JPY ¥4,806
第1章 基礎編(脚部〈脚部の形状・腰羽目〉;和室の構成〈各部の標準木割〉;床〈畳・炉・縁〉;天井〈棹縁天井・いなご〉;床の間の種類;床脇〈名称・寸法・筆返し・種類〉;書院〈名称・寸法・種類〉;出入口〈出入口・通い口・貴人口・躪口〉;窓〈和風窓・連子窓・火灯窓〉;建具〈障子・格子戸・板戸・雨戸・襖〉;欄間〈種類・組子・板の模様〉;金物〈掛釘・釘隠・引手〉;茶席〈各部の名称・有名茶席〉)第2章 茶室編(茶室;茶室向床の間;水屋;下地窓〈詳細・種類〉;躪口〈詳細〉;腰掛待合)第3章 東屋編(切妻;方形;寄棟;入母屋;六角;八角)   Honya Club.com


JPY ¥3,300
春季夏季秋季冬季九月 龍光院への献花十二月 鋏を手にして出向く"日本文化は花を生けることから始まった。山里での暮しから必然に生まれる花の姿を四季を通じて追う。福森雅武氏の花には、日本人が仏教や茶の湯に出会う以前に見ていたであろう景色、都で醸成された"いけばな"という文化以前の、もっとプリミティブな花の景色が宿っています。花は神の意志を示すメディアである。そのことを観る者に呼び起こす力が、福森氏のしつらえる花には潜んでいるように感じます。寄稿:高橋睦郎(詩人)、田沼武能(写真家)、小堀月浦(大徳寺龍光院住職)" 0 amount 3080 3080 N 9784904850954 Y Y Y Y JPY 20184769 はじまりのこえ 1095日のキセキ 20184769 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=20184769 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/90/753/725.jpg すべての大人へ。いのちと癒やしの贈り物。全ページ愛くるしい「ニューボーンフォト」。この本のために組まれた豪華著作陣が、赤ちゃんが誕生した時の感動や感謝や愛おしさ、子育ての葛藤をむかえても「はじまりのこえ」に立ち戻れば大丈夫、という安心感等々を写真とメッセージで伝えます。閉塞感が漂うニューノーマル時代に、すべての大人に、慈愛に満ちた生を受けたばかりの命の姿と言葉で癒しと安らぎ、潤いを与えてくれる作品 すべての大人へ。いのちと癒やしの贈り物。全ページ愛くるしい「ニューボーンフォト」。この本のために組まれた豪華著作陣が、赤ちゃんが誕生した時の感動や感謝や愛おしさ、子育ての葛藤をむかえても「はじまりのこえ」に立ち戻れば大丈夫、という安心感等々を写真とメッセージで伝えます。閉塞感が漂うニューノーマル時代に、すべての大人に、慈愛に満ちた生を受けたばかりの命の姿と言葉で癒しと安らぎ、潤いを与えてくれる作品です。子を持つ親には心に沁みる内容。お友達や家族、大切なあの人へのプレゼントにも最適。上製本。 0 amount 1980 1980 N 9784907537258 Y Y Y Y JPY 20184775 ?(ハテナ)で考えれば人生は100倍おもしろい 20184775 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=20184775 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/90/941/768.jpg 全員に反対されたけど、本当にできないのか。いつも最後に帰る人は仕事ができない人なのか。修業しないと優れた技術は身につかないのか…etc.常にギモンをもって生きれば平凡な毎日が劇的に楽しくなる。NHKからBBC(英国)まで、岡山県の小さな木工品製造会社に200件超の取材が殺到。The Okura TOKYOの組子細工を手掛けた建具師の痛快人生論。第1章 オンリーワンの美学―世界初の木製スーパーカーを 全員に反対されたけど、本当にできないのか。いつも最後に帰る人は仕事ができない人なのか。修業しないと優れた技術は身につかないのか…etc.常にギモンをもって生きれば平凡な毎日が劇的に楽しくなる。NHKからBBC(英国)まで、岡山県の小さな木工品製造会社に200件超の取材が殺到。The Okura TOKYOの組子細工を手掛けた建具師の痛快人生論。第1章 オンリーワンの美学―世界初の木製スーパーカーを創る第2章 15歳で建具職人の道へ―見習い・修業時代に学んだ大切なこと第3章 人の縁を大切にする―The Okura TOKYOに組子を納入第4章 常識を疑う―?で考えれば人生は100倍おもしろい第5章 無駄な修業は要らない―「個」の時代を生き抜くためのヒント第6章 我以外皆我師―ドイツ発の家具製作技術に出合う第7章 木で創れないものはない―建具の未来と新たな挑戦 0 amount 1650 1650 N 9784909417688 Y Y Y Y JPY 20184777 日本の現代写真1985ー2015 20184777 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=20184777 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/90/953/254.   Honya Club.com


JPY ¥660
スイスイ簡単! しっかり貼り付きはがれにくい! プラスチック障子紙をはじめ、紙の障子紙も貼ることができます。アルミ製やプラスチック製障子枠にも使用できます。標準障子枠(縦5本、横8本)の荒組障子及び雪見障子約2枚分貼れます。マス目の細かい障子枠などに使用する際には、予め必要m数をお確かめの上お買い求めください。■内容:5mm巾×40m(20m巻2巻入)■基材:PET■粘着剤:アクリル系粘着材■はくり紙:紙【使用不可能障子紙】・アイロン貼り障子紙【貼りにくい障子紙】・紙にコシが無く柔らかい素材の障子紙【本品が使用できない桟】・組子の桟の幅が5mm以下の建具・桟の表面が劣化して凸凹が激しい建具・紙じゃくり(障子紙の貼り付け部)が約2mm以上深く凹んでいる建具は貼りにくいことがあります。/防犯・防災・DIY用品/工事用品/塗装・内装用品/大直/4905161013974/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥3,520
建具の歴史(大徳寺塔頭―玉林院;玉林院―南明庵及び茶室(蓑庵、霞床席) ほか)建具づくりの現場から(現代の匠に学ぶ―桟唐戸づくりの実践;建具づくりの手道具たち―プロの工夫が活きる手道具の特徴と使い方 ほか)"伝統技法"組子細工―基本から応用へ感性で拡がる組子の世界(職人が魅せる精緻な技術―細子細工ができるまで;現代に伝わる組子の基本形―さまざまな組子物 ほか)建具職人と訪ねる文化財(鴫立庵;大磯駅前洋館(旧木下家別邸))伝統建具には、板戸、格子戸、障子、戸障子、襖(ふすま)、雨戸、欄間などがあり、寺社仏閣、和風建築物の部屋の仕切りに用いられました。建具に用いられる「組子」は、釘を使わずに木を組み付ける技術のことで、装飾飾りという用途や権威の象徴的な意味合いもあり、洋風建物が多くなった現在でも、見せる「木組み」の文化として重要な位置づけにあります。さらに伝統的な建築物の修理のためにもその組み手の構造の知識が必要になっています。本書は、実際に建具職人の仕事の現場や、組子の組み模様やその組み方、作成の仕方などを紹介し、建具職人のみならず、大工仕事、木工にも関わる人々が興味を持てる内容です。■目次建具の歴史大徳寺塔頭 玉林院/玉林院 南明庵及び茶室/大報恩寺本堂/歴史から見た建具の種類建具づくりの現場から現代の匠に学ぶ 桟唐戸づくりの実践/建具づくりの手道具たち/注文鑿ができるまで/仕込み作業で生きた道具に基本から応用へ 感性で拡がる組子の世界組子細工ができるまで/さまざまな組子物建具職人と訪ねる文化財鴫立庵/大磯駅前洋館用語解説索引***************************   Honya Club.com


JPY ¥1,650
『室内』って、どんな雑誌?すぐに役立つ実用書 新米は棟梁に隠れて読んだ道具を見極める目と技を伝授 目で見る大工道具親子二代で道具の連載 目立て職の土田一郎さんと昇さん使い込んでこそ本物の道具 そこに持ち主の腕が見える職人たちの物づくりの心の証を伝えた 道具と私現役の職人が自らの経験を綴る 大切にした現場の声建具屋の腕の見せどころ 組子障子の「雛型集」当たり前のことを、歯にキヌ着せず言えば 忌憚のない意見と批評「室内室外」業界に激震を与えた 家具をこわしてみる談論風発 誌上で侃々諤々の論争模倣を忌憚なく批判 写真コラム似たものデザイン夏彦の名調子 巻末コラム 日常茶飯事「イラスト椅子づくし」を連載した織田憲継さん14年間描き続けてその数、8000点以上反響続々 特集 ハウスメーカーに騙されるな意味不明な表現は切り捨てご免 室内版豆辞典 言葉のいずみ目で見る『室内』52年 1955ー2006室外から見た『室内』コラムニスト・山本夏彦が創刊したインテリアの専門誌『室内』。その特集記事や連載などを通して、また、戦後の住宅史・家具史を振り返りながら、時代背景とともに『室内』が発信してきたメッセージを改めて見直す。   Honya Club.com