JPY ¥13,200
東洋美術史(その他)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥1,650
第1章 朝鮮通信使の道第2章 「朝鮮人街道」をゆく第3章 通信使の記録から見た近江第4章 通信使外交の歴史第5章 近くて近い国第6章 再び能登川へ江戸時代、朝鮮通信使がたどった近江の約40kmの道を「朝鮮人街道」と呼ぶ。街道の起点は中山道野洲市小篠原、ここから近江八幡市の八幡山城下、安土城下、彦根城下を通り、佐和山城の切り通しを越えて中山道鳥居本宿へ合流する。道路拡張、新道などで変わりゆく道を現地調査を行い、聞き取りを重ね、彦根東高校新聞部が克明に調べたかつての道筋。部員を指導した著者は明治時代の地図との照合も重ね、昭和半ばには誤って伝えられていたことなども、本書によって訂正した。今回新装版として、補遺を加えた発刊。   Honya Club.com


JPY ¥943
香道家元の夫が殺された!芳しい烟りに秘められた謎とは!?フィールドワークとして近江・鳥居本を訪れた民俗学者の潤一郎は、父親を捜す美咲という女性と出会う。失踪前に父が「鳥居本へ帰りたい」と話していたのだという。しかしそこには父親の影はなかった。さらに「鳥居」とつく地名を捜すという美咲と別れて京都に向かった潤一郎は、ふとしたことから殺人事件に巻き込まれてしまう。殺されたのは有名な香道家元の夫で、史学科名誉教授。事件を調べはじめた潤一郎は、奥嵯峨で思いがけない事実を知る…。全く別と思われた失踪と殺人―ふたつの事件を結ぶのは謎の言葉"ホサハ"―。フィールドワークとして近江・鳥居本を訪れた民俗学者の潤一郎は、父親を捜す美咲という女性と出会う。美咲と別れて京都に向かった潤一郎は、ふとしたことから殺人事件に巻き込まれてしまう。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
千年の時空を超えて息づく雅楽。実際の「舞人」の視点から、雅楽の伝来、花開く平安王朝文化の隆盛、そして、現在に至るまでの来歴を語りつつ、知られざる雅楽の全貌を示す。〈鳥居本幸代〉1953年生まれ。京都女子大学大学院修了、家政学修士。神戸女子短期大学助教授等を経て京都ノートルダム女子大学人間文化学部教授。著書に「平安朝のファッション文化」など。    HMV&BOOKS online



JPY ¥660
『雁の寺』『五番町夕霧楼』『金閣炎上』他、京都を舞台にした水上作品はいかにして生まれたか―。僅か九歳で京都の寺に預けられた著者が、精神形成期を過ごしたこの地を、"愛憎もつれあって、悲しみも喜びも、吸いこんでいるつめたい土壌の街だけれども、いつまでたっても、この古都は私から消えぬ。"と綴る。往時を回想しながら六孫王神社、五番町遊廓、今宮神社、相国寺塔頭瑞春院、衣笠山等持院、東山二条産寧坂、千本丸太町、保津峡、嵯峨鳥居本、大原桂徳院と十の地を巡り、自ら絵筆を揮い、街々の風景を描いた挿絵も掲載。六孫王神社界隈五番町遊廓附近今宮神社界隈相国寺塔頭瑞春院衣笠山等持院東山二条産寧坂千本丸太町附近保津峡曲り淵嵯峨鳥居本界隈大原桂徳院界隈京の人びと京の風光作家人生の礎となった地を、随筆と絵で辿る 『雁の寺』『五番町夕霧楼』『金閣炎上』他、京都を舞台にした水上作品はいかにして生まれたか――。僅か九歳で京都の寺に預けられた著者が、精神形成期を過ごしたこの地を、《愛憎もつれあって、悲しみも喜びも、吸いこんでいるつめたい土壌の街だけれども、いつまでたっても、この古都は私から消えぬ。》と綴る。往時を回想しながら六孫王神社、五番町遊廓、今宮神社、相国寺塔頭瑞春院、衣笠山等持院、東山二条産寧坂、千本丸太町、保津峡、嵯峨鳥居本、大原桂徳院と十の地を巡り、自ら絵筆を揮い、街々の景色を描いた挿絵も掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
近江の各地域には、文化等が早く開けた影響を受けて芸術・歴史・民俗・思想・自然環境などの各分野にわたって、確かな発達の足跡が数多くみられる。そして、人々の日々の営みのなかで「かたち」が生み出されてきた。近江の道の特性織田信長の天下布武と近江の道草津宿―東海道と中山道の結節点近江の朝鮮人街道"対談"石出し車が行くみち―神々と暮らしが交差する風景摺針峠と画家小倉遊亀中山道の醒井宿と柏原宿"自然レポート"風景の中の道『中仙道十四垣根』をガイドブックに―高宮宿・鳥居本宿北国海道を描く―唐崎神社ー聖衆来迎寺山上山下七里半―回峰行者の道かにが坂飴団子と餅赤玉神教丸東海道をデザインする!?―旧東海道案内看板デザインの試み今号の特集は「道は語る」。美濃と京、東国と西国、朝鮮と日本、それぞれを結んだ"道の国"近江をめぐる論考、「織田信長の天下布武と近江の道」(小和田哲男)、「草津宿─東海道と中山道の結節点」(八杉淳)、「近江の朝鮮人街道」(木村至宏)などのほか、日本画家(近江学研究所所長)・西久松吉雄による北国海道のスケッチ紀行、明治から昭和にかけて庭石の産地として名をはせた大津市八屋戸で用いられた「石出し車」に関するインタビューなどを収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
かつて京都で「都の魁」と題した本が刊行(明治16年)された。それは近代化が進む洛中の商家の営みを銅板画で活写したもので、100年を経たいま、その記録は町家の景観の変化などを伝える貴重な資料となっている。本書は「都の魁」にならい、遺したい町並みや人々の暮らしを、21世紀にどうつなぐかという視点から、京都の現況を細密な絵と克明な取材で捉えたルポルタージュである。錦市場今宮神社東参道銀閣寺門前新京極木屋町歓楽街木屋町一之船入周辺新橋通清水産寧坂西本願寺門前町北山通伏見酒蔵町東本願寺門前町三条高倉周辺上賀茂神社社家町清滝嶋原裏寺町五条坂醍醐寺周辺山科旧東海道筋寺町通二条周辺中立売通新町周辺嵐山新門前通奥嵯峨鳥居本南禅寺下河原町二条通〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,650
近江中山道は栄枯盛衰の歴史を映した道。六波羅探題滅亡の悲話、婆娑羅大名佐々木京極道誉、織田信長の勇躍、石田三成の運命、街道には、人々のロマンと歴史の足跡が残る。近江中山道について近江中山道ルート図東山道と中山道近江中山道は草津から古代の栄華が忍ばれる鏡、武佐の宿老蘇の森から近江商人発祥の地へ井伊藩を支えた高宮・鳥居本霊仙山麓の宿場町柏原から美濃国へ   Honya Club.com



JPY ¥1,870
鳥居本幸代/京都百景    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,860
「ちいさい旅みーつけた」というタイトルで、二年間、九十八回にわたって「週刊朝日」に連載をした。1998年の新年号から、1999年の年末号まで。旅の空の下で詠んだ歌九十八首。沖縄の熱い豆腐粟国の塩土の力―島武己のオブジェ牧志第一公設市場体にいい朝ごはん祇園「鳥居本」バー元禄ほうきの内藤商店「よーじや」のアイドル青春の京都〔ほか〕紋別の流氷、四万十川の清流、フランス・ボルドーのシャトー…。旅の空の下で詠んだ短歌98首と、美しい写真を収めたカラー紀行。   Honya Club.com


JPY ¥3,738
湖北・余呉の民家在原の大浦型農家菅浦の妻入り民家と四足門浅井・今荘の造り酒屋虎姫・中野の草葺き旧家伊吹町の大庄屋入念の左官芸術中山道・醒井の宿米原町・長屋門の家磨針峠の茶屋・望湖堂赤玉神教丸の本家鳥居本の合羽店城下町・彦根の町家湖上・沖島の漁家五個荘・金堂の草葺き農家近江商人本拠の土蔵〔ほか〕   Honya Club.com

(PR) 碑の頌

JPY ¥1,540
悠久の時を刻む碑との語らい。王朝の小野小町、清少納言、放浪の西行、長明、芭蕉―。京磁の名所旧跡に建つ詩碑・歌碑・句碑・顕彰碑・由緒碑を訪ねて文学と歴史の舞台をさぐる。夢―東山区円山公園内米五升―上京区寺町通今出川上ル 阿弥陀寺境内みぎハ京―右京区龍安寺御陵下町 龍安寺境内柳緑花紅―大津市打出浜 琵琶湖文化館前小関越―大津市小関町不許入山門―宇治市五ヶ庄三番割 万福寺境内走井―大津市大谷町 月心寺境内きのふや鶴を―右京区鳴滝御室川左岸右いせみち―蒲生郡日野町上野田ぎわうじ―右京区嵯峨鳥居本 祇王寺境内〔ほか〕   Honya Club.com




JPY ¥1,980
江戸時代に思いを馳せて、旧中山道の旅を楽しんでみませんか。京都・三条大橋からてくてく歩いて東京・日本橋までの風景をボールペンで細密に描く。その1では京都・三条大橋、大津宿、草津宿、守山宿、武佐宿、愛知川宿、鳥居本宿までを収録。解説・地図付。   Honya Club.com



JPY ¥1,980
鳥居本幸代/阿闍梨さまの料理番 教養としての精進料理    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
鳥居本幸代/お守りを読む 日本人は何を願ってきたのか    HMV&BOOKS online




JPY ¥1,760
宿場の歴史と風光明媚な景色に心動かされる中山道・近江の旅路。街道歩きの楽しみと史跡・名所の数々を詳細な地図と写真、紀行文で紹介する歴史トラベルガイドの決定版。柏原宿醒井宿番場宿鳥居本宿高宮宿愛知川宿武佐宿守山宿草津宿大津宿宿場の歴史と風光明媚な景色に心動かされる中山道・近江の旅路。街道歩きの楽しみと史跡・名所の数々を詳細な地図と写真、紀行文で紹介する歴史トラベルガイドの決定版。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
旧彦根市を中心として、磯、松原、原、鳥居本、高宮、西甲良、河瀬、日夏、磯田等の方言について蒐集。旧彦根市を中心として、磯、松原、原、鳥居本、高宮、西甲良、河瀬、日夏、磯田などの方言約4000語を収録。方言以外に農事や漁業で使われている言葉も掲載し、当時の民俗・文化研究にも活用できる。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
越後高田から越中、加賀、越前と日本海側を通り近江に至る北陸街道は、越後では「加賀街道」、近江では「北国街道」などと呼ばれていた。加賀藩の二〇〇〇人ほどという参勤交代を始め、富山藩、大聖寺藩に加え、福井藩など越前の諸大名も利用していた北陸街道は、断崖絶壁の下、日本海の波が打ち寄せる親不知、あるいは川筋が一里ほども広がっていた黒部川など難所を越え、また幾つかの関所を通過していく困難な旅であった。一方、加賀一〇〇万石の城下町の繁栄ぶりに目を瞠り、幾多の寺社仏閣に参詣し、立山連峰、白山、そして伊吹山を望みながらの旅でもあったろう。松尾芭蕉『おくのほそ道』を横糸のごとく織り込んで、そんな北陸街道を訪ねる。第1章 越後国編(新潟県)(高田から糸魚川へ;糸魚川から市振へ)第2章 越中国編(富山県)(境から泊へ;泊から愛本橋、三日市へ ほか)第3章 加賀国編(石川県)(倶利伽羅峠から金沢へ;金沢から小松へ ほか)第4章 越前国編(福井県)(金津から福井へ;福井から今庄へ ほか)第5章 近江国編(滋賀県)(栃ノ木峠から木之本へ;木之本から鳥居本へ ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
京都を中心に、滋賀や大阪に広がる、日本の風情や美しさを水彩画で描く。美山町の茅葺きの家並み、東寺、奥嵯峨・鳥居本、天橋立、伊根の舟屋などを題材に、デッサン、構図、着色の解説も掲載。〈貝川代三〉1939年京都市生まれ。行動美術協会会友、水の会会員、京都放送カルチャーセンター水彩画教室講師、米国オクラホマ州名誉副知事。著書に「憧れの京都の水彩画」「ぶらり京風景を描く」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
本書は、天台という伝統仏教宗派の内外を照らしながら、確かに、そして豊かに生きている「天台ウーマンたち」にスポットをあててインタビューしたものである。十三のスロー・ライフをお楽しみ頂きたい。最年少・女性住職の伝説(関倫明)新しき天台に生きる母娘(高柳妙真)延暦寺の法衣を守り続けて(佐々木はる)お経の出前、お元気慰問(高井叡空)ロジ担たちの熱い夏(岩原由美子)昔はロック今ご詠歌(緑川明世)今日も時の鐘を撞く(山本真子)インドの嵐の中で生きる(マナケ・千鶴)山寺の小さなカリスマ(池田智鏡)女人禁制界の鬼才(鳥居本幸代)妻は住職、夫は教師(沼田妙佳)輪廻転生と造形作家(多田敏子)母、娘、孫三代の秘儀(藤由津香)   Honya Club.com



JPY ¥1,650
暮らすよう楽しむ町歩き28コース+自然がいっぱいハイキング5コース。歩く地図とウォーキングデータ付き。洛中・東山(晴明のパワースポット―都や御所を守ったエリアを行く;東山から五条坂を歩く―洛東の王道コース ほか)洛西(世界遺産と天神さん―洛西の王道コース;嵯峨野散策の定番コース―嵐山から嵯峨野鳥居本 ほか)洛南・宇治(紅葉と塔頭めぐりを楽しむ―東福寺と泉涌寺;お稲荷さんのお山めぐり―伏見稲荷大社から藤森神社 ほか)ハイキング(音羽山―展望ハイク;大文字山トレイル―大文字火床から哲学の道へ ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
特集 京の四季特集 京の自然洛中洛東洛北洛西洛南京都の史跡、歴史的建造物、庭園、世界遺産、自然、祭りなど全50カ所を掲載。ページをめくりながら、京都を歩いている気分になれる本です。トラベルガイドや情報誌では紹介されない各史跡名所の奥行きにスポットをあてています。 著者の辻本洋太朗氏は、京都、奈良・万葉、信州、東海、中国・四国地方などのスケッチ紀行で著名な京都在住の水彩画家。穏やかで明るく優しい風景画と、各所の歴史、風土、自然に触れた深みのある文章で、京都の魅力を私たちに存分に伝えてくれます。全文に英訳併記、巻末にポストカード付。京都の旅・観光、散策のおみやげ、海外のお友達へのプレゼントとして楽しんでいただけます。目次【特集】京の四季、京の自然【洛中】 京都御苑と大文字、相国寺、高瀬川一之船入、鴨川と納涼床、先斗町、錦市場、二条城・東大手門、北野天満宮、大徳寺 芳春院への小径、金閣寺、妙心寺、仁和寺、東本願寺、東寺【洛東】 東福寺・通天橋、清水寺、三年坂、八坂の塔、ねゝの道、南座・顔見世興行、祗園新橋の桜、知恩院、南禅寺、法然院、銀閣寺【洛北】 植物園から望む比叡山、社家町、大原三千院・往生極楽院、大原の秋、雪の寂光院、北山杉の郷【洛西】 天龍寺、嵐山渡月橋、嵯峨竹林、祇王寺、落柿舎、化野念仏寺、嵯峨鳥居本、嵯峨野の春、大覚寺・大沢池、神護寺、保津川下り、桂離宮【洛南】 伏見稲荷神社参道、伏見酒蔵と運河、醍醐寺・桜の馬場、平等院、宇治茶の郷【コラム】京の町角、京の庭園・仏像、京の祭、京の雅紙の本は、Cutout(Picture)2枚、Postcard 4枚つき   Honya Club.com


JPY ¥1,430
「クロワ・ルース」のチーズ・カンパーニュ180円、「茶房元庵」のおうす、「錦湯」の入湯料、「松栄堂」の白川、「承天閣美術館」の月夜芭蕉図、「養源院」の白象図と松図、「村上重本店」のしば漬、「貴船神社」の参道、「大報恩寺」の釈迦十大弟子像、「半兵衛麸」の細工麩、「めなみ」の夏野菜の炊いたん、「齊藤酒造」の古都千年、「シェ・カジモド」のマルガリータ…1,000円以下の情報満載!京都人だけが知っている安くていいもの、長く愛されているもの。糺の森―0円「醒ヶ井」の井戸水―0円「水田玉雲堂」の唐板―700円「六曜社」のコーヒーとドーナツ―640円「蓮月尼」ゆかりの地―0円「文の助茶屋」の京好み―900円「嵯峨鳥居本」の町並み―0円「上賀茂神社」のお守り―800円「下鴨神社」のお守り―800円「葵屋やきもち総本舗」のやきもち―125円〔ほか〕京都のメディアに様々な情報を発信している杉本姉妹が、是非見ておきたい、味わっておきたい、買っておきたい京都の食、宿、土産などを、写真と文章で紹介。1000円以下の情報満載。データ:2015年6月現在。   Honya Club.com



JPY ¥1,980
鳥居本幸代/紫式部と清少納言が語る平安女子のくらし    HMV&BOOKS online