JPY ¥1,320
土方歳三―箱館戦争で壮絶な死を遂げた元新撰組副長森稔―人間魚雷「回天」で南海に散った赤平出身の若者飛沢栄三―北海道高校野球の父、初代北海高校監督永倉新八―余生を北海道で送った新撰組四天王高田富与―「人間・高田富与」弁護士出身・第5代札幌市長長浜万蔵―本郷商店街の基礎作りに尽力した功労者田本研造―幕末の写真家で北海道写真の草分け二宮尊親―豊頃町の基礎を築いた二宮尊徳の孫堂本義雄―初代旭川天文台長現如上人と東本願寺―東本願寺札幌別院の創設者〔ほか〕北海道で繰り広げられた先人たちの壮絶な人間ドラマを綴る、シリーズ第4弾。箱館戦争で壮絶な死を遂げた元新撰組副長・土方歳三、数学でわが国初の女性理学博士、北大初の女性教授・桂田芳枝など32話を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
1章 なぜ中心市街地化か、どのように活性化するか2章 都市に中心が必要なわけ3章 商店街の何が課題か4章 中小小売商業政策・中心市街地政策をどう読むか5章 中心市街地を社会的起業の場としよう6章 事例から学ぶ中心市街地活性化7章 長浜・黒壁から町づくり会社を考える8章 徹底研究=高松丸亀町再開発:土地・主体・デザイン都心居住ブーム、少子高齢化、自治体の財政圧迫などで都市のコンパクト化が進んでいる。まちづくり三法を背景とした、中心市街地再生の取り組みと市民参加のまちづくり手法を、事例を参照しながら詳細に解説。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
まちづくりは、論より証拠の世界。その担い手たちの熱い言葉と、まちづくりの現場を検証し独自の視点で著者がメッセージを伝える。全編に「まちづくりは"人"が基本」の精神が溢れた今こそ読み学びたい本。まちづくりフロンティア序論(「勘違い」が多すぎたまちづくり;進化するまちづくり ほか)よみがえるまち―歴史のステージに現代のドラマ(滋賀・長浜―まちなみが新しいガラス文化と交わり光る歴史街道;埼玉・川越―空間の持つ力がまちを生かす ほか)創造するまち―脱商店街からのスタート(大阪・茶屋町―住民・商人・企業が共につくったダウンタウン;大阪・アメリカ村―堀江・南船場にまちを広げた開拓者の村 ほか)持続するまち―変えないコトと変えるコト(長崎・ハウステンボス―テーマパークを越えた「森の家」;インドネシア・バリ島―世界の人を魅きつけるアートの力 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
高松丸亀町商店街、長浜旧市街、川越一番街、石巻のまちなかの再生や復興の具体例から浮かび上がる、新しいまちの姿とは?中心市街地ににぎわいが戻るための方策を、「ビジネス」「デザイン」「スキーム」の3つの柱から描き出す。戦後の市街地拡張からのスマートな撤退を射程に入れ説得力に富む、まちづくりの提案。なぜ、クリエイティブ・タウンか1 クリエイティブ・タウンの理論(クリエイティブ・タウンとはなにか;クリエイティブ・タウンをとりまく状況)2 クリエイティブ・タウンの実践(3ポイント・アプローチ;ビジネス:ライフスタイルのブランド化;デザイン;スキーム;事例研究:石巻クリエイティブ・タウン)クリエイティブ・タウンの推進   Honya Club.com


JPY ¥2,640
滋賀県長浜市の中心市街地活性化と株式会社黒壁の役割第1部 長浜市の中心市街地活性化における株式会社黒壁の機能(株式会社黒壁のタウンマネジメント組織的な機能;長浜市の商業政策における中心市街地活性化;地域資源の保全と観光集客の同時性)第2部 商店街における多様な主体の活動と連携(多様な主体の活動と商店街の変化;商店街における多様な主体の活動と変化のきっかけ)第3部 株式会社黒壁の起源(黒壁運動と結びつく地域活動;株式会社黒壁の設立と2つの組織;アート・イン・ナガハマにおけるつなぎ役の存在)   Honya Club.com


JPY ¥2,750
第1部 商業集積の観光化と商店街の組織化(商業集積と観光化の可能性;中小小売商の衰退と観光化の年代別考察―1960年代以降の国土・商業・観光政策を中心に;滋賀県長浜市の中心市街地における観光化と課題―株式会社黒壁のマネジメントを中心に)第2部 観光化型商店街の比較研究(大阪市天神天満の観光化プロセス―天神橋筋商店街の観光化を中心に;京都市伏見の観光化プロセス―竜馬通り商店街の観光化を中心に;比較分析と自己組織化)第3部 全国各地の商業集積観光化(景観整備;美術・芸術;食 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,540
人口減・高齢化でも光り輝く地方企業・商店はある。逆境に負けない黄金のルールを、ものづくり編・小売商業編に分けて読み解く!!第1章 地方創生の概要・支援施策(アベノミクス;地方経済の現状―地方消滅の衝撃;「まち・ひと・しごと創生法」と「総合戦略案」と「国家戦略特区」 ほか)第2章 逆境に負けない!地方の企業―ものづくり編(元気と可能性を届ける6社の物語;群馬の山裾からアスリートの足元を革新する―有限会社BMZ(群馬県利根郡);すき間(ニッチ)というより、数寄屋。着用できるオーダー甲冑―時代物工房 一助朋月(滋賀県長浜市) ほか)第3章 逆境に負けない!地方の企業―小売商業編(ユニークな経営手法で生き残る5例に学ぶ;徹底した"お客様目線"の商品が大人気!「スゴいこと」をしなくても地域で生き残れる―宮本商店(茨城県稲敷市);素材にこだわるコンセプトが共感を呼ぶ!―早乙女靴店・早乙女食品(栃木県栃木市) ほか)人口減・高齢化でも光り輝く地方企業・商店はある。逆境に負けない黄金のルールを、ものづくり編・小売商業編に分け読み解く。   Honya Club.com


JPY ¥990
旅のプロローグ松江の城下町をめぐって和の情緒をたっぷり感じましょう松江中心部からひと足のばして良縁をたぐりよせる縁結びの聖地出雲大社をお参りしましょう出雲大社からひと足のばして港町にかわいい妖怪が大集合!ゲゲゲタウン・境港へようこそ世界遺産の石見銀山で遺跡めぐりと昔町さんぽ国宝松江城と、縁結びで有名な出雲大社を案内した決定版!松江・出雲エリアのみやげやグルメ情報はもちろん、知っておけば旅行が一層楽しくなる、松江ゆかりの作家・小泉八雲や、出雲大社の御祭神・大国主命、正式な参拝法などのコラムも充実。ゲゲゲの鬼太郎でおなじみの水木しげるロード、世界遺産の石見銀山など、周辺のスポットの情報も満載です。カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブックココミル(なに見る? どこ見る? ココミル!)。旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。【松江エリア】・国宝松江城・武家屋敷が並ぶ、塩見縄手をおさんぽ・ぐるっと松江堀川めぐり・小泉八雲とゆかりのスポット・京店商店がで雑貨&縁結びグッズを探す・島根県立美術館・宍道湖サンセットビューポイント・宍道湖と日本海のごちそう・出雲そば・不昧公好みの和菓子と乙女心をくすぐるスイーツ・松江しんじ湖温泉【松江からひと足のばして】・八重垣神社・玉造温泉・足立美術館・由志園【出雲大社とその周辺】・出雲大社徹底紹介・神々が集まる神在祭って?・神門通りで縁起物探し・古代ロマンが満ちた島根県立古代出雲歴史博物館・出雲エリアの出雲そば・ぜんざいでほっこり・日御碕をのんびりおさんぽ・注目したい縁結びスポット(須佐神社・八上姫神社・那売佐神社・長浜神社・御井神社)・出雲と松江を結ぶ、一畑電車【ひと足のばして】・ゲゲゲタウン・境港・   Honya Club.com


JPY ¥1,870
急逝した評論家の「遺作」は、私小説のごとき昭和文化論だった。その町にはチンチン電車が走り、牧場には牛が群れる。そして駅前の商店街には、様々な人びとがいた―。自らのすべてを育んだかつての世田谷を卓越した記憶力で再現し、令和が喪った町と文化を瑞々しく甦らせる。第1章 四谷軒牧場とブースカ第2章 スーパー「オオゼキ」がリニューアルオープンした第3章 サヨウナラ「遠藤書店」第4章 松原書房、「安さん」、そして切手ブーム第5章 「ももや」のブルート、米屋のカルロス、そしてヒッピーそうちゃん第6章 落合博満は赤堤小学校のPTA会長だった第7章 「布川電気」で買ったレコード、そして赤堤の家の生き物たち第8章 和泉多摩川、京王多摩川、そして二子玉川第9章 世田谷八幡の秋祭りの奉納相撲で学生横綱だった農大の長濱を見た第10章 「ハマユウ」と「整美楽」が謎だった急逝した評論家の「遺作」は、私小説のごとき昭和文化論だった。幼少期を過ごしたかつての世田谷では、チンチン電車が走り、牧場には牛が群れ、神社は奉納相撲で盛り上がる。そして駅前の商店街には、様々な人びとがいた。自らを育んだ街と文化を卓越した記憶力で再構築し、令和が喪ったものを鮮やかに甦らせる。昭和カルチャーの申し子たる著者の、集大成とも言うべきラストメッセージ。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
第1部 地方都市中心市街地の実態(小樽―運河とガラスのまち;青森―新中活モデルの帰趨;長浜―黒壁を核とする活性化;和歌山―徳川御三家のまち復活なるか;鳥取―大都市から離れた山陰の貴重な公共財;高松―丸亀町商店街の独創力と努力の成果;別府―時代と行政に翻弄される中心街)第2部 地方都市中心市街地衰退の原因と活性化策(中心市街地の衰退とまちづくり3法;行政主導の再開発ビルの失敗;中心市街地活性化の先進事例;中心市街地活性化の方向性)日本全国の地方都市のなかから注目すべき都市を選んで、そのまちの中心市街地の歴史を回顧する。そして現状を調査することを通して、地方都市における中心市街地の再生の方向性を探る1冊。   Honya Club.com