JPY ¥880
楽譜/歌のとびら 2 小学生のためのオリジナル教材集 ともだちになるうた(斉唱) (作曲: 長谷部匡俊 作詞: 斎藤緑) / やっぱり一ねんせい(斉唱) (作曲: 川崎祥悦 作詞: 宮中ちどり) / 友情の道(部二) (作曲: 橋本祥路 作詞: 土肥武) / 転向してもずっと友達(部二) (作曲: 西嶋茂雄 作詞: 西嶋茂雄) / なつかしい友だちへ(斉唱) (作曲: 黒沢吉徳 作詞: 土肥武)    HMV&BOOKS online


JPY ¥330
(バラエティ)~なだぎ武~徳井義実~バカリズム~土肥ポン太   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
楽譜/橋本祥路作品集 同声編 小さなルネサンス -音による自画像- ポップコーンルンバ  [斉唱] (作曲: 橋本祥路 作詞: 高木あきこ) / 海とおひさま  [斉唱] (作曲: 橋本祥路 作詞: 高木あきこ) / 星よ  [斉唱] (作曲: 橋本祥路 作詞: 名村宏) / わたしはそよ風  [同二] (作曲: 橋本祥路 作詞: 土肥武) / しまうまめいろ  [斉唱+鉄琴(リコーダー)] (作   HMV&BOOKS online


JPY ¥9,570
第1章 近世対外関係の形成と地域変容―平戸商人の編成過程を中心に(初期平戸藩における古参家臣と商人の活動;松浦宗陽隆信と唐人ネットワーク;平戸藩の「コンプラドール」の成立;幕府による対外関係の形成と平戸商人の再編)第2章 正徳・享保期における唐船来航と平戸藩(唐船の漂流・漂着と平戸藩の対応;享保期の唐船打ち払い政策と平戸藩)第3章 地域社会における対外関係認識の形成(平戸町人谷村家の対外関係認識;壱岐町人土肥家と先祖書の形成)第4章 「御武功之御家」としての松浦家と家臣の由緒(真見塚源七の上書にみる「御家」と「武」;先祖書にみる家臣の「武」の意識)第5章 近世対外関係と「藩」認識(松浦清の対外関係認識と「藩」認識;「家世伝」に記された対外関係と「藩」;「家世続伝」にみる明治初期の平戸認識)   Honya Club.com


JPY ¥880
楽譜/歌のとびら 1 小学生のためのオリジナル教材集 春っていいね(部二) (作曲: 川崎祥悦 作詞: 岡田さい子) / わたしはそよ風(部二) (作曲: 橋本祥路 作詞: 土肥武) / 緑の木かげで(斉唱) (作曲: 加賀清孝 作詞: 高木あきこ) / オーイ夏よ(部三) (作曲: 黒沢吉徳 作詞: 平野祐香里) / 夏山びこ(二合) (作曲: 加賀清孝 作詞: 成瀬左千夫) / くぬぎの木(部   HMV&BOOKS online


JPY ¥792
(バラエティ)~なだぎ武~芋洗坂係長~世界のナベアツ~鳥居みゆき~中山功太~あべこうじ~土肥ポン太   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
新政府は瓦解の危機に瀕していた!薩長土肥による主導権争いと、藩主、武士の抵抗。廃藩置県に至る3年間、暗殺と反乱が続き凄まじい権力闘争が続いていた。気鋭の歴史研究家が、維新直後の知られざる実相に迫る。1 明治政府、迷走のはじまり―東京「遷都」(新政府誕生;明治天皇の東京行幸 ほか)2 戊辰戦争の戦後処理―論功行賞の朝令暮改(奥羽越列藩同盟の崩壊;仙台藩の混乱と粛清 ほか)3 再びの薩摩藩と長州藩の抗争―台風の目となった大蔵省(薩長衝突の歴史;版籍奉還をめぐる対立 ほか)4 薩摩藩の藩内抗争と長州藩の内戦―維新三傑の苦悩(薩摩藩の内紛と西郷隆盛の藩政復帰;長州藩の内戦と木戸孝允の苦悩 ほか)5 薩長両藩による再びのクーデター―廃藩置県の真実(薩摩・長州藩による政府改革案の浮上;政治改革をめぐる薩長両藩の暗闘 ほか)朝敵とされた雄藩の処置の裏側で凄まじい権力闘争が続いていた! 維新直後の新政府は、瓦解の危機に瀕していたのだ! 藩閥政治という言葉に象徴されるように、明治政府は薩摩・長州藩が牛耳っていたというイメージが強いが、明治初頭は必ずしもそうではない。両藩は政府内で暗闘を繰り返す一方で、政府入りした藩士と藩に残った藩士の対立という悩みを共通して抱えていた。政府の中核であるはずの両藩の混乱を背景に、政府の迷走は深刻度を増す。かたや、両藩から政府の主導権の奪取を目論む他藩は、虎視眈々とその機会を窺う。幕府や諸藩が入り乱れる形で権力闘争が展開された幕末以来の構図が明治に入っても続いていたのである。維新直後より薩長両藩を主軸とする政府は迷走を続けた。その結果、廃藩置県直前には瓦解寸前の窮状に陥る。あたかも後醍醐天皇の建武の新政の二の舞になるところであった。本書は、幕府滅亡から廃藩置県までの約   Honya Club.com