JPY ¥4,180
一 福井県三方郡耳村 二 石川県河北郡宇ノ気村気屋 三 石川県羽咋郡北荘村宝達 四 石川県高階村 五 愛知県西加茂郡挙母町今 六 千葉県安房郡主基村 七 山梨県北都留郡棡原村尾続 八 山梨県東山梨郡日下部町下井尻 九 福島県石城郡草野村及び大浦村 一〇 新潟県三島郡黒川村 一一 新潟県三島郡深才村 一二 山形県赤湯町・御殿守旅館 一三 岩手県紫波郡不動村 一四 青森県三戸郡平良崎村 一五 青森県下北郡田名部町斗南丘 一六 秋田県における地主土地兼併事情 一七 秋田県南秋田郡金足村 一八 秋田県仙北郡雲沢村 一九 秋田県仙北郡横堀村 二〇 秋田県仙北郡内小友村 二一 秋田県平鹿郡浅舞町 二二 秋田県浅舞町信仰見聞 二三 秋田県平鹿郡田根森村 二四 秋田県平鹿郡館合村平柳 二五 秋田県雄勝郡新成村 二六 西馬音内の盆踊 二七 秋田県雄勝郡明治村 二八 秋田県由利郡矢島町 解説(田村善次郎)   Honya Club.com


JPY ¥1,572
原作者と往く2009年NHK大河ドラマ「天地人」の舞台!越後から能登、京都、会津、そして米沢へ―全国60箇所にのぼるスポットを多彩なビジュアルで辿る。1 魚沼(新潟県南魚沼市)2 越後府中(新潟県上越市)3 与板、栃尾(新潟県長岡市)4 能登、越中(石川県中能登町、七尾市、富山県魚津市)5 上洛の道(新潟県糸魚川市、京都府京都市)6 会津、白河(福島県会津若松市、白河市)7 出羽(山形県山形市、長井市、酒田市)8 羽前小松、米沢(山形県東置賜郡川西町、米沢市)2009年NHK大河ドラマ「天地人」の原作者による歴史紀行。直江兼続が生まれた地である魚沼から、没した地である米沢まで、その生涯に沿って、人物像、歴史背景を描きながら各史跡を廻る。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
業界を背負って立つ責任の重さ。技を磨き、伝承することの意味。きびしい職人の世界で生き抜くことを決め、自分なりの表現を探し求めて、日々奮闘する若手職人16人の姿を追う。師は「鶴が舞い降りた…」と―播州三木打刃物・鉋鍛冶・森田直樹(兵庫県三木市)いい親方との出会いが人生を変えた―南部鉄器・薫山工房・吉田修/田中鉉工房・菊池翔(岩手県盛岡市)石の美しさ、趣を伝えるために―真壁石燈篭・大関一利(茨城県桜川市)本当の豊かさを知ってほしい―大館曲げわっぱ・柴田昌正(秋田県大館市)少子化時代、新しい展開を目指す―江戸木目込人形・柿沼利光(埼玉県越谷市)心が騒ぐ七宝作品を目指して―尾張七宝・加藤芳朗(愛知県名古屋市西区)はんこを作る人の人となりを表したい―甲州手彫印章・望月一宏(山梨県西八代郡市川三郷町)品格ある調和を作り出す―京表具師・田中健太郎(京都府京都市中京区)和服のよさを知り尽くしたい―名古屋黒紋付染・武田和也(愛知県名古屋市天白区)いい仕事には基本が大事―琉球びんがた・安里昌泰(沖縄県宜野湾市)掌の中の蒔絵ワールド―山中漆器・蒔絵師・針谷崇之(石川県加賀市)会津産の漆を育てたい―会津漆器・塗師・大森康弘(福島県会津若松市)人との出会いで広がる赤絵の世界―九谷焼・赤絵付師・見附正康(石川県加賀市)妻は夫の、夫は妻の作品に惹かれる―益子焼・大塚雅淑(栃木県芳賀郡益子町)祖父の技を乗り越える―伊万里焼・絵付師・川副隆彦(佐賀県伊万里市)   Honya Club.com


JPY ¥838
日本一、漁師に会っているといわれる著者が、旬の魚と、その土地ならではの絶品料理を紹介。魚を美味しく食べるための知識満載の一冊。春の旬魚(春はこれを喰らう;赤貝(アカガイ)宮城県名取市閖上 ほか)夏の旬魚(夏はこれを喰らう;障泥烏賊(アオリイカ)石川県鳳珠郡能登町字出津 ほか)冬の旬魚(冬はこれを喰らう;鮟鱇(アンコウ)福島県相馬市尾浜字追川 ほか)秋の旬魚(秋はこれを喰らう;伊勢海老(イセエビ)静岡県下田市須崎 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
昭和44年(1969)年から平成18年(2006)の間に行われた国立科学博物館の鉱物・岩石・火山地質観察会のうち、現在も観察できる場所を中心に、観察が困難になっているものの記録として残す重要な場所も抜粋して掲載。秋田県協和町(現 大仙市)亀山盛鉱山、岩手県湯田町(現 西和賀町)和賀仙人鉱山宮城県川崎町本砂金安達、蔵王町大黒天ー刈田岳、山形県山形市酢川福島県会津若松市雨屋朝日鉱山、同南会津郡館岩村(現 南会津町)館岩鉱山、同館岩村小高林蛍鉱山、同館岩村鱒沢真米鉱山福島県石川町石川町立歴史民俗資料館、猫啼井筒山鉱山、和久観音山鉱山、鮫川村発地岡福島県いわき市新八茎鉱山地域茨城県北茨城市関本町小川・華川町花園茨城県日立市小木津町岩本採石場跡・日高鉱山跡茨城県日立市大雄院付近茨城県常陸太田市長谷鉱山茨城県笠間市福原・同平町〔ほか〕40年近くにわたって行われた国立科学博物館の鉱物・岩石・火山地質観察会のうち、現在も観察できる場所を中心に紹介した、鉱物マニア必携書。観察が困難になっているものの、記録として残す重要な場所も掲載。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
地域による文化のちがいを調べよう。ほかにはない自分の町の宝物を探そう。探検記者物語・500年の伝統の技、加賀友禅にチャレンジ!!―石川県金沢市立明成小学校探検レポート(歴史の町京都の「ひみつ」をさぐる―京都府京都市立御所南小学校;室見川と人のくらし探検隊―福岡教育大学教育学部附属福岡小学校;長崎に息づく伝統と未来を考えたい―長崎大学教育学部附属中学校;郷土料理と陶器をつくったよ!―香川県綾歌郡綾南町立陶小学校;海老根和紙づくりが復活したよ―福島県郡山市立海老根小学校;香東川のめぐみを伝えよう―香川県高松市立弦打小学校 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,870
いつ、どこで、どの魚がうまいのか?魚をおいしく食べるために知っておくべき知識を日本全国の漁師町を巡り、絶品魚料理を漁る魚狂、野村祐三が伝授。春の旬魚10―春はこれを喰らう(赤貝(宮城県名取市閖上);笠子(佐賀県東松浦郡呼子町大字呼子) ほか)夏の旬魚14―夏はこれを喰らう(障泥烏賊(石川県鳳至郡能都町字出津);穴子(宮城県牡鹿郡牡鹿町大字給分浜字入の沢) ほか)秋の旬魚11―秋はこれを喰らう(伊勢海老(静岡県下田市須崎);馬面剥(静岡県賀茂郡賀茂村字宇久須) ほか)冬の旬魚12―冬はこれを喰らう(鮟鱇(福島県相馬市尾浜字追川);飯蛸(岡山県和気郡日生町大字日生) ほか)いつ、どこで、どの魚がうまいのか。季節別旬魚の解説、地域別旬魚カレンダー、漁港別うまい魚地図など、魚をおいしく食べるために知っておくべき知識を、日本全国の漁師町を巡り、絶品魚料理を漁る魚狂の著者が伝授。   Honya Club.com


JPY ¥525
開山1300年を迎える鉱山遺産・史跡尾去沢鉱山(マインランド尾去沢)(秋田県鹿角市)地域で取り組む「りんごとワインとエコミュージアム」のまちづくり(山形県西村山郡朝日町)厄介者の湧出湯を観光資源に(福島県いわき市)猪苗代湖の豊かな水資源がもたらした産業発展と電源開発(福島県会津若松市、郡山市、猪苗代町)映像・芸術産業など産業創造型の新しい産業観光像をめざす(埼玉県川口市)ほのかに醤油が香るまちの歴史と文化の発展(千葉県野田市)相乗効果を生み出す「まちなか観光」(石川県輪島市)地域プラットホームとしての観光が"地域を結ぶ"(長野県飯田市)交通の要衝であった港都敦賀の再生(福井県敦賀市)商都大阪の町人文化隆盛の面影を見る(大阪府大阪市中央区)赤煉瓦の旧紡績工場の再生と活用(兵庫県洲本市)「石」と「銅」が育んだ島の産業観光(岡山県岡山市犬島)旧江尾水力発電所「水のまち」のシンボル・石造水力発電所(鳥取県江府町)小豆島"醤(ひしお)の郷"が醸すスローな島時間(香川県小豆島町、土庄町)筆の伝統技術が世界に誇る技術として広域の産業観光へ発展(広島県安芸地域)近代日本の先駆けとなった「長州ファイブ」を活かす(山口県萩市)海峡の歴史・文化を斬新なアイデアで観光活用(山口県下関市)港と伝統と環境の産業都市(長崎県佐世保市)温泉観光地と産業観光の融合(熊本県山鹿市)「美ぎ島」(かぎすま)の未来を見つめる環境産業観光(沖縄県宮古島市)   Honya Club.com


JPY ¥2,090
いつまでも残しておきたい家族の光景!子・孫・曾孫・玄孫と血縁でつながる22組の五世代家族の取材を通し、少子高齢化のこの現代におけるその"奇跡的"にもすこやかな食卓と笑顔とを紹介します。今ここにある、ありのままの幸せ―。北海道河西郡芽室町―橋本家北海道函館市弁天町―越中谷家山形県鶴岡市三瀬―伊関家宮城県登米郡迫町―遠藤家福島県石川郡石川町―吉田家栃木県塩谷郡栗山村山口家栃木県足利市大町―安田家埼玉県幸手市西関宿―山口家東京都世田谷区梅ヶ丘―内藤家愛知県海部郡佐織町―大宮家〔ほか〕幸せに生き続けることはむずかしい。とはいえこの地上で楽園を探すしかない我々のひとつの拠り所、それが「家族」ではないか。5世代家族の様々な生き方を通して、大家族で暮らす幸せ、日本人の知恵を再発見する。   Honya Club.com


JPY ¥4,400
烏帽子、杼、蒔絵筆、長崎刺繍、京弓、烏梅、からむし、キリコ、撥鏤、和鏡、丹後和紙、金唐紙、久米島紬、御簾、漆掻き道具、駿河炭、金平糖、コロタイプ印刷、文化財修理など、最後のひとりとなっても昔ながらの手法を守り続ける矜持をもち日々仕事に励む職人たちを、彬子女王殿下が訪ねた珠玉の随筆集。烏帽子―職人 四津谷敬一さん(富山県富山市)杼―職人 長谷川淳一さん(京都府京都市)蒔絵筆―職人 村田重行さん(京都府京都市)京瓦―職人 浅田晶久さん(京都府京都市)長崎刺繍―職人 嘉勢照太さん(長崎県長崎市)京弓―職人 柴田勘十郎さん(京都府京都市)本藍染―職人 森義男さん(滋賀県野洲市)烏梅―職人 中西喜久さん(奈良県奈良市)からむし―職人 昭和村からむし生産技術保存協会(福島県大沼郡昭和村)琵琶―職人 四世石田不識さん(東京都港区)金具―職人 横山金具工房(京都府京都市)キリコ―宮司 工藤庄悦さん(宮城県本吉郡南三陸町)撥鏤―職人 守田蔵さん(京都府木津川市)和鏡―職人 山本晃久さん(京都府京都市)丹後和紙―職人 田中敏弘さん(京都府福知山市)金唐紙―職人 上田尚さん(東京都豊島区)久米島紬―職人 久米島紬事業協同組合(沖縄県島尻郡久米島町)御簾―職人 豊田勇さん(東京都江東区)加賀水引―職人 津田宏さん(石川県金沢市)漆掻き道具―職人 中畑文利さん(青森県三戸郡多子町)駿河炭―職人 木戸口武夫さん(福井県大飯郡おおい町)熊本城復元事業―職人 熊本城総合事務所(熊本県熊本市)金平糖―職人 清水誠一さん・泰博さん(京都府京都市)コロタイプ印刷―職人 便利堂(京都府京都市)文化財修理―職人 美術院国宝修理所彬子女王殿下が訪ねる「最後の職人」たち 世界に誇るべき日本の手わざ。江戸期より明治、大正、   Honya Club.com


JPY ¥2,200
森吉山系・夜明島渓谷(秋田県森吉町・鹿角市)田沢湖・抱返り渓谷(秋田県田沢湖町・阿仁町)舘岩川と周辺渓谷(福島県舘岩村)木曽・粒栗渓谷(長野県木曽郡)滝川渓谷(福島県矢祭町)秋山郷(長野県栄村)花園渓谷・花貫渓谷(茨城県北茨城市・高萩市)塩原(栃木県那須塩原市)手取峡谷・岩間渓谷(石川県白山市)湖東・醒井渓谷(滋賀県米原町ほか)〔ほか〕森吉山系・夜明島渓谷、鹿川渓谷・尾鈴山瀑布群など、著者お薦めの撮影スポットを紹介。1泊2日のモデルコース、写真の撮影データや、撮影時の注意点・コツなども解説する。撮影計画に最適の1冊。   Honya Club.com