子どもから、ほかの先生の不満を聞かされた!!家庭訪問で話が盛り上がらない!!…子どもの元気な姿と笑い声で満ちている学校には「あるあるトラブル」がたくさん!子ども、保護者、同僚、地域…小さな「心くばり」を添えた初期対応で、みんなが安心・安全に過ごせるクラスづくりを。子どもにまつわる「あるあるトラブル」(朝、教室に子どもがほとんどいなかった;教室が散らかっていて汚い ほか)職場にまつわる「あるあるトラブル」(早く帰宅したいが、誰も帰ろうとしていない;先輩職員の出勤が早すぎて、気を遣ってしまう ほか)保護者にまつわる「あるあるトラブル」(保護者からプレゼントを渡された;連絡帳に保護者から自分宛の苦情を書かれてしまった ほか)そのほかの「あるあるトラブル」(「下校中の子どもの声がうるさい」と連絡が入る;「子どもが家の敷地内に入って遊んでいて困る」という連絡が入る ほか)こんな「あるあるトラブル」ありませんか……?○教室に蜂が入ってきた!○子どもから、ほかの先生の不満を聞かされた!○早く帰宅したいのに、誰も帰ろうとしていない!○家庭訪問で話が盛り上がらない!思わず「あるある」とうなずいてしまう、ちょっとした困りごとの集まりが「あるあるトラブル」です。「あるあるトラブル」が起きた瞬間は「困ったな……」と思うものの、「以前も同じようなことがあったな」「前はあの対応でうまくいったな」と経験のみに頼った対応で乗り切り、満足していませんか?よくあるトラブルだからこそ、初期対応を間違えると、トラブルが深刻化したり連鎖したりと尾を引いてしまい、大変なことに!よく起きるトラブルだからこそ、適切な対応で信頼関係を築くチャンスにしてもらいたいーーそんな思いで本書は77の「あるあるトラブル」を集めて一冊にまと
Honya Club.com