JPY ¥1,760
南風 ヴォイス
自分史上最高の自分になる すぐに使えて毎日が潤う、周波数アップのテクニックを掲載! 今すぐ、あなたの人生が一変する魔法&ワーク ・自分を褒めまくる魔法 ・水回りお掃除の魔法 ・スッキリ断捨離の魔法 ・聖なる炎の魔法 ・人生ナビ設定の魔法 ・自分の身を守る魔法 ・想念を手放す魔法 ・潜在意識を書き換える魔法 ・魂の幅を広げる魔法 ・豊穣の女神アバンダンティアの魔法 ・過去世の自分を救う魔法 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年07月29日頃   ISBNコード : 9784899765998
同ジャンル検索 : 001015

JPY ¥1,056
松井孝嘉 幻冬舎
うつむくたびに、自律神経が乱れている…… 新国民病“頸筋病(首こり病)”はこんなに怖い!! スマホやパソコンを手放せなくても大丈夫 不眠・頭痛・意欲低下──その不調、原因は首かもしれない。 スマホ使用によるうつむき姿勢が首に大きな負荷をかけ、「スマホ首」に。さらに筋肉がこり固まり神経を圧迫して自律神経が乱れ、全身に不調をもたらすのが“頸筋病(首こり病)”だ。 著者は、いまや国民病とも言えるこの病の独自の治療法を開発し、多くの人を救ってきた。 本書では治療法と予防法に加え、「首は冷やすな」「ローテーブルでノートPCは首への最悪の拷問」等、日常に潜む落とし穴も解説。 首こりの自覚症状のない人も手に取るべき一冊。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年06月25日頃   ISBNコード : 9784344987753
同ジャンル検索 : 001020014 001010010001

JPY ¥814
しまづ/鴉 ぴえろ/きさらぎ ゆり KADOKAWA
ワケありの落ちこぼれ聖女候補の2人、エミーとアンジェ。 彼女たちを自らの後継者にするべく、「異端者」としてかつて王都を追放された 規格外聖女・ティアがドラゴンの背に乗りやってきた! 通常は後方支援を担う聖女でありながら、 明らかに桁外れの力をふるうティア先生の力の秘密と、 そのあまりに画期的な「聖女の魔法」の活用法とはーー? 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年06月27日頃   ISBNコード : 9784049165326
同ジャンル検索 : 001001012

JPY ¥1,760
富士 伸太/みちのく. KADOKAWA
異世界の山を制覇すると決意した転生者のカプレーは、今度はスライム山の攻略を目指すことに。 彼女の目標である無殺生攻略において山に生息するスライムは、弱すぎて数も多く非常に厄介な存在であった。 そこでカプレーは攻略の鍵として相棒のマーガレットに特別なトレイルラン用の靴を注文する。 気難しい伯爵や仲間たちの協力を得て、スライム山攻略の糸口が見えてきた矢先、カプレーの活躍を妬む輩やマーガレットのお家騒動も浮上してーー。 全てを解決するのは、やっぱりスライム山の完全攻略しかないようで!? 相棒と一緒なら山もトラブルも全て乗り越える! 登って、食べて、笑う! ポーター令嬢の異世界登山伝記、第二弾開幕♪ 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年06月25日頃   ISBNコード : 9784046848932
同ジャンル検索 : 001017004

JPY ¥1,793
奥本泰久 22世紀アート
[商品について] ー人はことばに学び、ことばと生きるー 窓の外で蝉時雨が降り注ぐ18歳の夏、ふと気づいた人生の指針。システム工学のあるテーマを当てはめて考えると改めてわかる、恋愛や結婚の難しさ。大学教授を務める中で身に着けた、人の能力を伸ばす褒め方。「渡る世間に鬼はない」ことを身をもって実感した、ミラノでのとあるトラブルのことーー。 令和の時代には少し古臭いと言われてしまうかもしれない。考え方やものの見方が偏っていると思われるかもしれない。けど、生きた「ことば」は誰かの人生を変える力を持っている。そう信じて、今日も思いを紡ぐ……。 工学の世界に身を置きつつ、人、社会、そしてことばを見つめ続けてきた著者がお届けする、前向きな人生を送るための金言集。 [目次] まえがき 人生いろいろ 人と人 男と女 夫婦は異なもの 家族あれこれ 死と宗教 教えること、学ぶこと 働くこと とかくこの世は 世界の各地で トラベルはトラブル スポーツあれこれ あとがき 著者プロフィール [担当からのコメント] 学校を卒業してしまうと、人生や社会について教え諭してくれる存在にはなかなか出会えません。しかし、著者の経験や知恵が詰め込まれた本、あるいはそこに記された言葉は、生きていくうえで大切な心を私たちに教えてくれます。そんな人生の教訓を、時にユーモアを交えながら示してくれる本書、ぜひ幅広い世代の方にお読みいただきたいです。 [著者プロフィール] 奥本 泰久(おくもと やすひさ) 1941年、広島県能美島で生まれる 1965年、広島大学工学部卒業 1965年〜1991年、石川島播磨重工業(株)(現(株)IHI)勤務 1992年〜2010年、近畿大学工学部勤務(知能機械工学科教授、大学院システム工学研究科教授) 2010年〜2013年、愛媛大学大学院理工学研究科 客員教授 2010年〜2017、大阪大学接合科学研究所 特任教授 工学博士 広島県東広島市在住 著書「造船技術と生産システム」(成山堂書店、2009年) 「機械設計法」(日本材料学会、2013年、共著) 「Design of Ship Hull Structures」(Springer 2009年、共著) 「造船工作法」(成山堂書店、2012年、共著) 「Ship Production System」(Seizando 2024年、共著) 「愚者の千慮 我がやぶにらみ語録」(文芸社、2012年) 「はなしの贈り物」(自費出版、2020年) 「雑学 カメラと写真」(自費出版、2017年) ほか 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年06月25日頃   ISBNコード : 9784867856123
同ジャンル検索 : 001008022008

JPY ¥1,650
井堀 利宏 高橋書店
「なぜ、僕たちの生活はいつまでも苦しいままなのか?」 東京大学名誉教授がわかりやすく解き明かす、その疑問への答えがここにあります。 毎日のニュースで繰り返される「物価高」「円安」「景気対策」…耳にするたび不安は募るばかり。 「でも、経済なんて難しそうだし、自分には関係ない」と思っていませんか? 本書『知らなかったでは済まされない経済の話』では、東京大学名誉教授の井堀利宏先生が、物語と対話形式を通じて複雑な経済をわかりやすく、そしてリアルに解説します。 もしも、あなたが日本経済を動かす立場だったらーー? 「もしもあなたが日銀総裁だったら、インフレを抑えるために金利を上げる?」「もしもあなたが財務大臣だったら、本当に消費税を下げる?」 本書はそんな具体的な問いを通じて、経済政策の本質を鮮やかに浮かび上がらせます。 経済は難しい理論や数字だけではありません。登場人物と一緒に経済を体感しながら理解することで、あなた自身も物語の一部となって経済を学んでいってください。 【こんな方におすすめ】 ・経済ニュースをもっと理解したい人 ・将来のために経済知識を身につけたい社会人 ・難しい経済用語をわかりやすく学びたい学生や初学者 ・物語を楽しみながら学びたい人 経済はただの難しい数字の世界ではありません。 それは私たち自身の選択と暮らしに直結しています。 経済を知ることは、私たちの未来を選び取る力になる。 あなたの日常が、ニュースが、世の中の見方が、本書を読んだ後には大きく変わることでしょう。 さあ、一緒に経済の姿を解き明かしていきましょう。 プロローグ 新宿の片隅で 第1章 物価の話 オープニング もしもあなたが日銀総裁だったら…… 1.金融政策の目標 2.金融政策の手段 3.インフレとデフレの原因 4.インフレやデフレの実態 5.望ましいインフレ率 6.為替レートの決まり方 7.円高への対応・円安 8.金融政策の効果 9.章まとめと質問 1 第2章 景気の話 オープニング もしもあなたが財務大臣だったら…… 1.財政政策の目的 2.税制と歳出の中身 3.景気の見方 4.景気変動と経済成長 5.景気対策の乗数効果 6.予算編成 7.財政赤字 8.手取りを増やす 9.消費税 10.章まとめと質問 2 第3章 企業と経済の話 オープニング もしもあなたが経済産業大臣だったら…… 1.経済産業大臣の目的 2.経済産業大臣の手段 3.日本経済の停滞 4.日本の生産性 5.先端産業の育成 6.イノベーション 7.エネルギーの安定供給 8.保護と育成……中小企業 9.章まとめと質問 3 第4章 社会保障の話 オープニング もしもあなたが厚生労働大臣だったら…… 1.厚生労働大臣の目的 2.厚生労働大臣の手段 3.人口減少社会 4.賦課方式 5.ベーシックインカム 6.世代間公平 7.労働市場 8.章まとめと質問 4 エピローグ こちら新宿区新宿駅東口前マルカド 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年06月17日頃   ISBNコード : 9784471210960
同ジャンル検索 : 001006001001

JPY ¥792
Quro/あっと KADOKAWA
“食文化研究部”という、部室で だらだらしたいがためにダミーサークルを立ち上げた少女たち。 平穏な日常を過ごしながらも、部室を確保するための活動報告として 野外ごはん、登山グルメ、食べ歩き………あれ、結構楽しいかも。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年05月28日頃   ISBNコード : 9784048114981
同ジャンル検索 : 001001012

JPY ¥770
大関詠詞/サイトウアユム/ジョンディー ホビージャパン
日本での最悪な日々よサラバ! 異世界で第2の人生やり直します!! 人生に疲れていたおっさん・マコト(38歳・独身)は夜の公園で暴漢に襲われて死んだ。 かと思いきや、目覚めればそこは異世界のダンジョン! しかも、体は若返ってるし、黒炎を操るチートな精霊術士の力まで持っていた!! マコトは日本での最悪な日々に別れを告げ、魔女帽を被ったツンデレ気質の訳アリ女子高生・ユウカと手を組み、新たな人生をやりなおすことに。 ──いつか夢見たスローライフを実現するために、まずはハード過ぎるダンジョンを脱出せよ!  元おっさん×女子高生の凸凹コンビの人生リスタート系ファンタジー開幕!! 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年04月01日   ISBNコード : 9784798638096
同ジャンル検索 : 001001012

JPY ¥1,980
荒俣宏 プレジデント社
角川武蔵野ミュージアム「荒俣ワンダー秘宝館」で大注目。 博覧強記の「知の怪人・アラマタ」が、 77歳の今もなお実践し続ける独自の「勉強の技術」を大公開!  ◆「狂気」の収集癖 ◆圧倒的蔵書量 ◆溢れ出る知の洪水 「無理」「無茶」「無駄」が人生を面白くする。 一日12時間、風呂、トイレの中でも書物を貪り読み続け、 辿り着いた「得るためには何かをあきらめる境地」とは──? はじめに AIに勝てる知的生活を見つけるために 第1章 脳にかかったクモの巣を払う──0点主義のすすめ 第2章 日本語という化け物を問い詰める 第3章 AIに勝てる勉強法 第4章 偶然がおとずれてくれる勉強法 第5章 やっぱり情報整理なんていらない?  第6章 勉強を高尚なものにしない 第7章 苦手な勉強を楽しくする「魔法の力」  第8章 自己承認欲求に負けない「あきらめる力」  第9章 最強の「勉強法」は読書、場所はトイレと風呂と喫茶店 第10章 「人生丸儲け」と、「間違える権利」  あとがきに代えて だまされることで創造的批判力が身につく 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年03月31日頃   ISBNコード : 9784833440738
同ジャンル検索 : 001008012003 001008012002

JPY ¥594
ふじた はすみ 小学館
恋もおしゃれも止まらない!第4巻 正体不明のインフルエンサー・リリーとして活躍中の白百合咲緒中学2年生。 同じクラスでデザイナーの葵羽くんのことが好きなんだと自分の恋心に気づいてからは、なんだか上手く話せない・・・だけど、ふたりっきりになっちゃって・・・! 「も、もうすこし二人だけで・・・」 ドキドキの展開が見逃せない注目の第4巻 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年04月25日   ISBNコード : 9784098730773
同ジャンル検索 : 001001002013

JPY ¥1,650
瀧靖之 飛鳥新社
16万人以上のMRIを見た脳科学者であり、 早生まれの子どもを育てる著者が、 「早生まれは不利」という常識を科学的に覆す! ・生まれながらに「変化に強い力」を持つ早生まれ族 ・いちばんのNGは、「親が勝手に悲観すること」だった! ・「幼少時に褒めるだけ」で、早生まれの不利は9割解決します ・AIに負けない!「新奇性大好きっ子」に育つ理由 ・中学受験は吉か凶か?-早生まれに最適の受験戦略 ・「大器晩成」を科学的に確実に目指す方法 ・脳が刺激を受けた早生まれ族は、いくつになっても成長する 伊藤羊一さん、綿矢りささん推薦! 「“早生まれ族”の方にぜひ読んでいただきたい一冊です」 (作家・綿矢りささん 2月生まれ) 「最初の苦労があったからこそ、今でも成長できる」 (武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長・伊藤羊一さん 3月生まれ) 【目次】 序章 早生まれって不利なの? 「早生まれ」についての基礎知識 「早生まれは不利」という研究結果で見えてきたこと 「非認知能力」が人生の結果を左右する 早生まれの成功を握るカギは「自己肯定感」 論文や研究は「傾向がある」だけで個人には当てはまらない 男の子の早生まれはなおさら成長がゆっくり? 早生まれには「変化に強い力」が備わっている! なぜ、遅生まれの子の方が成績がいいのか 第1章 早生まれにとって大切なたったひとつのこと 幼少期に褒めるだけで早生まれの不利は9割解決する アンケートでわかった!「早生まれだと自己肯定感が下がりやすい」理由 自己肯定感を高める褒め方のコツ 「努力」と「褒める」で、脳は物理的に変化する 子どもの「やってみたい」を伸ばす声かけ 外で友だちと遊びまわることが効果的な理由 自分自身の自己肯定感が低いときにやっておくべきこと 第2章 早生まれ族は、何歳で急成長するのか 早生まれは受験で不利、それってホント? 小学校受験では、学校によって生まれ月の差がないことも 「中学受験が早生まれに不利」というデータを読み解く 中学受験での体験が、早生まれの脳に与える影響 高校受験でわかった早生まれのすごい「成績の伸び率」 大学受験では早生まれにもはや「不利」はない! 脳科学者が教える超効果的な勉強方法 COLUMN それでも中学受験をしたい・させたい人へ 第3章 早生まれだけが持っている武器 早生まれが持つ「愛される力」はこんなに役立つ! 早生まれ族は「比較しない」から強く育つ 情報社会の中で早生まれが持つメリット 早生まれ族は、学校でも家でも好きなことをしている 好奇心が、早生まれ族をぐんぐん伸ばす ワクワクすると記憶力が高まる脳の仕組み 「親子で同じ趣味」がおすすめなワケ 脳科学者の私が、楽器演奏をすすめるこれだけの理由 楽器演奏で文法の間違いがわかるようになる 「審美眼」に生まれ月は関係ない 本好きな早生まれ族のメリット 好きなことに没頭できる早生まれは最強 すごい早生まれの秘密 すごい早生まれ1 綿矢りささん すごい早生まれ2 伊藤羊一さん 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年03月26日頃   ISBNコード : 9784868010685
同ジャンル検索 : 001008012003 001008012002

JPY ¥7,700
team apa/嶋野花 (株)アニプレックス
かわいい×おいしい=最強ごはん 女子大生になったばかりの5人が繰り広げる 日常系オリジナルアニメーション。 おいしいもの大好き、みんなでいっぱい遊びたい、 勉強もちょっぴり頑張って、大学生活を思いっきり楽しもう! 『のんのんびより』のあっとがストーリー原案を手掛け、 個性豊かなキャラクターたちが 食べて、笑って、友情を深めていくハートフルコメディ。 料理の作画に定評のあるP.A.WORKSが 総力をあげて描く「通称PA飯」の集大成。 2025年4月から、飯テロ間違いなしのグルメアニメがスタート。 <収録内容> 第9話・第10話 <キャスト> 河合まこ:嶋野 花 古館くれあ:加隈亜衣 小川しのん:青山吉能 比嘉つつじ:乾 夏寧 星 なな:会沢紗弥 モコ太郎:もえのあずき <スタッフ> キャラクター&ストーリー原案・漫画ネーム制作:あっと 原作:team apa 監督:川面真也・春水 融 シリーズ構成:比企能博 キャラクターデザイン・総作画監督:満田 一 衣装デザイン:藤谷奈美 プロップデザイン:牧野博美 美術監督:東 潤一 美術設定:藤井祐太 色彩設計・特殊効果:加口大朗 3D監督:市川元成 2Dworks:村上 瞭 撮影監督:佐藤陽一郎 編集:高橋 歩 オンライン編集:グッド・ジョブTOKYO 音響監督:高寺たけし 音響制作:マジックカプセル 音楽:水谷広実 アニメーション制作:P.A.WORKS ★主題歌 OPENING:「そんなもんね」asmi ENDING:「味噌汁とバター」汐れいら ©ひびめし製作委員会 ※収録内容は変更となる場合がございます。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年10月29日   JANコード : 2100014458335
同ジャンル検索 : 003215007

JPY ¥7,700
team apa/嶋野花 (株)アニプレックス
かわいい×おいしい=最強ごはん 女子大生になったばかりの5人が繰り広げる 日常系オリジナルアニメーション。 おいしいもの大好き、みんなでいっぱい遊びたい、 勉強もちょっぴり頑張って、大学生活を思いっきり楽しもう! 『のんのんびより』のあっとがストーリー原案を手掛け、 個性豊かなキャラクターたちが 食べて、笑って、友情を深めていくハートフルコメディ。 料理の作画に定評のあるP.A.WORKSが 総力をあげて描く「通称PA飯」の集大成。 2025年4月から、飯テロ間違いなしのグルメアニメがスタート。 <収録内容> 第11話・第12話 <キャスト> 河合まこ:嶋野 花 古館くれあ:加隈亜衣 小川しのん:青山吉能 比嘉つつじ:乾 夏寧 星 なな:会沢紗弥 モコ太郎:もえのあずき <スタッフ> キャラクター&ストーリー原案・漫画ネーム制作:あっと 原作:team apa 監督:川面真也・春水 融 シリーズ構成:比企能博 キャラクターデザイン・総作画監督:満田 一 衣装デザイン:藤谷奈美 プロップデザイン:牧野博美 美術監督:東 潤一 美術設定:藤井祐太 色彩設計・特殊効果:加口大朗 3D監督:市川元成 2Dworks:村上 瞭 撮影監督:佐藤陽一郎 編集:高橋 歩 オンライン編集:グッド・ジョブTOKYO 音響監督:高寺たけし 音響制作:マジックカプセル 音楽:水谷広実 アニメーション制作:P.A.WORKS ★主題歌 OPENING:「そんなもんね」asmi ENDING:「味噌汁とバター」汐れいら ©ひびめし製作委員会 ※収録内容は変更となる場合がございます。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年11月26日   JANコード : 2100014458342
同ジャンル検索 : 003215007

JPY ¥1,650
勝間和代 Gakken
★★★「みんな、人間関係で悩み過ぎる!」 勝間和代が渾身の力を込めて送る、最強のコミュニケーションスキル大全★★★ 「人たらし」「世渡り上手」「天然」に、このスキルで勝てる! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●人間関係で大事なことは「正しく割り切る」こと ●人づきあいとは「味方づくり」 ●人間関係も「数は正義」。用心しながらも、たくさんの人と付き合おう ●人間関係も長期投資。「信頼」は、時間を味方にして育てよう ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー すぐに役立つ!一生あなたを助ける! 人間関係がみるみるうまくいく“必須スキル”をわかりやすく紹介。このスキルを身に着ければ、困った人から上手に距離を取り、言いたいことがより伝わり、悩みもスッキリ。 ◎いつもめんどうなことに巻き込まれるーー「困った人」への対処スキルがあなたの人生を守る ◎人間関係の「オウンゴール」は絶対避けようーー急に「キレない」スキルがあなたを救う ◎イライラ・モヤモヤをしなやかに手放すーー「寛容力」こそ最強のスキル ◎「なぜか怒らせてしまった」を回避するーー言いにくいことを伝えるテクニック ◎スキルとしての「思いやり」--思いやり力を実装し、技術として使いこなそう ◎適切に伝える技術ーーあなたの話はなぜ伝わらないのか ◎ビジネスパーソンのためのSNSコミュニケーションーーゆるやかなつながりこそ真骨頂 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 人生百年時代、最後に残るのは幸せな人間関係。コミュニケーションスキルは一番大切なスキルです(勝間和代) 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年04月28日頃   ISBNコード : 9784054070363
同ジャンル検索 : 001008011010

JPY ¥770
Perico スクウェア・エニックス
童顔上司×大人な新卒の凸凹オフィスラブ! 童顔だけどシゴデキで頼りになる上司・牧さんと、大人びて見られるけどまだまだ子どもっぽさの残る新卒女子・菖。かわいい顔して頼りになりまくりな牧さんに、菖は赤面しっぱなしでーー。SNSで大反響!童顔上司×大人な新卒の凸凹オフィスラブ、待望の第1巻!描き下ろしで二人の出会い編も収録! 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年04月22日   ISBNコード : 9784757597549
同ジャンル検索 : 001001001002

JPY ¥1,760
須藤夫婦 実業之日本社
なぜ、好きで結婚した人を許せなくなるのか⁉ 今の時代、一人でも生きられる。 別に我慢してまで 一緒にいる必要なんてまったくない。 でも、せっかく一度は 「家族になる」と決めて 結婚したんだから、 もう一度、 夫婦のコミュニケーションを 見直してみませんか? 結婚40年、 夫婦・家族で怒鳴り合う日々を 心理学を学び、実践することで 乗り越えた須藤夫婦。 その実体験から 数々の夫婦のコンサルを行い、 そこから導き出した 夫婦のコミュニケーションと 2人の心の整え方を教えます! 【内容】 序章 しあわせの鍵は自立と依存 第1章 逃走中夫婦  事例1 ライフワークに反対する夫  事例2 マイペースな夫 事例3 妻を褒めない夫 事例4 職場のグチが止まらない妻 事例5 口撃の絶えない妻 事例6 求めてこない夫 逃走中夫婦のコミュニケーションと心のワーク    第2章 対立夫婦 事例7 金銭感覚が違う夫  事例8 アドバイス夫 事例9 キッチリ夫  事例10 口先だけあやまる妻 事例11 娘を結婚させたい妻の気持ちを逆撫でする夫   事例12 何かと大声でかぶせてくる夫  事例13 料理後の「ぱなし行動」がやめられない夫  事例14 「あなたはいつもそう」と決めつけ合う夫婦 対立夫婦のコミュニケーションとこころのワーク    第3章 瀬戸際夫婦  (距離型) 事例15 息子が家を出て元気のなくなった妻  事例16 定年後の計画に「NO!」を突きつける妻 事例17 義母の介護を妻任せにする夫  事例18 深い話ができない夫   事例19 テニスにはまった妻 瀬戸際夫婦(距離型)の コミュニケーションと心のワーク   (三角関係型)   事例20 夫を除け者にする妻 事例21 母親愛の強すぎる夫    事例22 浮気した妻 瀬戸際夫婦(三角関係型)のコミュニケーションと心のワーク 終章 しあわせ夫婦への道 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年04月17日頃   ISBNコード : 9784408651521
同ジャンル検索 : 001008011009 001010013003 001010001002

JPY ¥988
点滴療法研究会、米国法人蓮見国際研究財団 クリピュア
「統合医療」を中心とした、がん患者さん向けの医療情報誌 巻頭グラビア:シリーズ「医療の現場から」医療法人 仁善会 田中クリニック 田中 善 院長 に訊く 特集:「通巻200号記念 高濃度ビタミンC点滴療法 2025」1柳澤厚生(点滴療法研究会 会長 日本オーソモレキュラー医学会 理事長)2山口 透(飛鳥メディカルクリニック 院長)3杉野三千男(サンクリニックブレストケア・イムノケア 院長)4宮川路子(法政大学 教授 下北沢西口クリニック 院長) 連載:帯津良一の「養生塾」/患者と医師のためのオーソモレキュラー医学情報/奇跡の生還 情報:高濃度ビタミンC点滴療法全国実施医療施設 楽天Books
発売日/出版年度 : 2024年12月27日頃   ISBNコード : 9784434351501
同ジャンル検索 : 001010010001

JPY ¥7,700
team apa/嶋野花 (株)アニプレックス
かわいい×おいしい=最強ごはん 女子大生になったばかりの5人が繰り広げる 日常系オリジナルアニメーション。 おいしいもの大好き、みんなでいっぱい遊びたい、 勉強もちょっぴり頑張って、大学生活を思いっきり楽しもう! 『のんのんびより』のあっとがストーリー原案を手掛け、 個性豊かなキャラクターたちが 食べて、笑って、友情を深めていくハートフルコメディ。 料理の作画に定評のあるP.A.WORKSが 総力をあげて描く「通称PA飯」の集大成。 2025年4月から、飯テロ間違いなしのグルメアニメがスタート。 <収録内容> 第5話・第6話 <キャスト> 河合まこ:嶋野 花 古館くれあ:加隈亜衣 小川しのん:青山吉能 比嘉つつじ:乾 夏寧 星 なな:会沢紗弥 モコ太郎:もえのあずき <スタッフ> キャラクター&ストーリー原案・漫画ネーム制作:あっと 原作:team apa 監督:川面真也・春水 融 シリーズ構成:比企能博 キャラクターデザイン・総作画監督:満田 一 衣装デザイン:藤谷奈美 プロップデザイン:牧野博美 美術監督:東 潤一 美術設定:藤井祐太 色彩設計・特殊効果:加口大朗 3D監督:市川元成 2Dworks:村上 瞭 撮影監督:佐藤陽一郎 編集:高橋 歩 オンライン編集:グッド・ジョブTOKYO 音響監督:高寺たけし 音響制作:マジックカプセル 音楽:水谷広実 アニメーション制作:P.A.WORKS ★主題歌 OPENING:「そんなもんね」asmi ENDING:「味噌汁とバター」汐れいら ©ひびめし製作委員会 ※収録内容は変更となる場合がございます。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年08月27日   JANコード : 2100014458311
同ジャンル検索 : 003215007

JPY ¥1,870
西薗一也 竹書房
症状改善のカギは、 成功体験と自己肯定感! 運動やスポーツは、 成功体験を得られやすく、 自己肯定感を上げるために適している。 「できた!」と「褒める」を繰り返し、 「生きる力」を身につけよう! のべ5000人以上の子を 改善に導いてきた著者が、 生きづらさを解消するためのヒントや運動のやり方、 オススメのスポーツなどを具体的に徹底解説! 著者は、以下のように述べています。 この本では、発達障害があることによって日常生活にお困りのお子さんと、その親御さんがより暮らしやすくなることを最大の目的として、スポーツや運動を楽しく上手に習得していくためのヒントを、症状改善のカギとなる「成功体験、自己肯定感の向上」の方法を軸にまとめています。 運動が苦手なお子さんでも、教える側が発達障害の特性や導き方を正しく知ることで、きっと楽しくスポーツができるようになります。これまで私が実践して、スポーツを楽しめるお子さんを増やしてきたように、必ずよくなるので辛抱強く見守ってほしいと思います。 そして、この本で得た知識を応用することで、スポーツ以外の勉強や日常生活のあらゆる場面において、過ごしやすい行動に整えていくためのヒントもお伝えしていきます。 この本のヒントをもとにスポーツの苦手改善、さらには発達障害の生きづらさも改善して、お子さんとともに楽しく生活を送れるようにしていきましょう!--本文より 第1章 発達障害の子は、なぜ運動が苦手になってしまうのか 視点の集中が苦手/先行きが見えないことへの不安/身体感覚が鈍いことを理解してあげる/3つのポジティブポイントを上手に使って導く ほか 第2章 運動することで、発達障害の生きづらさを解消する エピソード記憶を上書きして苦手を克服しよう/成功体験を積み重ねて「できる!」を増やそう/成功体験を得やすい運動で適応力を身につけよう ほか 第3章 家庭や指導現場での注意点とポイント 親の立ち位置とスタンス/親のメンタルの保ち方/まわりの目を気にしすぎないためには/親子で選びたい習い事が違う場合は? ほか 第4章 家庭でできる! ボディイメージアップに役立つ運動 <鉄棒>逆上がりができない/<なわとび>後ろ跳びが跳べない/<体操>跳び箱が跳べない/<水泳>顔を水につけられない/<ドッジボール>うまく投げられない ほか 第5章 発達障害の子にオススメのスポーツを紹介 ダンスや体操はとくにオススメ!/マラソンも続けている子が多いのでオススメ!/球技をするならこれがオススメ!/部活動選びのポイント ほか 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年03月28日頃   ISBNコード : 9784801943933
同ジャンル検索 : 001008012004 001008012002 001004008005

JPY ¥3,300
蓮見 雄/高屋 定美 文眞堂
カーボンニュートラルは人類共通の「夢」となった。だが「夢」は、その実現のための具体策が伴わなければ「現実」を変える力とはならない。いま問われているのは、その社会実装である。先頭を走るEUはGXの法整備を着々と進め、企業も適応を迫られている。本書は、エネルギー・環境、産業、金融・財政、市民社会という多角的な視点から、EUの成長戦略=欧州グリーンディールを批判的に検討し、その実効性を問う。 総論  序章 欧州グリーンディールの成果と社会実装の課題 第1部 エネルギー・環境  第1章 風力発電と送電インフラ  第2章 グリーン・ディールの中の太陽光─RED3,導入の加速化,サプライチェーンリスク─  第3章 グリーン水素市場創出の主導権確保を目指すEU  第4章 EUによる炭素国境調整メカニズムの背景,論点,今後の展望 第2部 産業  第5章 EUグリーンディール産業政策のカギを握る欧州自動車産業  第6章 ポーランド車載電池大国における「競争と協業」の新たな事業展開  第7章 EUプラスチック政策および関連国際動向─循環経済の視点から─  第8章 欧州グリーンディール「自然の柱」と農業─戦略的対話へ向けて─  第9章 EUサーキュラー・エコノミー戦略の要点と現状  第10章 欧州新産業戦略の展開と財政・金融 第3部 財政・金融  第11章 EUタクソノミーの拡張,CSRD/ESRS,企業持続可能性デューディリジェンス指令の動向  第12章 欧州グリーン・ディールとサステナブル・ファイナンス─欧州グリーンボンド市場を中心に─  第13章 ドイツにおけるグリーンディールの概要とその展望  第14章 オランダのASN銀行によるサステナブル・ファイナンスの取組み  第15章 英国におけるグリーンファイナンス戦略の特徴と展望 第4部 市民社会  第16章 EGDの「公正な移行」とグリーンジョブの創出  第17章 EUリノベーション戦略と建設エコシステムの課題  第18章 EUの気候変動対策におけるEU市民の役割  第19章 ポーランドにおける原発計画と市民意識 課題  第20章 欧州グリーンディールと国際協力 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年01月14日頃   ISBNコード : 9784830952791
同ジャンル検索 : 001012010002

JPY ¥1,650
福田賢司 ザメディアジョン
楽天Books
発売日/出版年度 : 2024年12月01日頃   ISBNコード : 9784862508140
同ジャンル検索 : 001012011 001012010002

JPY ¥2,062
可憐なアイボリー 日本クラウン(株)
楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年06月04日   JANコード : 4988007314756
同ジャンル検索 : 002101001 002117

JPY ¥7,700
team apa/嶋野花 (株)アニプレックス
かわいい×おいしい=最強ごはん 女子大生になったばかりの5人が繰り広げる 日常系オリジナルアニメーション。 おいしいもの大好き、みんなでいっぱい遊びたい、 勉強もちょっぴり頑張って、大学生活を思いっきり楽しもう! 『のんのんびより』のあっとがストーリー原案を手掛け、 個性豊かなキャラクターたちが 食べて、笑って、友情を深めていくハートフルコメディ。 料理の作画に定評のあるP.A.WORKSが 総力をあげて描く「通称PA飯」の集大成。 2025年4月から、飯テロ間違いなしのグルメアニメがスタート。 <収録内容> 第3話・第4話 <キャスト> 河合まこ:嶋野 花 古館くれあ:加隈亜衣 小川しのん:青山吉能 比嘉つつじ:乾 夏寧 星 なな:会沢紗弥 モコ太郎:もえのあずき <スタッフ> キャラクター&ストーリー原案・漫画ネーム制作:あっと 原作:team apa 監督:川面真也・春水 融 シリーズ構成:比企能博 キャラクターデザイン・総作画監督:満田 一 衣装デザイン:藤谷奈美 プロップデザイン:牧野博美 美術監督:東 潤一 美術設定:藤井祐太 色彩設計・特殊効果:加口大朗 3D監督:市川元成 2Dworks:村上 瞭 撮影監督:佐藤陽一郎 編集:高橋 歩 オンライン編集:グッド・ジョブTOKYO 音響監督:高寺たけし 音響制作:マジックカプセル 音楽:水谷広実 アニメーション制作:P.A.WORKS ★主題歌 OPENING:「そんなもんね」asmi ENDING:「味噌汁とバター」汐れいら ©ひびめし製作委員会 ※収録内容は変更となる場合がございます。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年07月30日   JANコード : 2100014458304
同ジャンル検索 : 003215007

JPY ¥7,700
team apa/嶋野花 (株)アニプレックス
かわいい×おいしい=最強ごはん 女子大生になったばかりの5人が繰り広げる 日常系オリジナルアニメーション。 おいしいもの大好き、みんなでいっぱい遊びたい、 勉強もちょっぴり頑張って、大学生活を思いっきり楽しもう! 『のんのんびより』のあっとがストーリー原案を手掛け、 個性豊かなキャラクターたちが 食べて、笑って、友情を深めていくハートフルコメディ。 料理の作画に定評のあるP.A.WORKSが 総力をあげて描く「通称PA飯」の集大成。 2025年4月から、飯テロ間違いなしのグルメアニメがスタート。 <収録内容> 第7話・第8話 <キャスト> 河合まこ:嶋野 花 古館くれあ:加隈亜衣 小川しのん:青山吉能 比嘉つつじ:乾 夏寧 星 なな:会沢紗弥 モコ太郎:もえのあずき <スタッフ> キャラクター&ストーリー原案・漫画ネーム制作:あっと 原作:team apa 監督:川面真也・春水 融 シリーズ構成:比企能博 キャラクターデザイン・総作画監督:満田 一 衣装デザイン:藤谷奈美 プロップデザイン:牧野博美 美術監督:東 潤一 美術設定:藤井祐太 色彩設計・特殊効果:加口大朗 3D監督:市川元成 2Dworks:村上 瞭 撮影監督:佐藤陽一郎 編集:高橋 歩 オンライン編集:グッド・ジョブTOKYO 音響監督:高寺たけし 音響制作:マジックカプセル 音楽:水谷広実 アニメーション制作:P.A.WORKS ★主題歌 OPENING:「そんなもんね」asmi ENDING:「味噌汁とバター」汐れいら ©ひびめし製作委員会 ※収録内容は変更となる場合がございます。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年09月24日   JANコード : 2100014458328
同ジャンル検索 : 003215007

JPY ¥792
しなぎれ 集英社
「俺だって珠子さんとお話したい!!」 男子が苦手なフリをするたまちゃんと彼女のために女装をする宇一郎は学校でいつもベタベタ。たまちゃんとお近づきになりたい同じクラスの鬼木くんはイチャイチャする宇一郎を見て怒りを隠せない! 嫉妬に駆られ悩んだ末に彼は新たな扉を開く──。男のプライドをかけた戦いが始まる!? 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年01月17日   ISBNコード : 9784088935379
同ジャンル検索 : 001001003005

JPY ¥3,960
D.G.ハスケル/屋代通子 築地書館
2023年ピュリッツァー賞一般ノンフィクション部門 ファイナリスト作品 2023年PEN/EOウィルソン文学科学執筆賞 ファイナリスト作品 2023年アメリカ音響学会科学コミュニケーション賞 受賞作品 きらめく散文によって世界の音の聴き方が変わる本。 歴史、生態学、生理学、哲学、生物学をシームレスに融合させながら、 鳥や昆虫、風や海、人の声や楽器が作り出す美しい音を紹介。 同時に、人間を孤立させ、生態系を断片化し、 進化の創造性を弱める「自然破壊による生態系の沈黙」について、説得力ある警告を発する。 音は目に見えず、はかないものであり、失うには貴重すぎるのだ。 序 第1部 起源 原初の音と聴覚のルーツ バクテリアの音 一体感と多様性 テッポウエビが鳴らす音 音を体のどこで聞くのか 感覚の協定と偏向 繊毛の動き 耳のつくり 狭い音の世界に生きるヒト 第2部 溢れる動物の音 捕食者、沈黙、翼 鳴く虫の登場 なぜ音を装備したのか 音の進化に要した時間 虫たちの数が減っている 花、海、乳 植物の進化と音の進化 鳴かない鳥から鳴く鳥へ 声帯の進化 海は沈黙していない 吸う力と発声 第3部 進化の創造力 空気、水、木 針葉樹の森で鳴くイスカとワピチ 生活環境と食習慣の違い 複雑に絡みあう植物と虫と音 大騒ぎ 音で溢れかえるアマゾン バリエーション豊富な警戒音 アマゾンの過酷な音出し競争 音の競争がもたらす協力関係と耳の進化 性と美 モテるのは声が大きく速く鳴けるオス 鳴くことのコストと背景 雄弁なメスたち 鳴くリスクの謎に迫る 求愛行動の共進化 「美」から逃れられない 発声の習得と文化 北のミヤマシトドと南のミヤマシトドの歌 若鳥の発声学習 鳥たちの学習文化 言語はヒトだけのものではない 遠い過去の痕跡 スコーパス山の音(イスラエル) セント・キャサリンズ島の音(アメリカ) クロウディ湾の音(オーストラリア) 地球規模の多様な音 第4部 ヒトの音楽と帰属 骨、牙、呼吸 マンモスの牙のフルート ヒトの音楽の源泉 フルート制作への挑戦 古代フルートを奏でる 共鳴空間 洞窟に響く音 人工的に操られる音 空間と楽器 音楽、森、身体 オーボエに使われる木 植民地と楽器と森 下顎から耳まで 音楽の美 第5部 減衰、危機、不公正 森 アメリカ、テネシー州の森で ボルネオの森の音 音響データと森林保全 森から追われる先住民たち 海 ザトウクジラの歌 ホエール・ウォッチング クジラの耳を塞ぐ大型船 エアガンの騒音 直結する海の騒音と熱帯雨林の種の絶滅 都市 パリのクロウタドリと記憶 都市のサウンドスケープ 騒音分布の不公正 騒音を生んだ父権主義 第6部 聴くこと 共同体で 音への意識を高めた日本の音風景100選 川の音を聴くウォーキング 周囲へ感覚を開く 遠い過去と未来 謝辞 訳者あとがき 索引 楽天Books
発売日/出版年度 : 2025年03月22日頃   ISBNコード : 9784806716808
同ジャンル検索 : 001012006

JPY ¥792
りさ 湊 集英社
日本史上最大の一揆“島原の乱”をわずか16歳で率いた偉人・天草四郎。“神の子”と呼ばれた少年が、なぜか現代に降臨!! YouTuber事務所のマネージャー・野川告とその弟・日生とともに、信者を集めるため“インフルエンサー”を目指すが…!? 日本史きっての美少年がSNS上でなり上がる、異色コメディ開幕!! 楽天Books
発売日/出版年度 : 2024年12月18日   ISBNコード : 9784088934846
同ジャンル検索 : 001001003005

JPY ¥869
梅星 あやめ/雨宮 れん マガジンハウス
今度の人生は、自由気ままに生きていくーー はずなのに、王子が邪魔ですっ!? ままならないスローライフ系ラブストーリーの開幕! 〜あらすじ〜 「やっと来たのね、婚約破棄(待望)の瞬間が…」 「そなたとの婚約は破棄する!」 学園の卒業式で王太子からお約束の台詞を投げつけられた悪役令嬢シルヴィ。 彼女は会心の笑みで……「はい! 喜んでお受けします!」と答えた。 王太子の恋人へのいじめ疑惑をかけられるも、「ダンジョンで大根を掘っていた」という華麗なアリバイで論破。ふんだくった慰謝料とS級冒険者のライセンスを片手に、シルヴィはとある農場へ悠々と移住する。 かねてからの夢だったスローライフを始めよう! と思いきや、かつての婚約者の弟である第二王子が押し掛けてきた!? どうやらシルヴィを王家に仇なす危険人物として見ているらしく、監視と称してたびたび居座るようになり!? 楽天Books
発売日/出版年度 : 2024年11月14日頃   ISBNコード : 9784838733019
同ジャンル検索 : 001001012

JPY ¥825
おみ吉 一迅社
楽天Books
発売日/出版年度 : 2024年12月13日   ISBNコード : 9784758028127
同ジャンル検索 : 001021002023

JPY ¥759
蛙田アメコ/十三木考/又市マタロー 秋田書店
商人ギルド・ミーア、情報ギルド・マンマと手を組むことで、 リィトは自身の情報を守りつつ、トーゲン村の運営基盤を築くことに成功する! 商品が売れて浮かれるミーアの周りで不穏な動きが…!? そしてリィトはトーゲン村の水不足問題に頭を悩ませ…!? 追放された最強魔導師による植物魔法×村づくり第3巻!! 楽天Books
発売日/出版年度 : 2024年10月08日   ISBNコード : 9784253294430
同ジャンル検索 : 001001001001