club.com


JPY ¥2,475
人気種ピックアップ!―目で見てわかる実際の飼育例(ホシガメ;ヒメニオイガメ;マレーハコガメ ほか)お気に入りを探してみよう!―グループ別カタログ(リクガメ;水生ガメ;半水生ガメ ほか)生体を長生きさせるために―グループ別の上手な飼育法(カメの飼い方;トカゲの飼い方;ヘビの飼い方 ほか)飼育にあたって知っておきたい知識(「サイテス」について;爬虫両生類と法律)カメ・ヤモリ・トカゲ・ヘビなどの爬虫類、カエル・サラマンダーなどの両生類について、マニアも納得の豊富なカタログを中心に、それぞれの詳細な飼育法についてもまとめた決定版! ヤモリやアカハライモリ、カエル類など、日本産のポピュラー種も取り上げています。これから飼育を始めたいビギナーや一歩進んだ飼育を目指す上級者まで、爬虫両生類の楽しくも奥深い世界を堪能できる一冊です。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
1958年12月、国産プラモデル第1号『原子力潜水艦ノーチラス』がマルサン商会から発売された。それから40年、日本のプラモデルはなぜここまで独自の進化をとげてきたのだろうか?男の子なら誰もが一度は手に取ったオモチャ、「プラモデル」の歴史を膨大な資料をもとに徹底検証。いま明かされる日本模型史。序章 ゼロ戦も戦車もないプラモデル屋第1章 デボン紀、両生類の時代―プラモデル前史第2章 ジュラ紀、は虫類の台頭と隆盛―プラモデル、そしてスケールモデルの時代第3章 三畳紀ー白亜紀、ほ乳類の誕生、そして大異変―キャラクターモデルの誕生第4章 新生代古第三紀、サルの登場―ガンプラ大爆発!第5章 新生代新第三紀、サルから類人猿への進化―ガレージキットの始まりとテレビゲームの時代第6章 新生代第四紀、原人への進化―プラモデルのハイクオリテイ化第7章 ヒトは登場するか?―自動ロボット模型の時代へ   Honya Club.com


JPY ¥2,420
Rafちゃんねる/ビバリウムのつくり方・楽しみ方 爬虫類・両生類の生育環境を再現するポイント    HMV&BOOKS online

(PR) 動物

JPY ¥1,078
お出かけに大活躍!オールカラーのきれいな写真!特徴、見分け方がよくわかる!知ると楽しい「発見ポイント」掲載!約600種の特徴がよくわかる!アフリカの動物ユーラシアの動物北アメリカの動物南アメリカの動物オーストラリアの動物日本の動物海の動物ペット・家ちく爬虫類・両生類動物園や水族館で役立つよう、動物約600種をアフリカ、アジアなどすんでいる地域別に収録。飼育員が教える人気動物の観察ポイントなど、コラムも充実。またスマートフォンをページにかざすと、特徴ある行動や、鳴き声などの動画が見られるAR付き。   Honya Club.com


JPY ¥3,740
両生類の生活、行動、進化がわかる博物図鑑です。動物園や水族館でもなかなか見られない両生類を独特の豊富な写真で観察できます。両生類ってなに?太古の両生類骨だけの姿重要な水体色ともよう身を守る食物かくれんぼ感覚と生存とんだりはねたり手足の指カエルのおんぶ求愛のディスプレイ産卵と子どもの世話変態子どもからおとなへカエルとヒキガエル尾のある両生類木の上の生活穴を掘るヤドクガエルとマンテラ味方と敵絶滅の危機保護   Honya Club.com


JPY ¥1,175
古生物学者の「七色こぶし」おじさんのふしぎな力で、ぼくたち七色家一同は、大むかしの世界へと探険に、でかけます。そこで、シーラカンスくんに会い、魚の先祖について、いろいろお話をしました。そのほかの海にすむ動物たちも、たくさんでてくるよ!シーラカンス上陸する陸にあがったご先祖さま魚から両生類へアゴのある魚アゴのない魚ライバル、モンスター博士登場グニャグニャご先祖ご先祖さまはおなかの中地球大冒険モンスター博士は一流ごのみシーラカンス海へかえる   Honya Club.com


JPY ¥2,750
1 カメレオンの魅力と特徴2 カメレオンの種類3 はじめに4 カメレオンの飼育5 カメレオンの繁殖6 飼育例紹介・Q&A・サイン一覧7 種別紹介爬虫類、両生類の飼育を徹底解説するシリーズで、巻頭カラーで生態、本文で写真と図、イラストで飼育を解説。そのほか、カメレオンの繁殖や、飼育例、Q&A、種別紹介なども掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,606
古生物学の入門となる学習図鑑。原始的な生物、魚類、両生類、爬虫類(恐竜)、哺乳類の5つの時代に分け、地球の太古の動物のくらしを描く。別に生物の進化として、生物の移りかわりと化石について説明する。巻末に索引を付す。原始的な生物の時代背骨のない動物の時代魚類の時代両生類の時代爬虫類の時代哺乳類の時代生物の進化   Honya Club.com


JPY ¥20,800
爬虫類・両生類飼育に最適なガラス製テラリウムケージ ・ヨーロッパ仕様の機能的でデザイン性に優れた爬虫類・両生類飼育に理想的なケージです。・付属のバックグラウンドがリアルの岩肌を再現。・メンテナンスがしやすい、大きく開く前面扉。・生体の脱走を防ぐロック機能付き。・トップカバーはメッシュタイプで通気性抜群。●材質:ケージ/ガラス・ABS、トップカバー/ステンレス・ABS、バックグラウンド/PS、ランプステー/亜鉛鍍金鋼版●本体サイズ:幅46.5×奥行46.5×高さ33cm●ガラス厚:6mm●重量:10.75kg●セット内容:ケージ本体(トップカバー付)、バックグラウンド、ランプステー/日用品・化粧品・医薬品/ペット用品・ペットフード/ペット用品/ジェックス/4972547026576/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥1,540
ペットに何を求めるかは人それぞれ違うのだろうが、自分の要求する性能をもつ動物を選べず、チンプンカンプンな動物を選んでしまった人たちは、場合によっては自らの寿命を縮める事すらある。また自分に最もふさわしい動物を選んだとしても、動物を閉じ込めて飼育するのは正しい事なのだろうか?不思議なものでペットという名のもとで閉じ込めると、罪悪感は消え、親しみさえ感じる。本書を通じて一人でも多く、動物たちの飼育を楽しみながら動物界を守ってくれる人が増える事が今の著者の望みだ。ほ乳類(犬;ココノオビアルマジロ ほか)は虫類(アミメニシキヘビ;カメレオン ほか)魚類(アロワナ;オスフロネームスグラミィ ほか)鳥類(イヌワシ;オオハシ ほか)両生類(タイガーサラマンダー;ヒキガエル ほか)その他(ウデムシ;クラゲ ほか)危険な生物、気味の悪い虫、野生動物など飼いにくい生物をこよなく愛する奇才パンク町田が送る、愛と涙と笑いの体験的飼育エッセイ。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
世界自然遺産登録を前に、日本生態学会が南西諸島の主要陸上生物と海生生物の、最新の研究成果を論じる。南西諸島の維管束植物相の成立南西諸島の爬虫・両生類に見られる多様性・固有性とその保全―近年の研究成果からの警鐘南西諸島の固有哺乳類の現状と保全に向けた課題南西諸島の哺乳類、特に食虫類と翼手類について琉球列島の沿岸生態系を支える海藻・海草類琉球列島の魚類多様性   Honya Club.com


JPY ¥693
最新の学説や研究成果をもとに、未分類の太古の生物から、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類、そして人類誕生まで、38億年にも及ぶ生物の進化と絶滅を、CGイラストで徹底解説。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
太平洋に浮かぶ美しい島ミクロ・タタに、泉の守り神である愛くるしい両生類が棲んでいる。ジョージはその生物に魅入られるが、隣りの島に移したところ、夥しい数の死体となってしまった。同じ頃、父や同僚たちが真っ黒で俊敏なトカゲのようなものに襲われ、ショック状態に。口中に細菌を持っているのだ。広がり続ける被害。しかしこれは始まりに過ぎなかった…。美しい島を襲うバイオハザード。名手が描く生物パニックミステリー!太平洋に浮かぶ美しい島に棲む愛くるしい両生類。ジョージはその生物に魅入られ隣の島に移すが、夥しい数の死体となってしまう。同じ頃、父や同僚たちがトカゲのようなものに襲われ…。生物パニックミステリー。   Honya Club.com


JPY ¥5,280
化石と地質学偉大な古生物学者と博物学者進化分類学生物の分類と進化裸子植物から被子植物へ無脊椎動物脊椎動物魚類両生類爬虫類海に進化した爬虫類恐竜鳥類の進化哺乳類ヒトをふくむ霊長類地質史と生物社会〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,045
日本動物135種+オリジナル2種、ペット動物48種収録。博物学者・荒俣宏選定の動物は2種類、1冊に1種類入っている。哺乳類鳥類両生類爬虫類魚類昆虫その他の無脊椎動物ペット動物コレクション原型師インタヴュー―フィギュアはこうして作られる!   Honya Club.com


JPY ¥2,420
この化石の発見で、発生がわかった。第1章 最初の化石・クリプトゾーン―ねばねばした膜の惑星第2章 最初の多細胞生物・チャルニア―エディアカラの楽園第3章 最初の殻・クラウディナ―小さな殻第4章 殻を持つ最初の大きな動物・オレネルス―「おお、三葉虫がうろつく地に我が家を与えよ」第5章 節足動物の起源・ハルキゲニア―蠕虫類なのか節足動物なのか?第6章 軟体動物の起源・ピリナ―蠕虫類なのか軟体動物なのか?第7章 陸上植物の起源・クックソニア―海から顔を出す第8章 脊椎動物の起源・ハイコウイクティス―魚臭いお話第9章 最大の魚・カルカロクレス―巨大な歯第10章 両生類の起源・ティクターリク―水から出た魚第11章 カエルの起源・ゲロバトラクス―「フロッガマンダー」この化石の発見で、生命の発生がわかった19世紀、地球上に現れた生命の証拠を探して、科学者たちはやっきになっていた。先カンブリア時代のストロマイト、単細胞から多細胞への変化、三葉虫、バージェス動物群、初の陸上植物クックソニア、軟体動物から脊椎動物へ、水生から陸生動物へ……。歴史に翻弄される古生物学者たちの苦悩と悦びにみちた研究史とともに生命の歴史を語る。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
迫力ある精密イラストで動物の体のつくりや特徴がよくわかる!くわしい解説と最新の情報で動物のくらしがよくわかる。ほ乳類(カモノハシ;コアラ;オオアリクイ ほか)鳥類(コウテイペンギン;カッショクペリカン;オオハクチョウ ほか)爬虫類・両生類(ミシシッピワニ;パンケーキガメ;セネガルカメレオン ほか)ほ乳類や鳥類、両生類、爬虫類の暮らしを、ビジュアルに紹介した人気図鑑の最新刊。迫力ある精密イラストで、体のつくりや特徴を紹介。詳しい解説と最新の情報で、動物の暮らしがよくわかる。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
ゲノム科学の手法を取り入れ、発生現象の裏にひそむ遺伝子ネットワークの解明を目指す現代発生学の最新の研究成果を詳解。細胞分裂、胚誘導、器官形成の最前線の紹介から両生類の変態まで、進展著しい発生学の現在を概説する。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,420
この本は、身近な場所で観察することのできる両生類・はちゅう類のユニークな生態や行動を、豊富な写真で紹介。野外観察が初めての人でも観察しやすい63種については、簡単な図鑑もついているので、野外で種を見分ける際にとっても便利。身近なサンショウウオ・イモリ図鑑身近なカエル図鑑身近なカメ図鑑身近なトカゲ・ヤモリ・カナヘビ・ヘビ図鑑観察してみよう・秘密を探る大きくなるということ身近に起こっていることサンショウウオ・カエル・イモリ・カメ・トカゲ・ヤモリ・カナヘビ・ヘビなど、両生類・はちゅう類の衣食住・喜怒哀楽を追った破天荒な奇書。身近な両生類29種とはちゅう類34種の図鑑部分も充実。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
生物の多様性生物種の分類と学名の見方微生物プランクトン有用植物昆虫水圏動物両生類と爬虫類鳥類哺乳類家畜の野生原種と近縁野生種帰化動・植物人造生物生物遺伝資源の保全   Honya Club.com


JPY ¥1,100
全国のおもな水族館でよく見られる魚類、ほ乳類、両生類など、ぜんぶで116種のいきものたちをとりあげています。写真の大半は海の写真家・望月昭伸さんが海中で撮ったものです。美しい海と魚の写真集としてもじゅうぶん楽しめます。解説ではとくに、水族館で観察するポイントに力を入れ、いきものたちへの理解と関心を深められるようにしてあります。第1章 海のどうぶつたち第2章 外洋のさかなたち第3章 サンゴ礁のさかなたち第4章 岩礁のさかなたち第5章 砂泥底のさかなたち第6章 熱帯のさかなたち第7章 川や沼・湖のさかなたち全国の主な水族館で見られる魚類、ほ乳類、両生類など116種を取り上げ、学名、科名、分布、形態や生態などの基本データと解説を加える。全ての種をオールカラー写真で紹介した、写真集としても楽しめる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥5,170
世界的ネットワークを誇る、自然保護のための科学的活動を行う団体IUCN(国際自然保護連合)の一部門である、SSC(種の保存委員会)では、絶滅のおそれのある種を記載したレッド・リストを作成し、絶滅の危機にさらされている動物の保護を世界に訴えてきました。本企画は1996年に発表された最新のレッド・リストに基づき、新カテゴリーにおいて、絶滅の危機に瀕している種として認定された魚類を除いた脊椎動物2580種のすべてに最新情報を加え、「レッド・データ」として紹介する世界ではじめての試みです。図版(哺乳類;鳥類;爬虫類;両生類)解説(哺乳類;鳥類;爬虫類;両生類)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
奄美群島は熱帯・亜熱の外来生物の日本への侵入経路であり、世界自然遺産候補の島でもある。農業被害をもたらし感染症をまん延させる昆虫や、在来種を駆逐する魚や爬虫類、大規模に展開されたマングース駆除や、昨今浮き彫りになってきたノネコ問題など、外来生物との闘いの最前線を報告する。第1部 昆虫・小動物・微生物(奄美大島におけるミカンコミバエ種群の再発生と根絶防除の経過;薩南諸島のゴマダラカミキリ類と農業被害;外来生物としてのサツマイモの特殊害虫アリモドキゾウムシとイモゾウムシ―生態と防除に関する最近の研究;薩南諸島の外来の衛生動物;薩南諸島の外来種としての昆虫たち;薩南諸島における放浪種アリ類;外来種動物としてのアフリカマイマイ;奄美群島へのカンキツグリーニング病の侵入と喜界島での根絶事例)第2部 脊椎動物(薩南諸島の陸水の外来生物:魚類とカメ類;薩南諸島の外来種問題:爬虫類・両生類の視点から;薩南諸島のノヤギ問題と対策について;奄美大島と徳之島におけるノネコ問題の現状と取り組み;奄美大島の外来種マングース対策―世界最大規模の根絶へ向けて)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
子供たちが飼うことの出来る身近な動物を集めて掲載した図鑑。索引付き。ほ乳類(いぬ;うさぎ ほか)両生類・は虫類(あまがえる;いぐあなの仲間 ほか)こん虫類・くも・だんごむし(あげはちょう;うすばかげろう ほか)鳥類(あひる;うずら ほか)魚類・貝類・えび・かに(あかてがに・さわがに;かたつむり ほか)飼育の基そ知識(「ほ乳類」基本のかい方;「両生類・は虫類」基本のかい方 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥17,600
カエル、ヘビから龍、ドラゴンにいたるまで、両生、爬虫類の博物誌を古今東西の文献から集大成。ゲスナー、セバなどの16ー17世紀の貴重なカラー図版も収録。両生類爬虫類恐竜類怪物類歴史に残る博物画の傑作を満載した大著が、平凡社100周年を記念し、新装版で待望の復刊。本書では、それぞれの両生・爬虫類について、名の由来、博物誌、神話・伝説、ことわざ・成句、天気予知などの項目を掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
モモンガとムササビ、バッタとイナゴ、ワシとタカのちがいは…?「へぇー!?」がいっぱい!200種の生きもの大集合!1 どっちがどっち?―似て非なる生きもの(哺乳類;両生類は虫類;貝エビカニ;魚;虫 ほか)2 けっきょくナニモノ?―まぎらわしい名前の生きもの(同じ名前;名付けミス;ホントはいない!?;珍名・奇名)「へぇー!?」がいっぱい!生きもの大集合!「ムササビとモモンガ」「セイウチとトド」「タラバガニとズワイガニ」「ワシとタカ」「ジュゴンとマナティー」「バッタとイナゴ」など、問われると意外と答えるのが難しい生きものたちの?ちがい"について、イラスト付きでわかりやすく解説!また、「イノシシという名の魚がいる」「ヤシガニは、じつはカニではなくヤドカリ」「アカトンボという名のいきものは存在しない」「シロサイの由来は白いからではなく"wide"を聞きまちがえたから」など、生きものの名前にまつわるアレコレもご紹介。「トゲアリトゲナシトゲトゲ」「スベスベケブカガニ」「マサカカツオブシムシ」など、珍妙な名前の生きものも登場。これを読めば、見た目や名前がまぎらわしい生きものたちの?ちがいがわかる"!   Honya Club.com


JPY ¥1,540
動物たちの鳴き声を言葉で紹介!実際の鳴き声を聞いて、くらべてみよう!どんな時に鳴くか、などの「鳴き声のひみつ」も満載!ゾウライオントラオオカミパンダアシカサイキリンカバラクダ〔ほか〕85種の生きものの、特に鳴き声に関するお話を、動物、鳥、昆虫、両生類・爬虫類の順に掲載。どんな時に鳴くかなどの「鳴き声のひみつ」も満載。生きものの鳴き声が聞けるQRコード付き。   Honya Club.com


JPY ¥1,584
日本の両生類・爬虫類   Honya Club.com


JPY ¥770
秋田の両生類研究余話   Honya Club.com


JPY ¥524
えっ、アンモナイトはタコやイカの仲間だった?恐竜が絶滅したのはどうして?原人はスタイル抜群だったって本当?!…など、驚異の古代生物の謎を楽しむ本。1 地球は、こうして"生命の楽園"になった―46億年の生物史をたどる旅に出発!2 最初の生命"細菌"がいまだ繁栄している秘密―原始生命の誕生から植物の発展まで…3 三葉虫の大きな目は恐ろしく高性能だった―古代の虫たちの体に秘められた超能力4 デボン紀に栄えた甲胄魚の"鎧"は凄い!―海中で繰り広げられた熾烈な生存競争5 水棲と陸棲のミッシングリンクをうめる意外な動物とは―両生類や爬虫類の環境適応の神秘がわかる6 王者・ティラノサウルスはじつは日本にもいた!―陸海空の覇権を握った、恐竜の素顔に迫る7 ジュラ紀に生きた始祖鳥は本当は飛べなかった?―鳥類はこうして大空に舞い上がった8 大きなものの代名詞・マンモスの実際のサイズは?―生物進化のアンカーとして哺乳類が登場9 クロマニョン人は芸術性に富む文化人だった?!―サルから分かれた人類がホモ・サピエンスになるまで   Honya Club.com


JPY ¥3,080
本書では、全生物をあらゆる局面から考察・紹介することは困難であることから、人間の生活に有益なもの(食糧、医薬品や素材などとして)や我々を取りまく自然環境の保全に活用されているものに生物資源を限定した。従って、ここでは生物産業学を学ぶ者にとって参考となるような微生物、植物、昆虫、魚類から哺乳類までの生物種を拾いあげ、その資源的特性や利用価値(活用例)などについて紹介した。生物の多様性生物種の分類と学名の見方微生物プランクトン有用植物昆虫水圏動物両生類と爬虫類鳥類哺乳類家畜の野生原種と近縁野生種帰化動・植物人造生物生物遺伝資源の保全   Honya Club.com


JPY ¥3,080
未記載種も含めた日本の両生類・爬虫類170種、外国産約100種を紹介。分布・生息環境、特徴、鳴き声、類似種との識別などの解説も充実、話題性のあるトピックスを多数掲載。フィールド観察、環境調査に役立つ写真図鑑。〈内山〉1962年東京生まれ。東海大学海洋学部水産学科卒業。写真家。日本産淡水魚をはじめ両生類・爬虫類など水に関わる生物の生態研究をライフワークとする。著書に「美顔礼讃」ほか。    HMV&BOOKS online

(PR) カエル

JPY ¥2,750
1 はじめに―カエルを尊敬する2 カエル飼育とは?3 ビバリウムギャラリー4 種類別カエル図鑑5 カエルの飼育6 カエルの繁殖7 カエルの病気8 代表的なカエルの飼育ポイント9 カエル飼育365日・春夏秋冬10 種別紹介11 特定外来生物法について爬虫類、両生類の飼育を徹底解説するシリーズ。本書では、カエルの生態を解説し、飼育、餌、繁殖までの飼い方を、写真やイラストで詳しく紹介。また、カエル飼育用品などを紹介するコラムも掲載。   Honya Club.com


JPY ¥5,390
学研の図鑑LIVEポケットより「花」「人体」「天気・気象」「地球・宇宙」「爬虫類・両生類」の第2期5冊セット持ち運びに便利で屋外観察にも最適。学研の図鑑LIVEポケットより「花」「人体」「天気・気象」「地球・宇宙」「爬虫類・両生類」   Honya Club.com


JPY ¥1,045
飴色みそ/両生類かえる/甘城なつき   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,300
白輪剛史/は虫類・両生類ランキング    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
魚類虫爬虫類・両生類鳥類哺乳類   Honya Club.com


JPY ¥9,680
本書は平均標高4500m、黄河、長江、メコン川の源流域の青海チベット高原に位置し、2021年に中国初の国家公園として指定された三江源国家公園に生息する動植物を紹介する図鑑である。哺乳類、鳥類、両生類、爬虫類、植物など700種以上の動植物を写真とわかりやすい解説で紹介。ユキヒョウやヤク、オグロヅルなど世界的に珍しい動植物に触れる扉となる、学術的にも高い価値がある貴重な図鑑。オールカラーの美しい写真を眺めるだけでも、高原に生きる動植物たちの生命の輝き、大自然の美しさを感じられる。研究者の方をはじめとして、動物や植物が好きな方、お子様のいるご家庭など自然に興味のあるすべての方におすすめする、学校や街の図書館にも必備の一冊!哺乳類鳥類両生類爬虫類植物平均標高4500mの黄河、長江、メコン川の源流域に広がる、中国初の国家公園の高原の動植物700種以上を紹介する図鑑。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
日本に生息する両生類79種類を網羅。成体だけでなく、卵、孵化、幼体も掲載。生息地での生き生きとした姿を美しい写真で紹介。携帯できるちょうど良いサイズで愛好家の野外観察、研究者のフィールドワークにぴったり。環境省レッドデータブック2014の絶滅危惧種などの環境保全関連の情報もカバー。第1章 生体・識別―日本に生息する両生類を切り抜き写真で全種掲載 学名、大きさ、分布などの概要を紹介(有尾目;無尾目)第2章 卵・幼生―日本に生息する両生類の卵、幼生、幼体を掲載 成体と異なる特徴を比較第3章 生態・野外―日本に生息する両生類のフィールドで撮影した美しい生態写真を掲載 生物学的特徴や生息地の情報などを詳細に解説日本に生息する両生類79種類を網羅。成体だけでなく、卵、孵化、幼体も掲載。生息地での生き生きとした姿を美しい写真で紹介。野外観察やフィールドワークにぴったりの1冊。環境保全関連の情報もカバー。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
北海道から南西諸島まで、日本国内に生息する陸棲爬虫類・両生類157種を収録。陸上や淡水域で見られる種類はすべてカバーしております。一目ではなかなか識別できないものが多い爬虫両生類ですが、本書は特徴や生態がよくわかる写真とともに、類似種との違いや亜種間の差、地域差、雌雄差、繁殖期の変化、幼生・幼体の特徴といった写真だけではわかりにくい部分について詳しい解説を加えました。両生綱(有尾目;無尾目)爬虫綱(カメ目;有鱗目トカゲ亜目;有鱗目ヘビ亜目)北海道から南西諸島まで、国内に生息する陸棲爬虫両生類157種を収録。幼生・幼体時の特徴、地域差・個体差、雌雄差なども詳しい解説と豊富な写真で紹介。内容は大判の図鑑に負けない、史上最強のポケット図鑑。   Honya Club.com


JPY ¥5,280
各分野第一線の研究者により、ヒキガエルの生物学を総括的に解説した他に類のない書。両生類に興味をもち、あるいは両生類を教育・研究の材料とする方々に最適。1 日本のヒキガエル(種類と分布;繁殖の地理的変異とその要因;成長と成熟;行動生態学)2 構造と機能(神経系;筋肉系;内分秘系)3 生殖(性分化と性成熟;配偶子形成;生殖行動)4 発生(受精;胚発生;変態とホルモン)5 実験材料としてのヒキガエル(解剖;発生段階表;飼育法;手術法)   Honya Club.com


JPY ¥990
ヒトは「万物の霊長」などとウソぶいていますが、どっこい進化系統樹ではワキ役もいいとこ。動物界の主役は、圧倒的に人間以外!本書は、著者が見聞きした野生動物たちの珍しい生きざまを70種以上に渡って取り上げ、進化する力のものすごさに迫ります。第1章 哺乳類編(キリンは首の上げ下げで、どうして頭がクラクラッとしないのか?;闘うイノシシは2枚の楯の間にあるようなもの ほか)第2章 鳥類編(30センチもあるヘビをブラリとぶら下げるモズ;ヒバリにまんまとだまされるネコやヒト ほか)第3章 爬虫類・両生類編(巨大盗賊!?異形恐竜の発見;ウミガメは足にセックス用の爪をもっている ほか)第4章 魚類編(海上、海中からトビウオを狙う早業の持ち主もいる;チョウチンアンコウのご亭主は女房の寄生虫である ほか)第5章 昆虫類編(大群をなして襲来するのはイナゴではない;キリギリスでもコオロギでもないコロギス ほか)動物作家としてテレビでもおなじみの著者が、実際に見聞きした野生動物たちの珍しい生き様を綴る。哺乳類・鳥類・両生類・魚類・昆虫類から70種以上を取り上げ、その不思議な習性や行動を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、昆虫類の動物たちが、どのように生まれ、何を食べて育ち、子孫を残し、そして死んでいくかがわかります。とくに何年(何日)生きるかを中心にまとめられた画期的な学習絵本です。動物たちの暮らしと一生(哺乳類;鳥類;爬虫類・両生類;魚類 ほか)世界の動物(ユーラシア大陸と東南アジアの島々にすむ動物たち;アフリカにすむ動物たち;北アメリカにすむ動物たち;南アメリカにすむ動物たち ほか)哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、昆虫類の動物たちは、どのように生まれ、何を食べて育ち、子孫を残し、そして死んでいくのか。動物たちの不思議な生態と寿命を紹介する学習絵本。調べ学習、自由研究に最適。   Honya Club.com


JPY ¥1,056
野外観察に最適。収録数約600種。最新の絶滅危機動物リスト掲載。動物たちのすみか大研究ほ乳類は虫類は虫類と両生類のちがい両生類ペット・家ちくアニマル・ウォッチング絶滅危機動物世界と日本の動物を取り上げ、写真とデータで紹介する図鑑。動物の生態のコラムや、野外・動物園などで役立つウォッチングのページなど充実。最新の絶滅危機動物リストも掲載。約600種を収録した増補改訂版。   Honya Club.com


JPY ¥2,598
無脊椎動物から昆虫、魚類、哺乳類まで、驚くほど多種多様な動物たちの世界をコンパクトに紹介。躍動感あふれる写真を多用し、レイアウトに最大限の工夫。こどもたちの好奇心を刺激し、かぶりつきにします。動物たちがどんなからだをもち、どんな関係をもちながら、きびしい環境をどうやって生きているのかがわかります。生態系や食物網、外来種、絶滅など、これからの時代を生きることもが知っておくべき問題を解説します。1 地球の生きもの(生命;動物界;分類;無脊椎動物;脊椎動物;骨格;つりあいの取れたからだ;寿命;哺乳類;鳥類;爬虫類;両生類;魚類;棘皮動物;甲殻類;クモ形類;昆虫;軟体動物;ミミズやヒルのなかま;カイメン、クラゲ、サンゴ;大昔の生きもの;絶滅寸前の動物たち)2 生きるための技(呼吸;食事;移動;速度;からだの手入れ;感覚;視覚;聴覚;嗅覚と味覚;伝達;身を守る;カムフラージュ;警告;競争;本能;学習;オスとメス;求愛;卵;成長;子育て)3 生きもののくらし(生息環境;すみか;暗やみでくらす生きもの;生態系;食物網;ひと休み;長距離の移動;極限のくらし;共生;集団;寄生;画依頼主;品種改良)   Honya Club.com


JPY ¥1,925
両生類かえる/甘城なつき   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥4,180
田んぼが育む命たちを紹介。新たに植物の種類を大幅に増やし、最新の知見を盛り込んだ新版。1 爬虫・両生類―ヘビやカメ、カエルの仲間2 魚類―メダカやドジョウの仲間3 昆虫類―トンボやアメンボの仲間4 甲殻類―エビやカニの仲間5 貝類/その他の動物―タニシやヒルの仲間6 植物類―水草や雑草田んぼが育む命たち、田んぼに生きる多種多様な生き物を紹介する図鑑。新たに外来植物を主に約80種増やし、植物編の内容を充実。さらに、メダカの話題など、植物以外の新知見も加えた増補改訂新版。   Honya Club.com


JPY ¥2,970
動物園ってどんなイメージ?「命の博物館」動物園の役割動物がいきいき!動物福祉(アニマルウェルフェア)動物たちのために考えられた「動物園条例」札幌市円山動物園を見てみよう!ゾウがのびのびくらせる工夫がいっぱいエサがかくれんぼ。クマのために何ができるだろう?大人気のサル山を見てみようは虫類、両生類の飼育はとってもデリケートストレスが少ない健康管理〔ほか〕動物園で見る動物はペットと違い野生動物でパンダもそうです。それぞれの動物が自然界ではどんな生き方をしているか、なぜそういう形をして行動するのかを考えて見るともっと動物園が興味深い場所になります。   Honya Club.com


JPY ¥9,680
本書は、獣医師国家試験の新しいガイドラインに準拠して項目・内容を選び、章の配列も学生に理解されやすいものとし、総論には動物実験に関わる倫理を盛りこみ、その後に特性、供給、飼育管理、疾病と続け、獣医学系大学学生の教科書、参考書として利用されるよう配慮した。実験動物学総論(実験動物科学;適正な動物実験)実験動物の特性(げっ歯類;重歯類と食虫類;食肉類と有蹄類;霊長類;鳥類、両生類、魚類)実験動物の供給(実験動物の育種;実験動物の生産と輸送)実験動物の飼育管理(実験動物の飼育;環境条件のコントロール;人の安全確保)実験動物の疾病(細菌病;ウイルス病;その他の感染症;非感染病)実験動物の利用(疾患モデル動物;動物実験技術)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
フクロウの漢字名は親不孝に由来する!?甲(よろい)を用いて「甲虫」と書くカブトムシにはツッコミどころ多数?鳥や虫、哺乳動物や爬虫類、両生類などの名前を漢字で表し語源をたずねれば、謎や奇妙なことがいっぱい。鷹や兎、亀や龍などの古代文字や、広辞苑の絵も見ながら漢字の成立ちにまで遡り、なぜそうなったかを大胆推理。太古に心を寄せつつ蘊蓄満載の展開をお楽しみください。1 新年、縁起のいい動物たち2 春、動物たちの目覚め3 初夏の青空、そして梅雨4 盛夏、灼熱の太陽の下で5 秋、静かな夜と紅葉の森6 冬、寒さに負けぬ動物たち「梟」は親不孝に由来する〓〓 甲はよろいなのに、カブトムシを「甲虫」と書くとは! 鳥や虫、哺乳動物や爬虫類などの生き物の名前を漢字で表し語源をたずねると、なぜそうなったのか、不思議がいっぱい。鳥や兎、亀や龍などの古代文字や、広辞苑の絵も見ながら漢字の成立ちにまで遡り大胆推理。太古に心を寄せつつ、蘊蓄満載の展開をお楽しみあれ。   Honya Club.com


JPY ¥7,700
本書は、序章で「性と生殖」について述べたあと、Part1では、「動植物の有性生殖機構に関する概論」と、「動植物共通の雄性配偶子膜融合因子GCS1」について記した。Part2とPart3では、動植物や単細胞生物を門(あるいは亜門や綱)ごとに分類し、それぞれの受精機構について、いわば縦断的にまとめ、Part4では、有性生殖様式と進化、精子活性化と走化性、受精のオルガネラ選択について横断的にまとめている。1 見えてきた受精の基本原理(動物と植物の受精機構―その多様性と共通性;配偶子融合―動植物・原生生物の受精に共通する配偶子融合因子)2 単細胞生物と植物の受精(細胞性粘菌の有性生殖;藻類の有性生殖;コケ・シダ植物の受精;被子植物の受精1―自家不和合性因子の多様性と共通原理;被子植物の受精2―花粉管の伸長とガイダンス、配偶子の融合、核の合一)3 動物の受精(線虫の受精;刺胞動物(クラゲ)の受精;棘皮動物の受精;原索動物(ホヤ)の受精;軟体動物の受精;両生類の受精;鳥類(ニワトリ、ウズラ)の受精;哺乳類における受精の分子メカニズム)4 受精様式と進化(同形配偶子生殖から卵精子生殖への進化;精子運動と活性化と走化性;受精とオルガネラ―ミトコンドリア、プラスチド、ペルオキシソーム)   Honya Club.com


JPY ¥2,640
水辺の植物(抽水植物;湿地や休耕田、水路などの植物 ほか)トンボ(トンボをさがしにでかけよう;トンボがすむ所 ほか)カエル(両生類という生き方;身近に見られるカエル ほか)メダカ(メダカのいる風景;世界のメダカ・日本のメダカ ほか)座談会 トンボ・カエル・メダカから見た自然水辺の生きものの中でとくにカエル、メダカ、トンボを主役に取り上げ、その生態や生活、環境などを紹介する。水辺の植物についても説明。それら生きものの立場から環境のあり方を考えるための本。   Honya Club.com


JPY ¥27,720
爬虫・両生類ビジュアルガイド(全9巻)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
子どもから大人まで、今、テレビで大人気! 加藤英明先生最新刊! 大和出版創立50周年記念企画書き下ろしとんでもない生命力でずーっと日本で生きてきました――。生きた化石〓謎だらけ〓めったに見られない!? そんなわたしたちですが、日本で長らく住んでこられたのは、これからお話しする、たくさんの偶然と奇跡と秘密があったからなんです。今、テレビで大人気の加藤英明先生が教える固有種たちの感動エピソード。読めば彼らを応援したくなる!日本はとても小さい島国なのに、30万種以上ものいきものが生息しています。その中でもたくさんの「固有種」たちが、いろいろな環境で生きているからです。固有種とは、特定の地域や国だけに暮らしているいきもののこと。残念ながら、環境の変化とともに、絶滅してしまった固有種たちもいます。この本では、いっしょうけんめい生きている、日本ならではの固有種たちのスゴさを、笑いあり、涙ありのエピソードとともに伝えます。楽しく読んで、いきものたちをもっともっと好きになってくださいね。「はじめに」より(目次)序章 ずっと日本で生きてきました1章 スゴイ!哺乳類 見た目以上に実は強い〓2章 スゴイ!鳥類 ギャップが素敵!3章 スゴイ!爬虫類 時には忍術も!4章 スゴイ!両生類 宇宙にも行った〓 5章 スゴイ!魚類 奇跡を起こす出来事が!6章 スゴイ!無脊椎動物 コロコロしたり戦ったり!   Honya Club.com


JPY ¥1,540
1月のクイズ2月のクイズ3月のクイズ4月のクイズ5月のクイズ6月のクイズ7月のクイズ8月のクイズ9月のクイズ10月のクイズ11月のクイズ12月のクイズクイズに答えて楽しく学ぶ、動物・昆虫・植物・恐竜のふしぎな世界。累計150万部『頭のいい子を育てる』シリーズから、「生きものの不思議」が学べるクイズブックが登場!「哺乳類」「魚/水の生きもの」「両生類/爬虫類」「魚類」「甲殻類」「鳥」「微生物」「恐竜」の、不思議でおもしろいクイズが366問を掲載。親子で、友だち同士で、クイズを楽しむことで、お子さんの理系アタマを育み、科学的な考え方や見方をグンと広げます。[特長] ●楽しみながら知識が身につく「クイズ学習」のスタートに最適! ●美しい写真や楽しいイラスト満載で、ミニ図鑑としても使える。 ●未就学児ー小学校低・中学年むけ ●総ルビ・文字に慣れていないお子さんも楽しめ、ひとりで読んでも理解が深まる。   Honya Club.com


JPY ¥990
すべての生き物は生きるために狩りをする。きびしい自然のなかで生きのこっていくためにハンターたちはさまざまな狩りのワザをあみだした―121種類のハンターたちが魅せる!!大迫力の狩りのワザ!!ほ乳類鳥類は虫類・両生類魚類無脊椎動物(昆虫、クモ、タコなど)古代生物自然界で生き抜くための、おもしろくてふしぎな狩りの世界。ほ乳類から魚類までの脊椎動物から、昆虫、イソギンチャクなどの無脊椎動物、ウミサソリなどの古代生物まで、様々な生き物たちの狩りのすがたを紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,310
クロダイの性転換、魚類・両生類・爬虫類の温度に依存する性決定、ミツバチの半倍数性の性決定の話など、さまざまな動物における性の決定機構を紹介しながら、不思議な性分化の仕組みを解説する。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,180
ゲノム科学の手法を取り入れ、発生現象の裏にひそむ遺伝子ネットワークの解明を目指す現代発生学の最新の研究成果を詳解する。序章 現代の発生学1章 細胞質分裂:細胞分裂における収縮環の形成2章 形態形成と形づくり3章 小型魚類をモデルとした発生遺伝学の展開―初期体軸形成と分節性の確立を中心に4章 胚葉分化と器官形成5章 四肢のパターン形成6章 両生類の変態   Honya Club.com


JPY ¥1,650
生物画家・牧野四子吉(一九〇〇‐一九八七)は、おどろくべき観察眼と繊細な筆致によって数々の生物画を生み出してきました。牧野は生涯のうち、生物図鑑、百科事典、教科書や専門書など五〇〇冊を超える書籍の挿絵を描いたといわれています。本書は、哺乳類、鳥類、昆虫類・クモ類、両生類・爬虫類、魚類・水生生物に加え、『広辞苑』『ジャポニカ大日本百科』『ファーブル昆虫記』に寄せられた図版を収録。生きものをみつめる畏敬の念と温かなまなざしに満ちた生物画からは写真やCGとは異なる、生命への賛歌を感じ取ることができます。哺乳類鳥類昆虫類・クモ類両生類・爬虫類魚類・水生生物太古の動物広辞苑ジャポニカ大日本百科事典・ファーブル昆虫記牧野四子吉のスケッチ哺乳類、鳥類、両生類・爬虫類、魚類などに加え、「広辞苑」「ジャポニカ大日本百科」「ファーブル昆虫記」に寄せられた図版を収録した生きもの百科。日本生物画の第一人者が描く生きものの世界が楽しめる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,848
世界に生息する希少でおもしろいいきもの!50種の暮らしをのぞいてみよう!詳しい特徴やデータ、分布、豆知識なども満載!ほ乳類(スマトラオランウータン;クロサイ ほか)鳥類(カンムリシロムク;クロツラヘラサギ ほか)爬虫類・両生類(キバラクモノスガメ;エジプトリクガメ ほか)魚類・軟骨魚類(メコンオオナマズ;ヨーロッパウナギ ほか)★ 世界に生息する希少でおもしろいいきもの50種の暮らしをのぞいてみよう!★ 詳しい特徴やデータ、分布、豆知識なども満載!★ いろんな疑問もわかりやすく解説!* どうして数が減ったの…* 今どんな生活をしているの…* 守るためにどんなことができるの…◆◇◆ 本書について ◆◇◆地球上には、さまざまな動物たちが存在しています。わたしたち人間を含むほ乳類や、鳥類、魚類、爬虫類、両生類、昆虫類などが、森や林、草原、川、湖、海など、それぞれにあった環境の中でくらしています。しかし今、野生の生き物たちは、大量絶滅の危機にひんしています。そして、その原因をつくったのは、わたしたち人間です。自分たちの暮らしを急速に豊かにしようとした結果、動物たちのくらしをおびやかすことになってしまいました。例えば有名な飛べない鳥のドードーなど、これまでにたくさんの動物が絶滅してしまいました。このままでは、近い未来、野生の動物たちがいなくなってしまうかもしれません。動物がいなくなると自然のバランスがくずれ、結局人間もまた生きていけなくなるのです。この流れを食い止めるためには、まず、わたしたちが動物たちに何が起きているのかを知ることが大切です。この本では、世界で「絶滅危惧」に指定されている動物たち50種について、その特徴や習性、数が少なくなった原因や、現在行われている保護活動などを紹介します。また、でき   Honya Club.com


JPY ¥858
カッコいいカブトムシ、きれいなチョウ、やっかいなゴキブリ…多種多様な虫たちのワンダーワールドへゴー。あしが8本ある昆虫(成虫)がいる。昆虫は、呼吸をしない。すべての昆虫は、はねをもっている。昆虫には、ヒトとおなじような骨がある。水のなかで生活をする昆虫がいる。昆虫のからだには、ヒトの血液のような液体は流れていない。昆虫は、病気にならない。魚類、両生類、は虫類、鳥類は昆虫を食べるが、ほ乳類は食べない。魚を食べる昆虫がいる。ハチはオスしか針をもっていない。〔ほか〕バッタのあしの筋力は、人間の何倍あるか。えさを自分で栽培するアリがいるって本当か。ゲーム感覚で昆虫のユニークな姿や生態がわかるクイズ100問。カバー裏に「昆虫の分類」を掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
世界自然遺産候補の島・奄美から。深い森から鳴き声を響かせるリュウキュウアカショウビン、地を這うハブ、渓流に佇むイシカワガエル…。奄美の生物世界。鳥類爬虫類両生類昆虫類陸産貝類絶滅危惧種や太古からの生き物たちが残る、世界自然遺産候補の島・奄美。この島の鳥類、爬虫類、両生類、昆虫類など数多くの稀少生物を、貴重な生態写真を掲載しながらオールカラーで紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
爬虫類や両生類の大人かわいい抱きまくら。 主な特徴 爬虫類や両生類の大人かわいい抱きまくら。ビバリウムでくらすちょっとこわくてかわいい生き物たち。 スペック ●側地:ポリエステル100%●中材:ポリエステル、ポリエチレン●洗濯不可●サイズ:W4×D50×H4.5cm/おもちゃ/人形・ぬいぐるみ/ぬいぐるみ・電動ぬいぐるみ/りぶはあと/4523251034786/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥3,190
免疫系、生理活性ペプチド、擬態、保護色、体色の変化、皮膚粘液、群れ、なわばり、社会順位、カースト分化…ホルモンから見た身を守る手段。野生の内分泌第1部 体内の攻防(生体防御と比較内分泌学―免疫‐神経‐内分泌クロストーク;ウイルスの侵入;生理活性物質とミトコンドリア;魚類下垂体と免疫;ヒトにおける妊娠免疫;魚類における妊娠免疫)第2部 個としての攻防(昆虫の擬態―擬態進化の解明に向けて;鳥類と哺乳類の保護色;光があやつる魚類の体色とホルモン;魚類の粘液;生体防御ぺプチドによる両生類の先天的防御機構;蛇毒成分の多様な生理機能と分子進化・遺伝子発現)第3部 集団による攻防(動物はなぜ群れを形成するのか;魚類における社会順位とホルモン;魚類のなわばりと防御行動;集団リズム;昆虫における社会性のメカニズム―シロアリの社会行動とカースト分化)生物は身を守るためにさまざまな防御手段をもっている。分子レベルで異物を認識し排除する免疫、自らの姿を周囲の風景に溶け込ませることによって敵をやり過ごす擬態、全体の力で外敵に備える"群れ"……。これらの別個に見える一連の防御活動に広く目を向けることは、ホルモンの多機能性と進化を理解する上で大変に重要である。 本書では、生体防御を司る内分泌系に焦点をあて、第一部では体内における防御機構として、おもに免疫系についてさまざまな観点から解説した。第二部では個体における防御機構として、擬態や保護色、体色変化、粘液などを取り上げた。第三部では集団における防御機構として、群れやなわばり、社会順位、昆虫の社会性などを紹介した。 防御の進化の過程を理解するためには"攻撃"の進化の過程にも目を向ける必要があることから、抗菌ペプチドやヘビ毒などについて、また外分泌系と体内の   Honya Club.com


JPY ¥11,000
総論哺乳類鳥類爬虫類両生類魚類無脊椎動物驚異に満ちた動物の世界を、わかりやすい言葉で専門的に概観した百科図鑑。2000以上のイラストからは、動物界の多様さと素晴らしさがわかる。さらに数百の詳細な解説図、分布図、カラー写真を追加。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
分類ごとに解説する形式で、生き物としての特徴もよくわかる!迫力の実物大写真で危険生物の武器を徹底解説!哺乳類鳥類爬虫類両生類魚類水の生き物昆虫類クモ類植物キノコシリーズ累計200万部!「学研の図鑑LIVE 危険生物 DVDつき」に新版が登場!約760種の危険生物を、わかりやすい分類図鑑の形式で最新情報とともに紹介。各ジャンルのスペシャリストによる最新・正確な情報で、3歳から大人までずっと使える本格図鑑。DVDは新版に合わせて新たに製作した完全オリジナル。バラエティに富んだ企画を多数収録。さらに全動画スマホ・タブレット等でも視聴可能!いつでもどこでも動画が楽しめる。【本誌 進化した10のポイント】■コラムページ「本当の大きさです」がパワーアップ! 撮り下ろしの実物大写真で、危険生物の武器を徹底解説。■収録種数は約760種で類書中NO.1! 身近なものから海外に生息するものまで幅広く紹介。■監修者は各ジャンルのスペシャリストが集結! 最新・正確な情報と専門性の高いコラム。■わかりやすい分類図鑑の形式で、生き物としての特徴もよくわかる充実した標本ページ。■コラムページ「くらべてみよう」を新設。比較することで「なぜ違うのか?」まで踏み込んだ科学的な内容。□本誌の角を丸くカットする加工を実施。小さい子でも安全に使えるデザイン。□LIVE専用開発により紙の軽量化を実現。従来比89%。□ユニバーサルデザインフォントを採用。あらゆる人が読みやすさを追求。★おうちのどこでも貼れる! B3サイズのアルファベット学習ポスター。★3DARが進化! トラやホホジロザメ、コモドオオトカゲもリアルになって動く。【動画 進化した5のポイント】●新版に合わせて新たに制作した完全オリジナル動画●類書史上初! DVDに加えて、スマホやタブレット等でも視聴可能   Honya Club.com


JPY ¥4,510
川添宣広/爬虫類・両生類の飼育・繁殖ガイド 人気種から愛好家垂涎の種類まで、国内繁殖データと飼育方法を紹介    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,815
虫のたまご、鳥のたまご、魚のたまご、ふだん目にするものから、「まさかこれが、たまご?」とおどろくユニークなものまで約180種が登場。虫とクモ(アゲハ;モンシロチョウ ほか)鳥(キジバト;ヨタカ ほか)淡水の生き物と両生類、は虫類(サケ;タイリクバラタナゴ ほか)海の生き物(ネコザメ;ナヌカザメ ほか)土の中の生き物(シマミミズ;クロオオアリ ほか)虫のたまご、鳥のたまご、魚のたまご、ふだん目にするものから、「まさか、これが」と驚くユニークなものまで、様々なたまご約180種が登場。たまごの不思議の虜になる、まるごとたまごの図鑑。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
世界のすぐれた画家たちは、動物をどのようにえがいているでしょうか?想像力を使い、新鮮な目で見る世界の名画。哺乳類魚類鳥類爬虫類・両生類   Honya Club.com


JPY ¥792
「最近カエルの声を聞かないね」という声を耳にするようになって久しい。この、間のぬけて愛嬌のある身近な生きものについては、よく知っているようで知らないことが多い。そこでまずカエルの属する両生類の祖先から話を始め、日本に生息するカエルのすべてを紹介し、さらに世界中の変わったカエルを取り上げる。また、薄い皮膚を持つ、か弱いカエルが環境変化の犠牲となりつつある現状への警鐘を鳴らす。1 カエルは両生類(両生類と他の脊椎動物の関係;両生類の特徴 ほか)2 日本のカエルたち(日本のカエル相;本土のカエル ほか)3 世界の変わったカエルたち(すみか;かたち ほか)4 消えていくカエル(カエルの特性と環境指標としての有用性;世界各地でのカエル個体群の減少 ほか)カエルの属する両生類の先祖から話を始め、日本に生息するカエルのすべてを紹介し、さらに世界中の変わったカエルを取り上げる。また、薄い皮膚を持つカエルが、環境変化の犠牲となりつつある現状へ警鐘を鳴らす。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
動物(ほ乳類;は虫類;両生類;鳥類;魚類;甲殻類;軟体動物;刺胞動物・棘皮動物;環形動物・扁形動物;ワラジムシ・ムカデ;ダニ・ザトウムシ・クモ;昆虫)植物(草本;大本;シダ・コケ;地衣類・藻類)菌類(キノコ)千葉県内で見ることのできる様々な動植物をカラー写真で紹介。詳しい解説で読み物としても楽しめる。   Honya Club.com


JPY ¥880
爬虫類や両生類の大人かわいい抱きまくら。 主な特徴 爬虫類や両生類の大人かわいい抱きまくら。ビバリウムでくらすちょっとこわくてかわいい生き物たち。 スペック ●側地:ポリエステル100%●中材:ポリエステル100%●手洗い可●サイズ:W2×D18.5×H2cm/おもちゃ/人形・ぬいぐるみ/ぬいぐるみ・電動ぬいぐるみ/りぶはあと/4523251034847/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥3,080
哺乳類・両生類・爬虫類・魚類・鳥類といったあらゆるジャンルの生きものから、驚きの生態について、詳しく解説。全てカラー写真による、迫力ある貴重なショットが満載。巻末には、ユニークな生きものを工作して遊べる作り方レシピ付きで、自由研究にもおすすめ。あちこちでもぞもぞかっこいい魚たち空とぶ、ゆかいな生きものたちいろいろな変温動物たちふしぎがいっぱい!動物の世界ぬるぬるした生きものたちにおいで勝負!まっ暗やみの怪物たちおもしろガエルにひっくりかえる!鳥たちのびっくり食事法〔ほか〕150種類以上の生きものの本来の姿を集めた、ユニークな動物図鑑。哺乳類・魚類・鳥類など、あらゆるジャンルの生きものから、驚きの生態について詳しく解説。カラー写真による、迫力ある貴重なショットが満載。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
哺乳類を約700種、両生類・爬虫類を約150種掲載した、動物図鑑の決定版。掲載種の詳しい解説はもとより、迫力ある生態写真は大きく載せるなど、「インパクト」「リアリティ」を重視している。対象年齢:幼児~小学生   トイザらス・ベビーザらス オンラインストア


JPY ¥1,540
オオサンショウウオは、100cmを越えるまで成長する世界最大の両生類です。長い間その生態の詳細は不明でしたが、今ではオスが子育てをすることも知られています。秋に巣穴の中で孵化した幼生は、冬の間はそこでオスに守られ育ち、春には川に出てきます。最初の1年間の成長と数年後の変態、さらに数年を経て成熟、繁殖のようすを、人の成長とも重ね合わせながら、季節を感じさせる文と絵で、ていねいに伝えます。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
あまりにも怖い闘犬、ゴキブリホ○ホイに引っ掛かったハムスター、"○○"を飲み込んだミニブタ、馬鹿力で檻から離れないアリクイ、治療費を踏み倒す飼い主。笑いあり、驚きあり、涙ありのリア獣生活。第1章 「犬」編第2章 「猫」編第3章 「小動物」編第4章 「超珍獣」編第5章 「ハ虫類・両生類・クモ類」編第6章 「飼い主」編犬・猫だけではなく、積極的に珍獣も診察していたら、様々な動物たちがやって来ることに。毎日のように、田園調布動物病院では『事件』が起きている。特に印象的なユニークな事件をマンガ仕立てで一挙紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
魚類(ニッコウイワナ;ヤマメ;カジカ ほか)両生類(ヒガシヒダサンショウウオ(ヒダサンショウウオ);ハコネサンショウウオ;タゴガエル ほか)爬虫類(ヒガシニホントカゲ(ニホントカゲ);ニホンカナヘビ;シマヘビ ほか)   Honya Club.com


JPY ¥691
自然の岩をイメージしたテラリウムにぴったりな爬虫類・両生類用のえさ皿です。内側はお手入れしやすく、バクテリアが発生しにくいよう設計。大きな爬虫類でもひっくり返しにくい安定した作りになっています。 自然の岩をイメージしたテラリウムにぴったりな爬虫類・両生類用のえさ皿です。内側はお手入れしやすく、バクテリアが発生しにくいよう設計。大きな爬虫類でもひっくり返しにくい安定した作りになっています。/日用品・化粧品・医薬品/ペット用品・ペットフード/ペット用品/ジェックス/4972547019615/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥2,750
「足あと」や「食べあと」、「ふん」「かくれ場所」など、動物たちが残す手がかりをもとに、その行動やくらしぶりがまなべる、まったく新しい切り口の図鑑です。哺乳類、爬虫類、両生類、鳥類といった脊椎動物から、昆虫などの無脊椎動物まで400種類以上の動物をはばひろく取りあげています。およそ200個の実物大の足あとなど、600枚以上の写真とイラストで動物の姿や行動をいきいきと伝えます。哺乳類(大型のネコのなかま;小型のネコのなかま ほか)両生類と爬虫類(カエル、イモリ;ワニ ほか)鳥類(カラス類;鳥の羽毛 ほか)昆虫などの無脊椎動物(甲殻類、環形動物;軟体動物 ほか)足あとや食べあと、ふん、隠れ場所などをもとに、動物の特徴や生態を語る全く新しいユニークな動物図鑑。400種類以上の動物を取り上げ、200個以上の実物大足あとやふん、600枚以上の写真やイラストを掲載。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
1 魚類・水生生物2 両生類・爬虫類3 鳥類4 哺乳類5 昆虫類・クモ類6 植物・菌類7 『広辞苑』8 教科書・『宮地伝三郎動物記』9 牧野四子吉の生涯日本の生物生態画のパイオニア・牧野四子吉。本書では「原色動物大図鑑」「ジャポニカ大日本百科事典」「ファーブル昆虫記」などのために描かれた約1200点の挿絵の原画によって、その生物画の魅力を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,602
第1章 爬虫・両生類(オオトカゲ;テラトスキンク;カエル・カメ)第2章 哺乳綱齧歯目(チュウ脱走;我如何にして山小屋の動物愛好者の妻となりしか;ジュウサンボンセンヂリス)第3章 哺乳綱食肉目(ジロ;マーロゥ;チャイとプーイ;仔犬はなぜ可愛いか?;選んだものじゃなく;ドッグ・デイズ;動物さんの気持ち)   Honya Club.com


JPY ¥4,070
写真家トーマス・マレントが世界中の熱帯雨林の奥深く、さらにその先まで足を運び撮影した驚くべき写真は、カエルやヒキガエル、サンショウウオ、イモリの細部まで鮮明に捉えている。本書は、彼らの生活、特に、強烈な警戒色や謎めいたカモフラージュなど、生き抜くための戦略や独特な解剖学的特徴、採餌習性を活写。そして水生のオタマジャクシから、呼吸することのできる皮膚と臭いを嗅ぐことのできる眼を持った陸生の成体へと変化する、他に例を見ないライフサイクルなど、多くのことを教えてくれる。ある写真家の情熱アイデンティティ(生息地;アマガエル ほか)形態(眼;耳 ほか)生存競争(採食行動;移動手段 ほか)生殖(ライフサイクル;パートナーを惹きつける ほか)両生類の仲間両生類の色とりどりで特徴的な姿と、ライフサイクルの魅力を伝える写真集。カエルやヒキガエル、サンショウウオ、イモリの細部まで鮮明に捉え、彼らの生活、生き抜くための戦略や解剖学的特徴、採餌習性を活写する。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
ライオンは敵をかぞえて戦略を立てセミは7年周期を把握しカエルは婚活のために5回鳴いていた!数学を中心に神経科学、文化人類学、生物学と、学問分野を超えて生物がもつ数的能力に迫る。第1章 数とは宇宙の言語である第2章 人間は数をかぞえられるか?第3章 骨と石と最古の数詞第4章 サルは計算できるのか?―類人猿とサル第5章 ライオンとクジラのかぞえ方は?―哺乳類第6章 鳥は動物界の計算チャンピオン―鳥類第7章 カエルの婚活は数が決め手―両生類と爬虫類第8章 デキる魚は最多数の群れに加わる―魚類第9章 ゼロを知るハチ・足し算するアリ―無脊椎動物第10章 あらゆる生きものは数をかぞえるすべての生きものは数をかぞえている。チンパンジーや犬だけじゃない。鳥も魚もネズミもライオンもイルカも数をかぞえ、アリもハチも計算し、セミは素数の周期を把握していた!「人間特有のもの」と一般に考えられている数的能力は、進化の過程で発達してきた。つまり言語をもたない生きものも、食べて繁殖して生存するために、数を認識し、かぞえている。いや、計算すらしているのだ――この大胆な仮説を、認知神経心理学の第一人者にして数的能力の遺伝について研究を続けてきたロンドン大学名誉教授が検証。数学を中心に神経科学、社会人類学、進化生物学と、学問分野を縦横につなげて、「生きものは数をかぞえているのか」というユニークなテーマに迫る。本書では、京都大学霊長類研究所の計算できるチンパンジー・アイや、後者関数を理解し数学の自習までした伝説のヨウム・アレックスといった"天才動物"にとどまらず、さまざまな生きものをとりあげる。・「サルと大学生の基礎数学」・ヒヒは脳で計算し、足で投票する・敵の数をかぞえて戦略を立てるライオン・数を多めに見積もるネ   Honya Club.com


JPY ¥3,520
地球の今がわかる。世界の見方が変わる。気象、海洋、災害、エネルギーから移民、格差、幸福度、生物多様性まで、50ジャンルにおよぶ統計データをマッピングした現代世界の知られざる側面を映し出すビジュアル報告書。陸、海、空(森林火災;小惑星の衝突;自然災害に対する脆弱性 ほか)人類と野生動物(両生類の多様性;アリの多様性;鳥類の多様性 ほか)グローバリゼーション(Twitterのつながり;アメリカのファストフードチェーン;航路 ほか)現代の衛星観測および地理的データの収集・解析技術の発達により、世界は信じられないほど詳細なところまで研究できるようになった。種の多様性を測定することから、土地間の人間の移動を監視することまで、私たちの物理的および社会学的動向は高精度でマッピングすることができる。本書は、そうした取り組みの成果を魅惑的なビジュアルをもつ50の地図で表現した、これまでにない「研究報告書」である。地図のテーマは地球環境や生物多様性、エネルギー問題から人間の幸福度まで多岐にわたり、可視化された統計データからは、現代世界の知られざる側面が見えてくる。欧米7カ国で翻訳出版が決定。〔本書の特徴〕★50の地図は独創性と重要性を基準に選出。銃の数といった社会的問題から、地殻の隆起やパンゲア・ウルティマ大陸といった自然の動きまで幅広いテーマを扱う。★鳥類の種数や気温の異常など、さまざまな人間の活動と自然のつながりを示すほか、珍しいテーマにも挑戦。ガソリン価格の地図を見れば、各国の価格政策について理解するのに役立ち、海洋ゴミに関する地図は、使い捨て文化と海流の関係を描き出す。★それぞれの地図は迫力の見開きA3大サイズで掲載。手元で世界全体を概観できる。★各地図には社会地理学者の著者による「見るべき   Honya Club.com


JPY ¥27,500
総論(受精;卵割から嚢胚形成まで―細胞生物学的側面から;卵割から嚢胚形成まで―分子的変化の面から;神経胚;脊椎動物の原型としての尾索類;脊椎動物の原型としての頭索類)各論第1部 初期発生(円口類;魚類;両生類;爬虫類;鳥類;哺乳類)   Honya Club.com


JPY ¥1,078
かげ/ゆるゆる両生類・爬虫類図鑑    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,045
神谷正徳/りったい両生類はちゅう類館 小学館の図鑑neoのクラフトぶっく    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
見てびっくり、3Dの迫力。動物、鳥、魚、昆虫、恐竜、鉱物、宇宙、乗り物などの、134まいの立体写真を満載。動物(アフリカは動物天国!;変わった動物を見よう;かわいいは虫類・両生類を見よう;群れた鳥は大迫力!)身近な昆虫―見なれた昆虫がかっこいい海外の昆虫ときれいなチョウ―かっこいい甲虫とチョウを集めたよ海の生き物(泳いでいる魚が気持ちいい;海の中は宝石ばこ)植物(花はどうなっているかな;おもしろい形の根と葉を見つけたよ)恐竜―迫力満点、恐竜大集合大昔の海の生き物―こんなへんてこ生き物がいた!鉱物―きれいがつまった結晶を集めたよ宇宙―立体でもっとわかる太陽系自動車(きみはこんな車、見たことあるかな?;働く車はかっこいい!)乗り物(かっこいい電車を見よう;海にうく船、空にうく飛行機)今イチオシの3Dが図鑑になった。3Dで飛び出して見えるから、より面白くて、よくわかる。動物や昆虫、植物だけでなく、鉱物や建築物、乗り物まで幅広い範囲で扱い、3Dワールドの面白さが楽しめる1冊。   Honya Club.com

(PR) 蟋蟀

JPY ¥682
先生、これから連続側転するから見ててください―。そういって、大学研究室で働く女性秘書は、高層ホテルの最上階のバーで、結構なスピードで部屋の隅から隅までくるくるとまわり始めた。そんな奇怪ながらも有能な彼女に惹かれた准教授はある日、求婚を申し出るのだが、彼女は研究室に珍奇な両生類の水槽を設置したまま、行方知らずとなってしまう(「あほろーとる」)。ほかにも、馬、河童、蟋蟀、猫など様々な生き物をモチーフに、日常と非日常の境界線をのびやかな筆致で揺るがす、読めば読むほどクセになる11の物語たち。読めばクセになる、吃驚の11ストーリーズ 先生、これから連続側転するから見ててください――。 そういって、大学研究室で働く女性秘書は、高層ホテルの最上階のバーで、結構なスピードで部屋の隅から隅までくるくるとまわり始めた。そんな奇怪ながらも有能な彼女に惹かれた准教授はある日、求婚を申し出るのだが、彼女は研究室に珍奇な両生類の水槽を設置したまま、行方知らずとなってしまう(「あほろーとる」)。 ほかにも、馬、河童、蟋蟀、猫など様々な生き物をモチーフに、日常と非日常の境界線をのびやかな筆致で揺るがす、読めば読むほどクセになる11の物語たち。(解説・東直子さん) 【編集担当からのおすすめ情報】 カバーイラストは、西加奈子さんの描きおろしです。   Honya Club.com