JPY ¥1,056
木村秀雄/インカの世界を知る 岩波ジュニア新書    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
ジャーナリズムの仕掛人たち、黒岩涙香から小田久郎まで101人―総合雑誌、文芸誌、女性誌から人文書、科学書、リトルマガジンにいたるまで、明治・大正・昭和、一世紀余の名編集者の生涯と業績を集成。黒岩涙香徳富蘇峰宮武外骨内田魯庵大橋乙羽堺利彦杉村楚人冠羽仁もと子長谷川天渓佐藤義亮下中弥三郎野間清治岩波茂雄滝田樗陰鈴木三重吉中根駒十郎山本実彦平塚らいてう中村武羅夫石川武美嶋中雄作菊池寛白井喬二森下雨村長谷川巳之吉木佐木勝木村毅江戸川乱歩岡田貞三郎加藤謙一林達夫堀内敬三吉野源三郎大宅壮一楢崎勤神吉晴夫小林秀雄横溝正史春山行夫上林暁雨宮庸蔵美作太郎永井龍男臼井吉見和田芳恵山本健吉北原武夫淀川長治野田宇太郎池島信平保田与重郎名取洋之助木村徳三花森安治中原淳一戸塚文子扇谷正造西谷能雄清水達夫青山虎之助斎藤十一上林吾郎山本夏彦巖谷大四今井田勲角川源義伊達得夫黒崎勇三枝佐枝子長井勝一徳間康快大久保房男坂本一亀谷川健一野平健一鶴見俊輔松本道子小尾俊人中井英夫嶋中鵬二川島勝田村義也綱淵謙錠中島和夫菅原国隆宮脇俊三小島千加子石井恭二田中健五山岸章二甘糟章伊吹和子小野二郎福島正実岡部昭彦木滑良久粕谷一希澤地久枝半藤一利近藤信行小田久郎総合雑誌、文芸誌、女性誌から人文書、科学書、リトルマガジンにいたるまで、明治・大正・昭和、一世紀余の名編集者の生涯と業績を集成。巻頭対談は寺田博と三浦雅士による「いま、編集者とは何か」。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
「つり橋わたれ」長崎源之助/作 徳田秀雄/絵「ねずみの作った朝ごはん」安房直子/作 柳田明子/絵「あらしの夜に」木村裕一/作 あべ弘士/絵「うぐいすの宿」越後民話 村上幸一/絵   Honya Club.com


JPY ¥1,650
もうひとつの家族の家長たち―。極道組織の親分衆を全国各地に訪ね、その素顔を記録した3年間の仕事を集大成。知られざるヤクザ世界がいまここに、浮き彫りにされた。極道その素顔。吉田光伸中島政春永持英哉菅原孝太郎土肥久之目黒主税沼沢春男大久保泰彦木村覚金子政敬阿久津秀雄城島健慈鳴海桂造木村茂夫川口義昌木村兼吉高橋隆行森原健次佐藤儀一生田博児玉勤阿久津義光渡辺清太吉田五郎村上浩三郎諸橋盛雄田中昇相馬正男中村広勢川保幸   Honya Club.com


JPY ¥1,540
小柴昌俊教授、田中耕一さんたちがノーベル賞にかがやくまえに、こんなに多くの先輩たちがいた。算数や理科が好きになる、おもしろいミニ伝記。高峰譲吉―世界ではじめてホルモンをつきとめた応用化学者山極勝三郎―世界ではじめて人工的に癌をつくりだした病理学者池田菊苗―食べものの「うま味物質」を抽出した物理化学者屋井先蔵―電気の缶づめ‐乾電池の発明者長岡半太郎―物質の最小単位「原子」の正しい形を発見した理論物理学者豊田佐吉―七十年以上もまえに、世界一の自動織機を発明大森房吉―大森式地震計と震央を知る測定式を考案した地震学者木村栄―地球の緯度観測で、明治時代に世界的な発見をした天文学者本多光太郎―世界最先端の合金を発明、工業の発展につくした物理冶金学者鈴木梅太郎―人間が健康に欠かせないビタミンB1(ビーワン)を発見佐伯矩―世界に先がけて栄養学を創始した医学者大賀一郎―縄文時代のハスの種を発掘し美しい花を咲かせた植物学者古賀逸策―最先端の機器につかわれる水晶振動子を発見した電気工学者高柳健次郎―テレビジョンをつくった電子工学の先駆者中谷宇吉郎―人工的に雪の結晶をつくった物理学者島秀雄―夢の超特急「新幹線」をつくった天才技術者湯川秀樹―日本ではじめてノーベル賞を受賞した物理学者木原均―ゲノム理論をつくった遺伝学者岡崎令治―DNA(遺伝子)のコピーのされかたを発見した分子生物学者木村資生―ダーウィンにつぐ進化論を提唱した集団遺伝学者科学少年少女が育つことを願うミニ伝記集。小柴昌俊教授、田中耕一氏がノーベル賞に輝く前に、日本にはこんなに多くの先輩たちがいた。日本科学界の先人20人を紹介しながら、その業績を解説。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
明治中葉、日本人青年が単身、太平洋を渡っていった。野口米次郎は苦学力行の末、英詩人としてデビューし欧米にその名を知られるところとなり、日本の文学・伝統芸能の世界的価値を欧米に紹介し、ノーベル文学賞詩人タゴールにも比較され、多くの著述をとおして国際的に少なからぬ足跡を残した。日英バイリンガル国際派詩人ヨネ・ノグチ"Yone Noguchi"の前半生を辿るとともに、同時代に雄飛した青年たちの生きざまを探る。第1章 野口米次郎の日本紹介のなかの神秘性(英国における俳句についての講演;神秘なる詩としての能)第2章 帰国後の野口米次郎と神秘の関係(日本から発信する日本の神秘;日本文壇のなかでの活動)第3章 新大陸アメリカのなかの「神秘」志向(秘教思想に出逢った若き日本人たち;シカゴ万国宗教会議と日本の宗教)第4章 野口米次郎の英詩と宗教性(渡米前後;カリフォルニアという場所から;神秘なる異国の詩人ヨネノグチ)第5章 「神秘」とその展開(心霊治療家・木村秀雄と、その妻・駒子;宗教、舞踊、社会意識)1914年英国のロンドン各所やオックスフォード大学で、国際派詩人・野口米次郎は従来の俳句の価値を転換させるような講演をおこなった。どのような雰囲気のなかで何を語ったのか、彼は何を求められていたのか。どうしてそのような英詩の伝統に対する挑戦的な主張がそのとき可能だったのか。本書は10年ごとに時代をさかのぼるかたちで、野口米次郎の前半生をたどりその時代性を捉える。そこには神秘主義・心霊主義ブーム、神秘なる「日本」の伝統や東洋の宗教思想が注目された時代の潮流がみえてくるだろう。野口米次郎はどのように英詩人としてデビューしたのか、その周辺にはどのような人々がいたのだろうか。シカゴ宗教会議の影響や、その直後から   Honya Club.com


JPY ¥1,320
神仏分離で何が起きたか。宗教学・歴史学の第一線で活躍する研究者らと現場の僧侶が、それぞれの視点と立場から、幕末維新期の一大トピックである「神仏分離」をめぐる諸相を多角的に問い直す。基調講演 明治初期の宗教政策と国家神道の形成―神仏分離を中心に発題1 中世における神仏習合の世界観発題2 近世史研究からみた神仏分離発題3 現代の宗教者から捉えなおす神仏分離と宗教的寛容特別寄稿 狂言と神仏習合 山伏狂言「梟」を中心に討議総括 神仏分離をどう考えるか150年前、明治新政府によって行われた神仏分離は、前近代からの宗教的伝統をすべて変えてしまったのか? それとも、それは一部に留まり、現代まで根強く残った部分もあるのか?宗教学・歴史学の第一線で活躍する研究者らと現場の僧侶が、それぞれの視点と立場から、幕末維新期の一大トピックである「神仏分離」をめぐって、「神」と「仏」の単純な分離や、仏教の法難、神道の地位上昇という意義に留まらない諸相を多角的に問い直す。"神仏分離150年"を記念し、長州・山口の地で開催されたシンポジウムの内容を書籍化した、維新の中心地からの問題提起の書。【主な内容】・基調講演 明治初期の宗教政策と国家神道の形成:神仏分離を中心に(島薗 進)・発題一 中世における神仏習合の世界観(真木隆行)・発題二 近世史研究からみた神仏分離(上野大輔)・発題三 現代の宗教者から捉えなおす神仏分離と宗教的寛容(木村延崇)・特別寄稿 狂言と神仏習合(稲田秀雄)・討 議(司会:池田勇太/パネリスト:島薗進・真木隆行・上野大輔・木村延崇)・総 括 神仏分離をどう考えるか(池田勇太)   Honya Club.com

(PR) 雪国

JPY ¥1,760
岩下志麻~木村功~加賀まりこ~大庭秀雄(監督、脚本)~川端康成(原作)~山本直純(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,320
詩 秋の日(高橋元吉)水戸遊記(徳富蘇峰)秋の筑波山(大町桂月)土浦の川口(長塚節)潮来紀行(吉田絃二郎)利根の浮草(中山義秀)銚子―房総の今昔(和歌森太郎)九十九里浜の初夏(高村光太郎)片貝と白潟(曾宮一念)安房天津、海人幻想記(常世田令子)開墾地に来て(木村荘太)奥鬼怒の谷のはなし(辻まこと)日光雑記(小杉放庵)日光再見(針生一郎)わが町・宇都宮(立松和平)益子の土瓶(浜田庄司)上州の風景(土屋文明)国定忠治の墓(中村稔)草津湯治昔咄(吉野秀雄)石段上りの街(萩原朔太郎)秩父の峠から(井出孫六)武甲山今昔(清水武甲)秩父の音(金子兜太)武蔵野(国木田独歩)武蔵野の一角に立ちて(別所梅之助)武州喜多院(中里介山)多摩今昔(野尻抱影)鎌倉街道を歩く(白洲正子)玉川屋(上林暁)相模潮(室伏高信)城ケ島の春(牧野信一)逗子より(泉鏡花)葉山の夏(窪田空穂)わが町(川崎長太郎)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
遺言(小林勇)旅に生き旅に死ぬ(巌谷大四)遺言(大杉栄)遺書の一部より(伊藤野枝)白洲次郎のこと(白洲正子)黙示(武者小路辰子)老いて(吉野せい)和田さんの顔(八木義徳)父の顔、わたしの顔(長田鞆絵)遺書の文学(唐木順三)魯迅の死について(竹内好)遺言文学(葉山嘉樹)遺言三種(森鴎外)下村海南の遺言スケッチ(荒垣秀雄)非凡人と凡人の遺書(岡本一平)遺産相続殺人事件のその後(三好徹)『遺言のすすめ』に見る世相の断面(市川淳)私の遺言(坂西志保)遺言書に署名する(千葉敦子)遺書(尾崎秀実)戦死ヤアハレ(足立巻一)『きけわだつみのこえ』より 抄(木村久夫)二十八時間の記録(井上勝太郎)歌の翼に―カイリル島事件海軍少佐・大隈馨の妻敏子(上坂冬子)〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥4,620
特集 "感染"と文学の百年(巻頭特別インタビュー「弱者のいない災害」のなかで(平田オリザ);「物質」の境域―初期中河與一と衛生理念;「擬人法」という感染爆発―宮沢賢治「北守将軍と三人兄弟の医者」と「病」をめぐって;宮澤賢治の感染症文学を読み直す―疫病・戦争・医療の表象を中心に;病むこと、看ることの意味―戦中期における結核をめぐって ほか)研究動向研究展望書評新刊紹介昭和文学研究第84集目次特集 〈感染〉と文学の百年巻頭特別インタビュー「弱者のいない災害」のなかで 平田オリザ ( 2 )「物質」の境域 ─初期中河與一と衛生理念 加藤 夢三 (21)「擬人法」という感パンデミック染爆発─宮沢賢治「北守将軍と三人兄弟の医者」と「病」をめぐって 中村 晋吾 (36)宮澤賢治の感染症文学を読み直す ─疫病・戦争・医療の表象を中心に─ 張 永嬌 (51)病むこと、看ることの意味 ─戦中期における結核をめぐって─ 北川扶生子 (66)安部公房の引揚げ体験と〈感染〉 友田 義行 (80)現代の神話としての安部公房「プルートーのわな」 ─「沈黙の歌」をどのように聴くのか 山田 夏樹 (94)一九五〇年代の埴谷雄高における結核と文学 木村 政樹 (107)〈人新世〉の埴谷雄高 ─『死霊』とポスト〈人間中心主義〉─ 藤井 貴志 (120)実存的不安からの逃走─砂川文次「臆病な都市」論 長瀬 海 (134)自由論文古き〈芸術〉へのエレジー ─探偵小説史における江戸川乱歩「パノラマ島奇談」の位置 松田 祥平 (149)小林秀雄「一ツの脳髄」論 ─移動に見る「私」の他者意識の変化─ 佐々木 梓(164)太宰治「駈込み訴へ」論 ─ユダの「再帰性」を主軸に─ 神村 和美 (179)太宰治の銃後小説   Honya Club.com


JPY ¥220
関博(著者)~井上武美(著者)~木村秀雄(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥990
横塚繁(著者)~都竹秀雄(著者)~荒木文明(著者)~木村三男(監修)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥770
関博(著者)~井上武美(著者)~木村秀雄(著者)~秋山充良(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,090
志方もとこ~青木弘武(p)~竹内秀雄(b)~木村由紀夫(ds)~高野正幹(sax)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,595
木村良平(著者)~吉本与一(著者)~向井呈一(著者)~山田秀雄(著者)~伊藤圭二(著者)~村田敏郎(編者)~花野学(編者)~小泉保(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
死とは生涯をかけての達成、と書き残した父。「死ぬのによい日」があるのかを問う表題作ほか、歴史の奥行き、食の不思議、人の叡智など、五十五の名篇には短文の魅力があふれている。'09年版ベスト・エッセイ集。夫たちの怖い秘密(江戸言葉(出久根達郎);親鸞を書くということ(五木寛之);ほとびる(平松洋子) ほか)ペットの扶養控除(祖母とわたし(三浦しをん);鎮魂歌(木村泰司);オウムの物まね、犬のおしゃべり(岡ノ谷一夫) ほか)死ぬのによい日だ(ぼくの大切な友だち(山田太一);小林秀雄先生と勲章(吉井長三);山高きが故に…(浜本淳二) ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
列島を北から南へ。現代社会が忘却の淵に追いやった人間の精神的いとなみと歴史的記憶を、旅先の現場と書物との対話を交えて思索した随想録。「いまだ・ない」図はどうやったらえがけるか。3・11以後の東京で―試されている私たちのヒューマニティ1 "人間の大地"の記憶(北海道現代史との遭遇―空知地方の産炭地訪問 歌志内と夕張、北海道精神史の証人;札幌、旭川から奄美、サンクトペテルブルクへ―小熊秀雄・昇曙夢・柳瀬正夢に見る同時代の精神;開拓・開発という名の近代化の虚妄―掛川源一郎の戦後北海道、和気シクルシイの生涯、アイヌ共有財産裁判、北海道開発局、拓銀崩壊と雪印解体、苫東開発)2 闘いと思念の刻印(海嘯に襲われた村々―3・11東日本大震災後の三陸海岸;東北を「見立てる」アヴァンギャルド―村上善男の劇空間、菊畑茂久馬の世界観、松本竣介の「観音芸術」;歴史の現場を伝える聞き書き―野添憲治のノンフィクション群と花岡事件;東北が育んだ思想―木村通夫の「がまん」、簾内敬司の「涙ぐむ目」、白鳥邦夫の「8・15」;闘いのあとの風景―島寛征の三里塚、寄せ場労働者 釜ヶ崎と山谷、川上徹、大窪一志の一九六〇年代論 ほか)現代社会が忘却の淵に追いやった人間の精神的いとなみと歴史的記憶を、旅先の現場と書物との対話を交えて思索した随想録。「上巻」は、北海道ー東・中部日本編。3・11原発震災が炙り出したものとは何か。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
青山吉信,石橋秀雄,木村靖二,武本竹生,松浦高嶺   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥2,200
批評"は停滞と閉塞を打ち破る。アイヌ民族・沖縄・原発などをめぐってSNSで欺瞞がはびこり、「極右」「オタク(萌え)」「スピリチュアル」な言説がもてはやされるなかで、気鋭の文芸批評家が放った渾身の"一矢"。1 ネオリベラリズムに抗する批評精神(真空の開拓者―大江健三郎の「後期の仕事」;「核時代の想像力」と子どもの「民話」―『はだしのゲン』への助太刀レポート ほか)2 ネオリベラリズムを超克する思弁的文学(青木淳悟―ネオリベ時代の新しい小説;「饒舌なスフィンクス」からの挑戦状―青木淳悟『匿名芸術家』 ほか)3 北方文学の探求、アイヌ民族否定論との戦い(小熊秀雄を読む老作家・向井豊昭を読む;夷を微かに希うこと―向井豊昭と木村友祐 ほか)4 沖縄、そして世界の再地図化へ(沖縄の英文学者・米須興文の「二つの異なった視点」―主に『ベン・ブルベンの丘をめざして』収録文から考える;移動と語りの重ね書きによる世界の再地図化―宮内勝典『永遠の道は曲りくねる』)   Honya Club.com


JPY ¥385
遠藤泰生(編者)~木村秀雄(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
めくるめく夜の六本木を体ひとつで生き抜くフィリピン人不法滞在者・マリア。かつて自らが犯した父殺しの罪業に怯える。在日韓国人実業家・木村秀雄。そして、その娘・貴子はアイデンティティを求めて氏変更の裁判闘争に挑む。国境を超えて生きる者の愛と絶望を描く、梁石日2年ぶりの長編=衝撃の世界文学。夜の六本木を体ひとつで生き抜くフィリピン人不法滞在者マリア。父殺しの罪業に怯える在日韓国人実業家・木村秀雄。そして、その娘・貴子は氏変更の裁判闘争に挑む。国境を超えて生きる者の愛と絶望を描く。   Honya Club.com


JPY ¥7,920
池部良~木村功~佐久間良子~関川秀雄(監督)~菊島隆三(原作)~伊福部昭(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥220
木村秀雄(著者)~高野潤(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥8,030
クロード・レヴィ・ストロース(著者)~吉田禎吾(訳者)~木村秀雄(訳者)~中島ひかる(訳者)~廣瀬浩司(訳者)~瀧浪幸次郎(訳者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥385
木村秀雄(著者)~伊谷純一郎(編者)~大塚柳太郎(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,530
『新体詩抄』の出現は、新しい詩歌を求める大きな波を生み出す。その中で、日本の詩歌の伝統と西欧からもたらされた近代が様々に交錯する。―この巻は、現代における詩歌の位置を見据える。詩歌の近代(野山嘉正)短詩型の受容層―門間春雄のこと(米田利昭)『新体詩抄』の出現(沢正宏)劇詩の試み―『蓬莱曲』をめぐって(小沢勝美)〈コトバ〉と〈意識〉の拡張―『於母影』等の翻訳詩集がもたらしたもの(黒古一夫)藤村のロマンチシズム(木股知史)正岡子規の位相(坪内稔典)『明星』の意味―鉄幹における『明星』(横井源次郎)石川啄木・〈歌〉の変容(上田博)詩の誕生―高村光太郎における近代(北川太一)朔太郎の詩精神―『詩の原理』を手懸かりとして(佐藤房儀)モダニズム詩の問題―『詩と詩論』2、3の断面(阿毛久芳)プロレタリア詩の行方―中野重治と小熊秀雄(木村幸雄)宮沢賢治の詩の世界(万田務)金子光晴『鮫』の意味(米倉巌)ハイカラと臭味と―大正2年前後の茂吉(満田郁夫)人間探求派の俳人―草田男と楸邨(瓜生鉄二)   Honya Club.com


JPY ¥6,050
「力道山・木村政彦VS.シャープ兄弟戦」「タイヤは生命を乗せている」「サッポロ一番」「お邪魔虫」「ヤングOH!OH!」「音楽は世界のことば」…電通、博報堂、萬年社の仕掛人が初めて語ります。あの流行の舞台裏。私が関わった戦後の広告は、金メダル級の内容だったと思いますあのフレーズは、ゴキブリ目線の哀しいユーモアなんですやはり電通という会社は、吉田秀雄の会社ですよ目的は「コミュニケーション」。「グッド・デザイン」は手段に過ぎません生きる元気や、生をそそのかすことが広告の大きな役割だと思うんです当時のAEは業界初。AE部はパイロット的な組織でした当時はいかにスポンサーのところに滞在するか。電話一本で三〇〇万、五〇〇万の仕事が決まりました修羅場のような現場にも向かう―。広報には、そういう仕事もあるんですアメリカの情報を基礎に、電通がいち早く広告・マーケティングの近代化を図ったんです番組スタート時は叩かれましたが、成功するとPTAからも推薦されるようになりました広告マンは、いつも時代の黒子のような存在なんですインディペンデントな会社のネットワークをつくる。それが「メガ・インディペンデンス」の思想です博報堂の優位性は、目に見えない欲望に形を与える「ニーズデザイン力」にある「力道山・木村政彦VS.シャープ兄弟戦」「タイヤは生命を乗せている」「サッポロ一番」「お邪魔虫」「ヤングOH!OH!」「音楽は世界のことば」…電通、博報堂、萬年社の仕掛人が初めて語る、昭和史の舞台裏。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
構造主義人類学の創始、「ブリコラージュ的思考」「野生の知」など新鮮なパラダイムの主導、炯眼の近代文明批評。しかしこれらの言辞を並べても、20世紀思想史に聳え立つクロード・レヴィ=ストロースの業績を、いまだ捉えきれてはいないのだ。原書から40年をへて待望の日本語訳が刊行されるその浩瀚なライフワーク『神話論理』を読むために。何よりも、緑なす壮大な神話の森を楽しく彷徨するために。神話の森の入り口で、中沢新一、M.エナフ、渡辺公三、木村秀雄、内堀基光、鈴木一誌、港千尋、安冨歩、池澤夏樹の各氏によるコンパクトなガイドブックを手にしていただきたい。それぞれが専門を異にしながら、ナチュラリストとしてのみずからの経験をふまえて『神話論理』を読み込む。文化人類学から芸術、文学、思想、動物学、認知科学、アフォーダンス、複雑系まで、いや、ここには書かれていないさらなる多様な読みの可能性もが眼前に開けてくるだろう。2005年秋、96歳のレヴィ=ストロースへのオリジナル・インタヴューも所収。1 レヴィ=ストロースの世界(『神話論理』前夜;『神話論理』―言語学と音楽のあいだで;世界はリズムに満ちている ほか)2 『神話論理』―テクストの生成(レヴィ=ストロース・インタヴュー―二〇〇五年秋パリ;『神話論理』と原典テクスト)3 レヴィ=ストロースからの創造(重力の行方―レヴィ=ストロースからの発想;超理性の翼;記号の身体性―複雑系科学から見た『野生の思考』;『野生の思考』と物語の擁護)中沢新一、エナフ、渡辺公三、鈴木一誌、港千尋、安冨歩、池澤夏樹ら多彩な執筆陣が、ナチュラリストとしての自らの経験を踏まえて「神話論理」を読み込む。壮大な神話の森を楽しく彷徨するためのガイドブック。   Honya Club.com


JPY ¥16,500
青山吉信(編者)~石橋秀雄(編者)~木村靖二(編者)~武本竹生(編者)~松浦高嶺(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,925
渡辺公三,木村秀雄   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

(PR) 極道

JPY ¥495
気鋭のカメラマンが、熱い想いで撮り続けた極道のすべて。高市の荒獅子/吉田光伸魔都の荒武者/阿久津秀雄菩薩の英雄/大久保泰彦阿修羅の男/金子政敬剛毅の男/木村覚沈黙の智将/木村茂夫仏の極道/城島健慈杜の荒神/菅原孝太郎怒涛の男/土肥久之信濃の神農/中島政春地獄の勝者/永持英哉北海の喧嘩屋/鳴海桂造侠骨の人/沼沢春男仁義の勇将/目黒主税   Honya Club.com


JPY ¥1,650
本書は世の権威や既成の神学におもねることなく、自らの頭と日本人の心でキリスト教を『訓読』しようとしたひとつの実験である。第1部 日本と日本人(内村鑑三の証言;シュリーマンの証言;木村尚三郎の証言 ほか)第2部 自国の歴史を愚弄するキリスト教界「会」(八木秀次の証言;小林秀雄の証言;マッカーサーの証言 ほか)第3部 訓読「実験」のための演習(新改訳聖書ピリピ人への手紙三章一六節;新改訳聖書箴言二九章一八節;新改訳聖書ヨハネの福音書二〇章八節)   Honya Club.com


JPY ¥5,233
写壇の巨匠5人のレンズがとらえた文士110の顔。どの顔にも滋味があり、含蓄深くおもしろく、1枚1枚、いつまでも見ていて倦きることがない。木村伊兵衛撮影(泉鏡花;野口米次郎;永井荷風;志賀直哉;谷崎潤一郎;山本有三;菊池寛;里見〓;久保田万太郎;宇野浩二;徳川夢声;高田保;横光利一;川端康成)土門拳撮影(幸田露伴;土井晩翆;徳田秋声;島崎藤村;柳田国男;長谷川如是閑;正宗白鳥;斎藤茂吉;野上弥生子;辰野隆;広津和郎;宮本百合子;中野重治;小林秀雄;武田麟太郎;佐多稲子;円地文子;椎名麟三;吉田健一;安部公房)浜谷浩撮影(鈴木大拙;高浜虚子;新村出;会津八一;高村光太郎;安倍能成;折口信夫;内田百〓;室生犀星;堀口大学;佐藤春夫;谷川徹三;石川淳;小田嶽夫;三好達治;深田久弥;中野好夫;幸田文;伊藤整;開高健;大江健三郎)林忠彦撮影(武者小路実篤;久米正雄;吉川英治;獅子文六;吉屋信子;大佛次郎;尾崎士郎;井伏鱒二;中山義秀;海音寺潮五郎;山本周五郎;林芙美子;平林たい子;坂口安吾;高見順;太宰治;武田泰淳;柴田錬三郎;五味康祐;三島由紀夫)秋山庄太郎撮影(小島政二郎;今東光;川口松太郎;尾崎一雄;石坂洋次郎;稲垣足穂;永井龍男;丹羽文雄;舟橋聖一;石川達三;和田芳恵;井上靖;大岡昇平;松本清張;埴谷雄高;村上元三;田宮虎彦;田村泰次郎;檀一雄;沢野宮雄;深沢七郎;小島信夫;堀田善衛;水上勉;安岡章太郎;山田風太郎;瀬戸内晴美(寂聴);池波正太郎;遠藤周作;司馬遼太郎;陳舜臣;吉行淳之介;丸谷才一;北杜夫;五木寛之)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
息子との突然の別れから、新聞記者の"死へのドキュメント"まで―。最愛の人の死。それを受け入れた先に20の物語がある。奈比さん(18)の母・佐野千代さん真至君(3)の母・神竹礼子さん祐美代さん(53)の夫・木村喜久雄さん容子さん(62)の夫・小林伸一さん康夫さん(60)の妻・山本友子さん早苗さん(38)の夫・高塩秀雄さん照男さん(38)の娘・郁子さんめぐみさん(33)の母・小田弘子さん澄子さん(58)の夫・佐藤匡男さん信子さん(72)の夫・佐藤武英さん〔ほか〕最愛の人を亡くすとはどういうことなのか。そして死を受け入れた後の人生をどう生きて、何を学んだのか。本書は、息子との突然の別れから、新聞記者の"死へのドキュメント"までの20の物語を紡いでいく。   Honya Club.com

(PR) 雪国

JPY ¥2,530
大庭秀雄(監督)~山内静夫(制作)~川端康成(原作)~山本直純(音楽)~岩下志麻(駒子)~木村功(島村)~加賀まりこ(葉子)~桜京美(金太郎)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,300
レヴィ=ストロース「神話論理」の楽しさを伝えるガイドブック。中沢新一から池澤夏樹まで、さまざまな視点からこの壮大な著作を読み解く。2005年秋、96歳のレヴィ=ストロースのオリジナル・インタビューも所収。〈渡辺公三〉1949年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。〈木村秀雄〉1950年福岡県生まれ。東京大学大学院博士課程満期退学。同大学大学院総合文化研究科   HMV&BOOKS online


JPY ¥5,280
東京への一極集中に伴う弊害、地方都市の疲弊・衰退現象が深刻化するなか、「地方見直し論」や「ふるさと再発見」のムードも高まりつつある。男たちはふるさとにどんなアイデンティティー確立の夢をみるのか!?ふるさとはどんな男たちを育んだか!?146人の経済人が語る熱き思い!香木正雄野坂和彦高橋哲次滝沢宗人木村有恒明間輝行菊地五郎箭内源典小林孝三郎田中文雄大川栄二細貝義雄中川理一郎河毛二郎松下秀雄永島勲伊地知重威柄沢行道宮岡公夫水上達三山崎貞一岩田弐夫田中正一植谷久三中西健次平田英一郎大北一夫平田秋夫牧冬彦植村光雄〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥550
大貫良夫(著者)~木村秀雄(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】