柴田篤志/三重県高等学校音楽教育研究会 カワイ出版
1:【楽典】
2:楽譜の各名称
3:音名と音部記号
4:幹音
5:変化記号
6:派生音
7:臨時記号と調号
8:音符と休符
9:拍子
10:反復記号
11:音程・度数の数え方
12:音階
13:主音と調号
14:移調と転調
15:和音の種類とコードネーム
16:記号と用語
17:西洋音楽史
18:日本音楽史
19:【合唱】
20:♪瑠璃色の地球
21:♪糸
22:♪負けないで
23:♪青いベンチ
24:♪M
25:♪大切なもの
26:♪蛍の光
27:♪君をのせて
28:♪線路の仕事(線路は続くよどこまでも)
29:♪Amazing Grace
30:♪風花
31:【リコーダー】
32:ソプラノリコーダー運指表
33:アルトリコーダー運指表
34:♪聖者の行進
35:♪これはなんとすばらしい音だ
36:♪精霊の踊り
37:♪美女と野獣
38:♪コンドルは飛んで行く
39:【ギター】
40:ギターの基本知識
41:(1)ギターの各部の名称
42:(2)基本的なチューニング
43:(3)指番号
44:(4)チューニングの仕方
45:(5)ギターのポジション
46:1、2弦を使う練習
47:1、2、3弦を使う練習
48:3、4、5弦を使う練習
49:発展練習
50:バレーコード(セーハ)を用いない弾き語りをコードで奏でしてみよう
51:弾き語り
52:■五線ノート・方眼ノート
53:■解答編
楽天Books
同ジャンル検索 :
001002006008
001018007004
001011003003