JPY ¥1,320
富士山噴火のシミュレーション漫画とその"被害"と"対策"を、日本屈指の専門家が徹底解説。マンガ 富士山噴火シミュレーション―その時なにが解説―火山としての富士山と最新の情報第1章 噴石第2章 溶岩流第3章 火砕流・火砕サージ・泥流第4章 火山灰ハザードマップが17年ぶりに改定!8月に富士山が噴火!?いつか必ず起こる、富士山の噴火。その日は確実に近づいている。実際に噴火したらどうなるのか、我々はどのような対策を強いたらよいのか、日本屈指の専門家監修のもと、最新情報まで徹底網羅!この一冊で富士山噴火の全てが分かる!・富士山噴火リアルシミュレーション漫画で何が起こるかが分かる!・噴火の専門家 京都大学名誉教授・鎌田浩毅氏による解説で最新情報が分かる!・噴石・溶岩流・火砕流・火山灰のそれぞれの解説で被害と対策が分かる! 「推定2兆5000億円にものぼる、活火山・富士山の噴火被害」「300年間貯まったマグマが引き起こす「溶岩流」とは?」「従来よりも約2倍も噴出量が増えた、改定版ハザードマップ」「噴火が起これば、溶岩流が5時間以内に東西の大動脈を寸断する」「時速100キロメートルで襲ってくる「火砕流」」「首都圏に2センチ以上の火山灰が降り積もり、都市機能が停止する」「電気は止まり、パソコンもストップ。深刻なライフラインへの影響」   Honya Club.com


JPY ¥594
PEW金属を含有する巨大隕石を調査すべく、惑星アスポルクに降りたアトラン・コマンド一行が連絡を絶った。かれらを救出しようとするローダンだったが、苦悶の声の影響が激しく、隕石への接近もままならない。その上、アスポルコスは侵入者を撃退しようと、核兵器まで投入、ローダンはその対応に苦慮する。一方、アトランたちはアスポルコスに追われ、隕石の奥深くに逃げこむうち、溶岩が噴出する一画に迷いこむが…。   Honya Club.com


JPY ¥4,730
日本列島の主軸をつくる火成岩について、顕微鏡観察を中心に体系的に整理し、記述した初めての本である。拡大された顕微鏡写真に見る細かな鉱物結晶や組織構造には、想像を越える膨大な情報が含まれている。溶岩・火山砕屑物などの火山噴出物から、かこう岩・超マフィック岩など地下深部で形成された岩石にいたるまで、広く地球科学を志す人に基本知識を提供する。火山岩の産状玄武岩安山岩デイサイト・流紋岩ミュジアライト・粗面安山岩・粗面岩・アルカリ流紋岩はんれい岩ドレライトかこう岩超マフィック岩類   Honya Club.com


JPY ¥968
1 不思議いっぱい 子どもがよろこぶ科学手品(ピンポン玉の滝登り;煙を下げる! ほか)2 拍手喝采!場が盛り上がる科学手品(居合抜きの達人;マッチが星に変身! ほか)3 びっくり仰天!大人もアッと驚く科学手品(倒れない卵;大きさが変わる10円玉 ほか)4 台所・食卓で 家庭用品を使った科学手品(紙コップでポップコーンができる;電子レンジでゆで卵? ほか)5 子どもの目が輝く 親子で楽しむ科学手品実験室(花に誘われる蝶;テーブルに溶岩噴出 ほか)不思議がいっぱいの子どもが喜ぶ科学手品や、場が盛り上がる科学手品、大人もアッと驚く科学手品など、身近な日常の中で、誰でも気軽にできる科学手品100を選んで、イラストでわかりやすく紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
地層を見ながら楽しくめぐる道央の最新地質案内書。積丹などの日本海沿岸や、ニセコ、支笏湖、洞爺湖有珠山、登別温泉などおなじみの観光地を地質の成り立ちを学びながらめぐる23のおすすめコース。家族連れでも訪れやすく、観察ポイントが探しやすい地点を紹介。わかりやすい解説と「豆知識」で子どもから大人まで学べる。第1章 日本海沿岸(望来海岸―海岸段丘と貝化石;小樽海岸―激しく隆起した海岸 ほか)第2章 恵庭・支笏湖(恵庭岳―溶岩流でできた活火山;樽前山―生きている火山 ほか)第3章 洞爺湖有珠山・登別(洞爺湖温泉―有珠山2000年噴火めぐり;有珠山・昭和新山―変貌する活火山 ほか)第4章 羊蹄山・ニセコ(羊蹄山周辺(火山噴出物とふきだし湧水;側火山と湖成層、流れ山);ニセコ―連なる火山群、山体崩壊)   Honya Club.com


JPY ¥880
身近な日常生活の中で、誰でも気軽にできる科学手品100を選んで、編集。一つ一つの手品は、一見たわいないものが多いが、なかには意外性が強く、大人もびっくりするようなものもある。いずれも、科学的な原理、法則に裏付けられたもの。1 不思議いっぱい 子どもがよろこぶ科学手品(ピンポン玉の滝登り;煙を下げる!;浮き沈みする卵 ほか)2 拍手喝采!場が盛り上がる科学手品(居合抜きの達人;マッチが星に変身!;千円札の救出 ほか)3 びっくり仰天!大人もアッと驚く科学手品(倒れない卵;大きさが変わる10円玉;水中を上下するスポイト ほか)4 台所・食卓で 家庭用品を使った科学手品(紙コップでポップコーンができる;電子レンジでゆで卵?;すぐにできる押し花 ほか)5 子どもの目が輝く 親子で楽しむ科学手品実験室(花に誘われる蝶;テーブルに溶岩噴出;厚紙で作るサングラス ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
本書では、まず北海道の火山についての概説をおこない、その後、「火山地形と火山の構造」について簡単に解説し、さらに日本列島の火山から噴出する「マグマの成因」についての最近の考え方を紹介します。そのうえで、雌阿寒、十勝、恵庭、樽前、有珠、北海道駒ヶ岳の各火山について取り上げています。さらに、巻末には簡単な用語解説がのせてあります。北海道の火山火山の地形と構造マグマの成因1 雌阿寒火山―道東の森にそびえる神秘の活火山2 十勝火山―噴煙たなびく火山群の心臓部を歩く3 恵庭火山―札幌からいちばん近い活火山をたずねて4 樽前火山―江戸時代の破局的噴火と生々しい溶岩ドーム5 有珠火山―記憶に新しい昭和大噴火の傷あと6 北海道駒ヶ岳火山―噴火湾の暴れん坊の謎をさぐる   Honya Club.com


JPY ¥682
隔絶された島での骨肉相食む戦いが始まる―−。累計185万部(紙+電子)を突破した大人気『インゴシマ』の公式スピンオフ作品。『カムゴロシ』紙書籍版の3・4巻が同時発売! インゴノカム参詣の失敗に激昂したゴジョウは、忠臣・ジウベエを新たなニエとして指名する。自らの命でミガトの怒りが収まるならばと、幼子・サカキに愛刀を託し、火口に身を投じるジウベエ。その忠義に応えたか、王の乱心に怒りを覚えたか――。山は鳴動し、大量の溶岩を噴出させる。降り注ぐ溶岩をまともに浴びたゴジョウは深い火傷を負い、その日の夜半に命を落とした。王の死去により、次代のミガトを巡る争いの火種が、瞬く間にインゴ一族たちの野心と欲望を燃え上がらせていく。ミガトの後継者としての最後の権利を有するガモウには、その争いの行方を自らが掌握するための策があった――。生きようとする意志が互いの運命を絡め合う、もうひとつのトライバル・サバイバル・ストーリー!   Honya Club.com

(PR) 富士山

JPY ¥6,942
富士山―その大自然のすべての美と神秘について、富士山をこよなく愛する18名の科学者がやさしく解き明かした究極の書。同文書院創業60周年記念出版。1 富士火山を診断する―その氏・素性をさぐる2 富士山の噴火を古記録からしらべると3 富士山の生い立ちはテフラ(火山灰など)からわかる4 富士山地域の生い立ちが化石からわかった5 富士山の溶岩は多種多彩である6 富士火山噴出物の成分から何がわかるか7 富士五湖は噴火のたびに形を変えた8 富士山麓はゆたかな湧き水の宝庫である9 富士山のどこに地下水があるのか―その知られざるメカニズムを探る10 富士山頂には特異な気象がある―測候所の観測記録から11 富士山の植物たち―典型的な垂直分布と火山植生12 富士山の動物たち   Honya Club.com


JPY ¥572
悪夢は唐突に訪れた。ロサンゼルスのラ・ブレアのタール坑から突然溶岩が噴出し、建物や自動車を直撃し始めたのだ。流れ出た溶岩は人で埋め尽くされた通りを襲い、地下鉄のトンネルに入り込み、超高層ビルの麓を覆い尽くす。平穏な街は瞬く間に灼熱の地獄へと一変した。危機管理局局長マイク・ロークは地震学者エミー・バーンズとともに覚醒した巨大火山から街を救うべく戦いを挑むが…。   Honya Club.com


JPY ¥7,150
世界報道写真コンテストを4回受賞、フランスの写真家がとらえた150枚を超える美しすぎる地球の姿。宇宙の始まり、地球の誕生、生命の発生…天地創造の物語を追体験するかのような詩的なプロット。プレートテクトニクス、系統樹、イネと日本人など、理解が深まる日本語版オリジナルの用語コラムも充実。神奈川県立生命の星・地球博物館による日本語版解説とオリジナル・ブックリストを特別収録。はじめにカオスプラネットアースエデンクリーチャーワイルドライフ・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー賞、ワールド・プレス・フォト・オブ・ザ・イヤー賞を受賞した写真家がとらえた、天地創造を彷彿させる未開の自然の美しさ。この絶景を、私たちは守れるだろうか?150枚を超える写真で体感する、人類が生まれるまでの物語。■あらすじ天地創造を思い浮かばせるシーン、かつて味わったことのない大きな感動、未開の自然の美しさ……。オーロラや流れ星、潮の満ち引きが存在するのは、この地球が宇宙から誕生した証である。激しく流れる大河、噴出する溶岩、揺れる大地は、地球がとてつもないエネルギーに動かされていることを示している。大きな山に、滝や峡谷が刻まれているのを見れば、水や風による侵食の力、過去の寒暖の激しさに思い至る。シダやソテツ、コケが生い茂るさまは、太古の森のようすを教えてくれるようだ。ギリシア神話の怪物ゴルゴンのごとく奇妙な姿をした毛虫、鎧兜を身につけているような甲虫たちを見ると、いったいなぜそんな姿になったのかと想像してしまう。起源の問題はいまだ神秘のなかにあって人々を魅了しつづけているのだ。世界の起源を知ることは、20万年前に誕生した現生人類(ホモ・サピエンス)と地球との波乱に満ちた関係を知る   Honya Club.com