JPY ¥726
ぶらりと寺へ行き、仏像について話す「見仏」。およそ30年、共にあちこち出向いてきた2人は、還暦を目前にして更に道草することに。今も紙芝居で仏の功徳を伝える長野・西光寺。先々代住職が見事な仏具をDIYした高山寺。仏像も素晴らしいが、参道のみやげ物や駅前の銅像だって見逃せない。万物を愛でる旅は続き、2人はついに中国仏教の聖地・峨眉山へ!息の合う友人と旅するよさが詰まった人気エッセイシリーズ第8弾。長野―西光寺・善光寺長野―清水寺・高山寺長野―智識寺・長雲寺群馬―慈眼院・達磨寺大分―文殊仙寺・両子寺大分―長安寺・天念寺大分―熊野磨崖仏・真木大堂大分―富貴寺・宇佐神宮青森―長勝寺青森―西福寺・最勝院・久渡寺青森―恐山菩提寺中国―四川省中国―四川省 接引寺・華厳寺中国―四川省 報国寺仏像を見続けて四半世紀。「見仏」を極めた二人にとってはもはや、道草すら見仏の一部。恐山、大分の国東半島、そして中国峨眉山に飛びながら、時にパンダを見るだけで一日をつぶす。いとうせいこうのエッセイとみうらじゅんのイラストで再現する、寄り道おおめの旅日記。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
人口1万5千人の海辺の町で90年以上続く映画館。出演者や監督が次々に舞台あいさつに訪れるピンク街のアート系映画館。「幽霊通り」と呼ばれた駅前を復活させた映画館―。全国の"わが町"に銀幕を掲げる16の映画館。その幸福と苦悩を凝縮。1 since 2010 わが町に映画館を作る方法(映画館の開業―シネマ尾道(広島県尾道市);映画館の運営―シネマ5(大分県大分市))2 since 1910's すべては「空間」から始まった(ごく普通にごく身近に映画館があってほしい―1918年開館・大黒座(北海道浦河町))3 since 1980's ブームから遠く離れて(「シネクラブでありミニシアター」というあり方―1982年開館・名古屋シネマテーク(愛知県名古屋市);作品を発掘し、観客に提供し、社会的な話題を生み出す―1983年開館・シネマスコーレ(愛知県名古屋市) ほか)4 since 1990's 映画館に個性は必要か(良くも悪くも私の映画館―1994年開館・シネマルナティック(愛媛県松山市);娯楽だけではない映画の魅力を伝える―1994年開館・シネマ・クレール(岡山県岡山市) ほか)5 since 2000's 映画館はなぜつくられるのか(どこもやらない、やれないことを―2002年開館・第七藝術劇場(大阪府大阪市);週末だけの映画館に、ようこそ!―2003年開館・シアタープレイタウン(秋田県秋田市) ほか)人口15000人の海辺の町で90年以上続く映画館、出演者や監督が次々に舞台挨拶に訪れるピンク街のアート系映画館、駅前を復活させた映画館…。全国の"わが町"に銀幕を掲げる映画館、その幸福と苦悩を凝縮。   Honya Club.com


JPY ¥922
地形図を頼りに、廃墟をめぐる旅に出る。山腹をのたうつ煙道、海岸のトーチカ、新緑の鉱山跡。人工物と目覚ましく回復する自然の格闘の中を行く、新しい旅の発見。第1章 水路と橋 逍遙(古雅の橋を訪ねて歩くV字谷の底(愛媛県);川西古道は絶品の路だった(長野県) ほか)第2章 廃墟の宝庫、北海道を歩く(鉱山廃墟―新緑・紅葉の絢爛にかくれ潜む幽界;駅前ゴーストタウン―風もないのにどこかで揺れる不気味さの影 ほか)第3章 本州・四国の廃墟を訪ねる(高い煙突・太い煙突・山腹をのたうつ煙道群(茨城県);田畑のただ中に傲然と立つ黒い怪物(高知県) ほか)第4章 廃線路を楽しむ(のどかなお日和・お寺詣での廃鉄路(福井県);今もくぐれる軽便線のトンネルたち(大分県) ほか)第5章 古道・旧街道・国道旧道をゆく(ガレ場横断・急渓流徒渉の冒険行(岩手県);芭蕉のおかげの心地よい逍遙路(宮城県・山形県) ほか)地形図を頼りに、廃墟をめぐる旅に出よう。山腹をのたうつ煙道、海岸のトーチカ、新緑の鉱山跡…。人工物と目覚ましく回復する自然の格闘の中を行き、"美と知"を探る新しい旅の発見。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
ご当地唐揚げ、人気店の名物唐揚げ…の調理技術を大公開!各地の"ご当地"唐揚げ 魅力&調理技術(大分・宇佐―唐揚げ/大分・宇佐『からあげ すずや』;大分・中津―唐揚げ/大分『元祖 中津からあげ もり山 万田本店』 ほか)人気店の「名物」唐揚げ 魅力&調理技術(伝説の若鶏唐揚 海峡風『珈琲&無国籍ダイニング 海峡 高田馬場駅前店』;NIN‐JIN名物 黒装束唐揚げ『隠れ忍者の台所 NIN‐JIN』 ほか)注目フランチャイズ・チェーン店 個性派唐揚げ(東京・長原『唐揚兄弟 長原店』;大阪・天満『ジョニーのからあげ 天満店』 ほか)魅力を高める「唐揚げ」の知識(揚げ油の種類と特徴;鶏肉の部位と味わい ほか)日本人が大好きな料理のひとつ、鶏唐揚げ。本書では、ご当地唐揚げ、人気店の「名物」唐揚げなど、各地で人気の唐揚げの調理技術を大公開。注目フランチャイズ・チェーン店の個性派唐揚げも紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
「年収300万円以下時代」に負けない生き方教えます。第1章 大分県豊後高田市に「昭和の町」が出現(衰退した「駅前商店街」が復活;人々の心をとらえた「本当の理由」 ほか)第2章 「昭和三〇年代の夢」を実現する人たち(「田舎暮らしブーム」が意味するもの;「バブルの帝王」が行き着いた「計画」 ほか)第3章 貧しくても「幸せ」に生きていた日本人(昭和レトロ商品ブーム;「三〇年代」という時代のプロフィル ほか)第4章 ギリシャと沖縄に学ぶ「所得半減」計画(ダマされて体で覚える「大人の世界」;無駄な仕事を止める「所得半減」のすすめ ほか)番外編 「所得半減」で「昭和三〇年代」の「幸せ」を取り戻す"六つのヒント"「親子フリーター時代」が出現する。そこで、どう生きるかのモデルケースとして、「昭和30年代」の優しい社会に焦点を当てる。年収300万円以下時代に負けない生き方がわかる。   Honya Club.com