JPY ¥495
巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は、巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが、名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の闘いが始まってしまう。ジークがエレンに託した、エルディア人の安楽死計画。二人は包囲網を突破し、計画の鍵となる接触を果たす。だが、エレンの真の計画はジークを裏切り「地鳴らしによって世界を滅ぼすこと」であった。始祖ユミルの力を巡る二人の争いはエレンの勝利に終わり、遂に無数の超大型巨人達による大行進が始まってしまう……。   Honya Club.com


JPY ¥769
ベルリン―この冷たい壁を越えようとして様々な人生が狂い、消えた。たとえ壁がなくなろうとも失われた時間と命は、もどらない。ハリー・ベンジャミンの父は少年時代のこの街のことを決して語ろうとはしなかった。CIAの任務でベルリンに赴任することになったハリーは、ユダヤ人である父の心の奥底にしまわれてしまった記憶をたどるつもりでいた。米ソは冷戦の時代に終わりを告げ、分断の象徴だった「壁」も崩れ去ろうとしていた…東と西、ユダヤとドイツ、過去と未来。対立するものの狭間で揺れる人間がたどる感動の長編。   Honya Club.com


JPY ¥715
保健室の麗人は隠れオタ(もはや隠せない) 保健室の美しい桃山先生と栗田くんの保健室に現れたイケメンで勉強ができ野球部ではエースの柚木くん。桃山先生を巡ってバチバチするのかと思いきや、すっかりオタ友達になりオタ活動も充実!コスプレ女子の悩みを知ったり、あふれる創作意欲にかられ突き動かされる男子中学生たちと先生。好きなものに対する愛情に年齢も性別も関係ないアツい日々!そんな楽しい夏もやがて終わり、季節はうつろい秋アニメが始まるーーオタ生活あるあるとエモさ全開の二次元最高オタ充日記、完結!! 【編集担当からのおすすめ情報】 もはや隠せてない桃山先生のダダ洩れ二次元愛!栗田くんにいけないこと(金策、コピー本の作り方など)を教えちゃったり、うっかりやることになった男装コスプレで胸の問題に悩んだり、壁サークルに並んだら何故か一番先頭であたふたしたりと桃山先生が喜び悩みもだえる様が満載!1集と合わせて愛でてください!   Honya Club.com


JPY ¥1,034
2060年が終わりを迎える冬の朝、舌を切り取られた敏腕女性弁護士の絞殺死体が発見された。事件現場の壁には"あなたをおとしめようとした被害者に罰があたえられた"という犯人からイヴへのメッセージが残されていた。徹底した手口の犯行に容疑者の特定は難航し、間を置かずして第二の殺人が起きてしまう。やがて犯人の異様な妄想はエスカレートし、その魔手はイヴの周囲にまで迫ろうとしていた…。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
芸能界を"セミリタイア"し、通信販売の世界へ。大ヒット商品を連発するプロデュース力の礎となっているものとは―。使う人が"一歩進む"商品をつくる。異業種でチャンスをつかむヒント。第1章 命の危機を乗り越えて飛び込んだ通販業界(人生の「激動の年」は小学1年生の年;小学生から始めた"アルバイト" ほか)第2章 ゼロから始まった商品開発(僕が資格を持つ理由;パレオダイエット ほか)第3章 「絶対に売れる」自信をもつためのこだわり(モノを売るためには「わかりやすさ」が一番;「自分じゃない」と思った仕事は他人に振る ほか)第4章 「通販」で売ることの利点(数を売ることにも意味がある;ファスティングの壁を近づける ほか)第5章 日本にこだわる時代はもう終わり(将来が見えない日本;国際的には無意味な「日本円」 ほか)かつて「新平成御三家」と呼ばれ、数えきれないほど多くのドラマに出演していた保阪尚希。しかし、近年は俳優としての活動はほぼ行っておらず、活躍の場を通販専門チャンネルに移していた! 販売する商品も自ら開発しており、番組で紹介した商品は完売多数。1日で1億円以上の売り上げを出したり、6年以上も売れ続けるロングセラー商品も扱うなど、通販業界にて数々の"伝説"を残してきました! さらに数年前からは海外事業も展開しており、ビジネスの幅を広げ続けています!本書は、通販業界に飛び込んだ理由につながる過去の壮絶な体験や、売れる商品づくりのための徹底したこだわりなど、現在の活躍の背景にあるものを自ら語る一冊です。ただ利益を追求するだけではない、新たなステージで成功するためのヒントが満載の内容となっています!   Honya Club.com


JPY ¥3,960
グラップリングで自由自在にステージを駆け抜けろ! 主人公 ファーン が使用するグラップルは反動をつけることで様々な場所に移動でき、マスターすればどんな地形も乗り越えられる。忘れられし廃墟を進むルートは一つではない。グラップリングで苔むした壁や天井につかまり、銃撃で道を切り開きながらボスに挑め! 1.グラップリング主体のスタイリッシュアクション 自由自在に移動する爽快感を楽しもう。銃による攻撃もグラップリングと同様に、 ツインスティック操作で360度全方位を狙えるぞ。 戦略的にステージを探索し、魔女も機械も撃ち抜こう! 2.スキルと戦略性が要求されるゲームプレイ 本作では、ツインスティックシューターならではの反応力と精密さが求められる。 ライフルやショットガンなど、6種類の個性的な武器を瞬時に持ち替え敵を倒せ! 20種類のアクセサリーを組み替えることで、能力をカスタマイズすることも可能だ。 3.プレイヤーの選択で変化するエンディング 人類は滅びかけていた。もうじき妖精たちに侵略され、文明は終わりを遂げるだろう。 これまで妖精たちは、仲間の妖精を人間の赤ん坊と入れ替えて人類を欺いていたのだ。 人間に育てられた妖精の子 ファーン は、人類を終わらせるため相棒のパックとともに旅に出る。 その行く手を阻むのは、妖精から魔法を盗み出し自らを強化した魔女たち??。 さあ自在にステージを駆け巡り、この物語に決断を下せ。/ゲーム/ゲームソフト/プレイステーション5用ソフト/PLAYISM/4589794580609/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥1,650
京都橘高校吹奏楽部の名物顧問が磨いた23年間の「弱弱」指導とは―。第1章 がんばっているのに、全国屈指のマーチングバンド伝統校は、なぜ落ち込んでしまったのか?(黄金時代の「終わりの始まり」;自分の技を極めるか、誰かのためにがんばるか ほか)第2章 苦しい時期、カリスマじゃないリーダーが、指導や口出しをがまんしてやっていたこと(「真面目な努力」だけでは打開できない壁だった;リーダーとメンバーの距離感という大問題 ほか)第3章 ちょっと弱い先輩が、もっと弱い後輩を指導して強くなる「弱弱指導法」で道が拓けた!(オレンジの悪魔の役員になる;人材は育てるものではなく、育つもの ほか)第4章 自分で考えて動くためのサポートに徹する「弱弱指導法」虎の巻(親しき仲にも「敬意」が必要;新人オレンジの悪魔の"デビュー"とは? ほか)第5章 ここでしか味わえない経験をさせる!最高のプロデュースをするのはリーダーの仕事(橘でしかできない経験をさせたい;「チャンスは平等」の嘘と真実 ほか)福山雅治さん;所ジョージさんも絶賛!京都橘高校吹奏楽部の名物顧問が磨いた23年間の「弱弱」指導で普通の生徒が世界を感動させる!武田邦彦教授「あの感動はこうして生み出されていたのか」武田綾乃先生(『響けユーフォニアム』著者)「オレンジの悪魔たちの最高の笑顔の秘密がわかりました」You Tube総再生回数3000万回以上!日本最高の人気マーチング・バンドの秘話を収録"オレンジの悪魔"という愛称で親しまれる;とてつもない演奏スタイルでしられる全国屈指のマーチングの有名校;京都橘高等学校吹奏楽部。国内外に熱狂的なファンがいる。その活躍の影には;顧問として23年間にわたって生徒たちを指導してきた名物教師がいた。   Honya Club.com


JPY ¥726
体育祭が終わり、高度育成高校初の文化祭が迫っていた。クラスに壁を作る長谷部や三宅、そして高円寺のような非協力的な生徒がいつつも、メイド喫茶の準備を秘密裏ながらも着々と進める綾小路たち。だが龍園はその動きを見逃さず堀北クラスとの協力契約を突如破棄。龍園クラスもまたコンセプトカフェの開催を宣言、さらに売上での一騎打ちを要求する。一方、Aクラスへの可能性を失った自クラスに失望した神崎、そして綾小路に対決を反故にされ様子の変わった南雲生徒会長。2人に綾小路が自ら働きかけを始め―!?「南雲生徒会長に提案があります。今度はオレから生徒会長へ勝負の提案をさせてもらえないでしょうか」体育祭が終わり、高度育成高校初の文化祭が迫っていた。クラスに壁を作る長谷部や三宅、そして高円寺のような非協力的な生徒がいつつも、メイド喫茶の準備を秘密裏ながらも着々と進める綾小路たち。だが龍園はその動きを見逃さず堀北クラスとの協力契約を突如破棄。龍園クラスもまたコンセプトカフェの開催を宣言、さらに売上での一騎打ちを要求する。一方、Aクラスへの可能性を失った自クラスに失望した神崎、そして綾小路に対決を反故にされ様子の変わった南雲生徒会長。2人に綾小路が自ら働きかけを始め――!? 「南雲生徒会長に提案があります。今度はオレから生徒会長へ勝負の提案をさせてもらえないでしょうか」   Honya Club.com


JPY ¥2,200
プロローグ 反逆への招待第1部 未来への分岐点 新たな過渡期第2部 反乱する世界 民衆蜂起のうねり第3部 現代世界の最前線 越境する連帯第4部 ロシア革命とレーニン 輝ける闇エピローグ 漆黒の闇に輝け!赤いポーラスター真の民主主義を求める民衆蜂起のうねり―「蜂起する民主主義」が世界を席捲している。本書は、資本主義に対する「反逆」を勧める「反逆への招待」の書である。同時にスターリン主義に歪められたマルクス主義=いわゆる科学的社会主義やステレオタイプ化した時代遅れの左翼に対する「反逆」の書でもある。世界各地で草の根から「真の民主主義」を求める反乱や民衆蜂起が大きなうねりを起こし、「蜂起する民主主義」が今や世界を変えうる新たな潮流になった。それは資本主義に終わりを告げる「反逆の序曲」ではないか―そう私は見ている。資本主義に最後の秋を告げる「反逆の序曲(プレリュード)」が響き渡る。いくつものさえぎる壁を越えて。「蜂起する民主主義(デモクラシー)」が世界を塗り替える。新たな夜明けの色、希望の色、レッドに。〈プロローグより〉★『21世紀 世界は変えられる!―世界に響く革命のプレリュード』続編の評論   Honya Club.com


JPY ¥2,970
第1部 魯迅と世界文学(東アジアのミステリー/メタミステリーの系譜―松本清張『眼の壁』と莫言『酒国』および魯迅「狂人日記」;莫言が描く中国の村の希望と絶望―「花束を抱く女」等の帰郷物語と魯迅および『アンナ・カレーニナ』;俯く女たちの"家出"―張愛玲「傾城の恋」と魯迅「愛と死」およびバーナード・ショー『傷心の家』との系譜的関係;魯迅と劉吶〓―"戦間期"上海における『〓山艶史』『春蚕』映画論争をめぐって)第2部 恋愛世界―紐約の恋から東亜の『安那・〓莢尼娜』まで(胡適とニューヨーク・ダダの恋―中国人のアメリカ留学体験と中国近代化論の形成;車中の裏切られる女―張愛玲「封鎖」におけるモーパッサン「脂肪の塊」の反転;莫言と村上春樹―あるいは天安門事件の『アンナ・カレーニナ』)第3部 村上春樹における家族の不在と戦争の記憶(中国の村上チルドレンと村上春樹小説の「家族の不在」―衛慧、アニー・ベイビーにおける「小資」文学の展開をめぐって;「レキシントンの幽霊」におけるアジア戦争の記憶―村上春樹"デタッチメント"時代の終わりをめぐって;村上春樹の中の「南京事件」―『騎士団長殺し』における中国)東アジア共通の文化遺産でありモダン・クラシックである魯迅文学を、作家たちはどのように受容し作品へと昇華させていったのか。魯迅−松本清張−莫言という「ミステリー」の系譜、魯迅−莫言という「故郷」の系譜、そして莫言・張愛玲・村上春樹と魯迅との色濃い影響関係を探り、ヨーロッパ文学を交えながら魯迅文学における女性問題の分析および政治的危機と不倫のテーマを考察する。国や時代を越えグローバルな時空から、魯迅文学や東アジア作家による魯迅読書体験を読み解く論文集。   Honya Club.com


JPY ¥616
著者自身が生き延びるため、必要に迫られ身につけた言葉の数々から140を厳選。初の語録!第1章 「人生」のサバイバル語録第2章 「仕事」のサバイバル語録第3章 「恋愛・結婚」のサバイバル語録第4章 「家族」のサバイバル語録第5章 「ひとり」のサバイバル語録第6章 「老後」のサバイバル語録第7章 「女」のサバイバル語録第8章 「未来」のサバイバル語録著者、初めての語録集!「相手のとどめを刺さず、もてあそびなさい」「人は、自分の器に応じた理解力しかない」「立ちはだかる壁は、迂回せよ」「だれとでもいいから結婚すべきでない」「『かわいいおばあちゃん』にならなくてもよい」「女はすでに、がんばっている」悪戦苦闘の人生から生まれた、140の金言を収録。「いまを生きる女たちに、生き延びてもらいたい。そして、女であることを愛してもらいたい。人生の終わりに、生きていてよかったな、と思ってもらいたい。そのために、もしかしたら役に立つかもしれないことばを厳選しました」(上野千鶴子)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
日本にとって何が長期的利益なのか、そして永続性と多様性を持つ社会はいかにして作られるのか、かりそめの繁栄のために変化を厭ったり、生存の要件を崩していないのか、こういったことを、ここでもう一度考え直してみる必要があると思われる。本書では、現在我々が直面しつつある問題と、その回生の方向性について論じた。第1章 希望のために闘う第2章 我々の失ったもの(故郷喪失;失われた時を求めて)第3章 産業化社会の終わり(末期症状としての疑似エリートの登場;日本が直面しつつある壁)第4章 技術革新のうねり(パソコン化現象;パソコン化現象の意味するもの)第5章 とるべき道(生き方を変える;科学技術の芸術化;知的職人の時代;小日本主義)第6章 何が変わるのか(新アジア主義への転換;エネルギーの役割の変化)第7章 時代を拓く   Honya Club.com


JPY ¥835
突如現れた、町と外界を切り離す巨大な壁。この壁の正体は?15歳以上の人間はどこへ消えたのか?秩序のない世界に取り残された子供たちのあいだには、しだいに力関係が生まれ、一種の階級社会ができあがっていく。終わりの見えない絶望の日々の中、サムを始めとする数名には15歳の誕生日が刻一刻と迫っていて―。彼らを待ち受けるのは"消滅"か、それとも…?世界20カ国が熱狂。「これは神さまの仕業だ。だって、ほかに説明のしようがないだろ?」大人が消えた町に残された子供たち。襲いかかる、恐怖・疑心・無秩序。   Honya Club.com


JPY ¥979
日本史上最悪の戦乱、応仁の乱。それはただの戦さではなく、花の都を縦横に走る塹壕で切り刻み、屍で埋め尽くした地獄だった。血と炎の中、救済を求めて彷徨う将軍の妻・日野富子と、宿敵・山名宗全への復讐のため戦場を這いずる男・骨皮道賢。室町伝奇を描き続けてきた鬼才が書き下ろす入魂の歴史伝奇。行間から血の匂いが立ち上ってくるかのような迫力。 応仁の乱を描いた小説中の最高峰だ。――田中芳樹 応仁の乱――それは地獄の戦さだった。 かつて栄華を誇った都は燃え落ち、縦横に走る塹壕に切り刻まれ、泥と屍に覆いつくされた。連なる屋敷は高い土壁に守られて砦と化して、中枢は地下の壕内に設けられた。日が沈めば夜襲が行なわれ、矢が飛び交い、兵どもは無造作に殺されてゆく。そこにあったのはあたかも近代戦争のごとき総力戦、終わりの見えぬ中で人間がひたすら消費されてゆく戦だった。 行軍中に東軍・細川勝元が拾った瀕死の男。額に「犬」の文字の刻まれた男は、西軍の山名宗全に虐殺された集落の生き残りだった。男は宗全への憎悪を胸に、地獄の戦場に血路を切り開く。しかし敵方には中国渡りの最新兵器たる投石器を駆使する軍師がおり、苦戦を強いられる。一方、この大戦さの中にあって、これを収拾しようという姿勢もみせぬ将軍・足利義政の妻・日野富子は、渇いた心の救いを希い、戦火のなかを蓮如に面会すべく動き出そうとしていた。 京を灰燼に帰した応仁の乱とはいかなる戦争であったのか。その血みどろの風景を壮絶に描きつくす書き下ろし歴史伝奇小説。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
あやつり人形のピッパとペッポは、もうずいぶん長いこと、カタリーナの子ども部屋でくらしていました。いつも仲よく壁にぶらさがって、いつかまたカタリーナと遊べる日を夢みていました。けれども、ふたりの夢は、いつまでまっても、かないそうにありません。カタリーナは、人形にあきてしまって、みむきもしなくなっていたのです。ある日、ピッパがいいました。「ペッポ、もうこんな暮らし、うんざりだわ。ここを出ていかない?」「だめだよ。外はこわいことがいっぱいなんだぞ!」ペッポはびっくりしていいました。「いいわ。ひとりでいくから。あたし、こんなつまらないところで終わりたくないのよ。もっといろいろなことをしてみたいの」。   Honya Club.com


JPY ¥682
世界の明日は、一人の少年のキスに託されたーー!?平凡な高校生・トキは、ひょんな事から学校のスーパーヒロイン・宗接ふみとお付き合いを始めることに!お付き合いを順序良くこなしてきた二人の前に、恋人としての次なるステップ、"キス"という名の高い壁が現れる。だが、とてつもなくウブなトキは"キス"という行為にふみ出せずにいた。世界の終わりがもうそこまで来ているというのに…。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
買って満足、読んで満足―もうそんな読書はおしまいだ。「利益思考」が成果と収入増を実現する!はじめに 「利益思考」で読書せよ!序章 読書に必要な「利益思考」第1章 読書が収入に変わる前に立ちはだかる7つの壁第2章 成果に直結する「読書テーマ」の設定方法第3章 読書の質を高める「学習目標設定力」第4章 読書の学びを定着させる「言語化力」第5章 読書の学びを実践に変える「行動力」第6章 今すぐ使える読書テクニック第7章 年収10倍を目指す必須図書20選おわりに 学びに終わりはない買って満足、読んで満足――。もうそんな読書はおしまいだ!本書は、主にビジネス書を読む、ビジネスパーソンを対象に、ダイレクトに「年収」を引き上げるための読書法を伝授するものです。ちょっとタイトルが露骨すぎるかもしれません。とはいえ、ビジネス書の目的は、稼ぎ力を引き上げることにあり、つまりは年収を高めるためにある、とてもユニークなジャンルと言えるでしょう。そのノウハウを、真っ正面から扱ったのが本書というわけです。「利益思考」が成果と収入増を実現する!まず著者が強調するのが「利益思考」の必要性です。利益思考とは、「常に自分の思考や行動をビジネス的な利益と結びつけて考えること」で、無目的な読書、あるいは目的意識が希薄なままの読書を否定しています。なぜなら、そうした読書では「行動」「実践」につながらないからです。その上で、いかに読書前・読書中・読書後の行動に結び付けるか、具体的に解説します。●速読・多読は一切不要●必要なのは収入と学習目標の設定●最速で必要なところだけ読め本書は徹底して、行動を変えていくための読書法を説いているのが特徴です。実際に読書によって年収を引き上げてきた著者ならではの細か   Honya Club.com


JPY ¥1,540
今のあなたが持っている考え方、視点、習慣にちょっとしたコツや変化を加えるだけで、人生はどん底→最高になる!大人気オンラインコミュニティ塾長が語る珠玉の幸福論。第1章 人生は40代で花開くようにできていた―人生の研修期間が終わり、今こそ「経験を余裕に変える時」第2章 まずは溜まった「ストレス」を全て解放する―物事をシンプルにするための「あたらしい自分軸」第3章 「人づきあい」をもういちど見直す―空気を支配すれば異性も同性も虜にできる第4章 「お金」と「時間」は"これ"に投資せよ―人生を豊かにする「成長株」の見分け方第5章 本当の「不惑」になれる8個のリスト―40代を「一本道」で進む、迷わぬ心がけ第6章 賢い人は「しないこと」を決めている―後悔しない人生にするための「手放す練習」人生の中盤戦をむかえる、40代――。「人生が決められない」「やりたいことがわからない」「このままでいいのか?」、そんな葛藤に押しつぶされそうな日々を送る人が少なくありません。人生のピンチに直面したときに大切なのは、「お金」「時間」「心」の余裕を手に入れること!どん底の人生から、最高の40代生活を手に入れた著者が語る、人生の壁を楽しく乗り越えるコツを紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
元祖スーパー主婦・山崎さんが、片づく家の「生活メソッド」を初伝授。あなたの暮らしが、必ず変わります!1 「ただいま動線」から始める(「ただいま動線」って何?;物にも「帰る場所」を ほか)2 「床こそ、インテリアの第一歩」(平らが大事な理由;まずは「床見え」を目指す ほか)3 時間を整理する(終わりの時間、決めていますか?;「生活時間しらべ」で生活が見える―時間の整理が時間を生み出す ほか)4 家族が動く仕組みをつくる(夫婦になっていく;ラベルは皆の味方 ほか)5 帰りたくなる家を目指す(家にいる時間をつくる;新しい家族の時間が続いていく ほか)『かぞくのじかん』に連載した「家の整理は心の整理」の中から、手元において何度も読みたいコラムや特集アドバイスの決定版、また記事ではご紹介していない山崎さんの収納や暮らしの組み立て方、時間とお金、大切な家族のことなどがめいっぱい詰まった1冊です。■目次[ Method1 ]「ただいま動線」から始める「ただいま動線」って何?物にも「帰る場所」を出かける前、蛇口はピカピカにしまいやすく、とり出しやすく[ Method2 ]「床こそ、インテリアの第一歩」平らが大事な理由「まずは床見え」を目指す壁も「平ら」を意識してきれいをキープするには?[ Method3 ]時間を整理する終わりの時間、決めていますか?「生活時間しらべ」で生活が見える基本時刻を決めて暮らす暮らしの質を高める家具を、時間をかけて揃える[ Method4 ]家族が動く仕組みをつくる夫婦になっていくラベルは皆の味方家事で家族の知恵を交換する[ Method5 ]帰りたくなる家を目指す家にいる時間をつくる新しい家族の時間が続いていく   Honya Club.com


JPY ¥1,650
ニューヨークダウが急落しようが、日経平均が大幅安になろうが、粛々と業績を積み上げてダントツのマーケット・シェアを占有して競争力の高い企業の株価は上昇しています。揺るぎない事業モデルと独自の技術、サービスを提供して、いまの時代の日本の「ニフティ・フィフティ」として登場しつつある優良銘柄を紹介します。第1章 超円安が日本経済を大復活させる(アメリカの利上げから超円安が始まった;ついに円安は1ドル147円の壁を突破した ほか)第2章 日本経済以外は世界大恐慌(ドル高の副作用がこれから出てくる;ドル高は中国、韓国経済の首を締める ほか)第3章 下落する欧米株式を尻目に日経平均は3万9000円を目指す(上昇する日経平均と下落する欧米株式;NYダウは波乱の展開が続く ほか)第4章 100年に一度のマネーの大転換が起こる(コンドラチェフの波は30年の上昇期と30年の下降期で形成される;波動論から見た長期サイクル ほか)第5章 日本版「ニフティ・フィフティ」株でお金持ちになる(天井を打ったアメリカ株と反対にこれから上昇する日本株;「ニフティ・フィフティ」株とは具体的にどのようなものか ほか)30年続いた日本の「デフレ、円高」が終わり、「インフレ、円安」の時代が始まるデフレの悲観を叩き売って、インフレの楽観を買え! 猛烈なインフレが世界を襲っている。アメリカのFRBを始め世界の中央銀行は、これまでの金融緩和、低金利の時代から金融引き締め、金利上昇へと180度転換し、世界中で債務の圧縮が始まった。ニューヨークダウやナスダックは、すでに天井をつけ下落が基調となった。 しかし、日本株は失墜する欧米株を尻目に、これから上昇へと向かう。なぜなら、この30年間続いてきた円高、デフレの時代が終わって、円安、イン   Honya Club.com


JPY ¥2,310
ドラマ『名探偵ポワロ』を英国ヴィクトリア朝&メイド文化研究者が徹底ガイド!全70話を英国文化研究の視点から、熱愛っぷりを覗かせながら紹介。事件現場、殺人被害者数、犯行動機などなど一覧にされた全事件リストを収録!""ドラマ『名探偵ポワロ』を英国ヴィクトリア朝&メイド文化研究者が徹底ガイド!""ミステリーの女王""アガサ・クリスティーが、作家生涯の大半をかけて書いた名探偵エルキュール・ポワロ。彼の活躍を記す原作小説をドラマ化した『名探偵ポワロ』は、1989年から2013年のなんと24年にわたって放映。英国のみならず日本も含む世界各国でも親しまれ、英国における最多海外放映されたテレビドラマとなりました。本書はその全70話を徹底ガイド! 英国文化研究者の視点から、『名探偵ポワロ』を熱愛っぷりを覗かせながらご紹介します。まだ見ぬ視聴者の方も、視聴済みのファンの方も、『名探偵ポワロ』の味わい深い魅力を一緒に堪能しましょう!*本書目次はじめにメインキャラクター紹介第1-10話column 1 家事使用人の制服第11-20話column 2 『名探偵ポワロ』と家事使用人第21-30話column 3 家事使用人は透明な存在なのか?第31-40話column 4 あなたの家はどんな家? 事件現場になった家第41-50話column 5 殺人は癖になる? 事件と動機第51-60話column 6 『名探偵ポワロ』の探偵像第61-70話あとがき『名探偵ポワロ』全事件リスト"" 0 amount 1100 1100 N 9784065206553 Y Y Y Y JPY 20000555 雑貨の終わり 20000555 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=20000555 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/10/353/511.jpg 身のまわりのあらゆる物が雑貨に鞍がえし店に雪崩れ込んできた。物と雑貨の壁がこわれ、自分が何を売っているのか、いよいよわからなくなっていった。東京西荻の雑貨店主が綴る物と人をめぐるエッセイ集。毎朝息を止めてふたりの村上レディメイド、さえも印の無い印地図のないメニルモンタン鼠の国をめぐる断章パン屋から遠くはなれて釣りびとたち聖なる箱べつのポートランドでホテルの滝水と空無印良品も村上春樹もTDLもパンも雑 身のまわりのあらゆる物が雑貨に鞍がえし店に雪崩れ込んできた。物と雑貨の壁がこわれ、自分が何を売っているのか、いよいよわからなくなっていった。東京西荻の雑貨店主が綴る物と人をめぐるエッセイ集。毎朝息を止めてふたりの村上レディメイド、さえも印の無い印地図のないメニルモンタン鼠の国をめぐる断章パン屋から遠くはなれて釣りびとたち聖なる箱べつのポートランドでホテルの滝水と空無印良品も村上春樹もTDLもパンも雑貨になった……? 東京西荻の雑貨店主が考察するエッセイ集。疫病に街がすっぽりと覆われてしまう前、店内を眺めた。専門店にあったはずの工芸品も本も服もみな雑貨になった。物と雑貨の壁は壊れ、自分が何を売っているのか、いよいよわからなくなっていく。これからどうしたら物の真贋の判断を手放さずに済むだろうか。広範な知識と経験を交えて雑貨化の過去と現在地を探る画期的な論考。 0 amount 1980 1980 N 9784103535119 Y Y Y Y JPY 20000556 村井さんちの生活 20000556 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=20000556 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/10/353/551.jpg 夫婦、思春期の双子、大型犬1匹。琵琶湖のほとりに住まう翻訳家が綴る、平凡だけれど宝物のような家族との日々。家族がいて、私がいる。心温まるエッセイ。1章 2016年(翻訳家という職業;母の日のこと ほか)2章 2017年(君がいなくなってからのこと;こんにちは、ハリー ほか)3章 2018年(元旦、道路に寝転んで;突然の入院騒ぎ ほか)4章 2019年(いい親になりたい;サクラサク ほか)5章 20 夫婦、思春期の双子、大型犬1匹。琵琶湖のほとりに住まう翻訳家が綴る、平凡だけれど宝物のような家族との日々。家族がいて、私がいる。心温まるエッセイ。1章 2016年(翻訳家という職業;母の日のこと ほか)2章 2017年(君がいなくなってからのこ   Honya Club.com


JPY ¥880
東京大学を卒業し、就職人気トップ級のコンサルタント会社、マッキンゼーに就職。エリートコースを順調に歩んでいた著者が、死を意識するほどの大きな挫折に直面。もがき苦しんだ末にたどりついた結論が、お笑い芸人になることだった―。大胆な決断をし、どん底から這い上がれたのはなぜなのか?学歴や肩書きに縛られない生き方を語る。第1章 マッキンゼーと私(メールには続きがあった;仕事を選ぶ三つの軸;まさかのマッキンゼーからの内定 ほか)第2章 私の決断("終わり"の始まり;食事がのどを通らない;"完璧なキャリアパス"の呪縛 ほか)第3章 決断のその先へ(早速壁にぶち当たる;始めた勇気と同じくらい続ける勇気を持つ;120%自分を出し切る ほか)大きな挫折を味わい、どん底から這い上がった波瀾万丈の記録。学歴・肩書から自由になったら、道が開けた。東京大学を卒業し、就職人気トップクラスのコンサルタント会社、マッキンゼーに就職。エリートコースを順調に歩んでいた著者が、死を意識するほどの挫折に直面。もがき苦しんだ末にたどり着いた結論が、お笑い芸人になることだった――。大胆な決断をし、どん底から這い上がれたのはなぜなのか?学歴や肩書きに縛られない生き方を、体験をもとに語ります。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
ヒーロー達を編集部の搾取から解放せよ!現実の壁をも超えた問題作『デッドプール/パニッシャー・キルズ・マーベルユニバース』、待望の続編登場!戦いはまだ終わっていなかった。人間の想像力の続く限り、悲劇に終わりはない。デッドプールは、創造の根源である古典・名作に照準を定める。そして自分自身に…。デッドプールが古典文学に死闘を挑む『デッドプール・キラストレイテッド』と、自分自身の命を狙う(?)『デッドプール・キルズ・デッドプール』を同時収録!   Honya Club.com


JPY ¥1,540
『ロマンス絵巻』好きのフローラは、現実でも人の恋愛を見るのを好み進んで壁の花の引き立て役に徹していた。だがそれを怒った母親に、その日の舞踏会で誰とも踊れなければ見合い結婚させると言い渡される。これで自由な日々も終わりと嘆くフローラに、友人である騎士団長のレオンが自分と結婚すればいいと誘ってくる。「お前は蕩けた顔も可愛いな」その夜のうちにお持ち帰りされ、翌日には結婚が決められ仰天するフローラは!?軍服が似合う王子× 主役になりたくない令嬢さようなら、私の楽しいモブ生活!恋愛物語が好きな令嬢が最高のヒロインに!?王子様に溺愛されて甘えろ?新婚生活開始!!!「フローラが軍服姿の方がいいと言うから、俺は脱がないのだが?」『ロマンス絵巻』好きのフローラは、現実でも人の恋愛を見るのを好み進んで壁の花の引き立て役に徹していた。だがそれを怒った母親に、その日の舞踏会で誰とも踊れなければ見合い結婚させると言い渡される。これで自由な日々も終わりと嘆くフローラに、友人である騎士団長のレオンが自分と結婚すればいいと誘ってくる。「お前は蕩けた顔も可愛いな」その夜のうちにお持ち帰りされ、翌日には結婚が決められ仰天するフローラは!?   Honya Club.com

(PR) 沖縄

JPY ¥1,870
強化され恒久化される米軍基地、戦場さながらの軍事訓練、日米軍事一体化への企み…住民の苦しみと怒りの声を聞き、日米安保・地位協定・密約の闇を暴き、沖縄戦の記憶をたどりながら、戦争というこれ以上ない危険を負わされた沖縄の歴史と今を描く。第1章 米軍機墜落事故第2章 オスプレイ強行配備と日米安保の密約第3章 危険な普天間基地とオスプレイ情報隠蔽をあばく第4章 やんばるの森に米軍ヘリパッドはいらない第5章 基地周辺住民の終わりなき痛み第6章 果てしない爆音と日米地位協定の壁に抗して第7章 米軍優位を絶対化する基地権の密約第8章 米軍人・軍属犯罪の裁判権と地位協定の密約第9章 新基地建設の真の狙いと日米軍事一体化第10章 沖縄戦の記憶に根ざした問いかけ戦争の構造を告発。住民の苦しみと怒りの声を聞き、日米安保・地位協定・密約の闇を暴き、沖縄戦の記憶をたどりながら、戦争というこれ以上ない危険を負わされた沖縄の歴史と今を描く。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
麻薬密売人と医師、そして製薬会社による薬物汚染の驚くべき実態を暴くベストセラー・ノンフィクション!!年間死亡者、数万人―「非常事態宣言」も出されるほど深刻化する危機!第1部 市民対パデュー(アメリカ健忘症合衆国;接待攻勢;ネット掲示板に託す思い;企業は痛みを感じない)第2部 姿が見えた時はもう手遅れ(郊外への広がり;「イエス様が入ってくるような気分」;FUBI(証拠があるなら持ってきな!);終わりなき戦い)第3部 壊れたシステム(運び屋;限界局面;連絡先リストに託す希望;正しいのはどっちか;排除と包摂(刑罰か治療か))タイガー・ウッズも見舞われ、プリンス、トム・ペティ、そして大谷翔平投手のチームメイトのスキャッグス投手の命を奪った鎮痛薬の罠!本書は今やアメリカ史上最悪の麻薬問題となっているオピオイド蔓延の実態を余すことなく描いたドキュメントだ。今や依存症者数が400万人、年間死者も4万人を超えるオピオイド依存症の震源地となったアパラチア地方で地元紙の記者を務めていたベス・メイシーは、「夢の鎮痛剤」として大々的に宣伝されていた処方薬のオキシコンチンが、地域の高校生から働き盛りのビジネスマン、主婦、そして高齢者にいたるまで、無差別に人々をオピオイドも魔力に引き込んでいく様を克明に記録し、5年間にわたる取材の成果をこの一冊にまとめた。 本書にはオピオイドによって生活を根底から破壊された人々やその家族のほか、問題解決の前に立ちはだかる数々の政治的な壁、依存症を引き起こすことが分かっていながら欺瞞に満ちた営業攻勢をかけ続けた欲深い製薬会社と堕落した医師の癒着した関係、問題を過小評価した結果、全てが後手後手に回った行政の不作為、そして多勢に無勢を覚悟で問題に立ち向かう被害者の遺族や地域のボラン   Honya Club.com


JPY ¥770
「もう、記念日はいいや。リュートと一緒にいられる毎日が、あたしにとっては特別な記念日だって気がついたから」。"二ヶ月の壁"を乗り越えたころ、月愛はまた、走り始めた。どんどん大人になって、魅力的になっていく。そんな月愛に置いていかれないように、龍斗もまた、自分の気持ちを新たにするのであった。激動の夏休みが終わり、待っていたのは愛しくも退屈な日常…ではなく、もっともっと刺激的な二学期でした。走り出す月愛。その手をしっかり握り止める龍斗。凸凹カップルとその仲間たちによるラブストーリー、お待たせしました第3巻。今回はあの人が幸せになって、あの人は振られちゃいます。「もう、記念日はいいや。リュートと一緒にいられる毎日が、あたしにとっては特別な記念日だって気がついたから」。"二ヶ月の壁"を乗り越えたころ、月愛はまた、走り始めた。どんどん大人になって、魅力的になっていく。そんな月愛に置いていかれないように、龍斗ともまた、自分の気持ちを新たにするのであった。激動の夏休みが終わり、待っていたのは愛しくも退屈な日常……ではなく、もっともっと刺激的な二学期でした。走り出す月愛。その手をしっかり握り止める龍斗。凸凹カップルとその仲間たちによるラブストーリー、お待たせしました第3巻。今回はあの人が幸せになって、あの人は振られちゃいます。   Honya Club.com


JPY ¥748
隣に引っ越してきたのは、破壊もアリなハチャメチャ牧師!?人と深く関わらないよう周囲に壁を作り生きてきたサラリーマン・信乃先晶路。そんな自分を気にかけてくれる同僚に、晶路は秘めていた想いを告白するも玉砕。翌日出社すると自分がゲイであることが噂になっており、絶望した晶路は自ら命を絶とうとする。全てを終わりにしようとしたその時、隣に引っ越してきた陽気な外国人・アレックスが挨拶にやって来て――。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
第1章 ビジネスプロセスはお客様の期待から始まる―終わりのない価値提供のライフサイクル第2章 ビジネスプロセスマネジメントの三つのポイント―組織の壁を超えてプロセスを変革する第3章 ビジネスプロセスの全体像を俯瞰する―変革の議論の前提となるもの第4章 ビジネスプロセスの目標と実績を管理する―KGI達成のためのPDCAサイクル第5章 新たなビジネスプロセスを設計する―対話を最大化するための文書作成第6章 業務マニュアルがビジネスプロセスの能力を引き出す―現場起点の変革を進める強力なツール第7章 外部の力でビジネスプロセスを強化する―外部企業との緊張感のある共創関係を構築する第8章 誰がビジネスプロセスマネジメントを担うのか―組織と人に求められるものなぜ業務がうまく回らないのか。経営者から現場の社員までビジネスプロセスの全体像を俯瞰し理解する、「変革」のための指南書。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
たとえば「メランコリー」。フロイトやラカンら近代の精神分析学により「対象」と「所有」の病理とされ研究対象となったこの病は、中世の修道士の無気力に発し、「狂気」「欲望」「並外れた詩人」という極端な矛盾を孕む黒胆汁の気質と考えられ、デューラーの作品に結晶する。中世の物語や恋愛詩、エンブレムや玩具、ダンディズムや精神分析、それらは言葉とイメージがつむぎ出した想像と忘却の変遷の保管庫=「スタンツェ」である。西洋文明における豊饒なイメージの宝庫を自在に横切り、欲望・感情・言葉のみならず欠乏・喪失が表象に与えてきた役割をたどる。21世紀を牽引する哲学者の博覧強記。第1章 エロスの表象像(白昼のダイモン;メランコリア;メランコリックなエロス;失われた対象;エロスの表象像)第2章 オドラデクの世界で―商品を前にした芸術作品(フロイト、あるいは不在の対象;マルクス、あるいは万国博覧会;ボードレール、あるいは絶対商品;洒落男ブランメル、あるいは非現実性の出現;マダム・パンクーク、あるいは玩具の妖精)第3章 言葉と表象像―一三世紀の恋愛詩における表象像の理論(ナルキッソスとピュグマリオン;鏡の前のエロス;「想像の精気」;愛の精気たち;ナルキッソスとピュグマリオンの間;「終わりなき悦び」)第4章 倒錯したイメージ―スフィンクスの観点から見た記号論(オイディプスとスフィンクス;固有のものと固有でないもの;壁と襞)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
恩師から「オランダ語を習ってみませんか」と言われたことがきっかけで気づけば海と運河に囲まれたウミネコの国・オランダへ留学した山猫先生。そこで待っていたのは、部屋に飾られた菊花、逆回転ブレーキ自転車、トホホな食事に不安定な天候など、驚きだらけの異文化体験だった。楽は苦の種、苦は楽の種。終わりよければすべてよし!笑いと涙に心あたたまる傑作エッセイ!山猫、ウミネコ帝国へ螺旋階段の夢白と黒の幻惑恐怖のペダル逆回転ブレーキ自転車運河の沈黙食生活のトホホイヌ電車とネコ電車夜のコロッセオ 朝のカラカラ浴場真夜中のスケート猫も歩けば道路で転ぶハウゼ・マランタへの引越猫のプリと鎧と人形たちアイガー北壁に向かって羊の背中オランダの雨の中で嵐が丘をさまよう恩師から「オランダ語を習ってみませんか」と言われたことがきっかけで、オランダへ留学した山猫先生。そこで待っていたのは、驚きだらけの異文化体験だった。笑いと涙に心あたたまる傑作エッセイ。   Honya Club.com


JPY ¥556
子どもを守る30の知恵。子どもの安全を第一に考えた具体的な放射能対策をブログで毎日発言。データに基づくわかりやすい解説と歯に衣着せぬ語り口が熱い支持を受け1日50万アクセスを超える。第1章 減らしはじめる前に…放射能を知る!(放射能ってどういうもの?―覚えておきたいのはその特徴と4種類の放射性物質;外部被ばく、内部被ばくって?―注意するべきは呼吸や食べ物による内部被ばく ほか)第2章 放射能を減らすために暮らしのなかでできること(1)食生活編(暫定基準値ってなに?―足し算が考えられていないいいかげんなもの;水道水は安全?―生活には安全だが、飲用水はできればペットボトルで ほか)第3章 放射能を減らすために暮らしのなかでできること(2)住まい&日常編(今の放射性物質の状態は?―空中から地面に落ちた物が風が吹くと移動する;どうやって除染する?(1)家の中編―床や壁を拭き掃除することで部屋の中はきれいになる ほか)第4章 放射能を減らすために暮らしのなかでできること(3)お出かけ編(出かけるときの服装と注意点は?―肌は露出しても大丈夫 外から帰ったら靴の表と裏側を拭く;行楽に適しているのは?―高いところは汚染されていない 夏の終わりから秋は高原へ ほか)第5章 地震、原発のリスクは日本中どこでも(福島から離れていれば安全?―当面は安全だが、震度6の地震が起こったら危険な場所も多い;原発は止めれば安心?―止めて半年経たないうちに地震が起こらなければセーフ ほか)原発事故対策完全マニュアル、掃除&洗濯の鉄則、汚染を防ぐ外遊びのポイント…。日本中のママ&パパたちが今最も信頼を寄せる環境評論家・武田邦彦が、子どもの放射能汚染を減らすための30の知恵を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
2人に1人ががんになる時代。手術を乗り越えれば…と思っていたが、退院こそが始まりだった―仕事と育児と治療の両立、体力の低下、将来への不安、押し寄せる罪悪感。がんは自分の一部なんだ、と受け入れ、5年をかけて家族と共に再生していく退院後の「闘病後期」の日々を描く。治療法を決めるのは…私?さーちゃんのママからがん患者へ「やりたい」を叶えてくれる病院はどこ?がんを知られたくないかわいそうの呪いいよいよ手術へ退院は始まりだった「大丈夫だよ」と言ってほしいママの中にいるバイキン空っぽの心どうにかしなきゃと前を向く片づけをして見えてきたもの小一の壁と術後5年目「2人に1人ががんになる時代」。日本人女性の乳がん罹患者数は、2019年には9万人以上と女性のがんでは最も多い。乳がんは罹患数に比べると死亡数は少なく(がん罹患数予測より)、多くの患者が手術・治療を行い、日常生活に戻る。しかし退院すれば終わりなわけではなく、患者とその家族にとっては「退院こそが始まり」なのだ。本書の原案を手掛ける藍原育子さんは、30代後半、3歳の娘の子育て真っ最中に乳がんを患った。健康系の雑誌ライターとして知識も豊富、毎年検診を受けていたにも関わらず…。初期ながら全摘を選択、転院を経て手術を行う。「これでまた、普通の生活に戻れる」と思った退院後に、術後の痛みや体調の変化、再発への不安などから、心と体のバランスを崩す。がん患者を専門に診察する精神腫瘍科医に通院し、乳がん患者向けの整体院で体のケアを行うなどしながら5年かけて家族が再生していく、その「闘病後期」の日々を中心に1冊のコミックエッセイにまとめました。医療監修:湘南記念病院乳腺センター 土井卓子氏/コラム監修:埼玉医科大学国際医療センター精神腫瘍科 大西秀樹氏   Honya Club.com


JPY ¥1,650
日本のマスコミや専門家が絶対に伝えない、"向こう側"から見た引き裂かれたアメリカの真実。シカゴ発、在米35年超の日本人事業家による衝撃のレポート!序章 バイデン政権が招くアメリカの崩壊1章 バイデン・史上最低の大統領―アメリカを壊す者たちの正体2章 アメリカが歴史上最も弱くなった日―アフガン敗戦という衝撃的屈辱の深層にあったもの3章 「バイデン・インフレ」に怒り爆発―民主党の環境原理主義政策が、世界経済を危機に陥れる4章 コロナが奪った、アメリカの自由 SNSで進む検閲、粛清による分断統治―全体主義社会への道5章 「アメリカの終わり」から始まる再生への旅―2020年の大統領選挙不正と「1・6議事堂騒乱事件」の真相6章 アメリカを蝕む、ポリコレという病 トランスジェンダー問題、検閲・粛清・言論統制―怒りはいつ爆発するか?7章 やはり必要だった国境の壁―報道されない「人身売買」と「不法ドラッグ」激増の地獄8章 外交も防衛も、自立せよ日本―「中国に侵略されたアメリカ」から見た、母国の甘さ終章 2022年中間選挙の読み方―民主党はID不要の選挙を主張、アメリカは正義を取り戻せるか?アメリカは病んでいる。歴史上、最も死に近づいている。米国の根幹をなしていたはずの「自由と正義の死」が、目前に迫っている。トランプを破り、勝ち取ったはずのバイデン政権は、民主党支持者からさえその正統性を疑う声が上がり、各州では草の根の市民たちが自腹で選挙の監査を続けている。最も惨めなアメリカの敗北と呼ばれ、すべてのアメリカ人が怒りに震えた8月末のアフガンからの撤退失敗。作戦の無様さのみならず、水面下で進んでいた密約の話も暴露され、嘘で塗り固められた政権の実像が姿を現した。世界的な原油高、そして米国で突出するイ   Honya Club.com


JPY ¥1,100
元気?今、どんな笑顔してますか?夢が遠くに感じるとき、仲間といるのに「ひとりぼっち」のとき、泣きたいのに涙がでないとき、やなことばっかりだと思うとき…心に虹をかける、326からの絵と言葉。はじめに春の詩「あの紙ヒコーキくもり空わって」夏の詩秋の詩「すべてへ」冬の詩おわりにどうしようもなく孤独を感じたとき、哀しくて誰も頼れない気分の放課後、この本を開いてみてください。どんなにつらい状況にも、鋭い痛みにも終わりがあるということを、どんなに光を見失っても、必ず明日はやってくるということを、少し先輩の、326(ミツル)さんが教えてくれる本です。▼10代のころ、特に優等生でもなく、よくあるような恋をしたり(フラれたり)、友だちと語り合ったり(ケンカしたり)、絵を描くことが好きだったり(でも、美術の成績は2だったり)するような、ごくフツーの学生だった326さんでも、夢が見つからず、理由もなく不安や孤独に押しつぶされそうになったと言います。だから、いま、もし壁にぶつかって絶対に越えられないと感じたり、死んだほうが楽だと思っている人がいたら、ぜひ読んでみてほしい一冊です。曇った心に虹をかける、苦しみや痛みを力に変える、326さんからの絵と言葉(エール)です。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
この世の身近な出来事を深くやさしく考えた、大人のための哲学エッセイ。第1章 平和な時でも人は死ぬ(なぜ人は死を恐れるか―戦争;死にたいのか、死にたくないのか―人間の盾 ほか)第2章 いったい人は、何のために何をしているのか(先のことはわからない。だからどうした?―生命保険;ーかもしれない。で、どうした?―再び生命保険 ほか)第3章 考えることに終わりはない(バカの壁を突破する―脳;夢の安楽死病院―老い ほか)第4章 なぜ人を殺してはいけないのか(死は現実にはあり得ない―自殺;死ねば楽になれるのか―再び自殺 ほか)第5章 信じなくても救われる(わからないということが、わかっていない―あの世とこの世;死んだらどうなる―墓 ほか)週刊新潮人気連載「死に方上手」、待望の単行本化。「平和な時でも人は死ぬ」「信じなくても救われる」など、この世の身近な出来事を深くやさしく考えた、大人のための哲学エッセイ。   Honya Club.com


JPY ¥924
「ここでもう一度、そもそも「社会」とはどういうものだったかを考えてみる必要がある。」と書かれたまま未完に終わった橋本さんの論考「「近未来」としての平成」。そのテキストに応答する原稿を過去の著作から集めて一冊に。同じく遺稿となったエッセイ「遠い地平、低い視点」の書籍未掲載分も収録。橋本治、最後のメッセージ。第1章 「近未来」としての平成(昭和の終わりと平成の始まり;「時代」とはなんだ?)第2章 「昭和」が向こうへ飛んでいく第3章 原っぱの論理(メンドクサイことなんか知らない;女ばっかりやたらいた;我が祖母、橋本千代のこと;近所にも子供達がいた ほか)第4章 遠い地平、低い視点(闘病記、またしても;なぜこんなに癌になる?;窓からの眺め;観光客が嫌いだ)特別掲載 野間文芸賞贈呈式スピーチ原稿序文 草の海のキャッチャー 内田樹第一章 「近未来」としての平成1 昭和の終わりと平成の始まり一 極私的な「昭和の終わり」/二 「時代」という壁/三 昭和の終わりと「時代そのもの」の終わり/四 平成になってバブルははじける/五 平成三十年はどんな期間か/六 昭和オヤジの受難/七 いつの間にか生まれていたもの2 「時代」とはなんだ?一 昭和への軽侮/二 「変革の心」ではなく/三 人気投票で動く社会/四 苦悩のない社会/五 改めて「時代そのもの」がなくなった第二章 「昭和」が向こうへ飛んでいく第三章 原っぱの論理 1メンドクサイことなんか知らない/?女ばっかりやたらいた/?我が祖母、橋本千代のこと/?近所にも子供達がいた/?そこに原っぱがあった/?世界で、一番幸福だった時代/?原っぱが遠ざかる日/?中学だって遊んでた/??大人?は、判ってなんてくれないんだ   Honya Club.com


JPY ¥2,750
1989年は、「歴史の終わり」だったのか―。もし東ドイツが中国共産党政権と同様に、市民の抗議デモへの武力鎮圧を強行していたならば、もし西ドイツが東ドイツの編入を拒否していたならば、もし西側諸国がゴルバチョフの「ヨーロッパの共通の家」構想を受け容れていたならば、ヨーロッパにはいかなる未来が待ち受けていたのか。KGB諜報員として東ドイツで壁の崩壊に立ち会い、やがてソ連崩壊の屈辱を味わったプーチンは、その時、何を心に誓ったのか。冷戦後の世界秩序をめぐる大国間の覇権争いを鮮やかに描き出し、数々の学術賞に輝いた歴史ノンフィクション、遂に刊行。第4章 プレハブ型の勝利(安全保障問題の解決策―二と四を合わせるとNATOになる;政治的解決策―ドイツ連邦共和国基本法第二三条 ほか)第5章 建設許可を手に入れる(最初のアメ―資金提供;ワシントン首脳会談 ほか)結論 一九八九年から一九九〇年の遺産(別の可能性;さまざまな結果)新版のためのあとがき―一九八九年から一九九〇年への再訪とNATO拡大の起源(色褪せる記憶;ありがたくない便りを届ける ほか)1989年は「歴史の終わり」だったのか世界秩序のスクラップ・アンド・ビルド――EC拡大を企むミッテラン、NATO拡張を目論むブッシュ、ソ連崩壊の屈辱を味わうプーチン。権謀術数渦巻く闘いの真の勝者は誰だったのか。1989年は、「歴史の終わり」だったのか――。もし東ドイツが中国共産党政権と同様に、市民の抗議デモへの武力鎮圧を強行していたならば、もし西ドイツが東ドイツの編入を拒否していたならば、もし西側諸国がゴルバチョフの「ヨーロッパの共通の家」構想を受け容れていたならば、ヨーロッパにはいかなる未来が待ち受けていたのか。KGB諜報員として東ドイツで壁の崩壊に立ち会い、やがてソ   Honya Club.com


JPY ¥2,530
実験(ペットボトルの中の竜巻;クラックビー玉(ひび割れビー玉);壁に太陽をうつそう;封筒の中身を見る;木材の性質を調べよう ほか)観察(カタバミの葉で10円玉をみがく;タンポポの綿毛のドライフラワー;オリオン座をつくる;表面張力を調べる;葉脈標本をつくる)わかる!楽しい!もっと知りたくなる!おうちでできる実験&観察ベスト29 家庭にあるもの、100円ショップなどで簡単に手に入る材料を使ってやってみよう。子どもたちに人気の科学実験・観察29種を紹介します。学校の授業はもちろん、科学クラブ、夏休みの自由研究の題材にもぴったり!「実験」というと、おおげさな響きで「むずかしい」と思ってしまいがちですが、本書で紹介した「実験」は、身近なものですぐにできるものばかりです。そして「実験して終わり」ではなく、「こうやったらどうなるだろう?」という工夫ができるものを選んであります。「実験」にはそんな魅力がたくさんあります。学校でやるような「データをとるための実験」とはちがう楽しい世界にはまってほしいな、と思っています。きっとそれが次の疑問や工夫につながるはずです。(「はじめに」より)   Honya Club.com


JPY ¥1,265
20年間、万年ダイエッター…。そんな私が最後に頼ったのが、お金も道具も必要なしで即やせできる!と話題の「月曜断食」でした―。体だけでなく心にも変化をくれた4か月の"月断体験"レポ!第1章 月曜断食、始めます!(ダイエット失敗の記録;月曜断食のルールとは!? ほか)第2章 いきなり挫折!?停滞期(月断を妨げる「お付き合い」;守れないのは誰のせい? ほか)第3章 コツをつかんで停滞期突破!(必要なのは、振り返りとときめき?;お付き合いの壁…友達にどう伝える?)第4章 目標達成!次のステップへ(やせた!…じゃあ終わり?;生活に取り入れるということ ほか)第5章 月曜断食その後…夢の永久キープへ!(結果が出たから気づいた「習慣化」;月曜断食4か月の軌跡 こんなにスルッとやせました!)コスト0ですぐ効果が出ると話題のダイエット法「月曜断食」。リモートワークが浸透し、家にいることが多くなったことで再注目されました。週に1回断食するだけなので準備するお金も時間も必要がなく、しかもすぐに体重や体調に変化が出やすいと評判です。ただ「断食」となるとちょっと身構えてしまうもの……。同じように思っていた、万年ダイエッターの主婦ブロガーが、一念発起して月曜断食にトライ。そして実際に半年で−9キロもやせ、現在もなお体型キープ継続中!その成功の秘訣から失敗談、我慢できたこと、乗り越えられたことなどなど、実体験をすべて収録しました。コラムでは「月曜断食」考案者・関口先生のコメントやアドバイス、丁寧な解説も!「月曜断食」体験者の声も集めています。マンガでよりリアルに、もっと具体的に「月曜断食」成功までの道のりが描かれた一冊です!   Honya Club.com


JPY ¥7,920
〈ベルリン〉三部作、完結!*全巻構成*◇ ベルリン1919 赤い水兵(上・下)第一次世界大戦が終わり、皇帝はいなくなった。新しい時代を夢見た人びとは、よりよい明日を求めて戦うが……。1918年から1919年にかけての冬、ベルリンの貧しい地区で育った少年ヘレは、失敗に終わった革命を目撃する。20世紀前半のベルリンを舞台に、激動の時代の転換期を労働者一家の目線でとらえた傑作「ベルリン3部作」、第1部。◇ ベルリン1933 壁を背にして(上・下)1932年、夏。世界恐慌のあおりでベルリンの街にも失業者があふれるなか、「よりよき未来」を約束するナチは急速に勢力を拡大していた。ヘレの弟ハンスは、悩みながらも社会に足を踏み入れていくが、やがて否応なく不穏な時代の流れに巻き込まれ……。ヒトラー政権奪取までのわずか数か月を、15歳の視点で描く第2部。◇ ベルリン1945 はじめての春(上・下)繰り返される空襲とその後の市街戦により、街は容赦なく破壊された。生き残った人びとは新しい生き方を模索するが、長く続いたナチの支配と戦争は、街にも人の心にも深い傷を残しており……。ドイツの敗戦とその後の混乱を、ナチ体制下で育った少女エンネの目線でつづり、それぞれの人生の変転を描く。大河群像劇完結編。   Honya Club.com


JPY ¥1,019
米国のもつ民主主義の力が、今まさに問われている。―大統領選挙を現地で取材した記者が、トランプ大統領就任から四カ月後、再びアメリカへ。米国を東西南北の端から端へと移動し、米政治を動かす民意の底流を探った。「聖教新聞」に掲載された連載記事と、国内外の識者へのインタビュー記事を収録。第1章 トランプ時代のアメリカを歩く(メキシコ国境の壁;混乱を生んだ入国禁止令;ラストベルトの支持者 ほか)第2章 アメリカ大統領選挙をめぐって(カーリン・ボウマン アメリカン・エンタープライズ政策研究所上級研究員―二〇一六年の米大統領選挙を前に;特派員リポート「トランプ現象」で接戦を制す;ケント・カルダー ジョンズ・ホプキンス大学ライシャワー東アジア研究所長―アメリカ大統領選挙を分析する1 ほか)第3章 トランプ時代を読み解く(渡辺靖 慶應義塾大学SFC教授―トランプ時代のアメリカを読む;会田弘継 青山学院大学教授―トランプ米大統領の就任演説を聞いて;宮城大蔵 上智大学教授―日米関係を展望する ほか)「パックス・アメリカーナ」の終わりの始まりなのか?──。2016年11月8日、アメリカ大統領選の投開票日、記者は民主党陣営の会場で、初の女性大統領誕生の報を待っていた。──予想を覆すトランプ氏の当選に、呆然として帰国してから半年後、なぜ"まさかの結果"が起きたのかを探るため、再び米国取材を敢行。7都市を訪問し、激動するアメリカ社会の現状と、民意の底流をレポートした。フランシス・フクヤマ博士へのインタビューや、日米の識者による分析、今後の展望も充実。「聖教新聞」紙上に連載され、好評を博した特集企画の書籍化。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
なぜ人びとは壁に慣れてしまったのか?その壁がどうして、1989年に倒れたのか?建設から倒壊までの、冷戦期の壁の歴史を、壁のことをよく知らない若い人にむけて、簡潔かつ明瞭に解き明かす。壁にむける視線衝撃―壁建設、一九六一年八月一三日前史―壁建設への道安堵―西側と壁建設壁による閉じ込め―「沈静化要因」としての壁人狩り―逃亡の成功と失敗うそ―「反ファシズム防壁」立派な外観―壁緊張緩和の時代の壁終わりのはじめ―東ブロックの不穏な情勢、新冷戦世界最長のカンバス―ポップ・アートの壁自陣営内の敵―ドイツ社会主義統一等とミハイル・ゴルバチョフ世界を揺るがした出来事―一九八九年、壁の倒壊壁の消滅と記憶へ―壁が後に残したもの現代世界における壁壁が倒れたとき、あなたは何歳でした?なぜ人びとは壁に慣れてしまったのか?その壁がどうして、1989年に倒れたのか?建設から倒壊までの、冷戦期の壁の歴史を、壁のことをよく知らない若い人にむけて、簡潔かつ明瞭に解き明かす。写真を多数掲載。 1989年、ベルリンの壁は倒壊しました。 今の若い人たちには、記憶のない事件でしょう。 その後に生まれたのですから。 この本は、壁の構築から倒壊に至るまでの人びとの苦悩、抵抗、無関心の歴史について、壁のことをよく知らない人に向けて書かれています。今なお世界中にある「壁」にも目を向けてほしいからです。 たとえば、イスラエルとパレスチナのあいだ、アメリカとメキシコのあいだ、インドとバングラデシュのあいだ、都市の富裕層と貧困層とのあいだに、「壁」が構築され続けていることに、あなたは気づくでしょう。   Honya Club.com