JPY ¥4,180
MINAMATA−ミナマタ−   Honya Club.com


JPY ¥4,400
W.ユージン・スミス/Minamata    HMV&BOOKS online


JPY ¥880
Book/A Walk To Learn About Minamata Disease 熊本学園大学・水俣学ブックレット    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,950
石川武志/Minamata Note 1971-2012 私とユージン・スミスと水俣    HMV&BOOKS online


JPY ¥770
斎藤恒(著者)~アイリーン・ミオコ・スミス(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
『メチル水銀を水俣湾に流す』の増補英訳版。1 The Discovery of Methylmercury Poisoning(St.Bartholomew's Hospital(London,UK),1865;The Royal Institute of Forestry(St.Petersburg,Russian Empire),1881;The Sankyozawa Power Plant(Sendai,Tohoku),1888 ほか)2 The Town under the Star‐Studded Sky(The Sannengaura Seashore,1188;The Funatsu Hamlet,1190;The Kiyusuno Basin,1191 ほか)Appendix(The Symptoms of methylmercury poisoning;Why did it take place in Japan?;Let's be careful when using the term "Minamata disease" ほか)元治2年の幕末に、すでに西欧ではメチル水銀中毒の恐ろしさが知られていた。ではなぜ日本でだけ、メチル水銀中毒症がこれほど大規模に起こったのか、その根元に迫る。『メチル水銀を水俣湾に流す』の増補英訳版。   Honya Club.com



JPY ¥5,170
MINAMATA−ミナマタ−   Honya Club.com


JPY ¥3,469
Movie/Minamata-ミナマタ-    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
1 The Outbreak of Minamata Disease2 Seeking the Causative Substance3 The Identification of Mercury4 Congenital Minamata Disease5 Carbon Monoxide Poisoning6 The Outbreak of Niigata Minamata Disease7 From Recognition as a Pollution‐Related Disease to the Lawsuit8 Seeking The Full Picture of Minamata Disease9 Hidden Minamata Disease10 Minamata Disease Is Not Over Yet   Honya Club.com


JPY ¥14,300
1 Prefatory Chapters(Introduction;Symptomatology and Diagnosis;Epidemiology of the Minamata Outbreak;Methylmercury in the Human Body)2 Pathology of Minamata Disease(General Consideration;Severe Types of Minamata Disease―Types A,SA and PS;Mild Types of Minamata Disease―Types PM and C;Postnatal Minamata Disease―Type PN ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,400
奇病伝統と変遷暮らしの環人間の破壊について怨の旗裁判ついに面と向かってカナダ 地球の裏側再び故郷へ しのぶ 拾い集め生きる命感謝―W.ユージン・スミス〔ほか〕自ら体験した「真実」を追い求め、ドキュメンタリー写真を芸術の域にまで高めた伝説の写真家W. ユージン・スミス。写真集『MINAMATA』は、写真史上最も偉大なフォト・ジャーナリストの一人の代表作であり、最後の仕事として知られます。高度経済成長期の日本に起きた四大公害事件の一つである水俣病を、現地に3年以上暮らし、当時の妻アイリーンとともに命を懸けて取材。長らく絶版となっていた、水俣の真実に迫る不朽のドキュメントがいまここに蘇ります。写真はせいぜい小さな声にすぎないが、ときたま――ほんのときたま――一枚の写真、あるいは、ひと組の写真がわれわれの意識を呼び覚すことができる。もし充分に熟成されていれば、写真はときには物を言う。それが私――そしてアイリーン――が水俣で写真をとる理由である。(本書より抜粋)巻末には書き下ろしエッセイ、水俣病関連年譜、歴史解説、医学報告などの最新資料を収録。【寄稿】「ユージン・スミスの遺したもの」 石川武志(写真家)「邂逅のフォトストーリー」 山上徹二郎(映画プロデューサー)「水俣病関連年譜」 斎藤靖史(元朝日新聞記者・フリージャーナリスト)「水俣病 歴史と解説」 斎藤靖史「水俣病 医学からの報告と解説」 頼藤貴志(医師・岡山大学大学院教授)「写真は見る側が完成させるから」 アイリーン・美緒子・スミス   Honya Club.com


JPY ¥6,050
TadaoTakeuchi(著者)~KomyoEto(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥330
社会・文化(その他)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥825
水俣病センター相思社(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥4,291
Movie/Minamata-ミナマタ-    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,036
ジョニー・デップ製作、主演映画『MINAMATA(原題)』。報道写真家のユージン・スミスが妻とともに水俣を訪れ、人々の日常や抗議運動、補償を求め活動する様子を写真に収めていく濃密な日々を描いた作品。 『第70回ベルリン国際映画祭』で特別招待作としてワールドプレミア上映された映画『MINAMATA(原題)』は、ユージン・スミスとアイリーン・美緒子・スミスが1975年に発表し、水俣病の存在を世界に知   HMV&BOOKS online


JPY ¥330
熊本日日新聞社(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,210
小原王明(著者)~内山晟   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥770
IriguchiNorio   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,080
プロローグ―地球環境問題の時代に、どうして公害を学ぶの?1 水俣の風景から、何を読み取れるのだろう?―近現代日本の濃縮地点(工場正門の風景を歴史する;漁村を歩いてみよう;慰霊碑の意味を考えてみよう)2 「公害地図」を押し広げる、世界の環境問題と出会う(患者たちと旅に出よう;カナダで水俣病?;水俣病の前に、水俣病があった?)3 水俣病を歴史学的に考えると、何が見えてくるのだろう?(世界史の中で日本の「開発」と「公害」をとらえよう;公害問題の浮上は、何を意味しているか?;グローバル時代の環境問題のとらえ方;私たちの「公害/環境問題」認識をとらえ直そう)エピローグ―そして、3・11後の世界の中で"あなたは,今なぜ世界が水俣に注目しているのか,分かりますか?その理由は,「四大公害病の一つ」という知識だけでは読み解けません。水俣病をめぐって,過去と現在,世界と日本を旅してみると,差別と環境汚染,公害輸出と植民地支配,グローバルに広がる対抗文化としての公害闘争と,さまざまな「水俣/MINAMATA」の姿が見えてきます。3・11後の世界の中で,水俣が発する問いかけを一緒に考えてみましょう。" 0 amount 1100 1100 N 9784389500931 Y Y Y Y JPY 19497331 フクロモモンガ完全飼育 19497331 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=19497331 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/41/651/942.jpg 1 フクロモモンガってどんな動物?2 フクロモモンガを迎える3 フクロモモンガの住まい4 フクロモモンガの食事5 フクロモモンガの毎日の世話6 フクロモモンガとのコミュニケーション7 フクロモモンガの繁殖8 フクロモモンガの健康と病気フクロモモンガの愛らしい大きな瞳や手ざわりのよい被毛、小さな体で飛膜を広げて滑空する姿に惹かれる方は多いでしょう。フクロモモンガは、警戒心はやや強いですが、社会性があ "1 フクロモモンガってどんな動物?2 フクロモモンガを迎える3 フクロモモンガの住まい4 フクロモモンガの食事5 フクロモモンガの毎日の世話6 フクロモモンガとのコミュニケーション7 フクロモモンガの繁殖8 フクロモモンガの健康と病気フクロモモンガの愛らしい大きな瞳や手ざわりのよい被毛、小さな体で飛膜を広げて滑空する姿に惹かれる方は多いでしょう。フクロモモンガは、警戒心はやや強いですが、社会性があり上手に接することで人にとてもよくなつく小動物です。本書では、神秘的で野生での行動や習性を多く残しているフクロモモンガを家庭に迎え、楽しく暮らすための知識や情報、飼育管理のノウハウをていねいに紹介しています。フクロモモンガとはどういう動物なのか理解することから始まり、迎えるにあたっての心構えと準備、安全性と快適さを求めた住まいづくり、体をつくるための食事、毎日の飼育管理、絆を深めるコミュニケーションの工夫、繁殖の知識、健康に飼うコツ、多い病気の解説など、フクロモモンガを飼っている方が知りたいと思うことを網羅しました。 このフクロモモンガの飼育書は、獣医師の三輪恭嗣先生に監修して頂き、専門店や飼い主の皆さんの経験談や工夫を随所にいかした構成となっています。■目次Chapter1 フクロモモンガってどんな動物? Chapter2 フクロモモンガを迎える Chapter3 フクロモモンガの住まいChapter4 フクロモモンガの食事Chapter5 フクロモモンガの毎日の世話Chapter6 フクロモモンガとのコミュニケーションChapter7 フクロモモンガの繁殖Chapter8 フクロモモンガの健康と病気 **********************************************   Honya Club.com


JPY ¥7,579
ジョニー・デップ製作/主演、水俣病を世界に伝えた米国人写真家のユージン・スミスを描いた映画『ミナマタ』(2021年9月全国公開予定)のサントラがアナログ盤2枚組LPで登場。音楽は巨匠、坂本龍一が手掛ける。 Minamata Piano Theme / Into Japan / Landscape / The Boy / Chisso Co / Boy and Camera / Hidden Dat   HMV&BOOKS online


JPY ¥4,950
出会い水俣病とは宝子たち写真essey 私とユージンと水俣(「お手伝い」の始まり;東京での暗室作り;初めての水俣行き;水俣での暮らし;暗室作業;フィルムと印画紙 ほか)年譜―ユージン・スミスと水俣公害病の原点であり、発生から60年近くが経過した水俣病は、これで本当に終わったのだろうか。40年にわたる取材を経たフォト&エッセイは、「何も終わっていない」水俣の過去と現在を写し出す。2021年9月 ジョニー・デップ 製作/主演 『MINAMATA(原題)』の関連書としても。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
小川光輝/3・11後の水俣 / Minamata 歴史総合パートナーズ    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,300
伝説の写真家ユージン・スミスと当時の妻、アイリーン・スミスが1975年に発表した写真集『MINAMATA』。その映画化をジョニー・デップが製作プロデューサー、主演でハリウッドから世界へ発信する。共演は英国の名優ビル・ナイに、日本からは真田広之、國村隼、美波、加瀬亮、浅野忠信、岩瀬晶子。映画音楽を坂本龍一が担当。CD日本盤のみボーナストラックとして、テーマ曲の初演ライブ音源「Minamata Piano Theme(2019年熊本城ホール公演より)」を追加収録。ライナーノーツは、アイリーン・美緒子・スミス氏。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥880
Before Walking in MinamataHow to use the mapWide area mapMap1(Minamata City)Map2(Ashikita Coast)Map3(Goshoura,Shishijima)Map4(Izumi City)Outline of the Minamata Disease CaseConclusion of the Mercury Convention and MinamataChisso(presently JNC) and the City of Minamata〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥3,795
W.ユージン・スミス(写真家)~アイリーン・美緒子・スミス(写真家)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥2,200
水俣病は世界の公害の原点です。同時に日本的差別の凝縮であり、政治のひずみの集約であり、今も進行している病いです。水俣現地にある水俣病歴史考証館は、被害者の立場から、水俣病の発生・拡大・放置の全容に迫ろうとする民間の唯一の機関です。本書はその館内展示パネルを網羅した、水俣病の画期的なガイドブックです。1 THE SHIRANUI SEA―a beautiful sea and a bountiful life(THE SHIRANUI SEA is a small and calm sea;The sea and the people ほか)2 MINAMATA DISEASE―CHISSO'S crime(CHISSO;CHISSO's principal products before THE SECOND WORLD WAR ほか)3 A LONG STRUGGLE―Thirty years of victimisation and suffering(Search for the cause and source of MINAMATA disease;The cats were the first to go mad and die―1954 ほか)4 NOW―What should we do and what can we do?(The plight of uncertified patients;The patients are getting old ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
世界中を震撼させた写真集『MINAMATA』はいかにして撮影されたのか。「フォトジャーナリズムの巨星」の本格評伝。第19回小学館ノンフィクション大賞受賞。「水俣」への道のり原宿のセントラルアパートで月ノ浦の溝口家智子を撮る―宝子とピエタ実子を撮る―いとしく美しいひと五井事件孝子を撮る―日本の原風景となる漁村で裁判と若衆宿―しのぶと恵美子写真集『MINAMATA』までユージンの死封印された写真の真実20世紀を代表する写真界の巨匠、ユージン・スミスの代表作である写真集「MINAMATA」はどう撮影されたのか。水俣病を世界に告発した写真家の本格評伝。〈受賞情報〉小学館ノンフィクション大賞(第19回)   Honya Club.com


JPY ¥2,750
熊本日日新聞の水俣病50年企画「Minamataに学ぶ海外・水銀削減」と「地球襲う微量水銀・マジソン国際会議報告」をベースに大幅に加筆。第1章 教訓踏まえ、行動計画進める北米第2章 米環境保護庁(EPA)の取り組み第3章 メキシコ水銀削減ワークショップ第4章 米マジソン水銀国際会議報告第5章 欧州連合(EU)のリーダーシップ第6章 日本の現状と課題第7章 日・中・韓環境連携第8章 世界が報じたMinamata水俣病の発生で水銀研究では世界をリードしてきたはずの日本が、微量水銀が人体に及ぼす研究では大きく遅れをとっている。こうした現状に警鐘を鳴らし、水銀と地球環境をめぐる世界や国内の動きなどを紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
深堀隆介網野篤子いわたきぬよ岩本夏樹上田風子川田潮キタイミコト空間金魚HIDETOSHI MINAMATA小林美幸谷田有以土谷風斗西嶋みゆき西村はる晴智ありさ藤本絢子堀としかず矢萩ひかる誘牙夜舟   Honya Club.com


JPY ¥1,980
『69 sixty nine』『点と線』『筑豊のこどもたち』『水俣 MINAMATA』『阿部一族』『福翁自伝』『ドグラ・マグラ』『花と龍』『沈黙』『海狼伝』『まぼろしの邪馬台国』『博多っ子純情』『サザエさん』…明治からゼロ年代まで"九州の定番"が勢揃い。文学からノンフィクション、写真集、漫画まで、九州・沖縄を代表する名作の舞台を、地元新聞社が総力をあげて丹念に歩き、ゆかりの人々に取材したブックガイド。『69 sixty nine』村上龍『点と線』松本清張『筑豊のこどもたち』土門拳『浮雲』林芙美子『大造じいさんとガン』椋鳩十『沈黙』遠藤周作『まんだら屋の良太』畑中純『ドグラ・マグラ』夢野久作『麑海魚譜』白野夏雲・編/木脇啓四郎・二木直喜・画『苦海浄土』石牟礼道子〔ほか〕村上龍『69』から松本清張『点と線』、土門拳『筑豊のこどもたち』、林芙美子『浮雲』、森〓外『阿部一族』、夢野久作『ドグラ・マグラ』、宮崎康平『まぼろしの邪馬台国』、石牟礼道子『苦海浄土』、遠藤周作『沈黙』、佐木隆三『復讐するは我にあり』、内田春菊『ファザーファッカー』、一ノ瀬泰造『地雷を踏んだらサヨウナラ』、梶原一騎『巨人の星』、長谷川町子『サザエさん』…。明治からゼロ年代まで、九州・沖縄を代表する名作の舞台を、地元新聞社が総力をあげて丹念に歩き、ゆかりの人々に取材したオールジャンルのブックガイド。時代の熱が立ち上がる!   Honya Club.com


JPY ¥1,540
やりたいことがわからない、恋愛がうまくいかない、仕事とお金のこと…etc.生き方のヒントが見つかる映画の楽しみ方を教えます。家族のことで悩んだときモテるようになりたいとき社会の不条理に疲れたとき仕事で本気を出したいとき冒険に出たいときジェンダーについて考えたいとき素敵な恋をしたいとき友情について考えたいときやりたいことがわからないとき病気になってしまったとき〔ほか〕やりたいことがわからない、恋愛がうまくいかない、仕事とお金のこと……etc生き方のヒントが見つかる映画の楽しみ方を教えます――幾千もの映画から、あなたの悩みに寄り添う物語(ストーリー)を厳選収録!!◎家族のことで悩んだとき―『万引き家族』『ワイルド・スピード』『菊次郎の夏』◎仕事で本気を出したいとき―『ソーシャル・ネットワーク』『クルエラ』◎素敵な恋をしたいとき―『花束みたいな恋をした』『殺さない彼と死なない彼女』『愛がなんだ』◎情報化社会の善悪について知りたいとき―『search』『竜とそばかすの姫』『MINAMATA』◎将来が不安で焦りを感じたとき―『キッズ・リターン』『エド・ウッド』『世界にひとつのプレイブック』◎やりたいことがわからないとき―『僕たちの嘘と真実 Documentary o f 欅坂4 6』全13章の充実した本編に加え、映画鑑賞・映画選びを10倍楽しむための著者特別コラム、鑑賞チェックリストも収録!   Honya Club.com


JPY ¥2,640
水俣病が公式確認されてから半世紀以上が過ぎた。しかし問題は未だ解決からは程遠い。膨大な数の未認定患者、差別や偏見のために埋もれてしまっている被害の実態、進む被害者の高齢化と症状の悪化…。にもかかわらず、救済に向けての国と熊本県、原因企業チッソの壁は厚い。熊本日日新聞社は地元新聞社として丹念な取材で人びとの「今」を掘り起こし、国や県、原因企業にも迫った。さらに当事国として海外の取組みにも注目する一方で、悲惨な歴史を乗り越え「環境都市」として再生をめざす市民たちの動きも克明に伝えてきた。いま、未来を見据えて、ミナマタからのメッセージを発信する。2007年日本ジャーナリスト会議大賞受賞連載の単行本化。第1章 不知火海を歩く(巻頭ルポ 原田正純さんと歩く水俣;鹿児島―隣町の「他県」;芦北…埋もれた「患者たち」;御所浦…「隠れ水俣病の島」;水俣…胎児性患者の問い掛け)第2章 Minamataに学ぶ海外(各国の連携で水銀削減を;地球を襲う微量水銀―マジソン国際会議報告)第3章 行政と企業の論理と倫理を問う(補償・救済、終わりなき混迷;官の論理;国策会社チッソ)第4章 水俣からの発信(若者たちの水俣;未来への約束)水俣病公式確認から半世紀。地元新聞社として総力を挙げて人々の「今」を掘り起こし、国や県、原因企業、海外の動きにも迫った。今、未来を見据えつつ、ミナマタから発信するメッセージ。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
1 子どもは見つめる―時代と世界の明と暗2 さまざまな教師像―翔んでる先生3 行きたくなる!こんな学校があった!4 多様な文化・環境・それぞれの生き方5 時代は語る―戦争・社会問題6 よみがえる名作―アニメも注目子ども、教師、学校を中心に、環境問題や様々な文化・社会問題、アニメなどにわけて選りすぐりの100本を紹介。原爆の子、転校生、嫌われ松子の一生、ブータン山の教室、夢みる小学校、MINAMATA、小さいおうちなど。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
序詩 常若の教え1 大国主(なぜこれほどの重荷を背負わねばならないのか?;たすけ;国譲り)2 痛恨(HIROSHIMA/NAGASAKI;MINAMATA;FUKUSHIMA;TOKUSHIMA)3 破産(伝言;消滅;阿鼻叫喚;破産;始発;星くずスクエア;まつ)終詩 聴耳頭巾   Honya Club.com


JPY ¥2,860
精神医療を変えていく指針としての「ダイアローグの思想」。当事者の体験を共有すること、コミュニティベースの治療システム、アウトリーチと多職種連携、共同体の再生を目指すために必要な、対話実践の技と有効な戦略を技術的側面と治療哲学の両面から解説。第1部 オープンダイアローグ、未来語りのダイアローグ、そしてトラウマ(オープンダイアローグは日本の精神医療の扉を開くか;「奇跡の果実」は実るのか―日本にオープンダイアローグを取り入れるために;今、ダイアローグを学ぶ意味―「ダイアローグの思想」と「新しい共同体」;多職種が連携するためにはダイアローグが必要―未来語りのダイアローグを中心に ほか)第2部 エッセイ(デカルトとしてみた宇宙人;人と大地、傷と回復;水俣の傷、写真家の傷―映画『MINAMATA』に寄せて;虐待は連鎖、しない)第3部 神田橋精神療法とオープンダイアローグ(神田橋條治『精神科診断面接のコツ』を再読する;神田橋條治『精神療法面接のコツ』を再読する―オープンダイアローグへの道)第4部 座談会 対人支援のダイアローグ―ダイアローグの実践と精神医療改革、そして真の民主主義へ(高木俊介;竹端寛;舘澤謙蔵)現代社会は,対人支援の現場においても,協働作業が難しい状況にあり,障害者支援システムは大転換の時代にある。 本書で展開されるのは,精神科治療のためのオープンダイアローグと対人支援組織や当事者―支援者関係のための未来語りのダイアローグを統合するための実践的な試みである。ふたつのダイアローグでは,支援者に高度な精神療法的配慮とソーシャルネットワークを集める視点が求められる。著者は,共同体の再生を目指す,ふたつのダイアローグの技法的側面と治療哲学をバフチンの「ダイアローグの思想」を引用しな   Honya Club.com