JPY ¥550
日本標準教育研究所(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,619
小学校教科書単元別・到達目標と評価規準 国語/東書3・4年   Honya Club.com


JPY ¥2,619
新しい国語科のポイントと到達目標、評価規準到達目標と評価規準(東書5年;東書6年)資料 国立教育政策研究所編「評価規準、評価方法等の研究開発(中間整理)」小学校国語5・6年   Honya Club.com


JPY ¥770
日本標準教育研究所(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥770
日本標準教育研究所(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,619
新しい国語科のポイントと到達目標、評価規準到達目標と評価規準(東書1年;東書2年)資料 国立教育政策研究所編「評価規準、評価方法等の研究開発(中間整理)」小学校国語1・2年   Honya Club.com



JPY ¥770
日本標準教育研究所(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,619
小学校教科書単元別・到達目標と評価規準 国語/東書 1・2年   Honya Club.com


JPY ¥550
日本標準教育研究所(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,619
小学校教科書単元別・到達目標と評価規準 国語/東書5・6年   Honya Club.com


JPY ¥2,619
新しい国語科のポイントと到達目標、評価規準到達目標と評価規準(東書3年;東書4年)資料 国立教育政策研究所編「評価規準、評価方法等の研究開発(中間整理)」小学校国語3・4年   Honya Club.com


JPY ¥550
日本標準教育研究所(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥19,800
語彙論における同相―全体社会の語彙と部分社会の語彙と(島田勇雄)室町時代における諸宗派の注釈書―語学資料としての調査の第一歩として(柳田征司)『唐富記』の語彙―室町期語彙一斑(中山緑朗)接頭語「御」を冠した形容詞の敬譲表現について―お伽草子を中心として(坂詰力治)古活字版日本書紀抄と両足院蔵神代上下抄―待遇表現に関する語の相違(小林千草)近代文語における終助詞ナムの変容(桜井光昭)『天草本平家物語』における連体形準体法について―『覚一本』との比較を中心に消滅過程の検討など(信太知子)江戸初中期の「ないで」について(外山映次)狂言古本の本文比較―虎清本と虎明本(林田明)『虎清本』に見られる1・2人称代名詞の待遇価値(池上秋彦)近世語における撥音添加の現象について―主として連音関係について(岸田武夫)小噺と言語生活(宇野義方)「暮する」「済まする」のような言い方―近世文語の一問題(鈴木丹士郎)川柳(前句附)の語彙―粋・意気・通をめぐって(大橋紀子)国語学と蘭語学との交渉―中野柳圃の説を中心として(杉本つとむ)『大蔵虎寛本能狂言』における衍字・脱字の校訂について(小林賢次)『よしの冊子』と武士の言葉―オレ・貴様、シャル・サッシャル、オーニナルなど(金田弘)『百人一首峯梯』における使用漢字(矢野準)式亭三馬の作品における三・四節文の構造(斯林不二彦)浮世風呂における女性の人称と階層(小松寿雄)浮世風呂・浮世床の「のだ」文(土屋信一)『東海道四谷怪談』において上方風の言葉遣いをする人たち(古田東朔)山形県置賜地方の説話(阿部八郎)「言いシマウ」から「言ッチャウ」へ―江戸語東京語の完了形(田中章夫)『布令字弁』の成立と成長(松井利彦)『スウィントン万国史』の翻訳(進藤咲子)露都創刊日本語   Honya Club.com


JPY ¥1,650
男女御三家・筑駒・駒東など難関中学に多数の合格実績を誇る中学受験指導歴20年のプロが書いた入門書。教科ごとに陥りやすいポイントから、家庭教育のコツ、塾とのつき合い方、受験の作法まで総ざらい。第1部 教科ごとに知っておきたいこと(国語力を上げるには、読書をさせてはいけない;計算ミスを減らすには、筆算の特訓をさせてはいけない;公式や裏技の丸暗記では、算数の実力は上がらない;実験教室に通っても、理科が得意にはならない;暗記力が社会を決めるという考えはもう古い;たくさんの応用問題を解いても、応用力は身につかない)第2部 家庭・塾学習で知っておきたいこと(志望校に合格するには、学習量を減らしなさい;受験に強い子にするには、早くから塾に通わせてはいけない;「途中転塾は絶対するな」は大ウソ;ただほめるだけでは、子どもは伸びない;成功談に惑わされてはいけない;中学受験は、親の覚悟にかかっている!)   Honya Club.com


JPY ¥427
東書版国語2準拠 古典編 解答付   Honya Club.com


JPY ¥3,300
ナチ親衛隊の過去を隠し、虚構の人生を生きたドイツ知識人の肖像。プロローグ これもまたひとつのドイツ史第1章 シュナイダー(孤立した時代:ケーニヒスベルクの幼年時代;国語の授業;東プロイセンの教育者 ほか)パサージュ わたしの名前はシュヴェーアテだ第2章 シュヴェーアテ(はじまりとしての終わり;「ご主人はお亡くなりになりました、あなたによろしくとのことです」;書くことによる自己批判的思考のゆるやかな形成 ほか)追伸 歴史になにを学ぶことができるか裁かれたはずの元ナチ親衛隊将校が、戦前の身分を隠し、大学学長としてドイツ学界の頂点に立っていた…。虚構の人生を生きたあるドイツ知識人の欺瞞の人生を暴き、ドイツ人の心の闇を見つめる書。   Honya Club.com


JPY ¥427
東書版国語1準拠 現代文編 解答付   Honya Club.com


JPY ¥7,920
この本には自伝の書かれた背景、シェーク家の先祖たち、ボンゴボンドゥ自身の生い立ち、幼年期、学生時代に関する描写とともに、社会および政治的事件、ベンガル大飢饉、ビハールやコルカタで起きた騒乱、コルカタを中心としたベンガル州ムスリム学生連盟やムスリム連盟の政治活動、インドとパキスタンの分離独立から1954年までの東ベンガルの政治状況、パキスタンの中央政府と東ベンガル州政府を牛耳ったムスリム連盟政府による圧政、ベンガルの言語運動、アワミ連盟とアワミ学生連盟の設立、統一戦線結成と選挙での勝利に続く政権樹立、アダムジー・ジュード工場での暴動、パキスタン中央政府による差別的統治、政府による陰謀事件に関する詳細な記述と、それらの事柄についての著者自身の体験が綴られている。著者の牢獄での暮らし、両親、子どもたち、そして何よりも、ボンゴボンドゥの政治生活を常に側から支え、励まし続けた妻のことが記されている。加えて中国、インド、また西パキスタン訪問の記録も本書に特別な味わいを与えている。第1部 政治の道へ(シェークの家;はじめての投獄;ベンガル大飢饉 ほか)第2部 新生パキスタン(ダカでの活動開始;ウルドゥー語国語化の動き;東ベンガル新政府との軋轢 ほか)第3部 政権の道へ(言語運動;政治活動再開;中国へ ほか)イギリス、パキスタンからの独立への困難な時期を一貫してベンガル人のために捧げ、「黄金のベンガル」であるバングラデシュを独立に導いた「ボンゴボンドゥ」シェーク・ムジブル・ロホマンが自らの半生を記した書。   Honya Club.com


JPY ¥880
東書版国語1年   Honya Club.com


JPY ¥3,193
「新中学国語科教科書研究」―ねらいと方法A 共通教材の学習の手引きの徹底研究と代案「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ)B 光村・教出・東書―中一 文学作品の学習の手引きの検討と代案C 光村・教出・東書―中一 説明的文章と随筆の学習の手引きの検討と代案   Honya Club.com


JPY ¥427
東書版新編国語2準拠 古典編 解答付   Honya Club.com


JPY ¥427
東書版 国語表現準拠   Honya Club.com


JPY ¥880
東書版国語3年   Honya Club.com


JPY ¥2,090
第1章 メディア・リテラシーを学ぶ(理論編)(メディア・リテラシーとは何か;国語教育で育てるメディア・リテラシーの基礎・基本)第2章 メディア・リテラシーの活性化をはかる授業づくり(実践編)(絵本でメディア・リテラシーを学ぶ(総合学習)―平和教育にこそメディア・リテラシーを;テレビについて調べてみる(国語と調べ学習);説明文『小さな労働者』(東書)の読み(国語);情報操作を知る(国語)―説明文『新聞の読みかた』より「戦争報道」「湾岸の水鳥」の読み;メディアを探る(国語と総合学習)―おなじ地球に生きる同時代に生きる ほか)   Honya Club.com


JPY ¥427
東書版国語1準拠 古典編 解答付   Honya Club.com


JPY ¥1,430
ノートを書くのが好きになれば、基礎学力はぐーんと伸びます!累計50万部超の「東大ノート」シリーズの著者が、東大生の小学生時代のノート100冊以上をもとに徹底分析したら、自ら考える子どもを育てるヒントが見えてきました―。親子で「ノート力」を身につければ、自学自習できる子になるんです!第1章 ノートを書くときの6つの約束(なぜ、ノートを書くの?;これが東大生の小学生のときのノートだ!;ノートを書くときの6つの約束;教えて東大生!ノートの選び方)第2章 教科別ノートのとり方(ノートにはいろいろな役割がある;授業ノートに書く3つのこと;算数;国語;理科;社会;自由研究;作文・日記)第3章 ノートづくりは親子でできる『東大合格生のノートはかならず美しい』シリーズ(文藝春秋)で50万部のベストセラーを放った太田あや氏が伝える、親子で「ノート力」を身につける方法。【約束1】ノートは、自分のために書こう【約束2】文字は、ていねいに書こう【約束3】心が動いたことを書こう【約束4】色は3色、ルールを決めよう【約束5】2本のラインで区切ろう【約束6】プリントは、ノートにはろう。実際の「東大合格生ノート」をもとに徹底解説!中学、高校(進学校でも!)で授業の内容をノートに書くことができない、ノートを活用して勉強ができない生徒が増えています。『東大合格生のノートはかならず美しい』シリーズ(文藝春秋)で50万部のベストセラーを放った太田あや氏が、小学生と小学生のお子さんを持つ保護者に向け、基礎学力を伸ばすヒントを授けます。●ノートを書くときの6つの約束●【約束1】ノートは、自分のために書こう/ノートを書くのは、先生のためでも、ご両親のためでもありません。まさに自分が学んだことを復習し、知識を身につけるために書   Honya Club.com


JPY ¥2,145
1章 教材研究力は最も重要な教師力2章 新教材の教材研究と授業構想(1年(とんこととん;スイミー);2年(風のゆうびんやさん;あなのやくわり);3年(はりねずみと金貨;モチモチの木);4年(ヤドカリとイソギンチャク;走れ);5年(注文の多い料理店(+宮沢賢治);和の文化を受けつぐ―和菓子をさぐる;手塚治虫(+宮沢賢治));6年(サボテンの花/生きる;町の幸福論―コミュニティデザインを考える;プロフェッショナルたち))2014年2月に刊行した『最良の教材で、最高の「言葉の力」を育む国語授業』では東書さんの定番教材を扱ったが、今回はその新教材版。   Honya Club.com


JPY ¥427
東書版新編国語1準拠 現代文編 解答付   Honya Club.com


JPY ¥427
東書版新編国語1準拠 古典編 解答付   Honya Club.com


JPY ¥3,080
育みたい資質・能力…。学校、段階等、間の接続。合科的・関連的な指導。保育・小学校・教育関係者の必読書!1章 変わる幼児教育、変わる小学校教育(乳幼児期の大切な育ち;あそびの中の学びとは?;小学校が変わる? ほか)2章 幼児教育の実践例(菜の花から油を取りたい!―RISSHOKID'Sきらり;インコ会とハシビロコウ会議―東一の江幼稚園;洋服作りからファッションショーへ―宮前幼稚園 ほか)3章 小学校教育の実践例(生活・しゃぼんだまでたのしくあそぼう大さくせん―横浜市立池上小学校;図画工作・「びっくりピョーン」―横浜市立池上小学校;国語・「おおきなおおきなかぶ」―奥多摩町立氷川小学校 ほか)座談会乳幼児期から高校まで、一貫して「これからの時代に求められる資質、能力」を育むためには、まず乳幼児から小学校へ、教育の接続がスムースに行われることが必要です。スムースな接続は、互いの姿を知るところから始まります。本書に登場する「主体的に学ぶ幼児の姿」は、小学校の先生方が新しい授業のあり方を構築する際の、大きなヒントとなることでしょう。保育関係者にも、主体的・対話的で深い学びとは何かをあらためて問いかけます。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
教えてやる。これが仕事の「教科書」だ!東大合格請負人が教える最強の地頭強化法。1 会社は「教師のいない学校」だ!(会社を「学校」に置き換えろ!;最高のビジネス書はどこにある?;なぜ「教科書」で仕事は変るのか?)2 仕事力の基礎は「国語力」にあり!(国語に「美しさ」を求めるな!;「正しく読む」力を身につけろ!;「行間を読む」ことは「空気を読む」力だ!;文章の見本は「数学」にある!)3 「数学力」で世の中のウソを見破れ!(文系だからこそ数学力を鍛えろ!;数学で論理的思考を鍛えろ!;あらゆる情報は数学力で読め!)4 理・社・英が「応用力」をつくる!(理科を通じて「仮説と検証」を身につけろ!;社会は「ネットワーク力」を鍛える手段だ!;英語をマスターしようとするな!)5 教科書を極め、教科書から飛び出せ!(インプットしたら次はアウトプットだ!;失敗から学ぶな!成功から学べ!;「背番号二ケタのキャプテン」になれ!)人気漫画「ドラゴン桜」流ビジネス突破塾・第2弾。仕事で本当に使えるワザは、すべて教科書にある。地頭をよくしたいなら、教科書を舐めるように読め。東大合格請負人が教える、最強の地頭強化法。   Honya Club.com


JPY ¥427
東書版国語2準拠 現代文編 解答付   Honya Club.com


JPY ¥427
東書版国語2準拠 現代文編 解答付   Honya Club.com


JPY ¥2,266
中学校では教科書も新しくなり、「主体的・対話的で深い学び」を目指す教育課程が本格実施となった。本書は、読むこと領域において、この「主体的・対話的で深い学び」を実現するための発問のあり方について、その考え方と実践例を示したものである。説明文:オオカミを見る目/食感のオノマトペ/玄関扉等、文学:さんちき/空中ブランコ乗りのキキ/少年の日の思い出等、古典:竹取物語/敦盛の最期/おくのほそ道。31教材を収録!第1章 主体的・対話的で深い学びを実現する発問づくりのポイント(ことばの世界を楽しむ;発問を分類して捉える ほか)第2章 教材別・主体的・対話的で深い学びを実現する教科書教材の発問モデル(説明文の発問モデル(オオカミのイメージから常識を疑うことを知ろう「オオカミを見る目」(東書一年);「感」からオノマトペが人の心情に与えるしくみを理解しよう「食感のオノマトペ」(三省一年) ほか);文学の発問モデル(三つの「そっと」をつなげて読もう「さんちき」(東書一年);キキの幸福観から解釈を広げよう「空中ブランコ乗りのキキ」(三省一年) ほか);古典の発問モデル(異界性と人間性に着目し、おもしろさに触れよう「竹取物語」(各社一年);武士の心情の「複雑さ」を読み取ろう「敦盛の最期」(三省・教出二年) ほか))「主体的・対話的で深い学び」は国語科では「主体的・対話的で深いことばの学び」ととらえ、中学校の「読むこと」領域における「主体的・対話的で深い学び」を実現するための発問のあり方についての考え方とともに新教科書教材を含む31教材の発問モデルを詳しく紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
日本最難関と言われる東大入試。その国語・現代文問題には良問が多いが、なかでも「第二問」は、文章を読んだうえで感想や考えを160ー200字で書かせる、独特かつ伝統的な「200字作文」である。世に出たばかりの金子みすゞの詩を取り上げた「伝説の1985年第二問」を始め、寅さんのセリフ、死に行く友人への手紙…とバラエティに富んだ作品が毎年出題され、これらには実は通底する大テーマがあった―。まさに「至高の第二問」である。1999年をもって、この「第二問」の形式は消えたが、今なおこのテーマは東大入試に出題され続けているのだ。東大は受験生に何を求めているのか―。過去問30年分を分析し、題材となった様々な文章を読み解き、解説書の「赤本」では触れ得ない作品の本質に、ひいては東大入試の本質に迫る。第1章 金子みすゞ―「さむかろな」「重かろな」「さみしかろな」(二つの詩;不幸の原因 ほか)第2章 死者との対話―「何万の鰯のとむらいするだろう」(国木田独歩の手紙;独歩に独り歩きはさせない ほか)第3章 春―「啓蟄や日はふりそそぐ矢の如く」(円環する時間;直線対円=都市対田舎 ほか)第4章 大人の言葉と子供の詩―「おっしゃる通りです」(社会人用語の二つの特徴;機械的人間 ほか)第5章 自己と関係性―「死者は決して消滅などしない」(戦死者からの手紙;食うか、食わせるか ほか)東大は受験生に何を求めているのか。本書では、国語・現代文の過去問30年分を分析し、題材となった様々な文章を読み解き、解説書の「赤本」では触れ得ない作品の本質に、ひいては東大入試の本質に迫る。   Honya Club.com