JPY ¥990
矢代 幸雄 中央公論新社
コレクションにその名を残した松方幸次郎、原三溪、大原孫三郎・総一郎、福島繁太郎との交遊を回想する。松方とのパリでの買い付けやモネとの交渉、原三溪邸に滞日中のタゴールの通訳として寄宿したことを契機に日本美術に目覚めた青年時代、大原コレクションを担った児島虎次郎とのエピソードなどがユーモア豊かに語られる。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2019年06月20日頃   ISBNコード : 9784122067509
同ジャンル検索 : 001019007

JPY ¥5,940
三上美和 国書刊行会
日本近代有数の美術コレクター、芸術のパトロンであった原三溪。その作品蒐集と美術家支援の実相や日本近代美術史の展開に果たした意義について、自筆の「美術品買入覚」など貴重な一次資料を駆使して詳細に論じる。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2017年02月24日頃   ISBNコード : 9784336061508
同ジャンル検索 : 001008005004

JPY ¥3,080
横浜美術館 求龍堂
原三溪は横浜において生糸貿易や製糸業などで財をなした実業家である。同時に独自の目利きで美術品を蒐集した「コレクター」であり、慣例にとらわれない自由な茶事を催した「茶人」であり、古建築を移築して三溪園を作庭、また自ら書画・漢詩をよくした「アーティスト」であり、有望な美術家を支援した「パトロン」でもあった。4つの側面から明治・大正・昭和を生きた文化人・原三溪の全貌を描き出す。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2019年08月09日頃   ISBNコード : 9784763019103
同ジャンル検索 : 001009009011 001009009008 001009009001

JPY ¥2,090
鈴木博之 王国社
歴史の蓄積として人類の記憶として。近世が生んだ建築を後世に伝える。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2007年07月   ISBNコード : 9784860730369
同ジャンル検索 : 001012011

JPY ¥2,420
西和夫 彰国社
西和夫と建築史研究室が日本各地で取り組んだ町づくり実践の書。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2008年11月   ISBNコード : 9784395010103
同ジャンル検索 : 001012011

JPY ¥1,980
遊子谷玲 勁草書房
世界遺産正式登録!日本の近代工業化への礎、富岡製糸場、そこにはまだ知られていない多くの魅力があった。世界とつながり、歴史がおりなす絹の物語。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2014年07月31日頃   ISBNコード : 9784326248445
同ジャンル検索 : 001008005001 001006019001

JPY ¥3,520
加藤 種男 水曜社
経済と文化は対立関係にあるとみなされてきた。あるいは、経済と文化の関係は常に緊張をはらんできた。経済から見ると、一方的に支援を要請してくる文化は金食い虫で、経済的負担わもたらすことはあっても、まさか経済発展に寄与するなどとは考えもしなかった。にもかかわらず不思議なことに、企業や経済人が惜しみなく芸術文化に投資を続けてきた事例を多数見出すことができる。投資者にとって決して有利とは見えない投資をなぜ多くの人がしてきたのか。100社超の企業事例を収載! 楽天Books
発売日/出版年度 : 2018年10月02日頃   ISBNコード : 9784880654508
同ジャンル検索 : 001006018004

JPY ¥1,980
桐浴邦夫 淡交社
維新によって大打撃を受けた茶室は所有形態を変え、または移築が施され、後世に伝えられていった。あるいは古民家を改築し、さらには寺院の古材を組み込んだ茶室も作成された。時代の大きな変化に対して、したたかに生き延びたのである。そのようなところに着目すると、これまでになかった歴史の連続と拡がりがみえてくる。本書ではまずそこに注目し、話をすすめている。そして、その茶室・数寄屋が、ある意味で正反対の性格を持った近代建築に大きく影響を与え、あるいは近代建築そのものとして扱われた。なんとも逆説的な展開である。しかし近代建築が過去から切り離された特異なものではなく、連続する長い歴史の一コマだとするならば、当然のことでもある。主に後半部分はそれに関連したことがらについての話である。 楽天Books
発売日/出版年度 : 2004年06月   ISBNコード : 9784473031761
同ジャンル検索 : 001012011