JPY ¥2,530
彼女たちの言葉から、複雑で矛盾に満ちた沖縄の歴史と現実が浮かび上がる。リナイヴアシュリーサチコアリサスズヨデイジーミヨエミチエアイ「対話はいつもあまりに単純化され、人々は口をつぐみ黙りこむ。矛盾をもっと認識することで人々は話しやすくなる」1972年に日本へ復帰するまでの27年間、アメリカに占領・統治され、その後も基地が置かれた沖縄は、戦後70年以上、基地との共生を強いられてきた。米兵による犯罪や事故、自然破壊もあとをたたない。2016年に20歳の女性が米軍関係者により暴行を受けて殺害されると、抗議デモは過去20年を通じて最大規模となった。米軍基地をめぐって対立する日米両政府と沖縄県。普天間基地の移設問題も混迷をきわめている。だが、沖縄の基地をめぐる問題を二極化することでこぼれ落ちてしまう現実がある。そう感じた日系四世の著者は、沖縄に生きるあらゆる立場の女性――沖縄戦で学徒看護隊に動員された女性、基地で働く女性、米兵との恋愛結婚を夢見る女性、アイデンティティに悩む「アメラジアン」、基地反対運動の活動家ら――の話を聞き歩いた。彼女たちの言葉から、複雑で矛盾に満ちた沖縄の歴史と現実が浮かび上がる。類いまれな語り手が、帝国の基地の町に生きるとはどういうことかを鮮やかに描き出すジョン・ダワー(『敗北を抱きしめて』著者)推薦(カバー写真・岡本尚文)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
今や経済学にとどまらず社会学・生物学など様々な分野において、現象の分析や意思決定の方法論として応用されるようになったゲーム理論。その歴史は本書をもって始まった。複雑な人間行動を厳密かつ数学的に記述する新たな可能性を開き、後世に絶大な影響を与えた記念碑的著作。本巻は"戦略ゲーム"の形式的記述、およびゼロ和2人ゲームの理論と実例について論じる。第1章 経済問題の定式化(経済学における数学的方法;理性的行動の問題に関する定性的議論 ほか)第2章 戦略ゲームの一般的な形式的記述(序論;ゲーム概念の単純化 ほか)第3章 ゼロ和2人ゲーム:理論(予備的考察;関数計算 ほか)第4章 ゼロ和2人ゲーム:実例(いくつかの基礎的なゲーム;ポーカーとハッタリ)   Honya Club.com


JPY ¥4,180
第1章 非線形世界を見るとはどういうことか(線形系の特徴;非線形系の特徴 ほか)第2章 概念分析―明晰な議論の前提(単純な正真正銘のカオスの例;典型例からの出発―カオスを例にして ほか)第3章 くりこみ―現象論と漸近解析(現象論とは何か?;意識されないほど普遍的な現象論 ほか)第4章 モデル化―現象の記載と理解(モデルとは何か;モデルと現実の対応 ほか)第5章 複雑性へ(意味と価値;複雑系は何でないか? ほか)この世界は非線形現象に充ち満ちている。そこにいかにして法則性を見出し世界を理解するのか。非線形世界の核心である「概念分析」と「現象論」を解説し、自然科学の根底にあるものの見方と分析方法の本質に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥902
生命と非生命を分かつものは?進化生物学の最新研究による「私たちの起源」と「複雑化の過程」。第1章 生命とは何か(地球は生命であふれている;生命活動の節度のなさ ほか)第2章 単細胞生物からヒトへと至る協力の歴史(細菌は最も原始的な生命;細胞におけるタンパク質のはたらき ほか)第3章 協力を維持するしくみ(ヒトの社会の裏切り者;罰で裏切りを抑える ほか)第4章 私たちは何ものなのか(地球上の個体数を見積もる;単純で利己的なものが優勢 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
68年刊「原色現代科学大事典・6・人間」中の1章を単行本化したもの。人体を生命40億年の進化の歴史的産物として捉え、単純なものから複雑なそれへの過程がきわめて解り易く解説されている。    HMV&BOOKS online


JPY ¥7,510
取って、取られて、取り返して。「土地」を制する者が天下を制す 取って、取られて、取り返して。「土地」を制する者が天下を制す●本作のコンセプト「三國志」は、「人間ドラマの集大成である三国志」を再現した、歴史シミュレーションゲームです。シリーズ最新作となる『三國志14』では、広大な中国大陸を細かな「土地」の集合体で表現し、内政も軍事も外交も計略も、すべての要素が「土地の管理、奪い合い」に集約されます。基本システムとしては「1 枚マップ君主制」を採用。「戦略フェイズ」と「進行フェイズ」を繰り返して進める「同時プロット制」でゲームは進行します。シリーズファンに今なお根強い人気を誇る『三國志9』の流れを汲みつつ、より発展深化した本作では、シンプルながら奥深いゲーム性を実現し、プレイヤーが中国全土に思いどおりの戦略を描くことができます。●本作の主な特徴1. 国境なき領土の奪い合い! 「戦線」を描いて、大陸全土を自分色に塗り尽くせ!本作では1 枚マップを細かい土地で区切り、一つ一つの土地を収入基盤でも補給線でもある「戦略単位」とすることで、その奪い合い=「戦線」の構築と破壊が戦略の肝となります。各勢力は都市の支配領域や国境にとらわれることなく自由に「戦線」を広げ、ありとあらゆる手段で自分の土地を守りながら、敵の土地を攻め崩して勢力を増強していきます。ゲーム中、土地の奪い合いは、色の塗り合いで表現します。これにより一見複雑な戦略要素を色の塗り合いに単純化し、「いかにして自分の色を塗り広げていくか」が本作の基本的な考え方となります。領地を広げる快感を、より精緻に、より自由に、より直接的に描写します。従来作では、勢力拡大は都市の獲得にかかっているので、都市を巡る「点」の攻防がメインでした。本作では、勢力拡大は土地の確保にかかっているので、どこに前線を定めるか、どの範囲まで敵地に浸透するかなど、戦線を押し合いへし合いする「面」の攻防がメインとなります。2. その言動に魂が宿る! シリーズ最高の「個性」を放つ武将たち!軍事も内政も「同時プロット制」「担当官制」を採用し、武将たちはプレイヤーからの指示を「らしさ」を見せながら解決していきます。武将たちはそれぞれ特徴的な「個性」を持ち、その武将ならではの存在感を示して戦況に様々な変化を与えていきます。プレイヤーは、これら個性を放つ武将たちを束ね、適材適所に配置しながら戦略を描いていきます。また、出陣している武将だけでなく、都市にいる武将たちも能動的に「提案」をして自己主張を行います。時には戦況を一変させる提案など、軍事や内政等、様々な要素について意見し、プレイヤーの戦略に影響を及ぼします。3. 君主によって千変万化するプレイ感! 「施政」が戦略の選択肢を広げる!勢力はそれぞれ、勢力の方向性を決める行政組織として「施政」を設定します。「施政」は「組織図」として表現されます。「組織図」に武将をセットすることで、勢力は独自の効果やコマンドを獲得できます。「組織図」の構成は君主の「主義」によって異なるため、君主によってプレイ感は様々に変化します。また同じ勢力でも、プレイヤーがどのような「施政」を成すかによって、採れる戦略は千変万化となります。武将たちを駆使して勢力をカスタマイズし、自分だけの戦略を描いていくのが本作の醍醐味です。/パソコン・周辺機器・プリンター/パソコンソフト/PCゲームソフト/コーエーテクモゲームス/4988615142109/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥3,520
学生にわかりやすく、かつ読みやすい方法で、重要な概念や原理を紹介する学習書。図解を多用し、一般に妥当で有用であるとされたものを保持しつつ、現代の経済地理学の学生が関心を持つ世界に直接呼びかけ、数多くの新しいアイディアを紹介する。序論 経済地理学の展望第1部 立地と空間:モデルによるアプローチ(経済活動の空間的組織―単純化されたモデル;地表の多様性;輸送と経済活動の空間組織―経路、ネットワーク、輸送費;生産費の空間的差異;需要、規模、および集積;時空間の次元―累積的経済発展)複雑に変動する諸過程を分析し、地理学的モデルの視点から経済活動を解明していく学問・経済地理学の入門書。原書の第3版の翻訳。   Honya Club.com


JPY ¥3,960
切削加工は、単純な部品加工から複雑な自由曲面加工や超精密加工に至るまで、幅広い分野で広く利用されている。切削加工の特性を生かして生産性を上げるためには、工具、工作機械、工作物の特性を十分理解して、適切な加工法と加工条件を選択することが肝要である。切削加工の動向切削加工の定義と加工法切削加工の基礎切削加工用工具切削加工用材料と被削性切削油とその供給法切削加工用工作機械切削加工条件加工計測超精密切削〔ほか〕高度化・知能化が進む切削加工領域の技術を網羅し、体系的にまとめた本邦初の全書。工法選択から工具・工作機械の選定、加工条件の決定、CAD/CAM活用、計測、超精密加工/5軸加工/難削材加工への対応など現場ニーズに即して解説。実務に役立つ情報を提供する。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
世界史は各国の歴史の寄せ集めではない。では、世界の歩みはどのように理解すればよいのか。まず高校世界史Bの細部を大胆に省略。歴史の舞台を「小さな世界史」と「大きな世界史」というステージでとらえて単純化し、さらに人類社会の変動や転換のプロセスを時間軸と空間軸でつなぎ合わせることで、複雑な世界の流れを時代や地域ごとの道筋として読み取る。歴史の大枠と仕組みを俯瞰的に提示する、大人のための学び直し世界史。第1章 人類の誕生から都市の成熟まで第2章 四つの世界帝国が誕生させた諸地域世界第3章 ユーラシア規模の遊牧帝国第4章 モンゴル帝国崩壊後のユーラシア世界の再編第5章 大航海時代と「海の時代」への転換第6章 世界史の分水嶺―産業革命第7章 ヨーロッパ優位の一九世紀第8章 軋みながら地球化が進む二〇世紀歴史の大きな流れをとらえるために、高校世界史Bの枠組みに沿って細部を大胆に省略。人類社会の変動・変化点をつなげることで、時代や地域ごとの歴史の大枠・道筋を読み解く。大人のための「教科書」、世界史入門。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
巻頭言 21世紀型市民プロジェクトとしての政権交代運動第1部 2021年総選挙での共闘選挙の成果と課題(対談 市民と野党の共闘のバージョンアップに向けて;野党共闘は問題だったのではなく未熟だった)第2部 各地での市民と野党の共闘の経験("政権交代"果たした市民連合@新潟の経験;東京で勝利した市民連合の経験;2021衆院選・「ふくしま県市民連合」の総括 ほか)第3部 参議院選で改憲勢力3分の2阻止に向けて(改憲阻止の道筋;安保法制違憲訴訟のたたかい)今夏の参院選で反転攻勢を推薦 内田樹さん(神戸女学院大学名誉教授)「日本の政治の『わかりにくさ』を党派的に単純化せず、複雑な現象を複雑なまま扱う知的な節度に敬意を表します」   Honya Club.com


JPY ¥2,530
国境を超えるコロナの猛威!主権国家の役割が問われる中、トランプ現象、ブレグジット、経済格差、難民危機、ポピュリズム、GAFA、感染症、地球温暖化、資本主義の終焉―直面するあらゆる難題の根底に迫る。第1章 「自由」と「民主」と国際秩序第2章 グローバリゼーションという名で拡大する「自由」第3章 暴走し始めた「自由」第4章 「民主」による抵抗第5章 「自由」と「民主」が激突するEU第6章 「自由」と「民主」―どちらも守る終章 コロナにも中国にも負けない社会へ自由主義と民主主義のアンバランスによって生じている経済格差や難民問題、地球温暖化、GAFAの脅威……。偏った世界に調和をもたらすためにできることとは? 最も深刻な類いの問題は、行き過ぎた「自由」によってもたらされている。この問題は、統治体制が明確になっている国内秩序における「自由」と「民主」の関係の調整であれば、比較的単純である。それが、国境を越えて世界に広がり、地理的に民主的コントロールが及ばないところに「自由」が行き着くことによって、世界秩序の不完全さと相まってさらに困難な問題になっている。 つまり、「自由」によって推し進められているグローバリゼーションと、「民主」的な意思決定に裏付けられた主権国家の間の関係(「国際」関係)との間のアンバランスが、この問題を一層複雑にしている。多くの問題は、個人の自由を尊重しつつ法的に制約する可能性という法学的視点、格差の拡大や成長の維持・拡大等にかかる経済学的視点、難民等の社会に及ぼす影響といった文化的・社会学的視点、グローバリゼーションと国際秩序という国際関係論的視点など、さまざまな視点から総合的にとらえるべき問題である。 本書は、それらを解決するための課題を明らかにし、進むべき方向を考え   Honya Club.com


JPY ¥1,540
世界経済の動きをとらえることは、難しいことではない。本書にある、2つの「単純な論理」を理解すれば、一見複雑そうにみえる経済の本質が明快になり、自分の頭で思考し、判断できるようになってくる。第1章 リスクを消滅させる法則(投資リスクを小さくする金融技術;リスク構造が変わる「大数の法則」 ほか)第2章 証券化の「光」と「影」(証券化とリスク分散;証券をまとめ買いして切り売りする ほか)第3章 貨幣はバブルである(生活の中のバブル;信じるものは救われる ほか)第4章 「バブル」をつかまえる論理(世界的な歴史的低金利;世界的な過剰貯蓄 ほか)第5章 日本のバブルは崩壊していない(地価と株価の崩壊過程;金融緩和と地価バブル ほか)「リスク」と「バブル」。たった二つのキーワードで世界経済は説明がつく。バブルの構造を読み解き「世界経済で今起きていること」が、あまり勉強していない経済学部の学生レベルにも理解できるようになる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
1 緒言2 勧告の目的と適用範囲3 放射線防護の生物学的側面4 放射線防護に用いられる諸量5 人の放射線防護体系6 委員会勧告の履行7 患者、介助者と介護者、生物医学研究志願者の医療被ばく8 環境の防護付属書A 電離放射線の健康リスクに関する生物学的及び疫学的情報付属書B 放射線防護に用いられる諸量ICRP主委員会によって2007年3月に刊行を承認された基本勧告を、ICRPの承諾のもとに翻訳。複雑化した体系の単純化などを目的に見直しを行い、線量制限値を3段階の枠で示し、その適用を解説・例示した。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
この時、この列島上に、「たしかにあった日本語」の記録。「ことば」は日々変わりゆく。日本最大級の辞書を全巻読破しても満足せず、古書展の出品リストを熱心に見て本を集め、新聞を読んでも学生と話しても日本語のことがひたすら気になり―。どんどん「浅く、単純に、粗く」なってゆく日本語の使われ方を憂いつつも、「知らない日本語はまだいくらでもある」ことを喜び、今日も情熱と共に「日本語を生きる」。ことばを考えるヒントに充ちた、日本語学者の日本語日記。一月 読書始二月 八〇〇万円の辞書三月 「ソらまめ」複雑なり四月 「変化」と「進化」五月 擬人化される「AI」六月 「カサガサ」と「ガサカサ」七月 知らない日本語はいくらでもある八月 オレンジの月に飛ぶ蝙蝠九月 「やややや」一〇月 雰囲気だけのことば一一月 「さしすせそ」の謎一二月 『訴訟提要』から紅白歌合戦へ日本最大級の辞書を全巻読破しても満足せず、今日も古書店の出品リストを嬉々として眺めて本を集め、新聞を読んでもテレビを観ても日本語のことがひたすら気になる──。改めて「言葉」を考えるヒントが満載。日々「浅く、単純に、粗く」なってゆく日本語の使われ方を憂いつつ綴られた、日本語博士の日記。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
厳しい経済格差のなかで、自分の人生をいかに有意義なものにしていくか。それは、右脳をいかに活性化させるかにかかっている!ビジネスで。資格取得で。受験勉強で。本書のノウハウを生かそう!第1章 脳の生理と解剖(大脳と神経細胞の働き;神経伝達物質が感情を生み出し、人間的成長を促進させる ほか)第2章 複雑系企業がパワーを生み出す!(近代科学=「単純系」の限界;世界の諸問題に挑戦する「複雑系」 ほか)第3章 直感を磨いて、ひらめきを生み出そう(激動の時代だからこそ、脱マニュアル人間になる;脳生理学的ストレス対処法 ほか)第4章 日常生活からの右脳活性化(神経伝達物質のコントロールは自分でできる;イメージトレーニングをしよう ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,520
量子コンピューティングを構成する基礎理論のエッセンス。第1章 スピン第2章 線形代数第3章 スピンと量子ビット第4章 量子もつれ第5章 ベルの不等式第6章 古典論理、ゲート、および回路第7章 量子ゲートと回路第8章 量子アルゴリズム第9章 量子コンピューティングの与える影響"量子コンピューティングに関する基礎理論の全体像【本書の内容】本書は、量子ビットを使用したコンピューティングの数学的構造をわかりやすく紹介しています。解説を単純化すると、量子状態に実際の係数のみを使用することで、位相の複雑さを軽減し、初学者にもイメージしやすくしています。一読すれば、すぐにでも量子コンピュータのエキスパートに近づけるという書籍ではありませんが、量子コンピュータを形作る数学・物理学、アルゴリズム、論理回路など、多方面のアイデアと、その源泉に触れることができます。そのため、読者が直感的に理解している分野に関しては、その厳密なバックボーンを提供し、理解の促進(あるいは取っ掛かり)が得られるはずです。本書は、「なんとなく」や「話のタネ的に」ではなく、量子コンピュータをベースに世界を構築したい人たちのための、最初の一冊です。本書は"Quantum Computing for Everyone" Chris Bernhardt The MIT Press Cambridgeの翻訳です。【本書のポイント】・スピンやキュービット、スイッチなどの厳密な解説・もつれ状態の構築実際の係数を使用して説明・論理回路とユニバーサルゲートの構築法・NP問題に適応する量子アルゴリズムの構築【読者が得られること】・量子コンピュータに必要な数学的背景・80年代から続くアイデアの整理と展望・高次コンピュータサイエンスの理解【対象読者   Honya Club.com


JPY ¥880
分断、差別、忖度…「不平等な世界」をどう生きるか?映画監督ふたりが深い洞察と想像力で読み解く!大好評のNHK番組を追加取材、大幅加筆をして書籍化!第1章 『万引き家族』と『家族を想うとき』から見えてくるもの(是枝裕和)(最も尊敬する監督;転機となった出会い ほか)第2章 対談 家族と社会をめぐって(是枝裕和/ケン・ローチ)(かつては二種類の人たちがいた;多くの映画は人々を物としか見ていない ほか)第3章 壊れゆく社会のなかで―イギリス・ヨーロッパ・世界(ケン・ローチ)(EU離脱(ブレグジット)より大きな問題;『わたしは、ダニエル・ブレイク』と『家族を想うとき』 ほか)第4章 「悪い時」を乗り越えるために(ケン・ローチ)(私たちが抱えている真の問題;貧困層と政治的カタストロフ ほか)第5章 ナショナルへの回収にいかに抵抗するか(是枝裕和)(パブリックの危機;文化への圧力は右も左も同じ ほか)「不平等の世界」に、私たちは何をすべきか貧困や差別に苦しむ家族や人々といった、社会の見過ごされがちな側面を一貫して撮り続けてきた二人の映画監督。彼らの目に、不寛容・不平等の増す世界はどのように見えているのか。コロナ禍で拍車がかかる分断と格差をいかに乗り越るべきか。搾取する側・される側という、単純な二項対立に終わらない複雑な現実の姿を、深い洞察と想像力によって浮かび上がらせた対話と書き下ろしを収載した一冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
脳の働きに注目し、脳を活性化させる学習効果の高い独自のスタイルで人気のHead Firstシリーズにプログラミング初心者向けバージョンが登場。Pythonを使ったプログラミングの基本について、イラストや写真を多用して直感的な理解を促します。やさしい切り口ながらも、データ型、データ構造、抽象化、再帰、モジュールなど、プログラミングの基本を段階的に学び、後半では複雑で大規模なアプリケーションの作成にも取り組みます。認知科学と教育心理学に基づいたアプローチで、プログラミングのテクニックだけではなく、論理的思考やプログラミング的な考え方を、楽しみながら身に付けられるように工夫されています。コンピュータ的に考える―始めよう単純な値、変数、型―値を知るブール型、判定、ループ―判定コードリストと反復―構造を用意する関数と抽象化―関数にするソートと入れ子の反復―データを整理するテキスト、文字列、ヒューリスティック―すべてを組み合わせるモジュール、メソッド、クラス、オブジェクト―モジュール化する再帰と辞書―反復とインデックスを超えてファイルの保存と取得―永続性ウィジェット、イベント、創発的な振る舞い―インタラクティブにするオブジェクト指向プログラミング―オブジェクト村への旅付録 未収録事項―(取り上げなかった)上位10個のトピック脳の働きに注目し、脳を活性化させる学習効果の高い独自のスタイルで人気の高いHead Firstシリーズにプログラミング初心者向けバージョンが登場。Pythonを使ったプログラミングの基本について、イラストや写真を多用して直感的な理解を促します。やさしい切り口ながらも、データ型、データ構造、抽象化、再帰、モジュールなど、プログラミングの基本を段階的に学び、後半では複雑で大規模なアプリケ   Honya Club.com


JPY ¥5,720
DXの流行やグローバル競争の激化により、日本でもアジャイル開発が普及し、定着しつつある現在、自己組織化したチームを元気づけ、方向性を示すことで、変化する状況に柔軟に適応し、ともに「イノベーションを生み出していく」新たなマネジメントのあり方が求められる。本書では、新たなマネジメントのあり方を複雑系の科学、マネジメント理論、社会学などに基づいて理論的に説明するとともに、組織に少しずつ試し、取り入れやすい様々なプラクティスを提案する。なぜ物事はそれほど単純ではないのかアジャイルソフトウェア開発複雑系の理論情報‐イノベーションシステム人々をどのように元気づけるか自己組織化の基本チームにどのように委任するか意図的にリードし、統治する制約をどのように揃えるかルール作りの技能コンピテンスをどのように育むか構造の上のコミュニケーション構造をどのように成長させるか変革の地形すべてをどのように改善するか全て間違っているが、いくらかは有用である"ここ数年ほどの間、DX という追い風や、日本や海外の市場での競争の激化もあり、日本でもアジャイル開発がようやく普及し、定着しつつある状況になってきている。アジャイル開発の実践が進むと、それらのアジャイル開発チームの中で自己組織化や奉仕型リーダーシップをうまく実現することで、開発メンバーの多様な意見(観点)を取り入れてより良い成果を生み出したり、より働き甲斐のあるチーム(環境)を実現できる例が 増えていくことが期待できる。本書は、このような自己組織化や奉仕型リーダーシップなどに基づく新たなマネジメントのあり方、すなわちマネジメント3.0を提案するものである。複雑系の科学、マネジメント理論、社会学などに基づいて理論的に説明するとともに、組織に少しずつ試し、取り入れやす   Honya Club.com


JPY ¥12,100
きわめて高度化した今日のマイクロエレクトロニクスにおいて、高性能のVLSIをつくる技術として必須とされるCMOSは、しかしそのレイアウト設計の複雑さによって、完全オリジナルのチップを設計することは困難とされ、もっぱらスタンダードセルやゲートアレイといったいわば"出来あいの部品"が用いられてきた。本書は、AT&Tベル研究所で開発されたシンボリックレイアウト手法を採用することにより、一連の複雑な設計ルールを単純化・図式化し、上記の様な状態から一歩進めて、シリコン表面の能力を完全に引き出すフルカスタム設計を比較的容易に実現するために書かれたものである。1 CMOS技術入門(CMOS回路入門;MOSトランジスタの理論;CMOSプロセス ほか)2 システム設計と設計方法(構造化設計とテスト;シンボリックレイアウト;CMOSサブシステムの設計)3 CMOSシステム事例研究(CMOSシステム事例研究)   Honya Club.com


JPY ¥1,572
改善の定石として「やめる。へらす。カエル」の三語さえ知っていれば改善のアイデアはいくらでも出てくる。なにしろ、「たかが改善」である。「たかが改善」を実施、あるいは指導、推進するのに多くのこと、複雑なこと、難しいことは一切不要。特に、改善を作っとり早く実施、手っとり早く成果をあげるには最小限のノウハウで充分だ。そこで、本書も簡素化・単純化・明確化の方針で、枝葉の部分を切り落とし、「改善のエッセンス」を提供する。第1部 誰でも、すぐデキル改善(カイゼンとは何か;改善の強みは「手っとり早さ」「シンプルさ」「わかりやすさ」)第2部 改善実施のノウハウ(着眼=改善のタネを見つけるポイント;着想(アイデアの出し方のポイント;アイデアは定石の活用次第);着手=手っとり早い実施のポイント)第3部 改善活動の指導と推進のポイント(改善活動の「しくみ」と「しかけ」;改善指導・推進のノウハウ)   Honya Club.com


JPY ¥1,683
50歳から要注意!70代の1/3、80代の1/2は慢性腎臓病!寿命を決める腎臓が長持ちする「シンプルな食べ方」発見知らないと危険! 腎臓は食べ方の影響を受けやすい臓器減塩・カロリー・たんぱく質・リン…これなら続く!クレアチニン値が下がる攻めの食べ方抗酸化・抗糖化・腸内フローラを意識するだけ!尿たんぱく消失!透析を回避!腎臓病のステージが回復!第1章 早く始めるほど腎臓は長持ち!腎臓の食事療法を単純化した「新法ルナ食べ方10ヶ条」なら誰でもらくに継続でき腎機能を守り強める考課も大第2章 警鐘!50歳以上は要注意!腎機能が知らぬまに低下してある日突然腎不全に陥り人工透析を余儀なくされる慢性腎臓病が1330万人に急増し大問題第3章 腎臓は食べ方の影響を受けやすい臓器!なのに腎臓病の食事療法が複雑で難解に感じられ、うまく続かず腎機能をみずから低下させてしまう人が多い第4章 血糖値の急上昇が腎臓の大事な毛細血管を傷める!食後の血糖値を上げないシンプルな食べ方でヘモグロビンA1c6.0%未満をめざせば腎臓は守れる第5章 上昇した血圧が腎臓の糸球体を痛打!なかなか続かない「減塩」を成功に導き血圧も血糖値も下げるシンプルな食べ方第6章 腎臓の細動脈に動脈硬化を起こすメタボを防止!悪玉コレステロール・中性脂肪の増加をストップ!なかなか減らない「内臓脂肪」を減らすシンプルな食べ方第7章 腎機能低下を防ぐだけじゃない!改善もめざせる!新研究で続々明らかになる「攻め」のシンプルな食べ方第8章 あれもダメ、これもダメは過去の話!ステージG3b以降でも工夫次第でおいしいごちそうを楽しめるシンプルな食べ方第9章 食べ方の効力をアップ!クレアチニン値を下げて腎機能を強化し透析を先延ばしにして寿命も延ばす「シ   Honya Club.com


JPY ¥1,320
複雑な思考をしているときより「音読」とか、単純な計算をしているときのほうが脳を広範囲に使うことが分かってきました。それも大切な「前頭前野」が活発に働きます。脳を鍛えるという点で、音読ほど有効な方法はないんじゃないかと思うほどです。この親子音読ペア絵本は、親子がいっしょに読むことで、お子さんの脳も親の脳も活性化するという効果をもっています。4ー7歳向け。ひらがな清音に親しむひらがな濁音・半濁音に親しむ拗音、促音を発音する同音異義のことばを考えることばあそびを楽しむことばのリズムを楽しむ助詞「は」「へ」に触れる数えることば早口ことばに挑戦絵描き歌を楽しむ長い詩を味わう声に出して楽しむ法声に出して読むことが、脳を活性化する音読は脳を鍛えて逞しくする。文字や音楽に興味を持つ幼児から小学校低学年の子どもたちとその親に、音読の楽しさを知ってもらうためのペア絵本。脳を活性化するだけでなく、親子のふれあい度も増すこと間違いなし。   Honya Club.com


JPY ¥5,720
脳内リズムがなければ、心も生まれない。「脳は予測する装置であり、予測能力を生んでいるのはリズムだ。」脳内の振動現象の大半は"ノイズ"にすぎないという見方を、本書が一変させた。神経科学の新展開を見通したブザーキの予言の書、待望の邦訳。構造が機能を規定する皮質の機能の多様性は抑制によってもたらされる脳の機能を覗き見る窓リズムのシステム―単純なダイナミクスから複雑なダイナミクスへ振動による同期化脳のデフォルト状態―休息中、睡眠中の自己組織化された振動経験がデフォルトパターンをかき乱すγのざわめき―目覚めている脳における振動による結びつけ知覚と行為は脳の状態に依存する「もうひとつの皮質」での振動―現実と記憶の空間を航行する振動によるシステムのカップリング一筋縄ではいかない問題「脳は予測装置であり、その予測能力は、絶え間なく生成しているさまざまなリズムから生じる。」2006年に刊行された原著は、それまで"ノイズ"にすぎないとされていた脳内リズム現象の見方を一変させ、すでに現代の古典となっている。本書はその待望の邦訳。脳内のリズム現象は私たちの認知機能の中核を担っている。脳の中では振動子としてのニューロンが集団的に同期しつつ、f分の1揺らぎ、時間窓によるスイッチング、確率共振といった特性を利用しながら、思考や記憶などの複雑かつ統合された能力を創発するシンフォニーを奏でているのだ。本書は初歩から説き起こされているが、全体としては驚くほど包括的に書かれており、読み終わるころには振動ダイナミクスと認知機能の関連が具体的に見えてくる。たとえば後半の第11章(Cycle 11)では、場所細胞のスパイクという細胞レベルの現象と、θサイクルというネットワークの振動現象によって、動物が周囲の空間を把握し、予測し、記憶   Honya Club.com


JPY ¥880
世界に「昔はよかった」という流れが生まれている一方で、くい止めようとする力も働いている。イギリスのEU離脱やトランプ政権の混乱が続く中、仏大統領選では極右政党の代表が選ばれなかった。先が読めない時代を私たちはどのように見ていけばよいのか。現場取材をしながら独自の視点でニュースを解説する池上彰と増田ユリヤが、複雑化する世界を読み解く。序章 ニュースのプロは何を見ているか第1章 アメリカ編 トランプのアメリカはどうなる?第2章 アメリカ編ルポ 分断される世界で生きる人々第3章 イギリス編 一国主義はここから始まった第4章 イギリス編ルポ 移民たちの格差第5章 EU・フランス編 "右傾化"に揺れるヨーロッパとこれからの世界第6章 EU・フランス編ルポ 世界の今後をうらなうフランス大統領選単純ではない世界の"右傾化"とは?日本も世界から右傾化と見られている?先が読めない時代をニュースのプロはどう見るか――。イギリスのEU離脱やトランプ政権の混乱が続く中、仏大統領選挙では極右政党の代表が選ばれなかった。世界に「昔はよかった」という流れが生まれている一方で、くい止めようとする力も働いている。「右傾化」をキーワードに世界を読み解く。【目次】序章 ニュースのプロは何を見ているか第1章 トランプのアメリカはどうなる?第2章 分断される世界で生きる人々第3章 一国主義はここから始まった第4章 移民たちの格差第5章 "右傾化"に揺れるヨーロッパとこれからの世界第6章 世界の今後をうらなうフランス大統領選「極右」とは何か/ニュースの現場が時代遅れ!?/トランプに対話を求めたイスラム教徒/マクロンが勝ち残った理由/政治の知ろ   Honya Club.com


JPY ¥3,278
Excelユーザー必見!データを効率的に処理する方法を伝授。Rの導入・基礎からデータ加工・集計・レポーティングまでを解説。独学でRをマスター。RとRStudioの基礎Rの機能Excelファイルのインポートデータ加工に適したTidyデータデータ加工に必要なパッケージ群「tidyverse」列の加工行の加工文字を自由に操る正規表現カテゴリカルデータのための因子型条件別による列の加工〔ほか〕ビジネスパーソンに向けた、脱Excel、プログラミングの入口につながるRでのデータ分析入門書!日々の仕事の中で、こんな作業はありませんか?・表データに決まった手順でフィルターをかけて、それをグラフにする・複数のExcelファイルを1つのExcelファイルにまとめる・定型のPower Pointを作成する単純なデータの加工や集計はExcelで事足ります。ただ、複雑な処理や繰り返しの処理が必要となったときには、より高度な関数やマクロを使いこなす必要が出てきます。本書はマクロを含め、プログラミングにまったくふれたことがない人を対象に書かれています。Rの本としては珍しく、数式も統計学も出てきません。文系出身の普通のビジネスパーソンでも、普段行っているデータの加工がより楽に、効率的にできるようになります。Rは、統計処理に特化したプログラミング言語と言われています。1990年代に作られて以降、統計だけでなくさまざまなところで利用されています。表形式のデータを自由自在に加工・集計できる機能も含まれており、プログラムを書いてデータを取り扱うことができるというその性質から、ルーチンワークやたくさんのデータを処理する際に使われてきました。その便利さは、Excelの比ではありません。本書は、オンラインコースのUdemyでベストセラーとなっている著者の人気コース「医師   Honya Club.com


JPY ¥5,060
本書は、XML用スキーマ言語"W3C XML Schema"の解説書。XML SchemaはSOAPやWSDLと同じくWebサービスの重要な構成要素の1つであり、XMLの語彙を正確に記述するW3C標準のテクノロジー。しかし、XML SchemaはDTDに比べて表現力が高いぶん、非常に複雑な仕様を持ち、その仕様書が長くて読みにくいことでも知られている。本書では豊富な例題を使って、この複雑なスキーマ言語を丁寧に、そしてわかりやすく解説。著者独自の視点から、XML Schemaが持つ潜在的な落し穴も指摘されており、客観的で時には批判的な意見を述べられているので、仕様書には書かれていない(ワーキンググループの)「気持ち」も理解できる。スキーマの利用と開発最初のスキーマスキーマの階層化既定義単純型単純型の作成単純型と正規表現複合型の作成構成要素の再利用一意性、キー、キー参照の定義名前空間の制御〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,760
ホットグループとは、義務感あるいは帰属意識ではなく、仕事そのものによって動機付けられた自生的かつ随時的の生きた存在である。仕事が終われば解散するというミッション中心の随時的グループである。複雑なるものを単純化し、予期せぬものに対処するうえで最適な組織形態というべきである。本書はホットグループが何をできるかだけでなく、それが必要とするリーダー、いくつかの問題についても述べている。第1部 最強集団の知られざる生態(奇跡の集団ホットグループ;希望の種を蒔く;戦略はミッションに従う ほか)第2部 成果を挙げる「熱いやつら」の育て方(いかにして「やつら」の魂に火を付けるか?―リーダーたる者の条件;「人」の共鳴からスタートする―指揮者型リーダーのための一二の心得;野性の叡智を躍動させる―パトロン型リーダーのための一〇の心得)第3部 「破壊的」な成果を生む秘策(多様なものに自由を与える;親組織とのトラブルを回避する方法;「想定外」の動きで大組織を変革する方法 ほか)未来企業のキーワード"ホット"。ホットグループは、ミッション至上主義の情熱の塊。これこそが、変転の荒野において組織を生産的たらしめるための鍵である。どんな組織でも使える妙薬、現代ビジネスマン必読の書。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
極北の地もあれば赤道直下の地をも含み、世界の最高峰をもつ連綿たる山塊をいだき、その一方に熱帯ジャングルや大湿原や火山列島を眼下においている。アジアを一個の大陸として見るのなら、それは世界最大の空間であり、大地である。アジアという問い海峡をめぐって女としてのアジア旅のなかのアジア東から西へ山を越え、海を渡りアジアを越えてアジアからローマへ異端から異教へモノとしての人の歩み〔ほか〕日々消費される「アジア」という言葉だが、そもそもアジアとは何なのか。「単純にして複雑、歴史的にして現在的な問い」に挑んだ意欲作。雑誌「月刊しにか」に、24回にわたって連載された記事の書籍化。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
国際生産分業の実相と動態を付加価値ベースで解明。新次元のグローバル化を分析する最先端実証研究の世界。第1章 GVCとは何か第2章 GVC誕生秘話 東アジアの統合された多様性第3章 怒れる米国、かわす中国 GVCをめぐる超大国のロジック・ゲーム第4章 付加価値から見た世界経済第5章 価値は世界をどうめぐっているか 付加価値貿易の計測手法第6章 技術革新と経済発展第7章 GVCパラダイム 新・新・新貿易論?第8章 新・南北問題の解決へ向けて 政策への含意終章 第4次産業革命におけるGVC◆たとえばアップルの製品のように、アメリカで研究開発され、日本や東南アジアで作られた部品が中国に集められ、組み立てられて全世界に輸出されるといった複雑な国際分業体制があたりまえの時代になりました。その結果、通商問題は中国からアメリカにどれぐらい輸出されているかといった単純な問題ではなくなってきています。また、単純な部品は途上国、高付加価値品は先進国でつくるといった国際貿易の前提も崩れました。途上国に最新鋭の工場が作られ(しかし、その国に必ずしも富は落ちず)、一方で先進国で失業問題が深刻化するといった複雑な新・南北問題が起きています。◆このような複雑な国際生産分業ネットワークがどのように張りめぐらされ、どの段階でどれぐらいの付加価値が付くのかを膨大なデータを駆使して分析する最新の手法がグローバル・バリューチェーン(GVC)分析です。本書では、東アジア経済の一体化や、米中貿易戦争、第4次産業革命の影響といった国際経済の構造とダイナミックな動きを明らかにしていきます。数式はほとんど用いず、ビジュアルを工夫した図表で直観的に理解できるように解説します。最先端の研究成果をもとにしながら、グローバルに事業を展開してい   Honya Club.com

新シリーズ「Chromaticシリーズ」第一弾、人気カスタムIEMモデル「Supermoon」がリニューアルされて登場 Chromaticシリーズとしてリニューアル「Supermoon」は、カスタムプラナーマグネティックドライバーを搭載したソリッドボディ・カスタムIEMです。日々、多様化していく音楽ジャンルに対応するべくCampfire Audioによってカスタマイズされた14mmのプラナーマグネティックドライバーは、音の正確性と解像度、スピードによって、あらゆる音楽ジャンルで力を発揮します。各ユニットは手作業で仕上げられ、3Dプリントされたソリッドボディに洗練されたステンレススティールのハウジングがアクセントになりエレガントさを高め、シンプルながら優れたデザインとフィット感を提供します。Supermoonはその卓越した音の忠実性により、幅広い音楽ジャンルを好むユーザーに支持され、選ばれています。●プラナーマグネティックドライバーIEMの世界で新しく開発されたプラナーマグネティックドライバーは、精度の高さ、速度の速さ、パワーが特徴です。平らで大きく、高速に動くダイヤフラムにより、従来のBAドライバーやダイナミックドライバーでは不可能だったパワー感と繊細なニュアンス表現、様々な音が重なりあう複雑な音源をものともしない再生力を生み出すことができます。この新しいプラナーデザインは、それに伴う従来の課題であった、効率性と感度の低さを克服しています。Supermoonは14mmプラナーマグネティックドライバーを実装した最初のCampfire AudioのIEMであり、幅広いCampfire サウンドの中でも特徴的なサウンドです。ダイヤフラムのサイズとスピードの組み合わせにより、全体にわたって鮮明で解像度の高いディテールと煌めく高域のディテールを維持しながら、スムーズで豊かな低域を生み出します。●ソリッドボディCampfire Audioの特許取得済みのソリッドボディデザインにより、精密に3Dプリントされた「エンジンブロック」に直接ドライバーを配置することができます。これらの内部構造により、ドライバーを正確にチューニングし、サウンドにアクセントをつけることで、ユーザーのリスニング体験を向上させます。このビルドスタイルは、イヤホンのパーツ数を少なくし、内部構造の完成度を高めることで、ドライバーが影響を受けやすい変数や故障の原因となるポイントを排除することができる、堅牢な筐体デザインです。●デラックスパッケージSupermoonは付属品が充実しています。持ち運びを考え使い勝手の良いプレミアムレザーケース、3.5mm、2.5mm、4.4mm 三本のTime Stream Cable、クッション性の高いケーブルバック、デュアルポケットのBreezy Bag Microが付属。究極のリスニング体験を追及するオーディオファンやミュージシャンのために設計しています。●ChromaticシリーズCampfire Audioの使命は単純明快なものでした。それは「妥協のないサウンドを、手に取りやすい価格で提供すること」です。Chromatic シリーズは、単に製品ラインを広くするだけではなく、私たちの使命を明確にし、Campfire Audioのファンに愛されるオーディオ品質を維持しながら、ハイエンドオーディオのプレミアムサウンドをより身近なものにすることを目指しています。このシリーズは、エントリー、ミドルクラス、ハイクラスのどのようなクラスへの入り口であっても妥協したくないリスナー向けに設計されています。これは広大な音楽の世界で、常に新しいリスニング体験を追い求めるユーザーへ向けた取り組みの新たなステップです。卓越したサウンド。それは誰もが叶えられる願いになるようCampfire Audio は進んでいきます。●形式:平面磁界型●ドライバー:14mm フルレンジプラナーマグネティックドライバー/2ミクロンダイヤフラム●ドライバー構成:1ドライバー●周波数特性:5Hz-20k Hz●入力感度:94d B@54.0m Vrms SPL●インピーダンス:15.5Ω@1k Hz●付属品:Dimension Folding Case、Time Stream Cable (3.5mm, 2.5mm, 4.4mm)、Breezy Bag Micro、Rip Stop Cable Bag、イヤーチップ(シリコン、フォーム)、クリーニングツール、保証書(1年間)/オーディオ・ヘッドホン・楽器/ヘッドホン・イヤホン/イヤホン/カナル型イヤホン/CAMPFIRE AUDIO/0729440685942/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットシ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥1,870
教育とは何か?成熟とはどのような過程なのか?子どもたちに何を手渡すのか?教育を支えるすべての人に贈る希望の書。第1講 複雑化の教育(「学びの場」の第一条件;キャンパスに必要なのは「ミステリアスさ」;校舎が人を作る ほか)第2講 単純化する社会(教師の「ブルシット・ジョブ」;組織マネジメント原理主義;授業満足度と相関のないシラバス ほか)第3講 教師の身体(オンライン授業ではできないこと;「思いがけなくうまくいった」オンライン授業;「バイ・アクシデント」の豊かさ ほか)思想家・内田 樹氏の教育論・成熟論!教員志望者の減少、不登校問題、問題視される教師の働き方、いじめ問題、見直される部活動、オンライン授業……教育に複雑に絡み合う事象を、複雑なままときほぐす〇学校に隠されている数々の「贈り物」と「呼びかけ」〇成熟すると、「一筋縄では捉えられない人間」になる〇キャラ設定が複雑化を阻害する〇知性は葛藤のうちで開発される〇教師の「ブルシット・ジョブ」をあぶりだす〇オンライン授業は「思いがけずうまくいった」〇社会にはびこる組織マネジメント原理主義・管理コスト最少化原理主義〇合意形成は「Lose-Lose-Lose」〇成長する社会には管理コストがかかる〇人生は「バイ・アクシデント」の連続〇機嫌のよい人が同期現象誘発者となる 〓学校は子どもたちの成熟を支援するためのものです。これまで「子どもたちの成熟」という言葉を何度か使ってきました。みなさんも頷いて聴いてくれましたけれど、「成熟」という語が何を意味しているのかについては、ここまではっきりしたことを言っていません。――僕が考える「成熟」というのは「複雑化」ということです。〓〔 本文より〕 ーーーシリーズ・越境する教育いくつもの問いを手に、教育に思いを巡らす。   Honya Club.com


JPY ¥770
家族の構造とその機能分析に関する考え方を、著者は、吉田民人、小室直樹、ロバート・キング・マートン、リースマン夫妻との出会いによって洗練させた。著者独自の「社会化」の理論モデルとは―。第一線の研究者が拓く新たな家族社会学へ。1 はじめに―学生・大学院生・助手の時代2 役割関係から社会化過程へ=モデル構成その一3 役割集合から役割の複雑性、そして養育構造の複雑性へ=モデル構成その二4 家庭の養育環境の複雑性と単純性5 父親の育児不安6 小室直樹的機能分析とその先7 九〇年代の全国家族調査とインタビュー調査8 二一世紀に―大学院生との共同研究9 おわりに家族の構造とその機能分析に関する考え方を、吉田民人、小室直樹、マートン、リースマン夫妻との出会いによって洗練させた著者。著者独自の「社会化」の理論モデルとは…。第一線の研究者が拓く新たな家族社会学へ。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
「おもてなし」の目線とはおもてなしの人材育成現代人の食意識の変化とクレームおもてなしの食ビジネス豊作の祭と神へのおもてなし食旅と地方創生のおもてなし観光まちづくりと地方創生のおもてなし文化の伝播のタイム・ラグと食のおもてなし日本の食ビジネスの海外進出とおもてなし和食の無形文化遺産登録とおもてなしイスラム教の食文化と手食のおもてなしハラル・フードチェーンと訪日ムスリムへのおもてなし社会的な関心を集める「おもてなし」と「和食」。激しい競争社会にある食ビジネス業界では、日本のお家芸である「おもてなし」の強みを加えた差別化戦略が必要とされている。複雑な食ビジネスを考察するにあたり、さまざまな食ビジネスとおもてなしのパワーを単純化しそれぞれ3つの区分に分けて論じていく。おもてなしの目線、人材育成、現代人の食意識をはじめ、食ビジネスの分野、日本の祭り、現代の観光目的、観光資源、おもてなし文化、日本の食ビジネスの海外進出、また世界の食文化、イスラム教などの宗教に関する比較研究なども論じる。食ビジネスのおもてなしに関する諸問題を読み解く。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
農家vs企業という単純な図式を超えた、種子をめぐる複雑な現実に光をあてる。日本とアジアを中心に小農・家族農の生き方や言葉にならない感覚を重視する。生物文化多様性の視点を重視し、タネとヒトとの持続的な関係を提言する。権利論と農本論の乖離を超えて西川さんたちへの手紙生物文化多様性の視点からタネとヒトとの関係の豊かさを研究するとは1 「農」の営みからみたタネとヒトとの関係(ヒトはタネ採りを通じてタネとどのような関係を築いているのか;地域品種の継承とその多様な意味―中山間集落の全農地通年調査から;農家の庭木果樹にみる民衆の生存・生活価値―無償労働にみる「いきいきと生きる」ことの意味 ほか)2 海外にみるタネとヒトとの関係(アジアの小農とタネとの関係1―ミャンマーの国民野菜CHINBAUNG(チンバオ)のタネをめぐる仕組み;アジアの小農とタネとの関係2―ネパールにおけるソバとカラシナの調査からみえてきたもの;東アジアの種子管理組織とそのメカニズムの特性とは何か―日韓台の政府系ジーンバンクと非営利組織の活動から ほか)3 タネとヒトとの関係の将来像を描く("人類共通の遺産"としての種子に関する国際社会の努力と利害関係者の協力に向けて;種子を共的世界に取り戻すことは可能か―コモン化(commoning)の視点から;タネとヒトとの多層的関係を基盤とした農の営みの持続を目指して)日本における種子論議のオピニオンリーダーの一人である、龍谷大学経済学部教授・西川芳昭氏の編著書。?農家vs企業という単純な図式を超えた、種子をめぐる複雑な現実に光をあて、?日本だけでなくアジアの小農・家族農を対象に農家の生き方や言葉にならない感覚を重視し、?生物文化多様性の視点からタネとヒトとの持続的な関係を提言している   Honya Club.com


JPY ¥3,080
脳損傷事例の分析を通じて脳の高次機能のメカニズムを解明してきた神経心理学は、異なる考え方の対立の歴史を歩んできた。それに加え、近年のfMRIやDTIなどの脳画像技術の進歩により、これまでに蓄積されてきた知見に反する結果も明らかにされ、事態がいっそう混沌としている。本書では、そうした対立点を明らかにしながら、高次脳機能研究の現状について損傷事例を中心に解説する。脳のもつ構造と機能の複雑さ、それに由来する人間の脳研究の奥深さを感じることができる。1章 神経心理学とは―神経心理学の定義、歴史、方法と現状2章 対象の知覚・認知の障害―感覚情報の処理と認知3章 言語の障害―言語の脳内機構研究の問題点4章 読み書きの障害―書字言語の神経心理学5章 視空間認知機能の障害―空間知覚と空間行動の神経心理学6章 動作・行為の障害―単純な動作から社会行動まで7章 記憶の障害―憶えることと忘れることの神経心理学8章 半球機能の側性化と半球間離断症候群―左右大脳半球の離断に生じる病態   Honya Club.com


JPY ¥13,200
手技を説明するうえでは、絵を中心にするのが最も分かりやすく誤解も少ないと考えられる。本書は、絵を追って行けば、誰にでもその手技が理解でき、かつ実施が可能なように作成されている。これら手技も年月を経てさらに発展。この第3版の改訂においては、変貌し進歩してきた手技を、さらに普及しやすいように解説・紹介している。エコーガイド下のカテーテル挿入法や内視鏡的止血術および血管浄化法がその代表的なもの。レスピレーターによる呼吸管理は、この10年間に著しく普及し一般化してきた。機種も多様で機能も複雑となってきた。そこで、レスピレーターの基本的な分類と説明を単純化し、実際に理解しやすいよう改編している。第1章 基本術技第2章 呼吸・循環系の術技第3章 頭頸部・顔面の術技第4章 腹部・消化系の術技第5章 脊椎・四肢の術技第6章 泌尿系・他の術技   Honya Club.com


JPY ¥9,900
源氏物語と絵巻詞書の語彙―比較語彙論的考察試案―ギュツラフ訳『約翰福音之傅』とTerm question単純さと複雑さの相生―原語から見た意訳と音訳―文末の「ーコトダロウ」における「コト」の意味分析―「ダロウ」に「コト」が付くことによる意味の変容―対格の意味特性に関する覚書連体名詞句における限定的修飾と非限定的修飾―階層、テンスの変容―言語変化としての「接着」―付論・言語資料としての言語地図―物の流れと語形の伝播―紀伊半島のアルとオルの場合―「文書主義」の概念と日本語表記の成立について図書寮本類聚名義抄に見える漢数字の注記について法華経訓読における助動詞ケリの変遷―「気づき」の意味はいつまで理解されていたか―「ん」と「ン」との関係―中世初期の片仮名文献における―和製漢語化に伴う和語の漢字表記への影響―「目標」から「目印」へ―   Honya Club.com


JPY ¥2,750
汚れた世でいかに正しく生きるか―黄金期イスラームの輝きを伝える珠玉の随筆集82話。第1章 信心(説教を聞く人の心はさまざま;禁じられたものは甘美 ほか)第2章 アッラー・来世と現世(現世と来世の喜び;神を敬愛し、神に愛されること ほか)第3章 人生(時間の大切さ;正義は偏らないこと ほか)第4章 知識と学問(完璧な理性;知識に従う者が最良 ほか)終章 助言ひたすら善行を積むこと〓 黄金期イスラームの輝きを伝える珠玉の随筆集。現代日本人にとっての意味合いを解説。 中世イスラーム社会で、金曜日の集団礼拝に参列しても説教をあまりよく聞かない人や、早々に退出する人などもいたことが出てくる。他方、そうではあっても礼拝に一応は集まってくるのだから、やはり現代社会とは異なる。社会全体の思潮の核となり、様々な議論が闘わせられるサンドバックのような役割も果たしてきたのが、イスラームであった。原著『随想の渉猟』の著者イブン・アルジャウズィーによると、最大の危機は論理的な学者により信仰から情熱が奪われることであり、もう一つは神秘主義により単純であるはずのイスラームに余計な訓練法を導入して、信仰に過剰な禁欲さと複雑化をもたらすことであった。随所に、信仰とは絶対主への愛(意識し、畏怖し、帰順すること)に尽きるという結論が導かれている。本書は随筆集であるので教科書とは異なり、以上の論旨を肩の凝らない筆致で示し、諄々と説いている。二世紀後になるが、日本の『徒然草』と瓜二つといえよう。   Honya Club.com


JPY ¥4,620
アメリカの文化は、単純で低俗、商業主義的で、世界をアメリカ化しようとしているとして、世界中から非難されている。それは本当なのだろうか。本当ならどうやって世界を支配できたのだろうか。著者はアメリカ三五州で七〇〇回に及ぶインタヴューと調査を敢行し、ケネディからブッシュにいたるアメリカ政府の「文化政策」と、フィランソロピー、財団、企業メセナ、大学、コミュニティといった、文化にかかわる組織の機能の解読を試みた。その結果姿を現したのが、大がかりで複雑なアメリカの文化システムである。このシステムは、市場に左右されずに効率的に巨額の資金を集め、マイノリティに配慮した多様な文化を振興している。その理念と巧妙な仕組みは驚くべきものだ。表向きのアメリカ文化の顔とは異なる、これまで知られていなかったその実態を、はじめて実証的に明らかにした意欲作。第1部 アメリカの文化と政治(アメリカの文化省?;政府芸術機関の誕生;アメリカ文化政策の起源(一九六〇年以前);全米芸術基金の黄金時代;地域における文化の民主主義;「文化戦争(カルチャー・ウォーズ)」)第2部 アメリカの文化と社会(フィランソロピー;「501c3」;キャンパス;文化の商業化;文化の多様性;アメリカ流の文化は例外)国と税金に依存せず、市場の支配も受けず、恐ろしいほどの効率で世界を席巻するアメリカ文化。そのシステムの力と限界を、ヨーロッパの視点から解読する。日本の文化振興の道標ともなる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥7,480
アウグスティヌスと後期ストアのモリナ、スアレスにおける自由の理論を原典に即して丁寧に読み解き、それを踏まえてデカルト自由意志論の解明。哲学史的考察により、自由意志の底に、「外部からの拘束を被っていないから自由なのだ」という"実感(自然)の論理"と、この論理の延長線上に反省や論証を通して見出せる"思考(概念)の論理"、二つの流れを発見。多くの学説の底流にあるこの緊張を通して生動的な自由思想の姿が見えてくる。序章 意志の自由という問題―人は「決定されていないから自由」なのか?第1章 問題の淵源―アウグスティヌスと"在りて在りうべからざるもの"第2章 問題の臨界点―モリナによる『コンコルディア』と「罪を犯す自由」第3章 問題の複雑化―スアレスによる『形而上学討論集』と自由意志の心理学第4章 問題の変貌―デカルトと「みずからを決定する力能」第5章 開かれた問題―経験と自由終章 系譜の先端―「欠損」の帰趨補論 「受動(passion)」を「魂の情念(passions de l'^ame)」に転ずるもの意志の自由という問題は,アウグスティヌスを起源として16世紀後半ジェズイット(イエズス会)の思想家たちによる単純化を通して対極まで押し進められた。アウグスティヌスの自由は「知性に導かれて意志が真理を享受する」ことであり,ジェズイットでは知性を無視してその反対を選ぶ「非決定の自由」であった。デカルトはそれら両極の思想を同時に享受したとされ,「彼は立場の一貫性を放棄したのか?」というデカルト自由意志論に対する難問が突き付けられた。それに対しこの百年間ほぼすべての研究者は「一貫性は失われていない」と答えてきたが,その理由が説得的に説明されることはなかった。本書はその問いに本格的に答えるため,アウグ   Honya Club.com


JPY ¥3,080
トラウマを生き延びたサバイバーのためのワークブック。サバイバーにとって役に立つ簡単で効果的なエクササイズやセルフケアの技法など、たくさんの情報提供がなされている。エクササイズに取り組むことで、PTSD(外傷後ストレス障害)からの治癒過程で必須の、安全感の確保、自己尊重感や自己統御感の回復を一歩一歩積み重ねていくことができるように構成されている。トラウマについて知る―単純性と複雑性癒しの作業に取り組む前に―安全、安心、そして決意起こったことを確認して、書いてみるトラウマを再体験するような症状が出てきたときに役立つこと回避や否認を使わずにトラウマに取り組むPTSDの身体的な側面PTSDに付随する症状に対処する―罪の意識、サバイバー・ギルト(生き残った者の罪悪感)、羞恥心、そして喪失感感情の制御の難しさ(複雑性PTSDの症状、カテゴリー1)注意力や意識の変化―解離とトラウマによる記憶の喪失に対処する方法(複雑性PTSDの症状、カテゴリー2)身体化―トラウマはあなたの身体にどのように影響するのか(複雑性PTSDの症状、カテゴリー3)トラウマが自己の認識に与える影響(複雑性PTSDの症状、カテゴリー4)加害をした人について(複雑性PTSDの症状、カテゴリー5)人間性における変化(複雑性PTSDの症状、カテゴリー6)意味を見いだす(複雑性PTSDの症状、カテゴリー7)最後に伝えたいことと最後のエクササイズ様々なトラウマ体験を生き抜いた多くのサバイバーが、PTSDの症状に苦しんでいる。臨床の現場で用いられる様々なエクササイズを通して、しなやかに生きる力を取り戻し、PTSDからの恢復を目指すワークブック。   Honya Club.com


JPY ¥825
世界金融経済の「支配者」は誰か?ユダヤ人、フリーメーソンなどの秘密結社、ロスチャイルド家からロックフェラー家まで、多くの説が「陰謀」と共に語られてきた。しかし現実はそんなに単純ではなく、各国の政治と経済の利害が複雑に絡み合っている。謎を解く鍵は「証券化(セキュリタイゼーション)」にある。あらゆる資産(債務や不動産、さらには事業そのもの)が証券化されて、リアルな世界から切り離され、取引されているのが、現在の世界経済だ。その象徴がファンドマネーやM&Aの隆盛だ。金融が経済を支配しているこの世界のカラクリを、歴史を踏まえて解いていくことで、アメリカ一極支配の行方、そして日本経済の未来が見えてくる。プロローグ いま、世界経済では何が起こっているのか第1章 M&Aは、世界経済を効率的に改造するか第2章 世界金融を支配しているのは、本当にユダヤ人か第3章 中央銀行という「世にも不思議な物語」第4章 グリーンスパン前FRB議長は、「神さま」だったのか第5章 アングロ・サクソン型経済は無敵なのか第6章 中国経済は、アングロ・サクソン経済を圧倒するか第7章 基軸通貨ドルが下落するのは、いつかエピローグ 「運命の日」以後の日本経済相次ぐM&A、その裏で大儲けする投資銀行とファンドマネー…。個々の事件を取り上げると同時に、世界経済から見た全体の構図を描く。何が世界経済を動かしているのか、誰が世界金融経済の「支配者」なのかに迫る。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
ガリレオの指さす方向へ進んだ科学が到達した高み。そこから見渡される10の主要な科学理論をセレクトし解説する、『エントロピーと秩序』の名匠アトキンス渾身の1冊。1 進化―複雑さの出現2 DNA―生物学の合理化3 エネルギー―収支勘定の通貨4 エントロピー―変化の原動力5 原子―物質の還元6 対称性―美の定量化7 量子―理解の単純化8 宇宙論―広がりゆく現実9 時空―活動の場10 算術―理性の限界ガリレオの指さす方向へ進んだ科学が到達した高み。そこから見渡せる10の主要な科学理論をセレクトし解説する、「エントロピーと秩序」の名匠アトキンス渾身の1冊。科学の華々しい成果を凝縮した書。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
我が国の大学評価は多様化の一途を辿っている。義務化された自己点検・評価、第三者評価、法人業績評価等、評価は重層・複雑化しているのだ。だがこの状況の中やはり不可欠なのは大学の理念・使命の明確化だ。もとより多くの期待集中の場である現代大学の在り方を単純に割り切ることはできないが、その点の追究なくしては、全ては「評価のための評価」と化すだろう。国際的視野の下、目的・基準・方法に対応して大学評価の総合的体系化をめざした。第1部 大学評価の背景と現状(大学論の変遷と展開;大学改革の方向;大学評価の歴史的展開;大学評価の制度化;大学評価の国際的動向)第2部 大学評価の体系化に向けて(大学評価論の理解;大学評価の展開)調査研究の総括   Honya Club.com


JPY ¥2,750
「卍(左まんじ)」・「〓(右まんじ)」、それはどこか気にかかるものとしてわれわれに現れる。その形態の単純も加わって、ひとはそこに何か不可解さ、幻想、奇妙さなどを感じ取る。こうした複雑さを内包している「卍・〓(右まんじ)」をテーマにかかげている本書の課題は、基本的にはその形態(形式)、意味(内容)などの究明にある。そのシンボル性は人間の本質としての「シンボル」から解き明かされる課題である。第1部 日本編(助走(シンボルについて;人間の世界の分節化の原理としてのシンボル「卍・〓」 ほか);日本の「卍・〓」(名前としての「卍・〓」;地図記号としての「卍」 ほか);「卍・〓」の基本的意味と形態の発生・発展の起源(「卍・〓」の語義とその表現形態;「卍・〓」の形態の発生・発展の起源))形態的にも意味的にも複雑な「左まんじ」と「右まんじ」をテーマに、その形式と内容の究明にあたる。本巻では、日本において家紋や宗紋などに使われている例を紹介。その基本的意味と発生・発展の起源を明かす。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
ヒトの脳に存在する何兆ものニューロンという「物質」は、いかに「意識」のような複雑な現象を生みだすのか?免疫系、インターネット、国際経済、ヒトのゲノム―これらが自己組織化する構造を導いているものは何か?一匹では単純に振る舞うアリが、グループを形成すると、ある目的のために統率された集団行動がとれるのはなぜか?第一線の研究者を案内人として、その広大で魅力的な世界を訪ね巡る、本格的入門書。第1部 背景と歴史(複雑性とは何か?;力学、カオス、そして予測;情報;計算;進化;初歩の遺伝学;複雑性の定義と測定基準)第2部 コンピューター上の生命とその進化(自己複製するコンピュータープログラム;遺伝的アルゴリズム)第3部 拡張される計算(セル・オートマトン、生命、そして万能計算;粒子による計算;生物系における情報処理;コンピューター上で類推を実現する;コンピューターモデリングの展望)第4部 ネットワーク思考(ネットワークの科学;現実世界へのネットワークサイエンスの適用;スケーリングの謎;複雑化する進化の理論)第5部 結論(複雑性の科学の過去と未来)ヒトの脳に存在するニューロンという「物質」は、いかに「意識」のような複雑な現象を生み出すか。第一線の研究者を案内人として、その広大で魅力的な世界を訪ね巡る。エキサイティングな複雑系理論の基礎を学ぶ書。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
地球上の生物の複雑多様な進化の謎は「自然淘汰」と「突然変異」のみで語れるのだろうか?答えは「否」!秩序ある生物世界に関しては、自然淘汰や突然変異も重要だが、これに加えて「自己組織化」が決定的な役割を担っている。すべての秩序は自然発生的に生まれる、と自己組織化理論は主張する。本書では、この理論に則って進化の様子を丹念に読み解いてゆく。さらにこの理論は、カンブリア紀の大爆発、生物のネットワーク、経済システムから、民主主義の生まれた所以にいたるまでを説明する。新しい視点からの理論的挑戦でわくわくできる一冊。宇宙に浮かぶわが家で―自己組織化と自然淘汰が生物世界の秩序を生んだ生命の起源―単純な確率論からいえば生命の誕生はありえなかった生じるべくして生じたもの―非平衡系で自己触媒作用をもつ分子の集団無償の秩序―自然に生じた自己組織化は進化する力ももっていた個体発生の神秘―一個の卵から生物体ができる「法則」は何かノアの箱舟―生物の多様性は臨界点の境界への進化から生まれた約束の地―分子の自己組織化を応用すれば新しい薬を作ることができる高地への冒険―生物や生物集団はより適した地位へと進化していく生物と人工物―技術や経済や社会もより適した地位をめざして進化する舞台でのひととき―生物集団はたがいに影響し合って進化し、絶滅していく優秀さを求めて―民主主義の正当性も自己組織化の論理で説明が可能地球文明の出現―生態系・技術・経済・社会・宇宙を貫く自己組織化の論理   Honya Club.com


JPY ¥1,815
硬直したピラミッド型の組織では、コンピュータ化の波に適応できない。ヒューマン・ネットワークを軸とした新しい企業像を描く。第1部 企業を変えた五日間第2部 ヒューマン・ネットワーキングによる企業組織の統合化(はじめに 過去と未来;コンピュータとマネジメントの第五世代;階層型組織のコンピュータ化は機能するか;階層型組織―構造の打破と解放;ヒューマン・ネットワーキング―個人能力の復権;混乱した複雑さからエレガントで単純な企業へ;ヒューマン・ネットワーキング経営)   Honya Club.com


JPY ¥4,180
第1部 APIデザインの基礎(APIデザインとは何か;ユーザーを意識したAPIを設計する;プログラミングインターフェイスを設計する;API記述フォーマットを使ってAPIを記述する)第2部 ユーザブルなAPIの設計(単純明快なAPIを設計する;予測可能なAPIを設計する;うまく整理された簡潔なAPIを設計する)第3部 コンテキストに応じたAPIデザイン(セキュアなAPIを設計する;APIの設計を進化させる;ネットワーク効率のよいAPIを設計する;コンテキストに基づいてAPIを設計する;APIを文書化する;API成長させる)"さまざまなWebを構成する重要な要素「API」使いやすく拡張性に富み、堅牢なAPIの設計指南書【本書の内容】本書はArnaud Lauret, "The Design of Web APIs",Manning Publications, 2019の邦訳版です。SNSはもちろん動画システムや決済システムなど、いまやAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)を使用しないWeb上のシステムはありません。データを簡便にリクエストでき、使いやすいデータを返す。そういうAPIが求められています。とはいえ、データをリクエストしてくるのは一か所ではありません。カスタマーがいてコンシューマーがいてデベロッパーがいて、そしてそれぞれがそれぞれの都合に合わせた使えるデータを要求してきます。本書はこういった複雑な要望に対して、可能な限り応ええる柔軟性を備え、堅牢でシンプルなAPIを作る方策を示します。コマース系のサイトをベースに、データの配置方法や拡張性を維持し続ける方法などを、実装ありきではないスタイルで、APIのすべてを語り尽くしています。また、メンテナンス性や、より多くのユーザーを獲得するためのドキュメントの記述・完備   Honya Club.com


JPY ¥2,860
初心者にきわめてわかりやすく、配慮された説明。例題は、単純なものから複雑なものへと発展的に配置し、かつ実用性の高いものを取り上げ、初心者が意欲的に学べるよう工夫した。構造化の手法を採用し、前に出てきたプログラムを後の例題で再利用するなど、効率的なプログラム作成を示した。第1章 パーソナルコンピュータ第2章 プログラミングとフローチャート第3章 基本的な操作法第4章 フロッピーディスクの構造と、その利用法第5章 分岐と繰返し第6章 配列第7章 グラフィックス第8章 関数とサブルーチンの定義と、その応用第9章 プロッタへの作図第10章 データファイルの構成と、その応用第11章 便利な機能第12章 コンピュータシステム概論   Honya Club.com


JPY ¥2,970
なわばりとボロノイ図自然界に現れるボロノイ図ボロノイ図の作り方(1)基本算法ボロノイ図の作り方(2)プログラミングドロネー図と補間・メッシュ生成隙間の構造化と施設の最適配置ボロノイ図のさまざまなバリエーションボロノイ図の一般化アレンジメントとボロノイ図ボロノイ図の認識問題近さに基づく諸グラフボロノイ図の諸応用生物が餌場を争ってできる縄張り、コンビニが顧客を囲い込んでできる商圏、結晶が核から成長してできる単結晶領域、河川が雨水を受け持つ流域、救急病院や公立図書館などの公共施設がサービスを受け持つ地区など、いくつかの個体が勢力を競い合ったり分担し合ったりして空間を分け合う姿は、身の回りのいたるところで観察できる。この姿を、「なわばり」を表す空間分割図形として捉えることによって、自然界や人間社会における多くの現象が統一的視点から解析できるとともに、さまざまなものづくりに役立つことを紹介する。 これは、数学を道具に用いて現実の諸問題を解決する方法論の確立を目指す「数理工学」という学問の一例でもある。数理工学では、現実世界の複雑な現象からその中心部分を取り出して単純化し、数学の言葉で記述して、数学という道具が使える舞台に乗せる。この作業は、現象の数理モデリングとよばれる。これによって、多様な現象に潜む共通の構造を浮き彫りにでき、それらを統一的に眺めることのできる汎用的な手法を手に入れることができる。本書は、「なわばり」というものの見方を手がかりとして、身の回りの現象を抽象化する数理モデリングのおもしろさと有用性を、わかりやすく解説した。   Honya Club.com


JPY ¥5,940
序転写ネットワーク:基本概念自己制御:ネットワークモチーフフィードフォワードループネットワークモチーフ転写ネットワークの時間プログラムと全体構造発生、シグナル伝達、神経ネットワークのネットワークモチーフタンパク質回路のロバストネス:細菌の走化性の例発生のロバストなパターニング動力学的校正最適遺伝子回路設計遺伝子制御の需要法則エピローグ:生物学の単純性増殖、分化、発生、ストレス応答などの生物機能がどのように生み出されるのかを知るためには、細胞の基本的構成要素である遺伝子、タンパク質の個々の働きだけでなく、それらの全体的な相互作用ネットワークの構造を理解することが必要である。そして、そのような複雑な細胞システムを理解するためには、情報科学、工学を含む幅広い分野の知識や方法が必要である。 物理学をはじめ情報科学や工学には、基本的原理や法則があり、これらの原理や法則に基づいて、自然界の複雑な現象を理解したり、人工物の設計を行ったりすることができる。一方、ゲノム科学の進展や生体分子測定技術の進歩により、細胞内の複雑な分子間相互作用ネットワークの構造が急速に解明されつつあり、これをさらに推し進めていけば、生物の中の基本原理や法則を見いだすことができるであろう。 本書はこのような考え方に基づいて、細胞の分子ネットワークの構造と機能の関係の中に普遍的設計原理を発見することに挑戦している。ネットワークモチーフという基本構造から多様な生命機能が理解できることを示すことに成功しつつあり、他にも、適応を実現するための積分フィードバック、遺伝子翻訳や免疫システムにおけるエラー校正システム、細胞増殖のための分子ネットワークの最適化というように、工学のアナロジーに基づいた原理や法則が発見されつつある。 シ   Honya Club.com


JPY ¥4,950
流れは層流と乱流に大別されると考えられてきた。層流と乱流の境界は明確ではないが、比較的単純な流れのパターンをもつ定常な層流が、不安定性により複雑なパターンの振動流へ移り変わり、その振動流が再び不安定となって、より複雑なパターンをもち複雑な時間的変動をする流れとなることを繰り返して、やがて乱流にいたる。流れの安定性理論は、層流からどのような経過をたどって乱流化するのかを調べることを目標としている。本書は、著者たちが長年学び、研究してきた流れの安定性に関する基礎的なことがらと研究成果を若手の流体力学研究者に紹介するものである。1 流れの安定性とパターンの変化2 流れの不安定性と解の分岐3 2次元平行定常流の安定性4 平面ポワズイユ流5 急拡大部をもつ管路流れ―非平行流の安定性理論付録(線形撹乱方程式の初期値問題;振幅方程式の導出;ホップ分岐のノーマルフォームに対する摂動の影響 ほか)流れの安定性に関する基礎的なことがらと研究成果を、流体力学についての初学者でも簡単に読めるように紹介。現在までに研究されてきた安定性に関する知識の中で重要なものは全て網羅したテキスト。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
大成功を収めたリーダーは、直線的で単純なロジカル・シンキングではなく、矛盾や対立から創造的な解決策を生み出す「インテグレーティブ・シンキング(統合思考)」を実践している―彼らは「AかBか」の安易な二者択一をせず、相反する二つの考えを並立させ、対比させ、両者のよさを採り入れつつ斬新な答を見つけ出すのだ。この思考技術こそ、情報が絶えず流れ込み、ますます複雑化する世界に対処するために欠かせない。本書では、GEのジャック・ウェルチ、P&GのA・G・ラフリー、フォーシーズンズ・ホテルのイサドア・シャープら卓越したリーダーたちの実例を数多く紹介しながら、インテグレーティブ・シンキングの概念を解説するとともに、その能力開発法も伝授する。第1章 二者択一を避ける―インテグレーティブ・シンキングによる創造的解決第2章 セカンドベストは選ばない―最適解を追求するインテグレーティブ・シンキング第3章 ファクトリー・セッティングから自由になる―既成のモデルを絶対視しない第4章 複雑さを愛する―単純化からは創造的解決は生まれない第5章 インテグレーティブ・シンキングを身につける第6章 達人の楽観的な視点―六つの特徴第7章 達人の強力な武器―三つの思考ツール第8章 計画的な経験の蓄積―習熟と創造性「論理思考」より実用的、「統合思考」を身につけろ。世界トップクラスのビジネススクールが必修科目に採り入れた、「リーダーのための思考技術」を提唱者が解説。12カ国語に翻訳された話題作。   Honya Club.com


JPY ¥2,310
「心」や「脳」で行動を説明できるのか?単純な行動から複雑な行動まで、その制御と予測から真の理解を目指す。一貫した論理に基づいて、実験場面と応用場面をリンクさせた「分かる」教科書。第1章 心とは何か―行動分析学から接近する第2章 観察法と実験法―行動を科学するために第3章 生得性行動―経験によらない個体の行動とは第4章 レスポンデント―環境の機能を変える方法を知る第5章 オペラント―行動やその出現機会を作り出す方法を知る第6章 強化随伴性―行動変容のための諸変数と規則第7章 刺激性制御―はじめての環境に個体が出会うとき第8章 反応遮断化理論と選択行動―強化と価値を考える第9章 言語行動と文化随伴性―行動分析学から展望する「行動分析学」を初めて学ぶ方に向けた概説テキスト。行動の分析を一つの軸に,基礎理論と臨床・日常場面への応用をリンクさせる一冊です。演習問題や事例紹介など,充実のツールで学びをサポート。医療福祉の現場に立つ方にもおすすめ。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
クラウドファンディングでシリーズ合計200万ドル以上支援された書籍待望の日本語化!とにかくシンプルに単純化して考える!CHAPTER ONE キャラクターのデザインCHAPTER TWO 動物とモンスターCHAPTER THREE 乗り物と機械CHAPTER FOUR エレメントCHAPTER FIVE レイアウトと構図CHAPTER SIX 自然の世界CHAPTER SEVEN 架空の世界を構築する◆クラウドファンディング(英Kickstarter)でシリーズ合計200万ドル以上支援されたイラストの描き方解説書、待望の日本語化◆本書は、漫画家、アーティスト、クリエーターのためにエザリントン兄弟が立ち上げた無料のオンラインチュートリアルの中から一部を抜粋しまとめた書籍『How to THINK When You DRAW』シリーズの第一巻日本語版です。百科事典のように数多くのイラストの描き方を取り上げる本書の特徴は、「どんなに複雑なイラストでも、とことんシンプルに単純化して考え、描く方法を解説する」というものです。つまり描き方の原点(本質)を解説した書籍です。さまざまなイラストの描き方の基本を知ることで、描けるイラストの数が増えるのはもちろん、そこからの派生(バリエーション)や独自性(オリジナリティ)を強化することも可能です。「多数のイラスト(モチーフ)の描き方が載っている百科事典のような本が欲しい」「漫画を描きたいけど、キャラクター以外(背景、小物、動物...etc)の描き方がほとんどわからない」「デザインの引き出しをもっと増やしたい・自身の作品にもっとオリジナリティを持たせたい」『How to THINK When You DRAW』シリーズはそんな悩みの解決に役立つ書籍です。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
ヒトとほぼ同じ要素でできているのに、なぜネズミは3年しか生きられないのか。クジラはネズミに比べて腫瘍ができにくいのはなぜか。そしてヒトを含めたすべての生物に寿命がある理由とは。企業は死を免れることができないのに、一方で都市はなぜ成長し続けることが可能なのか。環境に負荷をかけず、アイデアと富が生まれる社会を維持することはできるのか。それとも地球は荒廃したスラムの惑星になるしかないのか。TED Talksで150万超のビュー数を記録した理論物理学者が、複雑さと多様性に満ちた生命、都市、経済を貫く普遍的法則を解き明かす。第1章 全体像(私たちは指数関数的に拡大する、社会経済的な都市化世界に住んでいる;生死の問題 ほか)第2章 すべての尺度―スケーリング入門(ゴジラからガリレオまで;スケールのまちがった結論と誤解―スーパーマン ほか)第3章 生命の単純性、調和、複雑性(クォークとひもから、細胞とクジラまで;代謝率と自然選択 ほか)第4章 生命の第四次元:成長、老化、そして死(生命の四次元;なぜアリ・サイズの小さな哺乳類はいないのか? ほか)第5章 人新世から都市新世へ:都市が支配する老星(指数関数的に拡大する世界に生きる;都市、都市化、そして地球持続可能性 ほか)ヒトとほぼ同じ要素でできているのに、なぜネズミは3年しか生きられないのか。企業は死を免れることができないのに、なぜ都市は成長を続けることができるのか。TEDに登壇した経験をもつ気鋭の物理学者が、生命、都市、経済を貫く普遍的な法則を解き明かす。   Honya Club.com


JPY ¥2,096
著者は本書の中で、読者をマイクロソフトや他の大手企業への啓発的かつ詳細にわたる現地訪問に誘う。そして、ごく単純なものから最も高度に複雑化したものまで、デジタル・ナーバス・システムがいかにビジネスの性格そのものにまで革命をもたらすかを明らかにしてくれる。そこであなたは、統合された情報技術がどうして実現できるかを学ぶことができる。第1部 情報の流れは会社の血液だ第2部 商取引―インターネットがすべてを変える第3部 知識管理で戦略思考を改善しよう第4部 ビジネス・オペレーションに洞察力をつけよう第5部 特別な事業の教訓は一般にも通用する第6部 不測の事態に備えよう   Honya Club.com


JPY ¥2,640
本書は、"単純化した近似解法"、"公式の暗記"といった材料力学のイメージをみごとに払拭した大学工学部1ー2年生の新標準テキストである。材料に力が加わったときの引張り、圧縮、曲げ、ねじりなど、各種変形様式について、基礎的で重要な概念をやさしく懇切丁寧に解説する。1. 材料力学の基礎概念2. 応力とひずみ3. 材料の強さと強度設計4. 棒の力学5. ねじり6. 平面問題7. 真直はり8. はりの変形9. はりの複雑な問題10. 円管・球11. 長柱付録 ひずみエネルギの原理とその応用   Honya Club.com


JPY ¥1,650
複雑なソフトウェアを信頼性高く組み立てるためには分かり易くすべきであり、それにはソフトウェア設計において、モジュール化と階層化を行い分割統治、単純化するIPT、およびモジュール化設計指針である複合設計理論を適用すると効果を発揮する。本書は、このモジュラ・プログラミング技術を情報処理技術に理解させることを目的とする。第1章 ソフトウェア開発工程第2章 モジュラ・プログラミング第3章 三制御構造とPDL表現第4章 HIPO設計例第5章 ソフトウェア設計指針   Honya Club.com


JPY ¥4,620
第1章 計算理論入門(オートマトンとモノイド;チューリング機械 ほか)第2章 命題論理と計算の複雑さ(トートロジーと証明;命題論理の完全性 ほか)第3章 1階論理と決定問題(1階論理とは;スコーレムの定理 ほか)第4章 2階論理と無限オートマトン(2階論理;2階算術と解析的階層 ほか)第5章 階層理論と許容集合(オラクル計算と相対化;m還元と単純集合 ほか)本書は「計算理論」と「数理論理学」を同時に学ぶための、学部上級から大学院初年級レベルの教科書あるいは独習書である。背景の説明も充実しているので、幅広くリファレンスとしても活用できる。両分野を同時に学ぶといっても、単に両分野の共通項を括り出したり類似性を強調したりするのではなく、それぞれの違いは違いとして認めながら、両分野の稜線に立って壮大な景色を展望している。時間的な広がりにおいても、1960年代のクリプキの許容可能順序数の理論から、最近のパリティゲームの無記憶決定性の証明まで、あまり一般向けの解説がないような話題も掘り起こして著者独自目線で数理論理学と計算理論の広がりを描いている。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
物理法則は自然界のどこかに書かれているわけではない。人間の創造的な心の働きを通して見出されたものである。では、物理法則を創り出す心の働きとは一体いかなるものなのか。その謎解きに、十数年にわたって脳科学の面白さに魅せられてきた物理学者が挑む。「複雑な脳の働きは単純な仕掛けの複雑な組合せとして理解できる」という信念を根底に据え、脳科学の最新の到達点から推論する。未知に挑戦する科学の醍醐味がここにある。1 脳は物理学をいかに創るのか2 ニューロンの構造と機能3 脳の構造とニューロン集団の機能4 空間・時間の認知5 一般化と還元6 記憶7 モデルの形成と作業記憶8 終わりに   Honya Club.com


JPY ¥726
天動説は数理モデルを構成して数学的に天体運動を説明する試みである。ガリレイは地上運動にも数理構造があることを示し、ニュートンはそれらを土台に近代的力学を創った。数学の発展がそれを可能にした。現象の基礎にある法則とその数学的表現である微分方程式が示すのは単純さと美しさをもつ予定調和的世界である。しかし、コンピュータの出現は自然の内包する複雑さを明るみに出した―。現代科学思考の到達点を平易に叙述。1 未来を予測する―科学の始まり2 システムとモデル化3 単純な法則と美しい現象4 複雑さこそ単純さの源5 揺らぎから生じる新しい制度6 生態学モデル7 単純さから生じる複雑さ、カオス8 日はまた昇る?   Honya Club.com


JPY ¥1,650
ベストセラー「50過ぎたら」シリーズ第6弾!人生の後半を元気で心豊かに生きる秘訣は、家事も人間関係も単純に!もの、人付き合い、お金と時間の使い方を掃除のカリスマの知恵でスッキリ解決。1章 単純に暮らす―家事の賢人、それは「単純」な暮らしへの近道(まず整理整頓;小さな家事は毎日やりましょう ほか)2章 単純に持つ―ものとの関係をスッキリ!(わが家で過ごす時間を大切に;整理整頓の習慣で家も人も健康 ほか)3章 単純に使う―時間とお金の流れをスムーズに(時間の使い方;時間を上手に使う ほか)4章 単純に生きる!―健康、心、人間関係(健康生活を心がける;食事を楽しむ ほか)*****16万部突破の人気シリーズ、待望の第6弾! *****わずらわしいことの多い現代だから、50過ぎたら全部単純化!「50過ぎたらシリーズ」最新刊!今回のテーマはズバリ単純化です。掃除のカリスマ・整理整頓のプロである著者が、人生丸ごと綺麗さっぱりさせるコツをお伝えします!つい増えてしまうモノ、面倒くさい家事、気の進まない人間関係、不安の絶えないお金、気疲れしてしまう心……複雑だと思い込んでいたものをすべて単純化してしまえば、人生が一気に身軽になります!背負いこんでいたものを下ろすことで、自分にとって大切なものだけが浮きぼりになってくる、人生はもっと単純にラクに生きていいんだと気づかせてくれる一冊です。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
日々消費される「アジア」という言葉だが、そもそもアジアとは何か。単純にして複雑、歴史的にして現在的な問いに挑んだ意欲作。『月刊しにか』2002年4月号?2004年3月号掲載の連載に書き下ろしを加えて単行本化。〈松枝到〉1953年神奈川県生まれ。現在、和光大学表現学部イメージ文化学科教授。著書に「密語のゆくえ」「奪われぬ声に耳傾けて」ほか。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
120年の時を経てよみがえる、フランス・シンプル思想の源流。すべての大人が見つめなおしたい「うつくしい道徳」複雑な生き方簡素な精神簡素な考え方簡素な言葉単純な義務簡素な欲求簡素な楽しみお金と簡素名声と簡素簡素な家庭簡素な美しさ簡素な社会簡素のための教育100年前にフランスで生まれ、アメリカで100万部を突破した「うつくしい道徳」が、よみがえる。心を正す、簡素な生活とは? 精神の在り方とは? 人との接し方とは?今こそ読み直したい、心を正し、簡素に生きるための指針。100年前にフランスで生まれ、アメリカで100万部を突破した「うつくしい道徳」が、よみがえる。心を正す、簡素な生活とは? 精神の在り方とは? 人との接し方とは?今こそ読み直したい、心を正し、簡素に生きるための指針。フランス・シンプル思考の源流。○簡素の精神簡素の本質とは、質素な服、住まい、ほどほどの暮らし、貧乏を指すのではない。簡素な生活とはシンプルな暮らしではなく、あるがままの自分でいること。人間の理想は、生活を生活そのものより偉大な宝物に変えること。○簡素な言葉新聞をうのみにするな。記者は相食む蛇であり、仲間内で競争をしている。事実ではなく利益になることを言う人の、単純化された話を信じてはいけない。美しい言葉は着飾った奉公人のようなもので、奉公人本来の役目を果たさない。○簡素な義務偉業に挑んで失敗した時ではなく、単純な義務を怠けたとき、人は魂を失う。破産して「何一つ失うものはない」というときは、手元に残った破片を拾うこと。窓ガラスが割れた時、犯人が見つかるまで割れたままにしておくのは愚かなこと。○簡素な楽しみ戦場で一瞬、歌を口ずさむ兵士がいるように、困難のさなかにも喜びは見つかる。喜劇を見て評論する知識人より、大笑いする庶民の   Honya Club.com


JPY ¥2,860
情報テクノロジーはますます進化し、経済・政治・社会の変化を加速している。しかし今、人々は溢れかえる情報の中で、単純化された物語や「ポスト真実」に惑わされている。ショッピング、金融市場からAI、国家機密に至るまで、私たちは世界がどのように動いているのか理解できなくなっている。こうしたIT時代に潜む危険に、いかに立ち向かうか?テクノロジーに精通した気鋭のアーティストが未来を展望する。1 裂け目2 計算3 気候4 予測5 複雑さ6 認知7 共謀8 陰謀9 同時実行10 雲現在最注目のアーティスト・思想家ブライドルの初の単著。芸術、技術、情報の歴史を巡り、テクノロジーの可能性と限界を突き詰め、世界の理解を助ける方法を掘り起こす。ランドスケープ、脳細胞、衛星画像、ビッグデータ、データセンターなど、数々のトピックを駆使して、技術、社会、人間の近未来を明快かつ鋭く論じる。情報テクノロジーはますます進化し、産業構造や社会生活の変革を加速している。しかし今、多くの人々は情報の海で道に迷い、単純化された物語や「ポスト真実」に惑わされている。金融、ショッピング、AI、国家機密に至るまで、私たちは世界がどのようにガバナンスされているかを理解できなくなっている。こうしたIT時代に潜む諸問題に、私たちはどう対処するべきか? AIにも精通した気鋭のアーティスト・思想家ブライドルが、現代世界へのクリティカルな10のキーワード(Chasm(裂け目)/Computation(計算)/Climate(気候)/Calculation(予測)/Complexity(複雑性)/Cognition(認知)/Complicity(共謀)/Conspiracy(陰謀)/Concurrency(並列)/Cloud(雲))を提示し、あるべき未来を展望する。   Honya Club.com


JPY ¥2,670
あらゆる文化装置は〈中間〉から生成する、都市も、社会も、歴史も…。中間とは限りなく複雑なシステム、諸次元が入り組み、振動する錯綜体だ。言語、身体、認識は、いずれもそのうちにあって共振する一断片に過ぎない。全体化を目指して自らを超え、再び帰る断片の循環のプロセス、思考の運動を追跡しよう。中心化と単純化を生む超越的な視座を廃して、中間にあることの負荷を担い続ける〈中間者〉の哲学=トランス・フィジックへ。プロローグ 身体による世界形成1 〈身〉の哲学(〈身〉のまわり;リビング・システムの錯綜性;身の成層)2 双面神としての言語―〈見分け〉と〈言分け〉の交叉(言語と記号;ポール・ロワイヤルの論理学;思想のアルファベット)3 〈中間者〉の認識論のために(直接的認識の方法;知性的認識の形成;媒介された認識による〈組み立て直し〉;比較による認識)エピローグ 〈中間者〉の存在論へ―トランス・フィジックの試み   Honya Club.com


JPY ¥4,950
第1部 アセットアロケーションの基本(資産クラスとは何か?;アセットアロケーションの基礎)第2部 アセットアロケーションにおける誤解(アセットアロケーションの重要性;時間分散;誤差最大化;ファクター;1/N)第3部 アセットアロケーションにおける実務課題へのアプローチ(平均分散分析の必要条件;制約条件;為替リスク;低流動性;投資家が実際に経験するリスク;推定誤差;レバレッジと集中戦略;リバランス;レジームシフト)第4部 付録(各章のポイント;本書で用いた統計と理論;基本用語集)資産運用(アセットアロケーション)の理論の世界には、誰からも疑われることのなかった考え方、疑ってはいけないとされてきた考え方があります。〇アセットアロケーションを決めれば,資産運用のリターンはほぼ決まる〇長期で投資するほど,リスクを小さくできる〇複雑な工夫をせず,単純に様々な資産クラスを等ウェイトで保有するほうがリターンは高い……実は、これらは、頑なな誤解です。こうしたアセットアロケーションをめぐる様々な誤解に対して、本書では、理論と実務の橋渡しの実現をはかります。原著者による「序文」では、本書の目的は以下であるとしています。「1952年にハリー・マーコヴィッツが"ポートフォリオ選択"の理論を発表して以後,この実践への適用は,長足の進歩を遂げてきた。しかし同時に,アセットアロケーションに関するある種の頑なな誤解も生まれた。本書の2つのゴールは、アセットアロケーションの実務において誰しもが直面する課題と疑問に対処する方法を示すこと、そしてアセットアロケーションに関する様々な誤解を払拭することである。」アセットアロケーションの理論を切り開いたハリー・マーコビッツ(1990年ノーベル経済学賞)は「本書の紹介」にて次の   Honya Club.com


JPY ¥726
ピュタゴラス以来、科学は単純性を志向し、単純化、モデル化によって基礎科学を形成する重要な諸法則が発見された。しかし生命体や生態系、環境や社会などの複雑系は単純系の集合ではなく、不確定なゆらぎを経て自己組織化し、変異しつつ発展するシステムである。物質科学で見出された単純な原理に基づいてこれを解明することができるか。解決の糸口を求める科学者たちの様々な試みと、著者自身の「関係化の理論」を明快に説く。序章 科学の潮流第1章 ピュタゴラスの呪縛第2章 天界の摂理第3章 複雑性と多様性第4章 複雑系探究の最前線第5章 縁起のパラダイム第6章 関係化のウェーブレット   Honya Club.com


JPY ¥792
未成年への教育上の悪影響が懸念されつつ、日本は戦後、一貫して性が解放されてきた。氾濫する性情報。にもかかわらず21世紀、登場したのは恋愛に消極的な「草食系男子」や、ゲームの二次元キャラクターに恋人を求める若者たち―。そればかりではない。みずから出会いがつくれず「婚活」がビジネスとなる一方、「できちゃった婚」の流行。あげくのはてには「セックスレス夫婦」。はたして日本人の本能は壊れてしまったのか?妄想と化す欲情、さまよえる性欲。生物学、認知科学、脳科学を用いてヒトの欲望の闇に迫る。第1章 なぜヒトはセックスを隠すようになったのか(なぜヒトのセックスは長いのか;どうして愛撫が必要なのか ほか)第2章 なぜ「できちゃった婚」ばかりがはやるのか(谷崎潤一郎に見る欲情と性欲;他人のプライバシーをのぞき見る快感 ほか)第3章 さまよえる性欲(「やっぱり見た目が大事」なのは動物的である;「フェチ」の単純化が進んでいる ほか)第4章 正しく欲情すべき脳(複雑に絡み合う脳機能;コミュニケーションとしてのセックス ほか)草食系男子、「婚活」ビジネス、できちゃった婚、セックスレス夫婦…。日本人の本能は壊れてしまったのか。妄想と化す欲望、さまよえる性欲。生物学、認知科学、脳科学を用いてヒトの欲望の闇に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥3,740
本書の特徴は、第1にバリュエーションに関する理論とその実務への応用を提供している点、第2に定性的な分析の観点から監査の問題を明示的に議論している点であり、各章のテーマはいずれもチャレンジングな内容になっている。バリュエーションの実務では単純に数値を公式に代入しただけで、企業価値が算出されるわけではない。金融商品やファイナンス・会計の技術が高度化・複雑化するにつれて、金融市場の専門家にはバリュエーションに関する高度の専門的知識が要請されているのである。バリュエーションの基礎第1部 企業価値評価の理論と実務(財務諸表分析;企業評価の実務;M&Aの会計実務;財務デュー・デリジェンス ほか)第2部 財務諸表監査と内部統制(財務諸表監査;内部統制の実務;ゴーイング・コンサーンの開示と監査対応)バリュエーションに関する理論とその実務への応用について、ケースを交えて詳述したテキスト。MBA学生、ファイナンス専門職志望者、金融市場に関わるビジネスマンなどに必須の基礎知識を凝縮。   Honya Club.com


JPY ¥859
テロとの戦い、ファンタジーの世界的ブーム、ネットでの中傷による殺人事件…。いまや社会において人々を動かしているのは「物語」である。80年代後半にイデオロギーによる社会設計が有効性を失い、複雑化する世界を見通すことが出来なくなった時、人々は説明の原理を「物語」の因果律に求めた。それは善と悪、敵対者、援助者など単純化された要素により成り立つ因果律である。それは分かり易さ故に人々を動員し政治をも動かし始めた。イデオロギーが「物語」に取って代わられた時代、世界はどこへ向かうのか?そのリスクはいかなるものなのか?「物語」が「私」と「国家」を動員し始めている。第1章 創作する読者と物語るコンピュータ(「物語」がイデオロギーを代行する時代とは;記号的価値としての「物語」 ほか)第2章 キャラクターとしての「私」(都市伝説と集合的な作者;「現実」は明治三十年代に作られた ほか)第3章 イデオロギー化する「物語」(新化論的な因果律の消滅した世界;「キャラを立てたい」日本 ほか)あとがき なぜ、ぼくは「近代的言説」を「擁護」しようとするのかテロとの戦い、ファンタジーの流行、ネットでの中傷による殺人事件…。イデオロギーに代わって「物語」が世界を動かし始めた。「物語」の動員力にいかに抗していくのか。これからの世界の行方を考える書。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
本書は、税務のプロフェッショナルを目指す人のために、重要な税務判例を分かりやすく、ポイントをつかめるように解説したものです。税法の基本を解説するとともに、たくさんの税務判例の中から特に重要と思われるものや、興味深く実務に役立つものを取り上げています。取り上げた判例の冒頭では、税務のプロを目指す人が、その判例から必ず理解し身につけておくべき点を指摘しています。判例の紹介では、理解のしやすさを最優先し、事例や裁判所の判断をできる限り単純化しました。若手の公認会計士や税理士、税務事件を担当する弁護士、法務や財務を取り扱う企業法務担当者や金融機関関係者にとって役立つ内容となっています。また、複雑な事例を分かりやすく解説しましたので、税に関心のあるビジネスマンや経営者、税法を学んでいる皆様に大いに参考にして頂ける内容です。第1章 判例の学び方、役立て方第2章 税法の基本的な考え方第3章 所得税第4章 法人税第5章 相続税・消費税・地方税・国際課税第6章 租税の手続━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━分かりやすさ最優先!税に関する重要判例32例を厳選事案と判例から実務で活きるポイントを解説弁護士、企業の法務・財務担当者はもちろん、税務のプロを目指す、公認会計士や税理士も必読の一冊!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 税法は複雑で、解釈については、裁判所の公的判断が実務に与える影響は極めて大きく、判例の知識と理解が欠かせません。 本書では、税の問題が生じた場合にプロとしての判断や助言に活かせるよう、多くの税務に関する判例の中から特に重要と思われるものや、興味深く実務に役立つものを取り上げました。 本書の中心部分は判例の解説ですが、紹介する判例の冒頭では   Honya Club.com


JPY ¥3,080
単なる「小さな政府」論を超えた、人間が生きるためのミニマムな制度構想。第1章 福祉国家批判からの出発(福祉国家をめぐる現代正義論の展開;福祉国家批判からの出発)第2章 なぜ、制限された政府なのか(公共財と政府の正当化;アナキズム批判;制限された政府)第3章 最小福祉国家の法秩序(古典的自由主義の法理論―複雑な世界のための単純なルール;最小福祉国家におけるサンクション―刑罰から損害賠償へ)第4章 平等主義を問いなおす(平等主義の見解;平等主義再考;福祉国家と平等主義)第5章 最小限の福祉への権利(最小限の福祉への権利の否定;社会保障制度を肯定する理由;最小限の福祉への権利の基礎)リバタリアニズムは「市場原理主義」に尽きるものではない。無政府資本主義と拡大福祉国家論を退け、人間にとって必要最小限の法=制度をめざす古典的自由主義の立場から、あるべき「最小・福祉国家」を描く。   Honya Club.com


JPY ¥5,060
MITで人気No.1の講義テキスト!大幅な内容追加を受けて日本語第2版が登場!!MIT OCWとedXのビデオでも大人気。初版からコードを刷新、最新のPython3に対応。さあ、始めよう!Pythonの概要簡単な算術プログラム関数、スコープ、抽象化構造型、可変性と高階関数テストとデバッグ例外とアサーションクラスとオブジェクト指向プログラミング計算複雑性入門いくつかの単純なアルゴリズムとデータ構造〔ほか〕最新にして最強! 人気講義の教科書、第2版! 大変好評を得ている,MITのトップクラスの人気を誇る講義内容をまとめた計算科学の教科書の第2版. 今回の改訂では,後半の内容が大幅に増え,新たに5章追加されている.特に「機械学習」を意識して,統計学の話題が豊富になっている. Python言語を活用して,計算科学を学ぶ読者必携の書! Python Ver3.5に対応!   Honya Club.com


JPY ¥3,520
「なめらかな社会」が近代をメジャーバージョンアップする。近代民主主義が前提としている個人(individual)という仮構が解き放たれ、いまや分人(dividual)の時代がはじまろうとしている。人間の矛盾を許容して、分人によって構成される新しい民主主義、分人民主主義(Divicracy=dividual democracy)を提唱する。第1部 なめらかな社会(生命から社会へ;なめらかな社会)第2部 伝播投資貨幣PICSY(価値が伝播する貨幣;PICSYのモデル ほか)第3部 分人民主主義Divicracy(個人民主主義から分人民主主義へ;伝播委任投票システム)第4部 自然知性(計算と知性;パラレルワールドを生きること)第5部 法と軍事(構成的社会契約論;敵)生態系としての社会へ複雑な世界を複雑なまま生きるには? PICSYや分人民主主義で実現する「なめらかな社会」が近代をメジャーバージョンアップする。中沢新一氏・青木昌彦氏推薦「ジョン・レノンは『境界のない世界』を夢想できただけだったが、鈴木健は科学によってそれを現実的に構築する方法を模索する。複雑性の思想から生み出されたいまもっとも可能性豊かな世界像。」(思想家・人類学者 中沢新一氏)「インターネットがもたらす社会の生態学的進化をともに生き/造る若い世代の知的ネットワークの主要ノードである鈴木健。その彼が、社会科学の伝統的なストーリーを書き換え、実践的な意味を問う、刺激的で、おおいなる可能性をはらんだ試み。」(スタンフォード大学名誉教授・経済学者 青木昌彦氏)世界を単純化するのはもうたくさんだ。これまで、あらゆる境界が社会のリソースを分断してきた。だが新たな情報技術によって、現代社会制度のコアとなる貨幣   Honya Club.com


JPY ¥8,800
産業革命の時代以来、プロダクトデザイナーは様式の表現と単純化、機能性と形状といった、デザインの根底にある緊張関係に解決点を見出そうとしてきた。本書は、1000を超える魅力的な図版とともに、高い機能性や印象的な美しさで感銘をあたえる製造者の高度なとりくみを追い、デザインの未来の姿を展望する。1 デザインの出現 1700‐1905年2 機械の時代 1905‐45年3 アイデンティティと調和 1945‐60年4 デザインとクォリティ・オヴ・ライフ 1960‐80年5 矛盾と複雑さ 1980‐95年6 デジタル時代 1995年‐現在工業生産の黎明期から現在までの世界中の貴重な発達や運動、デザインの専門家までを詳述。年代順に主要な作品とデザインにかんする画期的な出来事を豊富な図版とともに技術的・文化的・経済的・美学的・理論的他多角的に解説。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
政治家の汚職、独裁者による圧政、悲劇を生む戦争…その問題、ゲーム理論で読み解けます。Introduction ゲーム理論という視点1 選挙と政治(低投票率―人々が投票するのはなぜか;選挙競争―誰の意見が政治に反映されるのか;汚職―政治家の汚職を減らせるか;連立政権―政党間協力は野合か)2 情報と政治(政治家の資質―良い政治家を選抜できるか;選挙運動―選挙費用は公費で賄うべきか;メディア―報道の自由は確保されているか;脱官僚―政治家が政策決定をするべきか)3 世界と政治(政治体制―なぜ独裁者は邪悪に走るのか;民主化―なぜ民主主義に移行するのか;戦争―なぜ戦争が起こるのか;平和―戦争を避けることはできるのか)政治家の汚職など,誰もが気になるニュースを題材に政治学を学べる入門書。複雑な問題でも単純明快に解きほぐすゲーム理論の醍醐味を味わえます。多くの身近な具体例や演習問題のほか議論の題材も各章に用意し,副読本としても使える構成に。   Honya Club.com