JPY ¥2,200
イラストレーター846人の仕事ファイル 本書(下巻)には、たーわ行の430人を収録。さまざまなメディアへ、"イラストレーション"という可能性を届けます。 作品は主に広告や書籍など実際世に出た形で掲載されており、連絡先・略歴・スタッフクレジットなどが明記されています。 巻末には、検索に便利なアートディレクター、デザイナー別の目次「AD INDEX」を掲載。 本年よりリニューアルした巻頭特集は「40人のイラストレーターに聞く "5つの質問"」と題し、 40人の方々にイラストレーションの仕事、絵を描くことにまつわる5の質問に答えて頂きました。 表紙イラストレーション:土谷尚武 AD:川名潤   Honya Club.com


JPY ¥1,935
■ロジスティクス(兵站)の視点から太平洋戦争を再検証する1冊。19世紀の軍隊は金で雇われた傭兵だったので最も恐れられたのは兵士の脱走だった。そのため食糧や衣服の支給に事欠いてはならず、その必要からロジスティクスは生まれた。本書では、数々の近代戦争を紐解き、どのようにロジスティクスは生まれたか、フランス(イギリス、アメリカ)式ロジスティクスとドイツ(ロシア・日本)式のロジスティクスの違いとは何かについて解説する。 アメリカが南北戦争や米西戦争でどのような失敗を犯し、それを機にロジスティクスの役割がどのように変貌していったかを分析。同時に日本軍はなぜ、日清戦争で戦死者の11倍もの病死者を出しながらも、太平洋戦争でガダルカナルやインパールで同じような失敗をしてしまったかをついても検証していく。名著『失敗の本質』をはじめ、これまで戦術論や人物・組織論からの敗戦を分析した本は多数あったが、本書はロジスティクス(兵站)の視点から太平洋戦争を再検証する。■著者略歴谷光 太郎(たにみつ・たろう)1941年香川県に生まれる。1963年東北大学法学部卒業、三菱電機株式会社入社。1994年同社退社、山口大学経済学部教授。2004年、大阪成蹊大学現代経営情報学部教授。2011年同校退職。著書に、『海軍戦略家キングと太平洋戦争』『海軍戦略家 マハン』(共に中央公論新社)、『敗北の理由』(ダイヤモンド社)、『青色発光ダイオードは誰のものか』(日刊工業新聞社)、『米軍提督と太平洋戦争――世界最強海軍のルーツ』(学研パブリッシング)、訳書に『統合軍参謀マニュアル』(白桃書房)など多数。■目次第一章 ロジスティクスとは第二章 グランドストラテジーからみたロジスティクス問題?第三章 グランドストラテジーから見たロジスティクス問題?第四章   Honya Club.com


JPY ¥2,200
装丁家(青山信二;池上幸一 ほか)装画家(飯島英明;石川ともこ ほか)東京装画賞(一般部門;学生部門 ほか)賛助法人会員(王子エフテックス株式会社;関西美術印刷株式会社 ほか)装丁家101名+装画家29名の作品を大きな画像で紹介し、作品データや略歴、連絡先などのパーソナルデータを記載。制作依頼のインデックスとしても活用できる。「東京装画賞2015」の入賞者図録集も収録。   Honya Club.com


JPY ¥22,000
民事訴訟法における歴史研究の意義についての覚書民事訴訟の目的国際裁判管轄の決定方法とわが国学説・判例の形成過程当事者権―弁論権を中心に任意的訴訟担当概念をめぐる解釈と立法―平成民事訴訟法改正の一断面将来の給付の訴え訴訟要件の審理―本案との審理順を中心として訴訟物―戦前の学説素描一部請求訴訟後の残部請求訴訟と既判力・信義則形成訴訟および訴訟類型論の歴史と展望〔ほか〕神戸大学名誉教授・鈴木正裕教授の古稀を記念して編まれた論文集。民事訴訟法史を中心に、民事訴訟法上の重要な制度や理論について、総論から各論まで主要テーマを網羅。巻末には略歴と主要著作目録を掲載。   Honya Club.com


JPY ¥10,450
ドイツ刑法学における法益論―批判的一考察罪刑法定主義と法定された正当化事由規範違反説における結果の体系的位置づけと規範正当化事由規定における「許容」の意味―正当化事情の錯誤に関連して医療における患者の自律と承諾能力HIV感染の刑罰化における主体と責任について刑法における違法性と責任責任主義の思想と現代社会ロボットの刑事責任―ロボット刑法(Roboterstrafrecht)序説権利主体性の根拠をAI・ロボットから問い直す〔ほか〕「刑事法学の法倫理学的考察」を中心に研究を深めてきた増田豊先生にゆかりの深い研究者が、具体的な刑法判例や刑法基礎理論の今日的考察、さらには刑事訴訟法、法哲学的な課題といった観点から、リベラルな機能を有する刑事法学に不可欠な市民的熟議を発展させることを狙い、論考を展開する。巻末に増田先生の略歴、業績一覧も収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,676
ジャンル別 作家略歴・住所録全国デパート、画廊・画商、鑑定人、オークション会社一覧物故作家略歴名簿1名簿2PRIZE   Honya Club.com


JPY ¥1,540
「日誌のしおり」部門別表題令和2年略歴縦書記入例、日誌のつけかた・利用のしかた横書記入例、整理のしかた年間予定表年齢早見表、令和2年年回表、結婚記念日各月の月相、節気・行事、農作業、暦と農事作業予定表、節入(節気)の日の出・日の入(東京)今年の農業経営回顧住所録出産・長寿の祝 時候年中行事「日誌のしおり」執筆機関・所在地・電話一覧お国じまん・路傍の草花農業経営参考資料の部経営記録の部   Honya Club.com


JPY ¥7,590
東京TDC最新!デザイン年鑑。世界のタイポグラフィ&グラフィックデザインのグッドセレクション、いつも保存版!ポスター、ロゴ&コーポレートステーショナリー、パッケージ、サインデザイン、ブック&エディトリアル、フォント、小型グラフィック、ブランディング、広告、映像、WEBデザイン、実験作品を網羅。東京TDC賞2018の応募37カ国3,109エントリーから厳選の438作品。掲載作家一覧選考委員クローズアップグランプリ受賞作品受賞作品受賞の言葉・略歴ノミネート作品・入選作品ノミネート作品解説東京TDC会員名簿広告   Honya Club.com


JPY ¥3,080
議員プロフィール掲載。大臣・副大臣・政務次官の詳細経歴掲載。各議員の政党変遷を網羅。選挙区毎の区割、全候補者の得票数・得票率掲載。略歴に衆・参議員の勤続年数を掲載。現職(党本部役職を含む)ゴシック書体。議員名、党派、選挙区と政策・第1・第2秘書名、および直通電話、FAX。国会議事堂(本館・別館・分館)案内図掲載。国会関係所在地電話番号一覧大臣・秘書官・副大臣・政務官・事務次官一覧衆・参両院常任・特別委員長名一覧衆議院議員・秘書名一覧衆議院議員会館案内図衆議院議員写真・略歴・宿所一覧衆議院議員選挙得票数(続き)、小選挙区区割り詳細衆議院常任・特別委員名一覧参議院議員・秘書名一覧参議院議員会館案内図〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥17,380
本書には、『大和物語』『枕草子』関係の文献学的諸論考と翻刻、九州大学付属図書館蔵細川文庫・支子文庫および島原松平文庫の紹介を収める。他巻に収められなかった和歌関係論文「平安時代前期の私家集」「仲文集試論」「秀歌鑑賞」をも加えた。最終巻として著者の略歴、著書・論文・エッセイ等の年次別目録(本著作集での収録巻も指示)とを付す。平安朝文学文献考(九州大学附属図書館蔵支子文庫本『大和物語』について;古注『大和物語鈔』考;山鹿素行手沢本『大和物語抄』について;『大和物語鈔』のこと;『枕草子』の古注釈書―素行書写本について;最古の『枕草子』注釈書;山鹿素行号 古注「枕草子」乾・坤;九州大学附属図書館文庫報告;肥前島原松平文庫報告;平安時代前期の私家集;仲文集試論;秀歌鑑賞)著書論文目録(今井源衛略歴;今井源衛著書論文目録)『大和物語』『枕草子』ほか平安文学研究への独自の貢献(第12回配本)本書には、『大和物語』『枕草子』関係の文献学的諸論考と翻刻、九州大学付属図書館蔵細川文庫・支子文庫および島原松平文庫の紹介を収める。他巻に収められなかった和歌関係論文「平安時代前期の私家集」「仲文集試論」「秀歌鑑賞」をも加えた。最終巻として著者の略歴、著書・論文・エッセイ等の年次別目録(本著作集での収録巻も指示)とを付す。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
チーム+フリーランス=チームランスという働き方を手に入れよう。ひとり社長の弱点を克服する!社員ゼロで年商5億円を実現したノウハウ全公開!第1章 「チームランス」の時代がやってくる第2章 「ひとり」で働くことの不都合な真実第3章 「チームランス」という働き方第4章 稼げるチームと失敗するチーム第5章 「チームで稼ぐ」成功の方程式第6章 無敵のフリーランスになる方法第7章 ゼロから1億円はこうして生み出せ"●独立開業、ひとり社長、フリーランスで失敗しない働き方とは?●「チーム」+「フリーランス」=「チームランス」とう働き方を手に入れよう!フリーでひとりで働くことは、気楽な反面、多くのリスクと隣り合わせでもあります。・収入が不安定で怖い…・営業も事務も広報も全部ひとりは大変…・人件費や賃料の肥大化は避けたい…こうした悩みは誰しもが多かれ少なかれ抱えることになります。ひとりで動いている人は、売上の天井もすぐに達し、手が足らず時間に追われる毎日で、プライベートもボロボロ。一方で、資金を投下して正社員を雇用しオフィスも借りてやっている人は、収支が回らなくなり倒産へ……。そんなフリーランスや経営者はめずらしくありません。筆者はそうした失敗要因を分析し、対策をたてたことで、社員ゼロの完全フリーランス組織で200名以上をマネジメントし、グループ年商5億円を達成しました。また、その組織作りの手法を指導したクライアントたちも、フリーランスの「チーム」として大きく成長することができました。本書はそうした経験をもとに、これからのフリーランスの働き方(チームで働く方法)を解説します。売上を青天井にし、リスクを最小化する「チームランス」という手法を、ぜひあなたのビジネスに取り入れてみてください。▼著者略歴   Honya Club.com


JPY ¥880
太平洋戦争中、スマトラ沖で大日本帝国海軍の重巡洋艦が英国商船を撃沈し、捕虜を大量虐殺する事件が起こった。敗戦後、若手弁護士の鮫島は、殺害を指示したとされる五十嵐元中将の戦犯弁護人になる。しかし五十嵐に「死刑を受け入れる」と言われてしまう。それでも減刑を勝ち取るため、鮫島は真相を探っていくと、驚愕の事実が見えてきて―。戦犯裁判を舞台に熱い人間ドラマが繰り広げられる歴史長編。太平洋戦争中に起きた非道な捕虜殺害事件。戦後、BC級戦犯裁判で浮かび上がった、驚愕の真実。法の正義はどこにあるのか――。一人の若き弁護士が、"勝者なき裁判"に挑む。圧巻の歴史小説!昭和19年3月、大日本帝国海軍の重巡洋艦「久慈」は、インド洋でイギリス商船「ダートマス号」を撃沈。救助した捕虜を殺害した。敗戦後、「久慈」艦長であった乾と、「久慈」が所属していた第16戦隊の司令官・五十嵐は、戦犯として起訴される。戦犯弁護人として香港にやってきた若手弁護士の鮫島は、裁判資料を読み込むうちに、この事件の――大日本帝国海軍の――抱える闇に気づいていく。【著者略歴】伊東 潤(いとう・じゅん)1960年、神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学卒業。2011年『黒南風の海――加藤清正「文禄・慶長の役」異聞』(PHP研究所)で「第1回本屋が選ぶ時代小説大賞」を、『国を蹴った男』(講談社)で「第34回吉川英治文学新人賞」を、『義烈千秋 天狗党西へ』(新潮社)で「第2回歴史時代作家クラブ賞(作品賞)」を、『巨鯨の海』(光文社)で「第4回山田風太郎賞」と「第1回高校生直木賞」を、『峠越え』(講談社)で「第20回中山義秀文学賞」を受賞。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
四世代が同居する堀田家には、今日も不思議な事件が舞い込む。伝説の作家のアトリエに潜む秘密、紺に届いた盗作を訴える手紙、古本を定期的に買っては店に置いていくミステリアスな少女、藤島とパートナーになった美登里につきまとう過去の亡霊―。バンドワゴンの面々は「LOVE」という強い絆を持って立ち向かう。人気シリーズ待望の第15弾!"堀田家は令和に突入してますますパワーアップ。大人気"東京バンドワゴン"シリーズ待望の第十五弾!●夏 絵も言われぬ縁結び建築会社を経営する篠原新一郎が堀田家に相談を持ち掛けてくる。変わった家の解体を依頼されたが、本当に壊していいものか悩んでいるという。どうやら小説家か画家のアトリエに使われていたらしい。調べに入ったところ、屋内から血の付いた本が見つかり……。●秋 元のあなたの空遠く増谷裕太と会沢夏樹が今の借家を取り壊し、来年着工予定で家を新築する準備に入る。一方、小説家として名の知れてきた紺の元に盗作を訴える手紙が届く。戸惑いの隠せない堀田家だったが、それに加えて青の妻、すずみの子宮筋腫摘出手術の日取りが決まり……。●冬 線が一本あったとさかずみが堀田家の面々の米寿の祝いや成人式の祝いにやってくる。久しぶりに堀田家を訪れるかずみは、自身がいるホームの入居者の中に地方の古本屋がいて蔵書の引き取り手を探しているという話をする。その傍ら、古本を店に買い置きする中学生の女の子が現われ……。●春 イエロー・サブマリン我南人のバンド「LOVE TIMER」がドラムス担当・ボンの死を乗り越え活動を再開する。研人は高校を卒業したら進学はせずにプロのミュージシャンになることを表明。幼馴染で彼女の芽莉依は東京大学の入学試験を間近に控え……。【著者略歴】小路幸也(しょうじ・ゆきや) 北海道旭川市出身   Honya Club.com


JPY ¥524
十二支でわかる、あなたの本当の姿、進むべき未来の道。十二支の基礎知識暦の基礎知識略歴平成21年カレンダー今年の運勢毎月の運勢・毎日の運勢生まれ月別運勢九星別運勢十二支別の相性運七曜表30年近い実績のある占い本。十二支別にその年の運勢など。『丑』『寅』『卯』『辰』『巳』『午』『未』『申』『酉』『戌』『亥』同時刊。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
幕府に従い利をとるか、朝廷につき義を果たすか。舞台は鎌倉末期の奥州、蝦夷。身の丈六尺三寸の青年・安藤新九郎が大太刀を振るい、アイヌと力を合わせ切り拓く、真に進むべき道とは―。日本史最大の謎に迫る!圧倒的スケールで描く安部版「太平記」シリーズ、始動!ときは南北朝時代。蝦夷管領、安藤又太郎季長の三男として生を受けた新九郎は、出羽の叛乱を鎮圧せよと命じられた。出陣を前に、叛乱について調査をした新九郎は、ことの首謀者が叔父の安藤五郎季久であることを突き止める。天皇方と手を組み討幕を目論む父・季長。あくまで幕府方を標榜する叔父・季久。二人の間で揺れる新九郎だったが、やがて大きな時代の流れは押し寄せ、北朝と南朝に分かれて争いを続ける都と連動する形で、東北にも大規模な戦の影が迫る。アイヌとの行き来、交易などにも着目し、当時の東北のひとびとがどのように考え、動いていたのかを新たな目線で読み解く。鎌倉時代から南北朝時代にかけて、日本列島全体でどのような騒乱が起きていたのか、これまでの歴史解釈に大きな一石を投じる本格歴史小説。【著者略歴】安部龍太郎(あべ・りゅうたろう) 一九五五年福岡県黒木町(現八女市)生まれ。久留米高専卒。東京都大田区役所で図書館司書を務めながら小説家を志し、九〇年『血の日本史』でデビュー。二〇〇五年『天馬、翔ける』で第十一回中山義秀文学賞、一三年『等伯』で第一四八回直木賞を、一六年第五回歴史時代作家クラブ賞実績功労賞を受賞。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
第1章 弁護士への道第2章 外地人弁護士として第3章 戦後台湾の小秘史第4章 なぜ、台湾・中国・日本を愛するか第5章 光華寮裁判と私張有忠弁護士略歴   Honya Club.com


JPY ¥1,320
フィールズ賞は「数学のノーベル賞」とも称されるほど、数学界において権威のある賞である。本書は第一回(1936年)受賞者のアールフォルスとダグラスから、「ポアンカレ予想」を解いて2006年に受賞したペレルマンまで、主要な受賞者たちの業績を紹介。賞の提唱者であるジョン・チャールズ・フィールズの生い立ちや、歴代受賞者一覧・参考文献など、歴史的記述・資料類も豊富。コンパクトな本ながら、フィールズ賞の全容と現代数学の最先端を展望することのできる一冊。プロローグ(ジョン・チャールズ・フィールズの略歴;フィールズ賞の歴史)第1部 1990年まで(トポロジー;複素解析;代数幾何;整数論;代数;その他)第2部 1990年以降   Honya Club.com


JPY ¥1,540
毎日の「親子の会話」にちょっとした工夫をするだけで、子供の能力は劇的に伸ばせます!質問はたくさん答えがあるのにしましょう。子どもにはたっぷり説明させるように導きましょう。会話の脱線は避け、発展させるようにしましょう。…読書を発端にこれらを上手にできるコツを伝授!対話を活発にできる本18冊を巻末に収録!第1章 子どもの頭を着実によくする第2章 頭のよい子の家庭には必ず「会話」がある第3章 本は質問の宝庫、会話が弾む第4章 親子が変わる!子どもの頭がよくなる!―親子の「おうちブッククラブ」第5章 親の質問が子どもの心を開き、地頭を伸ばす第6章 ブッククラブを始めよう!―対話が広がる一八冊の本著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)有元秀文(ありもと・ひでふみ)日本ブッククラブ協会理事長。1971年、早稲田大学教育学部国語国文学科卒業後、東京都立新宿高等学校国語科教諭。1986年、文化庁文化部国語課国語調査官に就任。文部省国立教育研究所教科教育研究部主任研究官、文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部総括研究官等を経て、2012年、退官。同省在籍時に、OECDによる国際的な学力調査PISAの調査結果を分析、国際的に通用する国語力を育てる指導法を提案し、普及させた。同時に、国際基督教大学語学科非常勤講師、東京大学教育学部非常勤講師も務めた。さらに、アメリカで開発された読書による国語の指導法「ブッククラブ」を初めて現地調査し、改良して普及させた。退官後、NPO法人日本ブッククラブ協会を設立。主な著書に『まともな日本語を教えない勘違いだらけの国語教育』『子どもが必ず本好きになる16の方法』(共に合同出版)など、『読解力が飛躍的に向上するブッククラブの実践入門』(明治図書出版)、『文部科学省は解体せよ』(   Honya Club.com


JPY ¥15,400
『南洋資料(蘭領東印度総督略伝)』(昭和18ー19年)の復刻。第二九一号「和蘭東印度会社 其の一(要約)」第二九二号「和蘭東印度会社 其の二(東印度百科辞典)」第二九八号「蘭領東印度総督及歴代名簿」第三一二号「南洋庁歴代長官名簿及略歴」第三一五号「蘭領東印度総督略伝 其の一―初代より第十代迄」第三二八号「蘭領東印度総督略伝 其の二―第十一代より第二十代迄」第三五五号「蘭領東印度歴代総督略伝 其の三―第二十一代より第三十代迄」第三六七号「蘭領東印度総督略伝 其の四―第三十一代より第四十代迄」第四三七号「蘭領東印度総督略伝 其の五 ―第四十一代より第五十代迄」第四四一号「蘭領東印度総督略伝 其の六―第五十一代より第六十代迄」第四六九号「濠洲総督及知事略伝 其の一」第三〇七号「濠洲歴代総督名簿(一九二七年迄)」   Honya Club.com


JPY ¥4,180
現代思想の生成過程に数学を介して立ち入り、数学基礎論論争がいかに闘わされ、数学が現象学といかに交流し、コンピューター社会がいかにして誕生したか探る。序論 思想としての二十世紀数学第1章 数学基礎論論争(一九三〇年秋のケーニヒスベルク会議;数学基礎論論争の構図 ほか)第2章 ヘルマン・ワイルの数学思想(なぜヘルマン・ワイルなのか?;ゲッティンゲンの数学的学統の中のワイル ほか)第3章 ジョン・フォン・ノイマン―数学者と社会的モラル(「数学者」―純粋数学から応用数学へ:フォン・ノイマンの数学的略歴 ほか)先端テクノロジーを駆使した戦争理論やコンピュータ社会を理解するには、現代数学の背景的知識が必要。本書は思想史的、社会的意義を明らかにする、未来への道標。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
戦前から現在に至る日本地方自治の思想と実践に大きな足跡を残した人物の再発掘シリーズ第1巻。日本の地方自治に関するこれまでの文献の解説・分析をより豊かなものにする、注目の書である。第1章 石橋湛山と地方分権改革論(はじめに―湛山への関心点;両税委譲論の背景・要因と経過 ほか)第2章 戦前社会主義者の地方分権改革論―松永義雄と織本侃(社会主義者の地方税財政論;社会主義者の地方分権改革論)第3章 井上円了と新渡戸稲造―田学と地方学を中心に(円了と稲造の略歴;円了と稲造の共通項の比較 ほか)第4章 内務官僚達の戦前と戦後―鈴木俊一氏を中心に(内務官僚達の戦前期;内務官僚達の戦後期)第5章 飛鳥田一雄の横浜革新市政(衆議院議員から横浜市長へ;対中央関係と"保守""革新" ほか)戦前から現在に至る日本地方自治の思想と実践に大きな足跡を残した人物の再発掘シリーズ。日本の地方自治に関する文献の解説・分析をより豊かなものにする注目の書。本書では、石橋湛山、井上円了らを取り上げる。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
第162回 芥川賞候補作「幼な子の聖戦」と、ビルの窓拭きを描いた話題作「天空の絵描きたち」を収録。憤怒と諦めのあいだに、かすかな希望を探る、著者の新境地!「幼な子の聖戦」ーー人妻との逢瀬を楽しみながら、親元で暮している「おれ」は青森県の小さな村で村議をしている。「おれ」は県議に人妻の件で決定的な弱みを握られ、立候補した同級生への選挙妨害を強いられる。疲弊した村の現実と、地元を愛する同級生の熱い演説。小さな村の選挙戦は、思いもかけぬ方向へとーー。「天空の絵描きたち」ーー安里小春(あさと・こはる)は、ビルの窓拭きを専門にする会社に転職したばかりだった。仕事を理由に彼氏と微妙な関係にあるが、小春は仲間同士で文字通り命を預けて仕事をする緊張感にのめり込んでいる。ある日、ビル内の盗難事件が原因でリーダーのクマさんこと権田が責任者を下ろされてしまう。クマさんにひそかに憧れていた小春は、思い切ってクマさんを焼き鳥に誘うが……。【著者略歴】木村友祐(きむら・ゆうすけ)1970年、青森県八戸市生まれ。日本大学藝術学部文芸学科卒業。2009年『海猫ツリーハウス』で第33回すばる文学賞を受賞しデビュー。小説に『聖地Cs』『イサの氾濫』『野良ビトたちの燃え上がる肖像』『幸福な水夫』がある。   Honya Club.com


JPY ¥2,970
『テンペスト』の演出に心血を注いでいた舞台芸術監督フェリックスは、ある日突然、部下トニーの裏切りにより職を奪われた。失意のどん底で復讐を誓った彼は、刑務所の更生プログラムの講師となり、服役中の個性的なメンバーに、シェイクスピア劇を指導することに。―十二年後、ついに好機が到来する。大臣にまで出世したトニーら一行が、視察に来るというのだ。披露する演目はもちろん『テンペスト』。フェリックスの復讐劇の行方は!?世界のベストセラー作家が、シェイクスピアの名作を語りなおすシリーズ第一弾。M・アトウッドによって、傑作『テンペスト』が現代に蘇る!『テンペスト』の演出に心血を注いでいた舞台芸術監督フェリックスは、ある日突然、部下トニーの裏切りにより職を奪われた。失意のどん底で復讐を誓った彼は、刑務所の更生プログラムの講師となり、服役中の個性的なメンバーに、シェイクスピア劇を指導することに。12年後、ついに好機が到来する。大臣にまで出世したトニーら一行が、視察に来るというのだ。披露する演目はもちろん『テンペスト』。フェリックスの復讐劇の行方は!? ――天才シェイクスピアと現代文学界の魔女アトウッドの才気が迸る、奇跡のような物語の誕生!【著者略歴】マーガレット・アトウッドカナダを代表する作家・詩人。その著作は小説、詩集、評論、児童書、ノンフィクションなど多岐にわたって60点以上にのぼり、世界35か国以上で翻訳されている。1939年カナダのオタワ生まれ。トロント大学、ハーバード大学大学院で英文学を学んだ後、カナダ各地の大学で教鞭を執る。1966年に詩集「The Circle Game」でデビューし、カナダ総督文学賞を受賞。1985年に発表した『侍女の物語』は世界的ベストセラーとなり、アーサー・C・クラーク賞と二度目のカナダ総督文学賞を受賞   Honya Club.com


JPY ¥25,300
《これまでにない充実の内容》〔本事典の七つのポイント〕総項目数は同種事典では最多の約四、九〇〇項目。厳選した項目を、各分野で活躍する五〇名を超える執筆陣が執筆しています。茶の湯用語の項目も充実しています。茶人や茶書をはじめとする、茶室・露地を知る上で欠かせない茶の湯関連の項目も多く立項し、充実させました。より深く理解できる詳細な解説内容。茶人と茶室のかかわりや茶室・露地の歴史、茶室の広さなどの重要項目は、単なる事柄の解説にとどまらない詳細な内容となっています。付録ページでさらにわかりやすく。巻末の付録ページでは、文章だけではわかりづらい茶室の各部分の詳細や、露地中の様々な役石などについて、イラストを交えて解説。本文には、約850点の図版と約150点の平面図を収録。茶室や露地はもちろん、部材、史料などの多くの図版を本文中に配しました。また重要な茶室の項目には平面図を添載しています。建築技法、部材、大工用具や棟梁の略歴についてもわかります。茶室を構成する様々な部材と造り出す技法や道具、それらを駆使して名作を残した棟梁など、「造る側」の視点にも目を配っています。日本各地の茶室、近代和風建築、煎茶室の項目も充実。首都圏や近畿圏のみならず、北海道から沖縄まで各地の茶室をひろく立項しています。また近年、研究が進んだ近代和風建築や煎茶室についても充実した内容になっています。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
日本の山岳に魅せられた外国人登山者たちは、何を書き残していったのか。W.ウェストンが『クライマーズ・ブック』を上高地に残して100年余、知られざる山行記録がよみがえる。延べ80人余の50編。上高地から槍・穂高、北アの名峰へ。焼岳噴火の様子も生々しく。ウェストンと『クライマーズ・ブック』ウェストン略歴と日本での山行歴クライマーズ・ブック対訳日本アルプスを世界に広め、日本の近代登山の礎を築いた英国人宣教師、W.ウェストンが「クライマーズ・ブック」を上高地に残して100年余。新祝日「山の日」に合わせ、全訳本として記念出版。   Honya Club.com


JPY ¥924
真に構築すべき「ステークホルダー資本主義」を提唱する。人類の経済活動が地球を壊す「人新世」の時代。異常気象が日常化したのは、「経済は全てを癒やす」「経済成長は常に目指すべきこと」という強欲な資本主義のせいなのか。現在の株主至上主義を是正する「ステークホルダー資本主義」を解説し、さらに「地球環境」「未来世代」を視野に入れた新たな資本主義のかたちを論じる。第1章 「ステークホルダー資本主義」への脚光第2章 コロナ禍で感じたこと・考えたこと第3章 「経済」を相対化して眺める第4章 新たな視界を獲得する第5章 気候変動がもたらす危機の時代第6章 慎みへと回帰し居住まいを正す第7章 現在世代から未来世代へと重点を移す第8章 カーボンニュートラルで変わる産業と企業第9章 「ステークホルダー資本主義2・0」における政治・政策第10章 金融と「ステークホルダー資本主義2・0」を整合させる真に構築すべき「ステークホルダー資本主義」を提唱する。人類の経済活動が地球を壊す「人新世」の時代。かつての異常気象が日常化したのは、「経済がすべてを癒す」「経済成長は常に目指すべきこと」という強欲な資本主義のせいなのか。株主利益の最大化を目的とする資本主義のあり方を是正する「ステークホルダー資本主義」を徹底解説し、さらに「地球環境」「未来世代」を視野に入れた新たな資本主義のかたちを論じる。翁 百合氏推薦!(本書の特徴)●「ステークホルダー資本主義」とは何かが、基礎からよくわかる。●SDGs(持続可能な開発目標)を理解できる。●昨今のSDGsブームの問題点を指摘。●経済が気候変動に与える影響を詳細に分析し、現実的な解決策を提示。【著者略歴】足達英一郎(あだち えいいちろう) ESGアナリスト。株式会社日本総合研究所常務理事・未来社   Honya Club.com


JPY ¥682
三年生になろうとしているある日、伊藤は言った。「津島、大丈夫か?チェロが、おとなしくなってる」。津島の懊悩をかえりみることなく、学校は、音楽エリート育成に力を入れ始めた。津島は、自らの未来に対する不安を胸に、チェロを弾き続ける。そして、運命の日が訪れた―。生きることの"歓び"と"ままならなさ"を歌い上げた青春音楽小説の金字塔、堂々完結!津島と伊藤の二十七年後を描いたスピンオフ短編「再会」を特別収録。三年生になろうとしているある日、伊藤は言った。「津島、大丈夫か? チェロが、おとなしくなってる」。津島の懊悩をかえりみることなく、学校は、音楽エリート育成に力を入れ始めた。津島は、自らの未来に対する不安を胸に、チェロを弾き続ける。そして、運命の日が訪れた――。生きることの〈歓び〉と〈ままならなさ〉を歌い上げた青春音楽小説の金字塔、堂々完結! 津島と伊藤の二十七年後を描いたスピンオフ短編「再会」を特別収録。解説:北上次郎【著者略歴】1963年東京都生まれ。洗足学園高校音楽科、日本大学芸術学部映画学科卒業。2003年に『アンダンテ・モッツァレラ・チーズ』(小学館)でデビュー。08年、『いつか棺桶はやってくる』(小学館)が三島由紀夫賞候補になるなど、注目を集めている。著書『ヌれ手にアワ』(祥伝社)、『ぼくらのひみつ』(早川書房)、『誰にも見えない』(小学館文庫)、『下北沢 さまよう僕たちの街』(ポプラ文庫ピュアフル/リトルモア)、『いなかのせんきょ』(祥伝社文庫)ほか。   Honya Club.com


JPY ¥12,144
アルケミーの音源を完全網羅、さらに未発表音源とライブ映像も収録のボックスが発売!! 美川俊治:エレクトロニクス、ヴォイス 小堺文雄:エレクトロニクス、ヴォイス 略歴:「INCAPACITANTS」は美川俊治のソロプロジェクトとして、1981年にスタート。 当初は大阪を拠点に山塚アイらと活動。のちに東京に拠点をうつしてからは小堺文雄をメンバーに加え、現在の形になる。結成当初よりサウンド重視の純粋   HMV&BOOKS online


JPY ¥4,756
平成11年の年のわが国、その他の国々の防衛・軍事関係の動向および主要なデータを収載した年鑑。内容は周辺自体法の成立とわが国の安全保障政策、北朝鮮のミサイル開発と米朝協議、自衛隊の国際協力の3つの特集と平成11年の自衛隊の活動・国会の防衛論議等、各国の軍事力・主要装備、自衛隊の組織・人事・装備・研究開発・予算等、防衛施設・調達改革等、防衛庁・自衛隊首脳氏名略歴等の6部構成で動向および各種データを収録する。第1部 特集(周辺事態法の成立とわが国の安全保障政策;北朝鮮のミサイル開発と米朝協議;自衛隊の国際平和協力についての考察)第2部 平成11年の自衛隊の活動・国会の防衛論議等第3部 各国の軍事力・主要装備第4部 自衛隊の組織・人事・装備・研究開発・予算等第5部 防衛施設・調達改革等第6部 防衛庁・自衛隊首脳氏名略歴等   Honya Club.com


JPY ¥3,520
26歳のデビュー以来、読者を翻弄しつづけたロス文学の根幹をなす「ユダヤ性」に注目。各時期の代表作を通して、ロス文学の特徴とその変化を追う。ロス文学とは作家としての旅立ち―『さようなら、コロンバス』束縛とのたたかい―『レッティング・ゴー』と『ルーシーの哀しみ』解放―『ポートノイの不満』本当の自分を描くということ―『男としての我が人生』ネイサン・ザッカマン登場―『ザッカマン・バウンド‐三部作とエピローグ』イスラエルという視点―『カウンターライフ』と『オペレーション・シャイロック』身体が伝えるユダヤ性―『父の遺産‐本当の話』ユダヤ的思考の完成に向けて―『サバスの劇場』アメリカを問う―アメリカ史三部作歴史改変小説―『プロット・アゲインスト・アメリカ』現代アメリカ文学を代表する作家、フィリップ・ロス(1933-2018)。ロス文学の根幹をなす「ユダヤ性」に注目。各時期の代表作を通して、ロス文学の特徴とその変化を追う。本邦では、全米図書賞受賞のデビュー作、『グッバイ、コロンバス』の新訳が朝日出版社から3月に刊行予定!【フィリップ・ロス 略歴】26歳の若さで、『さようなら、コロンバス』が全米図書賞を受賞。以降、ピューリッツァー賞、全米批評家協会賞、ペン/フォークナー賞、ブッカー国際賞など数多くの賞を受賞し、常に注目され続けた。ノーベル文学賞候補にも目され、コーマック・マッカーシー、ドン・デリーロ、トマス・ピンチョンと並び、現代アメリカ文学を代表する4人の作家の一人とされる。2006年、『ニューヨーク・タイムズ・ブック・レビュー』による、過去25年間の優れた作品22作のうち、ロス作品は6作も選出された。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
「夏草の茂る径を父が踏みそして幼きわれが踏みたり」…。第1歌集「CANNABIS」全、散文ほか収録。藤原龍一郎による目黒哲朗論「雄蘂の超克」、初句索引・略歴を付す。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
近代短歌について、落合直文から塚本邦雄まで32名の歌人を取り上げ、略歴と秀歌鑑賞を収録。併せて短歌表現、近代短歌史、参考文献を付した。近代短歌の妙味を味わえる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
人物を中心に、略歴と理論全体の解説、主要著書の紹介、キーワードや設問など、わかりやすい多角的なアプローチによって興味深く読み進み、その理論・思想の主眼となるところや、経営学、実社会に与えた影響を理解する。経営学の学説・思想に足跡を残す偉人たちから経営学の基礎を学ぶ、初学者必携の入門書。第1章 組織と管理第2章 組織と個人第3章 組織とモチベーション第4章 組織とリーダーシップ第5章 企業と戦略第6章 企業と社会第7章 アメリカ企業経営のパイオニア第8章 日本企業経営のパイオニア経営学の学説・思想に足跡を残す偉人たちから経営学の基礎を学ぶ入門書。略歴と理論全体の解説、主要著書の紹介、キーワードや設問などの多角的なアプローチによって、彼らが経営学、実社会に与えた影響を読み解く。   Honya Club.com


JPY ¥11,000
「日本映画俳優全集・男優編」(1979年刊)の増補改訂版。前版に洩れた人、1979年以降にデビューした男優650名を加えた1952名を収録。配列は五十音順、内容構成は人名、本名、生年月日、誕生地、略歴、出演作品となっている。   Honya Club.com


JPY ¥1,047
地元、土佐を愛し、人を愛した上田耕一郎氏。東大時代には学生運動を牽引し、中野地域活動でも多大な影響をあたえた。本文では、上田氏とゆかりのある方々が様々なエピソードを寄稿し、知られざる人物像に迫る。上田氏が愛した絵画、芸術品も収録。在りし日の肖像献歌「魂よ…よみがえれ」「怒りを燃やす」―信濃川河川敷闘争沖縄返還時に核兵器持ち込みの密約があった横田基地は核基地!核探知機が配備されていた共産党本部ビル建設の最後の任務を果たした上田さん"画才豊かな上田さんの風刺漫画"「上田耕一郎さんの思い出集」発刊のごあいさつ「思い出集」の出版に際して上田耕一郎さん略歴〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,980
極東の島国・日本は美しい! 九州の離島から琉球弧の島々へ、作品を生み出した島々を訪ねる文学紀行エッセイ。旅を愛し、酒を好む著者がたどる島の旅は人生の旅ともいえる。島を舞台に描かれた文学に、自らの人生を重ねる。各項目毎に作品の表紙画像・発行元、作家略歴を掲載して、読者が掲載作品へ近づく手だてとしています。   Honya Club.com


JPY ¥1,935
■元陸上自衛官が語る、「戦車乗り=戦車男」に焦点をあてた1冊。戦車の基礎知識から、陸上自衛隊・戦車乗りの訓練内容やその裏話、製造メーカー・エンジニアなど現場サイドの苦労話、そして戦車のウオッチング方法までを網羅。戦車のカタログ情報からは窺い知れない、"戦車乗りのためのディープな世界"がわかってくる!第1章 「戦車男」と「戦車」の基礎知識――戦車など軍用車の分類から戦車の構造など「戦車のキホンのき」を学んでから、戦車の操縦方法や部隊での訓練内容を解説。陸上自衛隊の訓練のウラ話や意外とたいへんな整備など裏側の話も紹介する。第2章 陸自の戦車と機甲科部隊の変遷――和製パットンと呼ばれた61式戦車から、74式戦車、90式戦車、そして最新鋭の10式戦車をその性能と弱点、ウラ話までを紹介。第3章 機甲科部隊を取り巻く現状とその将来――自衛隊の兵器の開発を行なう「技術研究本部」とは何かといったことから、補給部隊、装備品実用試験など自衛隊の裏方の仕事、数が減り続ける陸上自衛隊の戦車について解説する。第4章 機甲科と戦車の世界を100倍楽しむ方法――どこで戦車は見られるか、戦車のどこを見ればよいのか、戦車を楽しむためのウオッチングガイド。また戦車乗りになるための手段についても紹介。■著者略歴あかぎ ひろゆき昭和60年(1985)3月、陸上自衛隊第5普通科連隊 新隊員教育隊(青森)に入隊。その後、武器補給処航空部(霞ヶ浦)、補給統制本部(十条)、関東補給処航空部(霞ヶ浦)に勤務し、平成15年に二等陸曹で依願退職。翌年に予備自衛官となり、平成19年から第31普通科連隊所属の即応予備自衛官として召集訓練に励む。また、つくば戦略研究所(所長・かの よしのり)にて、主任研究員も務めている。 著書に『自衛隊ユニフォームと装備100!』『   Honya Club.com


JPY ¥1,430
「谷間を過ぎて車窓に海は見ゆその死者の名をわれにも告げよ」…。第1歌集「檸檬列島」抄、小説「僕を呼ぶもの」ほか収録。藤原龍一郎による江畑實論「悲哀の貴種流離」、初句索引・略歴を付す。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
第1部 米朝・上岡が観た上方漫才史(漫才との出会い;幕内としての漫才考;戎橋松竹・歌舞伎地下演芸場・京洛劇場 ほか)第2部 夢路いとし・喜味こいしさんを巡る上方漫才史(入門・荒川芳博・芳坊時代;京都新京極・富貴専属時代;奇術師の失敗談 ほか)中田ダイマル・ラケット小論―編集後記にかえて(ダイマル・ラケット略歴;ことばの探偵;ダイラケサウンド覚え書き ほか)関西芸能の世界をよく知る2人が観た、昭和上方漫才の世界を語りつくす対談集。写真満載で資料的価値も十分な1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
一進一退を続けるボンの容態に、落ち着かない日々を過ごす堀田家。しかしトラブルが起これば、すかさず助太刀参上!進路に悩む研人に、「老人ホーム入居を決めてきた」と宣言するかずみ。そして長年独身を貫いてきた藤島がついに―。それぞれが人生の分かれ道に立った家族、でもつながっているのはやっぱり「LOVE」があるから!人気シリーズ待望の第14弾!古書店を営む四世代の大家族が活躍する、人気の「東京バンドワゴンシリーズ」、待望の第14弾! 一進一退を続けるボンの容態に、落ち着かない日々を過ごす堀田家。そんななか、研人の後輩でカメラが上手な美少年・水上が怪しい男に尾行されている?いつもの通り堀田家が助太刀参上!「秋 ペンもカメラも相身互い」。仕事始めのある日、日本を代表する映画監督がを訪ねてきて……?思わぬニュースを喜ぶ堀田家に、ついに一本の電話が――「冬 孫にも一緒の花道か」。新学期、研人は高校三年生に。東大を目指して受験勉強に励む芽莉依や、バンド仲間の姿を見て進路に悩みはじめる。そんな研人のために我南人が呼んだのは、なぜか勘一長年の因縁の相手の醍醐教授で……?「春 花咲かすかその道の」。かずみから突然の「老人ホームを決めてきた」の報告に動揺を隠せない堀田家。そして、独身を貫いていた藤島がついに――「夏 アンド・アイ・ラブ・ハー」。それぞれが人生の分かれ道に立った堀田家のメンバーたち、「LOVEだねえ」の決めゼリフでおなじみの第14弾。【著者略歴】小路幸也 (しょうじ・ゆきや)北海道生まれ。広告制作会社退社後、執筆活動へ。『空を見上げる古い歌を口ずさむ』で第二九回メフィスト賞を受賞して作家デビュー。代表作「東京バンドワゴン」シリーズをはじめ、「旅者の歌」「札幌アンダーソング」シリーズ   Honya Club.com


JPY ¥2,860
戦前から現在に至る日本地方自治の思想と実践に大きな足跡を残した人物の再発掘シリーズ第2巻。日本の地方自治に関するこれまでの文献の解説・分析をより豊かなものにする、注目の書である。第1章 民本主義と地方自治―吉野作造と山川均、桐生悠々(吉野、山川、桐生の略歴;吉野作造の地方分権改革観と民本主義論 ほか)第2章 自治労の結成と自治研創成期のリーダーたち―自治労三代の委員長を中心に(天皇の役人から自治体労働者へ;自治労連の分裂から統一・自治労結成へ ほか)第3章 「暗闇の思想」・文明生活と自然との共生―松下竜一論(私生活から社会運動へ;住民運動から市民運動へ ほか)第4章 井手敏彦・「現場の思想」とオルタナティブを求め(地方議員と住民運動のリーダーとして;現場主義に固執する革新市長として ほか)第5章 地域主義の思想と地域分権―玉野井芳郎教授を中心に(玉野井芳郎教授の略歴―「たまのい号」の知性史;狭義の経済学から広義の経済学へ―エコロジーとエントロピー ほか)戦前から現在に至る日本地方自治の思想と実践に大きな足跡を残した人物の再発掘シリーズ。日本の地方自治に関する文献の解説・分析をより豊かなものにする注目の書。本書では、吉野作造、山川均らを取り上げる。   Honya Club.com


JPY ¥6,600
朝鮮労働党国家機関最高人民会議内閣司法機関諸政党・団体軍関係経済団体・企業対外友好団体科学・学術機構・大学報道・出版・文芸地方組織南北対話北側代表団名簿北朝鮮要人略歴人名索引   Honya Club.com


JPY ¥2,985
九月二四日に発足した麻生新内閣の内容を収録。他では手に入らない政界関係資料満載。衆・参両院議員会館部屋番号一覧表内閣一覧表衆議院・参議院委員長表衆議院議員宿所秘書名一覧表参議院議員宿所秘書名一覧表衆議院議員写真略歴参議院議員写真略歴衆議院常任・特別委員一覧表参議院常任・特別・調査委員一覧表政党別役員名簿〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥14,300
第1部 旧石器時代文化の研究(ヤナ遺跡群と人類の極北進出時期をめぐる問題(再論);黒曜岩の被熱による光沢消失とその要因―X線回折分析と元素マッピング分析;大林A遺跡出土石器にみられる傷の由来は何か―実験考古学的手法から ほか)第2部 縄文時代文化の研究(本ノ木遺跡の原風景―失われた時を求めて;縄文時代草創期における青森県内の石器について;隆起線文土器の文様組成に関する一考察 ほか)第3部 ヨハネス・マリンガーの研究(ヨハネス・マリンガー神父と考古学研究所;ヨハネス・マリンガー神父の先史学と日本)第4部 白石浩之先生略歴・教育・研究業績についての紹介(白石浩之先生の略歴・研究業績について)先史考古学の最新成果が集結。旧石器時代・縄文時代の遺跡・遺物(石器・土器・土偶など)等を中心として、さまざまな方向から切り込んだ珠玉の論考44編を収録。(白石浩之氏退任記念論集)   Honya Club.com


JPY ¥3,850
幕末・明治の傑僧をはじめ禅門の逸話・公案百話を「禅画堂」文僊師が描く。犬に仏性があるのか(狗子仏性)西郷南洲、無参和尚の一喝を怖れる迷えば凡夫、悟れば仏(百丈野狐)越渓老師、三条公を一呑みにする倶胝和尚、指を立てる(倶胝竪指)物外不遷和尚、近藤勇を敗る胡子に鬚なし(胡子無鬚)荻野独園、鉄舟を打つ香厳和尚、木に上る(香厳上樹)滴水禅師、病気の独園和尚を見舞う〔ほか〕幕末・明治の傑僧をはじめとして興趣に富む禅門の逸話・公案など100話を軽妙な禅画と洒脱で簡潔な解説で紹介。『無門関』公案の「頌」は、漢文・書き下し・わかりやすい現代語訳付き。禅僧61名の略歴、禅語に註を付け、巻末に解題を付する。禅画堂池上文僊師が清新な筆致で描く禅の境地。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
日本最大級の鉄道ミュージアムをまるごと解説。蒸気機関車から新幹線まで、53両の略歴や各種展示の見所・楽しみ方を紹介。博物館見学が10倍面白くなる必携の1冊!第1部 京都鉄道博物館まるごとガイド(鉄道の夜明け;国産技術の確立 ほか)第2部 保存車両でたどる日本の鉄道史(鉄道の夜明け;国産技術の確立 ほか)第3部 見ておきたいJR・関西の鉄道ミュージアム・保存車両(小樽市総合博物館;三笠鉄道村 ほか)第4部 資料編(前身となる2つの博物館―交通科学博物館と梅小路蒸気機関車館;鉄道用語の基礎知識)日本最大級の鉄道ミュージアム「京都鉄道博物館」をまるごと解説。蒸気機関車から新幹線まで、53両の略歴や各種展示の見所・楽しみ方を紹介。博物館見学が10倍面白くなる必携の1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
特別高等警察と治安維持法戦争に反対した宗教者たち軍部を批判した内務官僚軍隊内で反戦活動をした兵士たち戦争を批判した社会主義者右翼の暴徒に殺された衆議院議員軍隊に反戦ビラを撒布した人たち短詩系文学で戦争に反対した人々戦争に反対した詩人たち警察署で殺された人々刑務所内で獄死した人々戦争に反対した漫画家たち戦争に反対した女性たち藤原義一の略歴   Honya Club.com


JPY ¥38,500
謝辞緒言序文書簡集宛先一覧宛先略歴索引図版一覧参考文献ル・コルビュジエがその生涯に送った書簡のうち、その人間性や理念、私生活を反映すると思われる300通余りを精選し、年代順に編纂。日本の読者への理解を深めるために詳細な訳注を付す。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
イラストレーター836人の仕事ファイル本書(下巻)には、たーわ行の404人を収録。さまざまなメディアへ、「イラストレーション」という可能性を届けます。作品は主に広告や書籍など実際世に出た形で掲載されており、連絡先・略歴・スタッフクレジットなどが明記されています。巻末には、検索に便利なアートディレクター、デザイナー別の目次「AD INDEX」を掲載。昨年よりリニューアルした巻頭特集は「40人のイラストレーターに聞く 【5つの質問】」として、掲載イラストレーターの方々に日々の仕事、絵を描くことにまつわる5つの質問に答えて頂き、改めて「イラストレーション」について考えます。表紙イラストレーション:嶽まいこアートディレクション+デザイン:尾崎行欧デザイン事務所   Honya Club.com


JPY ¥13,200
現代人はなぜ、葉隠と言えば「武士道というは死ぬこととみつけたり」を想起するのか。日本史・日本思想史・日本文学にまたがる領域横断的方法から、葉隠"武士道"三〇〇年の歴史に迫り、現代人が無意識のうちに前提としてきた「日本」「武士道」の認識枠組みが、過去の記録・記憶・歴史意識の絶えざる読み替えの結果であることを示す初めての書。序論 創られた葉隠像の解体に向けて第1部 葉隠成立の軌跡と山本常朝の奉公観(山本常朝の略歴と葉隠の奉公観;山本常朝の古今伝授奉公―和歌を通じた公家との交流;歴代藩主へ提出した常朝の意見・異見・諌言;葉隠成立と鍋島直茂百回忌―中野家・山本家の危機)第2部 読み替えられていく葉隠―ナショナリズムと郷土愛(パトリオティズム)のはざまで(明治ー昭和初期の葉隠抄本・全集本の刊行;一九三〇年代の佐賀における葉隠の顕彰と学校教育―葉隠をめぐる「記憶の場」と「教育の場」;一九三〇年代の日本における葉隠の普及過程;日本精神としての葉隠―戦陣訓発布から特別攻撃隊へ)結論 テクストとしての葉隠と書物としての『葉隠』―言説空間と意味生成のメカニズム現代人はなぜ、葉隠と言えば「武士道というは死ぬこととみつけたり」を想起するのか。日本史・日本思想史・日本文学にまたがる領域横断的方法から、葉隠〈武士道〉300年の歴史に迫り、現代人が無意識のうちに前提としてきた「日本」「武士道」の認識枠組みが、過去の記録・記憶・歴史意識の絶えざる読み替えの結果であることを示す初めての書。   Honya Club.com


JPY ¥3,630
新時代の「文学」概念が模索される中、西田幾多郎などの学友から刺戟を受けつつ、独自の感性と知見から、歴史、藝術、思想へと関心を広げ、「国文学」の枠に収まらない学際性を発揮した藤岡作太郎。男性側の価値観から解放された文学史の叙述をはじめ風俗史、絵画史、思想史など、幅広い領域にわたる業績の真髄に迫る。略伝(はじめに―藤岡作太郎に注目する意味;略歴 ほか)第1章 「文明史」を志向する(「文明史」への意識;文学研究からの越境―風俗史と絵画史を中心に ほか)第2章 「文学史」を構想する(明治期の国文学;「文学史」濫造の中で ほか)第3章 鑑賞的批評の確立(「平安朝の一人となりて」;『源氏物語』の構成把握 ほか)明治期、「文学」概念がゆらいでいた時代の中で、その独自の感性と知見から、歴史、藝術、思想へと関心を広げ、「国文学」の枠に収まらない学際性を発揮した藤岡作太郎。男性側の価値観から解放された文学史の叙述をはじめ、風俗史、絵画史などの歴史研究、思想史へのアプローチなど、幅広い領域にわたる業績の真髄に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
各分野で女性が活躍している今、女性の視点から戦後50年の短歌史を見直した書。個々の筆者によって、様々な角度から女性の短歌を読み解く。巻末には、主要女性歌人略歴、年表付き。   Honya Club.com


JPY ¥803
大正末期、福井の貧しい農家に生まれた少女・絵子は本を読むのが生きがいだったが、女学校には進めず、家を追い出されてしまう。女工として働き出すも、失敗ばかりのある日、福井県初の百貨店・えびす屋の支配人と出会い、店付属の「少女歌劇団」の脚本係として雇ってもらうことに。そこで出会ったのは"看板女優"の"少年"で―。一途な少女の自我の目覚めと、戦争に傾く時代を描く長編小説。大正末期、貧しい農家に生まれた少女・絵子は、農作業の合間に本を読むのが生きがいだったが、女学校に進むことは到底叶わず、家を追い出されて女工として働いていた。ある日、市内に初めて開業した百貨店「えびす屋」に足を踏み入れ、ひょんなことから支配人と出会う。えびす屋では付属の劇場のため「少女歌劇団」の団員を募集していて、絵子は「お話係」として雇ってもらうことになった。ひときわ輝くキヨという娘役と仲良くなるが、実は、彼女は男の子であることを隠していて――。福井市にかつて実在した百貨店の「少女歌劇部」に着想を得て、一途に生きる少女の成長と、戦争に傾く時代を描く長編小説。【著者略歴】谷崎由依1978 年福井県生まれ。作家、近畿大学文芸学部准教授。2007 年「舞い落ちる村」で第 104回文學界新人賞受賞。19 年『鏡のなかのアジア』(集英社)で芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。小説のほか、英米小説の翻訳を手がける。著書に『舞い落ちる村』、『囚われの島』、『藁の王』、訳書に、ジェニファー・イーガン『ならずものがやってくる』、コルソン・ホワイトヘッド『地下鉄道』など。   Honya Club.com


JPY ¥9,900
ベトナム社会主義共和国ベトナム共産党大衆団体指導者略歴第2回党大会以後の政治局の変遷序列変遷表1965年以降死亡した主な指導者国会議員地方・議会、人民委員会、党委員会   Honya Club.com


JPY ¥11,000
第1部(理論を中心に(飛田多喜雄論;「作文・表現指導」研究活動の足跡 ほか);実践を中心に(豊かに想像し、筋道立てて書く能力をはぐくむ指導の一試み―「お話を作る」(森のなかま);からだにリズムを刻み言語感覚を育てる学習 ほか);地区活動を中心に(機能的読解指導論の今日的意義とこれからの読解指導の課題―現場教師の問題意識への投影の視点から;『国語教育方法論史』『続・国語教育方法論史』に学ぶ ほか))第2部 資料編(飛田多喜雄先生略歴と著作目録;飛田多喜雄先生の思い出(国語教育実践理論の開拓者飛田先生;飛田多喜雄先生の思い出 ほか))   Honya Club.com


JPY ¥1,885
1993年に厚生省が生活環境審議会に専門委員会を立ち上げ容器包装リサイクル法(以下、容リ法)の制定に向かったころ、筆者は日本コカ・コーラ株式会社の環境部長として、飲料業界サイドから容リ法制定に関わった。また、10年後の見直しが本格的に始まった2004年には、それまでの(財)日本容器包装リサイクル協会(以下、容リ協会)の企画調査部長から(社)全国清涼飲料工業会(以下、全清飲)の専務理事に転職し、容リ法の見直しに深く関わることになった。法の制定と改正の両方に、そして運用にも関わった数少ない一人として、その背景や実情を産業界の立場から見て聞いて感じたことを記録し、次期見直しを含む今後の容リ法のあり方を考える上での参考としたい。容器包装のリサイクルには多くの関係者がいて、その利害関係は実に複雑に錯綜している。しかも特定の思想の実現を図る人々も議論に参画する。そのような状況下で容リ法がいかに制定され改正されたのであろうか。この分野における学者や市民運動家の著作や論文は少なくないが、筆者は主として理論と実際との違いという視点から容リ法を論じてみたい。この著書は、インターネット等で入手できる資料やデータを集めたり、公開されている文献に基づいて法を解説するものではない。それらからは読み取れない法制化の背景を筆者自身の経験をベースに述べるものである。なお、内容のほとんどは筆者の記憶に基づくもので、記憶違い、勘違いもあり得る。それらについては、ここに予めお詫びするとともに、正しい情報をフィードバックしてくださるようお願いしたい。−「まえがき」より− ●著者略歴 大平 惇 日本容器包装リサイクル協会調査企画部長前全国清涼飲料工業会専務理事元日本コカ・コーラ環境事業部長   Honya Club.com


JPY ¥1,540
この詩集に収録したのは、現代中国の詩人二十一名に台湾の詩人杜国清を加えた二十二名、合計九十六篇の詩と「詩人略歴」それに解説などである。第1輯 西安地区第2輯 河西走廊地区第3輯 敦煌・陽関地区第4輯 哈密・トルファン地区第5輯 天山地区第6輯 天山北路第7輯 天山南路第8輯 西域南道   Honya Club.com


JPY ¥462
十二支の基礎知識暦の基礎知識略歴平成16年カレンダー今年の運勢毎月の運勢・毎日の運勢生まれ月別運勢九星別運勢十二支別の相性運   Honya Club.com


JPY ¥1,430
書下ろし第五歌集『ハードラック』他収録。森本平論=谷岡亜紀「悪意というモラル」、初句索引・略歴を付す。短歌(「コックローチ・ダンス」;「刹那のパロール」;「ロンサム・セックス・ジェントル・レイプ(もしくは亡国)」;『ハードラック』)散文(三月兎の死;畏れ多い御方の×××;回顧一九九九年;「残酷」という誠実さについて;「残酷」という誠実さについて(承前))森本平論 悪意というモラル(谷岡亜紀)   Honya Club.com


JPY ¥3,418
ミルトン・グレーサーロベルト・ランピネーリドゥガルド・スターマー松永真ヴィクトル・サドフスキ滝野晴夫作家略歴   Honya Club.com


JPY ¥5,280
『水墨画年鑑』は、現在活躍している第一線水墨画家、水墨画団体を総動員するとともに、水墨画の展覧会を総覧する。さらに水墨画の基本描法、基本用語、基本文献、文房四宝等を網羅し、資料として水墨画のある美術館、日本古画作家、中国著名画家、年表などを掲載。本年鑑は、水墨画のみのテーマに絞った現代の水墨画鳥瞰図であり、現代の水墨画美術史である。水墨画企画展水墨画団体展水墨画作家録2011水墨画美術団体2011水墨画界の動き2010水墨画関係資料2011作品掲載作家略歴水墨画作家・団体名簿から作品、個展・企画展はじめ2010年の水墨画壇に関するニュース・出版情報などを網羅。水墨画のある美術館や日本古画作家一覧も掲載。美術家・図書館必備の最新版。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
連続放火事件に隠された―真実。東京での暮らしに見切りをつけ、亡き父の故郷であるハヤブサ地区に移り住んだミステリ作家の三馬太郎。地元の人の誘いで居酒屋を訪れた太郎は、消防団に勧誘される。迷った末に入団を決意した太郎だったが、やがてのどかな集落でひそかに進行していた事件の存在を知る―。"ミステリ作家vs連続放火犯のどかな集落を揺るがす闘い!東京での暮らしに見切りをつけ、亡き父の故郷であるハヤブサ地区に移り住んだミステリ作家の三馬太郎。地元の人の誘いで居酒屋を訪れた太郎は、消防団に勧誘される。迷った末に入団を決意した太郎だったが、やがてのどかな集落でひそかに進行していた事件の存在を知る───。連続放火事件に隠された真実とは?地方の小さな町を舞台にした、池井戸作品初の"田園"小説として、「小説すばる」連載中から話題を呼んだ珠玉のミステリ。【著者プロフィール】池井戸潤(いけいど・じゅん)1963年岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒。98年『果つる底なき』で第44回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。2010年『鉄の骨』で第31回吉川英治文学新人賞を、11年『下町ロケット』で第145回直木賞を受賞。主な作品に、「半沢直樹」シリーズ(『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』『アルルカンと道化師』)、「下町ロケット」シリーズ(『ガウディ計画』『ゴースト』『ヤタガラス』)、『空飛ぶタイヤ』『七つの会議』『陸王』『アキラとあきら』『民王』『民王 シベリアの陰謀』『花咲舞が黙ってない』『ルーズヴェルト・ゲーム』『ノーサイド・ゲーム』『シャイロックの子供たち』などがある。" 0 amount 1925 1925 N 9784087718096 Y Y Y Y JPY 20661126 この部屋から東京タワーは永遠に見えない 20661126 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=20661126 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/08/788/083.jpg "東京に来なかったほうが幸せだった?Twitterで凄まじい反響を呼んだ、虚無と諦念のショートストーリー集。「3年4組のみんな、高校卒業おめでとう。最後に先生から話をします。大型チェーン店と閉塞感のほかに何もない国道沿いのこの街を捨てて東京に出て、早稲田大学の教育学部からメーカーに入って、僻地の工場勤務でうつになって、かつて唾を吐きかけたこの街に逃げるように戻ってきた先生の、あまりに惨めな人生の話をします。 東京に来なかったほうが幸せだった?Twitterで凄まじい反響を呼んだ、虚無と諦念のショートストーリー集。「3年4組のみんな、高校卒業おめでとう。最後に先生から話をします。大型チェーン店と閉塞感のほかに何もない国道沿いのこの街を捨てて東京に出て、早稲田大学の教育学部からメーカーに入って、僻地の工場勤務でうつになって、かつて唾を吐きかけたこの街に逃げるように戻ってきた先生の、あまりに惨めな人生の話をします。」(「3年4組のみんなへ」より)「『30までお互い独身だったら結婚しよw』。三田のさくら水産での何てことのない飲み会で彼が言ったその言葉は、勢いで入れたタトゥーみたいに、恥ずかしいことに今でも私の心にへばりついています。今日は、彼と、彼の奥さんと、二人の3歳の娘の新居である流山おおたかの森に向かっています。」(「30まで独身だったら結婚しよ」より)「私、カッパ見たことあるんですよ。それも二回。本当ですよ。桃を持って橋を渡ると出るんです。地元で一回、あと麻布十番で。本当ですよ。川面から、顔をニュッと目のところまで突き出して、その目で、東京にしがみつくために嘘をつき、人を騙す私を、何も言わず、でも責めるようにじっと見るんですよ。」(「カッパを見たことがあるんです」より)14万イイネに達したツイートの改題「3年4組のみんなへ」をはじめ、書き下ろしを含む20の「Twitter文学」を収録。【推薦コメント】面白すぎて嫉妬した。俺には絶対に書けない。――新庄耕さん(作家,『狭小邸宅』『地面師たち』)【著者略歴】麻布競馬場(あざぶけいばじょう)1991年生まれ。" 0 amount 1540 1540 N 9784087880830 Y Y Y Y JPY 20661127 ちみもコミックー人間界地獄化計画ー 20661127 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=20661127 &   Honya Club.com


JPY ¥1,980
日本の写真家百一人を選んで生年順に並べ、略歴を記述し、その仕事を解説。伝記的、書誌的なデータだけでなく、各執筆者がその写真家の仕事をどう評価し、解釈しているかも記されている。下岡連杖島霞谷/島隆田本研造横山松三郎上野彦馬武林盛一内田九一屋須弘平小川一真亀井茲明〔ほか〕視線を見る、視線を学ぶ…。幕末に写真術が渡来して以来、約150年に及ぶ日本の写真の歴史を、荒木経惟、篠山紀信など101人の写真家たちとその代表作で辿る、これまでにない写真ガイドブック。   Honya Club.com


JPY ¥858
鎌倉幕府の若き三代将軍・源実朝のもとに、都から公家の姫・信子が嫁いでくる。自分のために鎌倉へ来てくれた妻を生涯大切にしよう、と実朝は心に誓う。やがて、信子の導きで和歌の魅力を知り、武の力ではなく言の葉の力で世を治めたいと願うようになるが―。御家人たちの陰謀が渦巻く鎌倉を舞台に、運命に翻弄された二人の切実な愛を描く歴史恋愛小説。第32回小説すばる新人賞受賞作。第32回小説すばる新人賞受賞作。選考委員・村山由佳氏 絶賛!「遠い時代を生きる主人公たちの運命に、こんなにも胸かきむしられるとは。新人離れした豪腕」海沿いの地にある鎌倉幕府。美しい景色とうらはらに、そこには陰謀、嫉妬、憎しみが渦巻いていた。そんな中、若き三代将軍・源実朝のもとに、摂関家の姫・信子が嫁いでくる。突然の縁談と異国の地に不安を覚える信子だったが、実朝の優しさと生まれて初めての海の匂いに包まれ、次第に心をゆるしていく。一方の実朝も、信子が教えてくれた和歌の魅力に触れ、武の力ではなく言の葉の力で世を治めたいと願うようになる。しかし、殺戮さえいとわない醜い権力争いが、ふたりを否応なく悲しみの渦に巻き込んでいく――。新世代の作家が描く、何度も心を揺さぶられる歴史恋愛小説。【著者略歴】佐藤 雫(さとう・しずく)1988年、香川県生まれ。2019年、「言の葉は、残りて」で第32回小説すばる新人賞を受賞してデビュー。   Honya Club.com


JPY ¥6,600
第1部 図書館論第2部 公立図書館第3部 学校図書館第4部 図書館の自由第5部 講演第6部 解説・略歴・著作一覧2007年に塩見昇氏が古稀を迎えるのを記念して編んだ著作集。これまで書いたものの中から、図書館の捉え方に関するもの、公立図書館、学校図書館、図書館の自由に関するものを選び構成。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
チベット語要旨(Summary in Tibetan)文献概説Introduction付図(Accompanying Diagrams)Romanized Sanskrit and Tibetan Textsビブリオグラフィー(bibliography)あとがき(Postscript)論文の初出一覧著者略歴(About the Author)   Honya Club.com


JPY ¥946
二〇二二年二月二四日にはじまった「特別軍事作戦」という名の「プーチンの戦争」が、世界を震撼させている。なぜロシアは、ウクライナへ侵攻したのか?なぜ国際社会は、戦争を防ぐことができなかったのか?プーチンの行動を理解するには、ロシアが置かれている軍事的・経済的な状況だけではなく、多くのロシア人がもつ宗教観・民族観を知る必要がある。ロシア研究の第一人者が、新たな「文明の衝突」を解説。入門書にして決定版の一冊。第1章 なぜロシアは、ウクライナへ侵攻したのか第2章 宗教・歴史からロシアを読み解く第3章 分裂するウクライナ第4章 プーチンの素顔第5章 ロシアとCIS第6章 これからの安全保障体制なぜロシアは、ウクライナへ侵攻したのか。プーチンの行動原理がわかる、入門書にして決定版の一冊!「特別軍事作戦」という名の「プーチンの戦争」が世界を震撼させている。この「戦争」を理解するには、ロシアが置かれている軍事的・経済的な状況だけではなく、プーチン、さらには多くのロシア人がもつ宗教観・民族観を知る必要がある。ロシア研究の第一人者が、新たな「文明の衝突」の核心に迫る。(本書の特徴)●旧ソ連・ロシア研究の第一人者が、「ウクライナ侵攻」の真相をわかりやすく解説。●プーチン大統領と何度も対面し、東アジア情勢について話し合った経験をもつ著者が、西側のメディアではあまり報道されることのない「素顔のプーチン」を明らかにする。【内容】第1章:なぜロシアは、ウクライナへ侵攻したのか第2章:宗教・歴史からロシアを読み解く第3章:分裂するウクライナ第4章:プーチンの素顔第5章:ロシアとCIS第6章:これからの安全保障体制【著者略歴】下斗米伸夫(しもとまい のぶお)政治学者。法政大学名誉教授。専攻はロシア・CIS政治史。1948年、北海道生まれ。   Honya Club.com


JPY ¥2,970
出版業界を中心に活躍するクリエイターの自選作を一挙収録!小冊子『製本ノチカラ2014』(「製本ノチカラ」展図録集)。装丁の仕事126人装画の仕事40人第1回/第2回東京装画賞入賞者図録集装丁家126人、装画家40人。出版業界を中心に活躍するクリエイターの自選作を一挙収録。装丁家・装画家の作品データや略歴、連絡先などのパーソナルデータを記載し、制作依頼のインデックスとしても活用できる。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
老尼登場―無名草子のはじまり老尼の来歴―動乱の平安時代末期を生きるこの世で最もすばらしいもの―宝物集・枕草子を超えて源氏物語の巻々―五十四帖の成り立ち源氏物語の作中人物―光源氏と薫「少年の春」の行方―狭衣物語改作への挑戦―今とりかへばやへ失われた物語たち―海人の刈藻・末葉の露実話ベースの歌物語―伊勢物語・大和物語勅撰集でも辛口批評―万葉集・古今集から千載集女が名を残すこと―私撰集と宮仕え才女の評判と行く末―小野小町と清少納言恋愛と歌で名をはせた母娘―和泉式部と小式部内侍高貴な女の老い―大斎院選子「女」から「男」へ―栄花物語・大鏡鎌倉初期の批評文学『無名草子』を入り口に、平安文学をテーマに卒業論文を書くためのスキルを学習する。大学・短期大学の半期の授業に対応した全十五講構成。「コラム」では最新の成果を学び、「調べてみよう」では、具体的な課題を掲げ、辞書・事典・データベースにふれ、使い方を習得する。平安文学研究の入門書としても最適の一冊。 【著者略歴】原 豊二(はら とよじ)天理大学教授『源氏物語と王朝文化誌史』(勉誠出版、2006)、『源氏物語文化論』(新典社、2014)、『日本文学概論ノート』(武蔵野書院、2018)古?雅義(ふるせ まさよし)安田女子大学教授 『枕草子章段構成論』(笠間書院、2016)、『古典籍研究ガイダンス』(共著、笠間書院、2012)、『源氏物語の展望 第十輯』(共著、三弥井書店、2011)星山 健(ほしやま けん)関西学院大学教授『王朝物語史論―引用の『源氏物語』―』(笠間書院、2008)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
あらゆる分断を乗り越えて、「会いたい」と願い続ける人びとへ―朝鮮半島の二つの国家を舞台にした「史上最高」の韓流ドラマの魅力を、心に響く数々のセリフと、ピアノ、ロウソク、腕時計といったモチーフから浮き彫りにする。飛翔エネルギー演技サイン移動コミュニケーション負担軌道リプレイ願い〔ほか〕あらゆる分断を乗り越えて、「会いたい」と願い続ける人びとへ――朝鮮半島の二つの国家を舞台にした「史上最高」の韓流ドラマの魅力を、心に響く数々のセリフと、ピアノ、ロウソク、腕時計といったモチーフから浮き彫りにする。巻末には朝鮮半島の歴史と文化と人びとをより知るための書籍・映画・ドラマリストを収録。「このドラマを一話でも見た人は、その面白さに惹かれ、声を上げて笑い、涙を流し、サスペンスにドキドキする……。そして何より、あの愛すべき登場人物たちにもう一度会いたい、そう願うようになったのではないでしょうか? 世界の人びとをそこまで虜にする『愛の不時着』の魅力は何か――本書では、表象分析と文化批評と歴史省察の知見を借りながら、そして何よりこのドラマが描く人と人との関係の不思議に驚きながら、この問いを掘り下げて考えていきたいと思います。」(「プロローグ」より)■著者略歴本橋哲也(もとはし・てつや)1955年東京生まれ。東京大学文学部卒業、イギリス・ヨーク大学大学院英文科博士課程修了。D. Phil。現在、東京経済大学教授。カルチュラル・スタディーズ専攻。著書は、『映画で入門 カルチュラル・スタディーズ』『カルチュラル・スタディーズへの招待』『ほんとうの「ゲド戦記」』(大修館書店)、『本当はこわいシェイクスピア』(講談社選書メチエ)、『ポストコロニアリズム』(岩波新書)、『侵犯するシェイクスピア』(青弓社)、『思想としての   Honya Club.com


JPY ¥473
十二支の基礎知識暦の基礎知識略歴平成17年カレンダー今年の運勢毎月の運勢・毎日の運勢生まれ月別運勢九星別運勢十二支別の相性運七曜表   Honya Club.com


JPY ¥1,572
東京医科歯科大学名誉教授、角田忠信氏の日本人の脳の生理機構の特殊性の研究結果に基づいて展開した新しい日本人論。この新しい日本人論に基づけば現在の日本の大きな社会問題である学校崩壊、脳死移植、経済崩壊等の意味が明快に説明でき、さらに、世界における日本の役割等政治問題にも明快な指針が見えてくる。第1章 私達の日本人論(ことの起り;考察の進め方 ほか)第2章 追悼文集「故郷は遠きにありて思うもの」(旧姓、板橋美智子の略歴;家内の愛知教育大学「学園だより」への寄稿文 ほか)第3章 追悼文集に寄せられた手紙と返信(私の大先輩、愛知教育大学名誉教授A先生の第一信;A先生の第二信 ほか)第4章 追憶(初対面;一度だけのラブレター ほか)第5章 思い曼陀羅(人間不信;幸福をめぐって ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
先手弓組・幣原喬十郎はある夜、男女の死体を発見する。その傍らには血に塗れた匕首を手に涙を流す若い男が一人。問い質すも、隙をつかれて取り逃がしてしまう。やがてその男は大盗「大呪の代之助」一味の千吉と判明。殺害された男の周辺を洗う中、再び遭遇する。千吉は殺害を否定し、殺された女との関係を仄めかすと、喬十郎の拙さを嘲り姿を眩ませる。組の、そして己の面目にかけて悪事に立ち向かう喬十郎と、闇社会を巧みに立ち回る千吉―。十年後、二人が三たび相見える日が訪れた。思いがけない形で。天明四年五月の十三夜。番方・幣原喬十郎は、湯島の路上で男女の惨殺体を発見する。傍らには匕首を手に涙を流す若い男が一人。喬十郎は咄嗟に問い質すが、隙をつかれて取り逃がす。やがて、逃げた男は大盗「大呪の代之助」一味の千吉だと判明。殺害された男の周辺を洗う中、再び遭遇するも、千吉は殺害を否定し、再び姿を眩ませる。十年後、喬十郎は、銭相場トラブルで一家を殺害された塩問屋の事件を追う過程で、両替商となった千吉(利兵衛)に出合う。火付盗賊改長官・長谷川平蔵に助言を仰ぐも、突然の裏切りに遭い、左遷されてしまう。己の面目にかけて悪事に立ち向かう喬十郎と、闇社会を巧に立ち回る千吉。幕政に翻弄された二人の因縁を描く、熱き時代小説。【著者略歴】月村了衛(つきむら・りょうえ)1963年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部文芸学科卒業。2010年『機龍警察』でデビュー。12年『機龍警察 自爆条項』で第33回日本SF大賞、13年『機龍警察 暗黒市場』で第34回吉川英治文学新人賞、15年『コルトМ1851残月』で第17回大藪春彦賞、同年『土漠の花』で第68回日本推理作家協会賞〈長編及び連作短編集部門〉、19年『欺す衆生』で第10回山田風太郎を受賞。他の著書に『白日』『非弁護人』『機   Honya Club.com


JPY ¥8,576
本書は、博物学者の生没年、略歴、学問的活動とその影響、著述の解題など、すべて博物学にかかわる人間活動を年表形式にまとめて見易くしてある。博物学者の研究対象である動植物の変遷、それらの海外の原産地からの移入などについては、博物学の重要な一側面として、努めて採録した。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
自社の「これまで」と「これから」をA3用紙1枚の事業計画書に簡潔にまとめることであなたの会社の未来が開ける!第1章 たった1枚の事業計画書で事業のすべてがうまくいく!(事業計画書が、なぜ重要になっているのでしょうか?;事業計画書といっても、種類や書き方があると聞いています。 ほか)第2章 顧問税理士と一緒にまとめる初めての事業計画書(「自社の沿革・経営者の略歴など」の記入は、正確かつ簡潔に;「従業員など」の記入は、平均的な人数・概略を示す ほか)第3章 積極的に自社を深掘りする"ワンランク上"の事業計画書(経営理念・コンセプトを磨き、「自社の基本情報」を記入する;価格政策も含めた「業務のプロセス」を見直す ほか)第4章 事業計画書はもっと有効活用できる!(事業計画書には、どんな活用法がありますか?;融資担当者との面談で、きっかけづくりに使うポイントは? ほか)たった一枚でOK! A3一枚で作る事業計画書の書き方・活かし方をQ&A形式で紹介。事業計画書に馴染みの薄い小規模企業(小さな会社)に向け、事業計画書の基本的なまとめ方から、銀行等の金融機関から融資を引き出しやすくする、または補助金等の申請に有利に働く書き方までを網羅。これ一冊あれば、あなたの会社の事業と資金繰りが改善します。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
元経済ヤクザ×サイバラ!連載時のカラー原稿100ページ分を収録した『完全版』として再登場!全100話収録!元経済ヤクザ×サイバラ!週刊SPA!誌上の連載を'18年6月に書籍化した『ネコノミクス宣言』。山口組系元組長で、経済ヤクザとして活動していた「猫組長」による国際金融、マネーロンダリング、麻薬ビジネス、果ては人身売買、etc & hellip;…。新聞やテレビでは絶対報じられない日本・世界の残酷な真実が綴られロングセラーに!今回は連載100回を記念して、貴重な第1話から最新100話まで、連載の相方を務める"西原理恵子のカラー漫画もすべて掲載"した完全版として再登場! 前著とは一味違う大暴れぶりをお楽しみください!本書に掲載される『経済と犯罪の危ない話』◎被害額14億円・偽造クレカ事件の舞台裏◎インドの「肝臓村」のおぞましき実態◎非人道的行為「処女オークション」◎紙切れ1枚で航空会社を支配した詐欺師◎金正男との忘れがたき「政治談義」◎暴力団同士の激突「地上げ屋vs占有屋」◎巨額資金を搾取する「地面師」の思い出◎国際詐欺グループとの息詰まる攻防戦◎日本を荒らす北朝鮮「覚せい剤」スキーム◎暴力団員が「銭湯ロッカー」を使う理由◎仮想通貨バブルが暴力団にもたらす恩恵……etc.サイバラ漫画も含め全100話完全収録!■内容週刊SPA! 誌上で始まった「ネコノミクス宣言」の第1話ー100話まで、カラー漫画もすべて掲載した『完全版』として再登場!■著者略歴 猫組長神戸生まれ。元山口組系二次団体幹部。若くして反社会組織に身を投じ、仕手戦やインサイダー取引を経験。グレーゾーンのファィナンスや国際金融を得意とする経済ヤクザとして活躍し、タックスヘイブンにも複数企業を保有している西原 理恵子高知生まれ。漫画家。'88年『ちくろ幼稚園』で本格デビュー。   Honya Club.com


JPY ¥2,563
現内閣大臣、次官、常任、特別委員長一覧表各省大臣、次官直通電話番号表国会附近略図、議事堂由来衆議院議院宿所秘書名一覧表参議院議員宿所秘書名一覧表衆議院議員写真略歴参議院議員写真略歴衆議院常任・特別委員会一覧表参議院常任・特別・調査会委員一覧表各政党役員名簿官公庁幹部職員抄録特殊法人職員抄録都道府県議長、知事、所在地、電話表衆議院議員選挙得票表(昭和61年7月施行)参議院議員選挙得票表(平成元年、昭和61年施行)衆議院選挙区割表衆・参両院議員当選回数表衆・参両院議員勤続年数表衆・参両院議員生れ年表党内派閥表衆・参両院議員趣味有段者表政治関係電話早見表   Honya Club.com


JPY ¥1,650
かつてのセレブタウンに引っ越してきた山岸家。中学生の真佐也は、不登校を続けていた。心配する母・裕実子とは対照的に、中堅ゼネコン勤務の父・陽一はあまり関心を示さない。そんななか真佐也は、公園でよく一人で過ごしている少女・あかりと言葉を交わすようになる。その少女には怪しげな噂がつきまとっていた。一方、陽一は急に出社しなくなり、裕実子は勤める税理士事務所の上司と"残業"という名の密会を続けていて…。"中堅ゼネコン勤務の父・陽一は仕事でトラブルを抱え、母・裕実子は勤め先の上司と不倫関係に。そして、中学生の真佐也は不登校が続く……。それぞれが秘密を抱える「家族」の行く末とは。壊れゆく家庭を描く"危険"なサスペンス長編。伊岡瞬(いおか・しゅん)1960年東京都生まれ。2005年『いつか、虹の向こうへ』で第25回横溝正史ミステリ大賞とテレビ東京賞をW受賞しデビュー。著書に『代償』『痣』『悪寒』『不審者』『仮面』『奔流の海』など多数。" 0 amount 1980 1980 N 9784087717945 Y Y Y Y JPY 20614457 コークスが燃えている 20614457 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=20614457 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/08/771/795.jpg 出会いと別れ、思わぬ妊娠、人とのつながり。女性が対峙する実相を描く現代小説の佳篇。筑豊の炭鉱町出身の私(ひの子)は東京に住み、もうすぐ40歳になる。非正規で新聞社の校閲の仕事をしているが、3年限定の仕事なので、いずれ新たな職を探さねばならない。両親は他界していて、年下の恋人だった春生とは1年以上前に別れていた。新型コロナウイルスが広がるなか、前に弟との結婚騒動で出会った女性・沙穂から連絡があり、東京で食 "出会いと別れ、思わぬ妊娠、人とのつながり。女性が対峙する実相を描く現代小説の佳篇。筑豊の炭鉱町出身の私(ひの子)は東京に住み、もうすぐ40歳になる。非正規で新聞社の校閲の仕事をしているが、3年限定の仕事なので、いずれ新たな職を探さねばならない。両親は他界していて、年下の恋人だった春生とは1年以上前に別れていた。新型コロナウイルスが広がるなか、前に弟との結婚騒動で出会った女性・沙穂から連絡があり、東京で食事をすることになる。彼女は看護師で、独りで子育てをしていた。ひの子は沙穂の影響で、逡巡しながらも春生にメールを送ってしまう。すると思いがけず返信があり、再び付き合うことになって……。出会いと別れ、他者とのつながり。現代女性が対峙する実相を、かつて炭鉱で労働を担った女性たちに心を寄せつつ描く、鮮烈な中編小説。【著者略歴】櫻木みわ (さくらき・みわ)1978年福岡県生まれ。タイ、東ティモール、フランス滞在などを経て、2018年に作品集『うつくしい繭』で単行本デビュー。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
平成25年略歴縦書 記入例、日誌のつけかた・利用のしかた横書 記入例、整理のしかた年間予定表年齢早見表、平成25年年回表、結婚記念日各月の月相、節気・行事、農作業、暦と農事作業予定表、節入(節気)の日の出・日の入(東京)今年の農業経営回顧住所録出産・長寿の祝時候年中行事〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥4,180
類まれなる描写力と艶やかな絵肌、虚構と現実が共存する幻想的世界。国内外問わず高い評価を得る安藤正子、初作品集。ドローイング、ペインティング、素材コラージュ、インタビュー「世界に似た絵のいるところ」収録。Works呼んでいる 新川和江ほころびたカンヴァスと、秘密の言葉 副田一穂インタビュー「世界に似た絵のいるところ」作品リスト略歴   Honya Club.com


JPY ¥8,800
論説(日唐律令力役編成制度の特質;大正期の法人処罰―刑事訴訟法改正を中心として)シンポジウム―ミクスト・リーガル・システムと法制史(ミクスト・リーガル・システムと法制史―企画趣旨説明;ジョン・ケアンズ教授およびトーマス・ベネット教授の略歴―本シンポジウムの経緯説明を兼ねて ほか)書評(日本古代の官司と政務(佐々木恵介);日本中世市場論―制度の歴史分析(安野眞幸) ほか)会報(学会記事;報告要旨 ほか)追悼の辞(林董一先生追悼文;高木侃先生を偲んで)   Honya Club.com


JPY ¥5,238
茶道裏千家・鵬雲斎玄室大宗匠の支援のもと、日本文化を深く理解し、愛し、研鑽と独自の美意識によって、つくり出された茶道具。利茶土ミルグリム30年の歩みを辿る。東西の架け橋となった、茶陶家・利茶土ミルグリム作品の集大成。1977年ー79年―模索と混沌、そして出会い1979年ー84年―修業期1985年ー93年―リチャードから利茶土へ1993年ー2000年―開花2000年ー07年―さらなる挑戦利茶土―その技法と作品対談利茶土略歴作品リスト利茶土と日本文化を結んだ土壌茶道裏千家・鵬雲斎玄室大宗匠の支援のもと、日本文化を深く理解し、愛し、研鑽と独自の美意識によって、つくり出された茶道具。東西の架け橋となった茶陶家・利茶土ミルグリムの30年の歩みを辿る作品集。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
50歳をすぎてから、軽妙洒脱な随筆家として現われた著者円熟のエッセイ=定年バイブル17篇。自由への道ウナギと美顔ブラシ定年の敵銀座のネオンシラムレンの涙土曜の午後…クレオパトラの鼻アンバランスサラリーマンの椅子月月火水木金金さみしいネコお辞儀と敬礼トインビーのズボンよせばいいのに空きびん人生心の旅路胃袋の話『けむりのゆくえ』で日本エッセイスト・クラブ賞を受けた早川良一郎、もう一つの名エッセイ集。標題作「さみしいネコ」の書き出しはこうだ。「定年になると孤独になるそうである。本当のことなんだろうか。」そして池内紀さんの解説にはこうある。「略歴にうかがえるとおり、ごくふつうの人だった。勤め先はモーレツサラリーマンといわれるタイプが勤めるようなところではない。経団連には財界のお歴々が出入りするのだろうが、事務局は影のような部局であり、そこでも早川良一郎は、たいして出世せずに終わった。」この本、すべて定年退職後の日々にかかわっている。それを人一倍たのしく生きて、あざやかに書き残した『さみしいネコ』は、すぐれた人間観察にもとずき、つつましやかな寛容の精神につらぬかれ、団塊の世代にもよく効く、定年退職者のバイブルである。   Honya Club.com


JPY ¥726
元議員殺害を皮切りに続く事件と、現場に残された百舌の羽根。捜査を進めるうちに浮かび上がってきたのは、軍事技術の極秘開発が疑われる、とある研究機関だった。その背後には政財界の大物たちの姿が見え隠れする。百舌事件と彼らの関係を明らかにしようとして、次々と凶弾に倒れる関係者たち―。果たして百舌の正体は。そして真の黒幕はいったい誰なのか。百舌シリーズ、ここに完結。かつて新聞社編集委員の残間が追いかけた、商社の違法武器輸出。過去の百舌事件との関わり合いを見せたことから露わになったこの事件は、一時的な収束を見た。しかし、そこへ新たな展開が訪れる。元民政党の議員、茂田井滋が殺されたのだ。しかも両目のまぶたの上下を縫い合わされた状態で。既に現役を退いている彼の殺害理由は何か。彼は何を知っていたのか。探偵となった元警視庁の大杉、彼の娘で現役警官のめぐみ、公共安全局にいる倉木美希はそれぞれ独自に捜査を始める――。殺し屋百舌の正体は!? 捜査が進むにしたがって、次々に百舌の凶弾に倒れる関係者。大杉たちは真の黒幕に辿り着くことができるのか。三十年以上にわたり書き継がれてきた伝説の百舌シリーズ、堂々の完結。【著者略歴】逢坂剛(おうさか・ごう)1943年東京生まれ。80年『暗殺者グラナダに死す』でオール讀物推理小説新人賞、86年〓87年『カディスの赤い星』で直木賞、日本冒険小説協会大賞、推理作家協会賞を受賞。2014年には日本ミステリー文学大賞、15年には『平蔵狩り』により吉川英治文学賞を受賞。著作に、イベリアシリーズ、禿鷹シリーズなど、多くのファンを持つシリーズもの多数。   Honya Club.com


JPY ¥660
日什大正師の略歴及び主張   Honya Club.com


JPY ¥9,680
秀吉の「刀狩り」、明治の「廃刀令」と日本国憲法の軍備撤廃原則の現代的意義を考える高度情報化社会とプライバシー問題天皇機関説問題と天皇制教育の構造―90年代天皇象徴職機関説の展望権力非武装の人権論平和的生存権と地方自治米国における非核条例の現状―バークレイ市条例を中心に全農林判決の論拠とその問題性―いわゆる「政治過程歪曲論」批判日本国憲法における平和主義の構造"子どもの権利条約"と日本の児童福祉状況子どもの権利条約の歴史的意義教育人権と教育権力子どもの人権侵害裁判における不法行為責任―損害賠償における教員の個人責任を中心に教育と情報公開・個人情報保護―近年における問題性教育裁量論の行方教育と男女平等非行少年の権利教育情報にかかわる「知る権利」と「情報プライバシー権」学校教育における手続的デュープロセス法理の展開座談会 星野安三郎先生に聞く星野安三郎先生略歴星野安三郎先生主要業績   Honya Club.com


JPY ¥2,619
人気作家662名の新作を一挙掲載。日本画水墨画洋画彫刻工芸ジャンル別作家略歴・住所録2009年に公募団体展、美術館・画廊・デパートでの個展、グループ展などで発表された人気作家の新作を一挙掲載。美術界の様々な枠を取り払って選んだ、現代画壇の全てがわかる年鑑。作品集編と資料編の2分冊。   Honya Club.com


JPY ¥4,950
詩の王国"スペイン文学第二の黄金世紀といわれる20世紀の全貌―40人の詩人と220篇―を収めたわが国初の全集。ブラス・デ・オテーロピラール・マルチン・ベラスコホセ・イエッロ一人一詩ホセ・ルイス・イダルゴアンヘル・ゴンサレスハイメ・ヒル・デ・ビエドゥマガブリエル・セラーヤグローリア・フエルテスカルロス・ボウソーニョ〔ほか〕"詩の王国"スペイン第2の黄金時代の全貌を収めた初の全集。ロルカはもとより、20世紀初頭から現在まで40人の詩人と220篇の作品を収録。テーマとスタイルの多様さ、豊穰な世界を洗練された訳文で、精髄を伝える。各詩人の略歴付き。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
北京の食品マーケットに隣接する隠れ家のような書店から、ワシントンDC、ベルリン、ナイロビ、イスタンブールの古書店街まで―作家を育てたのはどの国でも「街の書店」だった。世界の注目作家15人のアンソロジー。人気作家イーユン・リーは若き日、北京の食品マーケットに隣接する隠れ家のような書店に通いつめ、「あれほど多くの魔法をもたらしてくれた本屋はほかになかった」という。世界の注目作家15人が書店との紐帯を明かした本書は、から集められた原稿を一冊に編んだアンソロジー。ワシントンDC、ベルリン、ナイロビ、イスタンブールまで、万華鏡のような書店の魅力を伝える。目次そこでちょっと立ち止まる――編者による序文 ヘンリー・ヒッチングズ本屋の時間 アリ・スミスこの世のどこにもない本 アンドレイ・クルコフヘラクレスの柱 イアン・サンソムふたつの本屋の物語 フアン・ガブリエル・バスケスライトナーとわたし サーシャ・スタニシチおとぎ話はいつも幸せな結末をくれる イーユン・リー蛇を退治するときは…… アラー・アル・アスワーニー憧れ――何かが起こるナイロビの本屋 イヴォーン・アジアンボ・オーウーアー雪の日 マイケル・ディルダある会話 ダニエル・ケールマンラ・パルマヴェルデ ステファノ・ベンニ発展の時代の本屋 パンカジ・ミシュラ親しみがあるということ ドロテ・ノルスボヘミア・ロード イアン・シンクレア物語がわたしの故郷 エリフ・シャファク訳者あとがき 浅尾敦則著者略歴   Honya Club.com


JPY ¥1,430
おばあちゃんは背中が一番美しかったこと、下校中知らないおじさんにお腹をなめられたこと、自分の言い分を看板に書いたりする「やりかた」があると知ったこと、高校時代、話のつまらない「ニシダ」という友だちがいたこと…。大人になった「私」は雨宿りのために立ち寄ったお店で「イズミ」と出会う。イズミは東京の記録を撮りため、SNSにアップしている。映像の中、デモの先頭に立っているのは、ドレス姿の美しい男性、成長したニシダだった。第161回芥川賞候補作。第161回(2019年上半期)芥川賞候補作高山羽根子『カム・ギャザー・ラウンド・ピープル』おばあちゃんは背中が一番美しかったこと、下校中知らないおじさんにお腹をなめられたこと、自分の言いたいことを看板に書いたりする「やりかた」があると知ったこと、高校時代、話のつまらない「ニシダ」という友だちがいたこと……。大人になった「私」は雨宿りのために立ち寄ったお店で「イズミ」と出会う。イズミは東京の記録を撮りため、SNSにアップしている。映像の中、デモの先頭に立っているのは、ワンピース姿の美しい男性、成長したニシダだった。イズミにつれられてやってきたデモの群衆の中、ニシダはステージの上から私を見つけ、私は逃げ出した。敷き詰められた過去の記憶とともに、私は渋谷の街を思い切り走る、ニシダにつかまらないように。【著者略歴】高山羽根子(たかやま・はねこ)1975年富山県生まれ。2010年「うどん キツネつきの」で第1回創元SF短編賞佳作を受賞し、デビュー。2015年、短編集『うどん キツネつきの』が第36回日本SF大賞最終候補に選出。2016年「太陽の側の島」で第2回林芙美子文学賞を受賞。2019年「居た場所」で第160回芥川龍之介賞候補。「カム・ギャザー・ラウンド・ピープル」で第161回芥川龍之介賞候補。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
死亡記事は「水原秋桜子に師事、俳誌『鶴』主宰。昭和四十四年三月、芸術選奨文部大臣賞受賞」―。昭和の俳聖といわれた波郷の、この簡潔な略歴の奥に潜む人生の襞を、その息子が代表的な八句に託して丹念にたどった力作。第二次世界大戦と不治の病という二つの苦難を背負いながら新しい俳句への情熱を抱き続けていた父の真の姿が、くつきりと、鮮やかに浮かび上がってくる。序章 今生は病む生なりき烏頭第1章 バスを待ち大路の春をうたがはず第2章 雁やのこるものみな美しき第3章 たばしるや鵙叫喚す胸形変第4章 寒雀汝も砂町に煤けしや第5章 ひとつ咲く酒中花はわが恋椿第6章 柿食ふや命あまさず生きよの語終章 雪降れり時間の束の降るごとく父は昭和俳壇の巨星。息子は駆け出しの新聞記者。父の死亡記事を息子が書くという不思議な運命から始まる、静かで深い、父と息子のドキュメント。数々の名句が生まれた背景と秘密を鮮やかに浮かび上がらせる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
本書は2002年11月から2004年1月までの14カ月間で『沖縄タイムス』紙面で紹介された人物の略歴をまとめている。   Honya Club.com


JPY ¥924
李白・杜甫を頂点とする唐詩は日本人になじみ深い存在であるが、これは、ひとえにこの『唐詩選』が江戸初期以後ひろく流行したことに起因している。本冊には巻七(七言絶句)165篇を収め、巻末に簡潔な略歴紹介「詩人小伝」を付す。7 七言絶句(蜀中九日(王勃);渡湘江(湘江を渡る)(杜審言);贈蘇綰書記(蘇綰書記に贈る)(杜審言);戯贈趙使君美人(戯れに趙使君の美人に贈る)(杜審言);送司馬道士遊天台(司馬道士の天台に遊ぶを送る)(宋之問);送梁六(梁六を送る)(張説);涼州詞(王翰);清平調詞(李白);客中行(李白);春宮曲(王昌齢) ほか)   Honya Club.com


JPY ¥473
十二支の基礎知識暦の基礎知識略歴平成17年カレンダー今年の運勢毎月の運勢・毎日の運勢生まれ月別運勢九星別運勢十二支別の相性運七曜表   Honya Club.com


JPY ¥2,090
学生時代に登山、林学の勉強に専念し、林野局を経て京都大学農学部教授となった著者が、森林と人間のかかわり、野生動物の保護、開発による公害問題、環境行政の不十分な扱い、遊び場をなくした子供の自然教育にまつわる話を収め、崩壊してゆく日本の自然保護を訴える。1 私の略歴2 うるわしい日本列島3 大人ぎらい―大人の不誠実4 子供と自然とのつき合い5 子供についてのささやかな実験6 各地の自然保護の動き7 林業技術と生態学について8 森林と人のかかわりについて―私の講演から   Honya Club.com


JPY ¥2,750
W・イェンゼン作の空想小説『グラディーヴァ』がよみがえり、作者に宛てた「未発表のフロイトの書簡3通」がここに日の目を見る。精神分析的な文学の読み方を「小説自体から読み崩す」、チャレンジングな表象分析のグラディーヴァ・フロイト論。その麗しき踵はS・フロイトをも狂わせたのか…『グラディーヴァポンペイ空想物語』『グラディーヴァ』をめぐる書簡『グラディーヴァ』とフロイト(フロイトのグラディーヴァ論とその影響;ポンペイ物としての『グラディーヴァ』;空想物語『グラディーヴァ』;精神分析的空想;フロイトのグラディーヴァ分析における抑圧と残響;フロイトの失敗;フロイトの不安夢解釈の危うさ;フロイトの解釈から欠落したもの;『オイディプス王』解釈に見る共通点;『グラディーヴァ』の翻訳と新事実;ヴィルヘルム・イェンゼンの略歴)W.イェンゼン作の空想小説「グラディーヴァ」がよみがえり、作者に宛てた「未発表のフロイトの書簡3通」がここに日の目を見る。精神分析的な文学の読み方を、小説自体から読み崩すグラディーヴァ・フロイト論。   Honya Club.com


JPY ¥1,815
海沿いの地にある鎌倉幕府。美しい景色とうらはらに、そこには陰謀、嫉妬、憎しみが渦巻いていた。そんな中、若き三代将軍・源実朝のもとに、摂関家の姫・信子が嫁いでくる。突然の縁談と異国の地に不安を覚える信子だったが、実朝の優しさと生まれて初めての海の匂いに包まれ、次第に心をゆるしていく。一方の実朝も、信子が教えてくれた和歌の魅力に触れ、武の力ではなく言の葉の力で世を治めたいと願うようになる。しかし、殺戮さえいとわない醜い権力争いが、ふたりを否応なく悲しみの渦に巻き込んでいく―。第32回小説すばる新人賞受賞作。第32回小説すばる新人賞受賞作。選考委員・村山由佳氏 絶賛!「遠い時代を生きる主人公たちの運命に、こんなにも胸かきむしられるとは。新人離れした豪腕」海沿いの地にある鎌倉幕府。美しい景色とうらはらに、そこには陰謀、嫉妬、憎しみが渦巻いていた。そんな中、若き三代将軍・源実朝のもとに、摂関家の姫・信子が嫁いでくる。突然の縁談と異国の地に不安を覚える信子だったが、実朝の優しさと生まれて初めての海の匂いに包まれ、次第に心をゆるしていく。一方の実朝も、信子が教えてくれた和歌の魅力に触れ、武の力ではなく言の葉の力で世を治めたいと願うようになる。しかし、殺戮さえいとわない醜い権力争いが、ふたりを否応なく悲しみの渦に巻き込んでいく――。新世代の作家が描く、何度も心を揺さぶられる歴史恋愛小説。【著者略歴】佐藤 雫(さとう・しずく)1988年、香川県生まれ。2019年、「言の葉は、残りて」で第32回小説すばる新人賞を受賞してデビュー。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
この本を読めば、ABBAの歌が聞こえてくる!!ABBAのすべてがわかる『やっぱりABBA!』『ABBAザ・ディスコグラフィ』に続くABBA3部作の完結編。ポップ・ミュージックの巨星ABBAの初期活動から、1983年の活動停止を経て、ミュージカル『マンマ・ミーア!』の成功にる"ABBAフィーバー"の復活など、その後のメンバーの活動の軌跡を現代に至るまであますところなく描きつくした快作!ABBAファンだけではなくすべての音楽ファンにとって必読の書である。第1章 一九八〇年―軌跡、そして転機第2章 ABBAからA・B・B・Aへ第3章 AFTER ABBA第4章 劇団四季『マンマ・ミーア!』第5章 『CHESS IN CONCERT』『CHESS』日本公演第6章 ABBA WALK第7章 ABBA略歴第8章 AROUND ABBA第9章 ABBA BEST SONGS 100「ABBA」3部作完結編。初期活動から1983年の活動停止を経て、ミュージカル「マンマ・ミーア!」の成功による"ABBAフィーバー"の復活など、その後のメンバーの活動の軌跡を余すところなく描きつくす。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
13歳で故郷を離れて流浪し、帰還して苦難の末にモンゴル族を統一したテムジンは、ついに"チンギス・カン"を名乗る。モンゴル族を統一し、さらにケレイト王国を滅ぼしたテムジンは、弟のカサル、テムゲ、長男ジョチらに出動を命じて、タヤン・カンが統べるナイマン王国との戦いを進める。そのナイマン王国の大軍の中に、ジャムカがホーロイ、サーラルとともに千五百騎で潜んでいた。崩れたナイマン軍を見届けて馬首を回したテムジンは、そこにあるはずのない旗―玄旗を見る。ジャムカの強烈な斬撃がテムジンを襲った―。13歳で故郷を離れて流浪し、帰還して苦難の末に、モンゴル族を統一したテムジンは、ついに〈チンギス・カン〉を名乗る!モンゴル族を統一し、さらにケレイト王国を滅ぼしたテムジンは、弟のカサル、テムゲ、長男ジョチらに出動を命じ、タヤン・カンが統べるナイマン王国との戦いを進める。そのナイマン王国の大軍の中に、ジャムカの千五百騎が、ホーロイ、サーラルとともに潜んでいた。崩れたナイマン軍を見届けて馬首を回したテムジンは、眼前にあるはずのない旗を見る。ジャムカーー。とっさに吹毛剣を抜いたテムジンだが、すさまじい斬撃を受けて落馬する。【著者略歴】北方謙三(きたかた けんぞう)1947年佐賀県唐津市生まれ。中央大学法学部卒業。81年『弔鐘はるかなり』でデビュー。83年『眠りなき夜』で第4回吉川英治文学新人賞、85年『渇きの街』で第38回日本推理作家協会賞長編部門、91年『破軍の星』で第4回柴田錬三郎賞を受賞。2004年『楊家将』で第38回吉川英治文学賞、05年『水滸伝』(全19巻)で第9回司馬遼太郎賞、07年『独り群せず』で第1回舟橋聖一文学賞、10年に第13回日本ミステリー文学大賞、11年『楊令伝』(全15巻)で第65回毎日出版文化賞特別賞を受賞。13年に紫綬褒章を受   Honya Club.com


JPY ¥880
「一身にして二生を経るが如し」―地続きでありながら、明治から見た江戸は遠い世界のようだった。福澤諭吉と大隈重信。近代日本をリードしたこの二人の巨人は、幕末の若き日、かたや洋学者として、かたや尊王の志士として、自らの属する世界と格闘し、新しい時代を切り拓いていった。本書は、このタイプの全く異なる二人の洋学書生がいかなる行路を経て明治の舞台に上ったのかをたどる、短い物語である。1 二人の巨人(旧社会の破壊者;略歴と二人の関係)2 ナショナリズムとアンシャン・レジーム―福澤諭吉(もう一つの世界;門閥制度;長崎から大坂へ;家督相続;江戸にいき、英学を始める;洋行;建白;『西洋事情』;学問の力)3 志士の洋学―大隈重信(組織と人材;正規の課程をはずれる;尊王論;時勢を知る;洋学;藩財政にかかわる;組織を動かす困難;新政府の人材登用)福澤諭吉と大隈重信。近代日本をリードした巨人たちは、かたや洋学者として、かたや尊王の志士として新しい時代を切り拓いていった。タイプの異なる2人が、いかなる行路を経て明治の舞台に上っていったのかを辿る。   Honya Club.com