22.11.30 令和4年産入荷 大粒で皮が柔らかく、歯ざわりのよい豆です。 良質なたんぱく質がたっぷり!大豆の最高級品種。つるの子大豆は甘味が強い大粒大豆で煮豆に最適!豆の風味がしっかりとしているので、素材の良さ を活かしたシンプルな味付けでお楽しみいただけます。 蒸すと甘みがさらに引き出され、おいしさと滋養たっぷり!和え物やサラダにいれて、お楽しみください。カレーに 入れていただくのもおススメ! つるの子大豆と日高昆布の煮物 材料 ・つるの子大豆(乾燥)・・100g ・浸水用の水・・500ml ・日高昆布・・10g ・煮汁用の水・・100ml ・醤油・・30ml(大さじ2) ・砂糖・・15g(大さじ1) ・みりん・・15ml(大さじ1) 作り方 ~大豆を茹でる~ 1.つるの子大豆は、洗って浸水用の水に6~8時間浸水し戻す。 ※(お湯に浸すと、2~3時間で戻ります。) 2.戻し汁ごと加熱し、沸騰後、豆が少し踊る程度の火加減にし30~60分。 ※途中、豆の表面が水面に出ない程度に水またはお湯を加えます。 ※加熱時間は、固さの好みで調節してください。 ~茹で大豆を昆布と煮る~ 3.日高昆布は5分程度水に漬け1cm角に。 4.茹でた、つるの子大豆と切った昆布、水 調味料を鍋に入れ10分程中火で煮たら出来上がり。 ※冷ますと味が馴染みます。
富澤商店オンラインショップ