JPY ¥2,640
本書は経済産業大臣指定の203の伝統工芸品について、歴史、特徴、作り方、作り手から一言の簡潔な説明文と、代表的製品および工程の写真を1ページごとにまとめて紹介するとともに巻末付録に伝統的工芸品関連情報を掲載した。織物(32品目)染色品(11品目)その他の繊維製品(4品目)陶磁器(30品目)漆器(23品目)木工・竹工品(27品目)金工品(13品目)仏壇・仏具(16品目)和紙(9品目)文具(8品目)石工品(4品目)貴石細工(2品目)人形・こけし(6品目)その他の工芸品(15品目)工芸用具・工芸材料(3品目)日本全国の伝統的工芸品203品目について、その歴史、製品の特徴、作り方、伝統工芸士からひと言などをコンパクトに収め、工芸品とその製作現場をビジュアルにわかりやすく紹介。伝統的工芸品関連情報も掲載。   Honya Club.com


JPY ¥825
美しい自然、食材に恵まれ、地場産業も急成長中の岩手県。そんな岩手県の仕事や環境はもちろん、観光スポットやご当地グルメ、伝統工芸まで「いわて暮らし」の魅力を余すところなく紹介!表紙にはのんさんが登場。■表紙インタビュー のん■ラグビーワールドカップ2019が釜石で開催!岩手出身アイドル「夢みるアドレセンス」志田友美・大会応援インタビュー【岩手で働く】■林業、漁師から運転士まで「いわてで働く人々」■コミックエッセイ「いわてU・Iターン就職物語」■ニコニコ動画人気配信主が「岩手のお仕事を体験してみた!」【岩手で暮らす】■移住者に聞いた!「岩手暮らしで"しあわせ度"上昇!?」■データで見る!「岩手VS東京 暮らし満足度徹底比較」■「岩手県民120人アンケート」結果発表!【岩手で遊ぶ】■絶景・グルメ・マンガなど「岩手でしかできない25のこと」   Honya Club.com


JPY ¥2,420
本書では、さまざまな分野の職業が取り上げられ、その範囲は社会、文化、芸術、スポーツ、環境などさまざまな世界にわたっています。ひとつのテーマで3つの職業が紹介され、その仕事のようすやその職業に就くための方法などがコミックと文章でガイドされています。あなたがこれからめざす職業を発見したいと思ったとき、本書が大いに役立つはずです。イントロコミック 伝統の技術を継承する人たち漆塗り職人(people 吉田宏之さん(輪島塗・塗師);コミックガイド ほか)打ち刃物職人(people 池田美和さん(池田鍛錬所堺打刃物伝統工芸士会・会長、伝統工芸士);コミックガイド ほか)染め小紋職人(people 富田篤さん(富田染工芸代表取締役、伝統工芸士);コミックガイド ほか)様々な分野の仕事を取り上げ、その職業に就くための方法などをコミックと文章でガイド。本書では、漆器をつくる「漆塗り職人」、刃物を製造する「打ち刃物職人」、染め小紋の伝承者「染め小紋職人」を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
長艸敏明100の仕事。第1章 刺繍の力―絢爛たる大作から作家の遊び心や精神性を表すものまで、多彩なクリエイションの数々(能衣装;鬘帯;小袖;訪問着・帯;宝尽くし;洛中洛外;動物いろいろ;祈り;禅)第2章 長艸敏明の刺繍考―独創的な発想の京繍作家であり、繍い手たちを束ねるプロデューサー、緻密な研究者として第3章 暮らしと京繍―美術工芸の宝庫、京都で育まれた京繍の美。繍屋である長艸家の暮らしのなかより(しつらえ;祝い着)第4章 長艸敏明のライフワーク―刺繍のルーツと数百年という時が刻まれた、古の刺繍作品を紐解く(古の復元)刺繍作家、京繍伝統工芸士である長艸敏明の作品集。能衣装や鬘帯、着物や帯などの作品のほか、季節ごとのしつらえや婚礼衣装や産着などの祝い着、祇園祭の水引幕の復元や各地の祭事の修復・復元まで、京繍の第一人者である長艸敏明氏の"刺繍の力"を堪能できる。第一章 刺繍の力……絢爛たる大作から近年の作家の遊び心や精神性を表すものまで多彩なクリエイションの数々第二章 長艸敏明の刺繍考……独創的な発想の京繍作家であり、繍い手たちを束ねるプロデューサー、緻密な研究者として第三章 暮らしと京繍……優れた美術工芸の宝庫、京都で育まれた京繍。繍屋である長艸家の暮らしの中にある京繍の美第四章 長艸敏明のライフワーク……数千年という時が刻まれた古の刺繍作品を紐解き、復元、新調する   Honya Club.com


JPY ¥1,980
関西に在住しながら全国区で活躍する、木工作家、木工芸家、デザイナー、木のおもちゃ作家、楽器製作者などの作品への思い、人となり、ものづくりの考え方などを紹介。北欧テイストの椅子、拭き漆仕上げの椅子、手鉋で仕上げた椅子、箱物の家具、刳り物の箱や器、スプーンやフォーク、おもちゃ、中世の古楽器など多数掲載。作品の特徴をとらえたカット、作り手の表情に迫ったカットなど、掲載写真は約380。伝統の技を駆使した工芸品から繊細なフォルムの家具に至るまで、変幻自在に紡ぎだす木工作家 徳永順男シンプル。機能性。使いやすさ。明快なポリシーで家具を生み出す、作り手でもあるデザイナー 山極博史シャープなラインをベースに美しい拭き漆で仕上げる、感性を刺激する木工作家 窪田謙二「家具は道具である」を信条に、シェーカースタイルの椅子を作り続ける木工作家 宇納正幸スタイルやジャンルにこだわらず、木を独特の感性でアレンジする家具作家 西良顕行機能美を持たせて、きちっとデザイン。日本人のための椅子づくりに取り組む木工作家・デザイナー 岡田光司自然体で美しさを表現する、幾何学が好きな木漆工芸家 建田良策二人の個性を融合させて無垢材の家具をしっかり作る木工作家夫婦 朝倉亨、玲奈長く使われるものを作り続けたい。自分の思いを強く作品に投影させる、デザイナー目線を持つ木工作家 北島庸行フィンランドで学んだシンプルさを追求したデザインを宇治の地で形に表す家具作家 永野智士〔ほか〕関西地方在住の木を素材にしてものづくりをしている作家28人の工房を訪ね、オリジナリティあふれる上質な作品をはじめ、作業工程や愛用の道具、ものづくりへのこだわりを紹介していきます。人気の椅子、箪笥、テーブル、ちゃぶ台、お皿や茶道具、スプーンやフォーク、おも   Honya Club.com


JPY ¥11,523
透明感のある白さと美しいフォルム。機械が作るものとは、ひと味もふた味も違った器です。 伝統工芸士「宮腰徳二」さんが作成した、九谷焼の菊花豆皿。一つのお皿は、手のひらに乗るくらいのサイズで、5枚セットになっています。細かいところまで綿密に作られた、こだわりの作品です。   アンティナ ギフトスタジオ


JPY ¥2,420
釣りにかかわる仕事(知りたい!なりたい!「仕事」ってどんなもの?;この本はこう利用してください;釣りを愛する人たち;釣りにかかわる用語辞典)遊漁船船長(people 米元道雄さん(神奈川県釣船業協同組合理事長・米元釣船店代表者);コミックガイド;だから私はこの仕事 中村純一さん(米元釣船店スタッフ);適正診断)和竿職人(people 増田健治さん(埼玉県釣竿工業連合組合長・川口市釣竿工業組合長・伝統工芸士三代目竿よし工房);コミックガイド;だから私はこの仕事 山野正幸さん(山野和竿店・竿昭作二代目);適正診断)釣り道具開発者(people 南部一弥さん(ダイワ精工株式会社フィッシング生産本部リール技術部設計一課課長);コミックガイド;だから私はこの仕事 関本昭夫さん(ダイワ精工株式会社フィッシング生産本部リール技術部設計一課);適正診断)遊漁船船長、和竿職人、釣り道具開発者、3つの釣りに関わる仕事を紹介。その仕事の世界や、その仕事につくにはどうしたらいいのかを、漫画でわかりやすく探っていく。実際に現場で活躍している人たちの声も収録。   Honya Club.com


JPY ¥11,000
全国伝統工芸士会編集(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
第1章 世界が価値を認めた南部鉄器(凛として静寂。そして重厚。世界が認める日本の美と技術がここにある;盛岡・南部鉄器 職人・見どころマップ ほか)第2章 数寄者に愛され、人々の暮らし共に進化(数寄を好む武士、町人が育んだ茶の湯釜 名工の斬新な発想が南部鉄瓶を生み出した―南部鉄器の歴史と進化;時代を紡ぐ者たち1 鉄瓶を発明し、技術継承に力を尽くした仁左衛門の流れをくむ―十代小泉仁左衛門・御釜屋 ほか)第3章 職人たちが生み出す"炎の芸術"―南部鉄器(鉄瓶)の主な製造工程(火花が飛び散る。炎が上がる;鉄器(鉄瓶)の製造工程 ほか)第4章 匠たちの技が時代を拓く(「鉄は、やわらかくて、温かいものなのですよ。私たちに潤いと安らぎを与えてくれます」―水澤繁樹(三代清末)(株)岩鋳・伝統工芸士;「液体だった鉄が鉄瓶として姿を現すときが最も緊張する。まさに子供が生まれる瞬間のようです」―八重樫亮(三代清茂)(株)岩鋳・伝統工芸士 ほか)第5章 南部鉄器、未来へ(インタビュー「時代の変遷に合わせて、伝統を守りながら市場の拡大に取り組む」―岩清水晃さん・南部鉄器協同組合代表理事;インタビュー「日本全国で愛用され、そして埋もれていった職人たちの歴史を盛岡の地に取り戻したい」―堀間重仁さん・堀間組取締役会長)南部鉄器は海外で高く評価され、それが逆輸入的に国内でも見直され始めてきた。本書では、盛岡の地に生き続ける南部鉄器の今と、そこに生きる職人たちの想いが鉄器を芸術にまで引き上げていく過程をまとめた。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
本書では、日本人の伝統文化を伝えつづける人たちに光をあて、身近な伝統文化を守る仕事について、紹介されています。織物職人華道教師ガラス工芸職人着物着付け教師指物師茶道教師漆器職人染め物職人竹細工職人陶芸家筆職人邦楽家宮大工落語家和裁士和紙職人   Honya Club.com


JPY ¥1,360
江戸ガラスの醤油差しは醤油を入れるとデザインが浮かびあがります。 「江戸硝子」とは、江戸時代からの伝統を継承した手作りのガラスです。職人が1401℃ほどの高温でとかされたガラスを鉄製のさおで巻き取り、ひとつひとつ手作業で成形します。そのため商品ひとつひとつにあたたかみのある味わいが生まれます。弊社の江戸硝子は東京都認定の伝統工芸士の監修のもと作られています。江戸ガラス、食洗器不可/日用品・化粧品・医薬品/日用品/キッチン・厨房用品/保存容器/調味料入れ/ワールドクリエイト/ムーミン/4954192426321/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥1,980
自然のままの風合い。ざっくり感が大好き。つるの採取から籠、盛り皿の作り方まで解説。編み組細工伝統工芸士・人と作品(山葡萄細工―二瓶新永氏;マタタビ細工―五十嵐文吾氏 ほか)自然素材の主役樹皮を編む(山葡萄―強度、粘りともに自然素材の王者;木通―蔓の特性が生かされる素材 ほか)黒蔓の魅惑/独特の風合いに誘われて―石黒綾子の世界(黒蔓の強い生命力が伝わる作品;味わい深い山葡萄 ほか)基礎編 「樹皮」を編み組する(蔓・樹皮の特徴;採取から保存まで)実技編 樹皮を実際に編んでみる「蔓籠作り」4人のプロが語る素材「採取日記」自然素材である蔓・樹皮の採取から、篭、盛皿を実際に作る方法までを解説。伝統工芸品や名人の作品紹介とともに、その技術も紹介。4人のプロの素材採取日記、全国つるかご体験教室やショップガイドなど併録。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
本書では、さまざまな分野の職業が取り上げられ、その範囲は社会、文化、芸術、スポーツ、環境などさまざまな世界にわたっている。ひとつのテーマで3つの職業が紹介され、その仕事のようすやその職業につくための方法などがコミックと文章でガイドされている。囲碁/将棋にかかわる仕事(知りたい!なりたい!「仕事」ってどんなもの?;この本はこう利用してください;伝統のゲームをささえる人たち)将棋棋士(people 中川大輔さん(日本将棋連盟所属、将棋棋士七段);コミックガイド ほか)囲碁棋士(people 大淵盛人さん(日本棋院所属、囲碁棋士九段);コミックガイド ほか)用具製作者(people 国井天龍さん(天童将棋駒彫り師、伝統工芸士);コミックガイド ほか)囲碁・将棋にかかわる職業に就くにはどうしたらよいか。本書では囲碁棋士、将棋棋士、用具製作者の仕事をコミックガイドで解説。ベテランや経験者がその仕事を選んだ理由、なるための努力などを語る。   Honya Club.com


JPY ¥2,096
東京都北区の「ものづくりの達人」から特に製造業の匠たちと、「北区未来を拓くものづくり表彰」の受賞企業、さらには北区伝統工芸保存会の匠たちを紹介。ものづくりの面白さや技術力が拓く可能性を伝える「次世代へのメッセージ」も掲載。第1章 「小さな企業の熱い思い」が地域を支える(地域に密着する中小企業が集まる町 北区;小さな企業の熱い思い ほか)第2章 近代産業発祥の地 北区産業史(北区産業史(100年のあゆみ);北区明治期の時代概略(1868ー1912年) ほか)第3章 ものづくりの原点―渋沢栄一と北区のかかわり(日本の近代化・産業化と渋沢栄一;近代産業発祥の地と言われる王子・滝野川 ほか)第4章 明日を拓く匠たち(赤羽地区;王子地区 ほか)東京都北区の中小企業・伝統工芸士たちの中から、世界で2人しか実現していない技術を持つ職人や人間国宝など、「規模は小さくても技術は一級」の匠たちを紹介。ものづくりの苦労や素晴らしさを伝える書。   Honya Club.com


JPY ¥66,000
熱の伝導性に優れる錫は、燗や冷酒の器として最適です。錫を贅沢に使い、一つひとつ丁寧に磨きこむことによって美しくなめらかな飲み口に仕上げています。 大阪銀器と輪島塗のコラボにより作られた錫漆のぐい呑みです。錫の器に輪島塗の産地の作り手の特徴を生かした逸品。職人により一つひとつ昔ながらの製作方法で丹念に作られています。 大阪錫器は、国家資格をもつ伝統工芸士が4名在籍し錫製品のみ製作する職人集団。大阪錫器が製造する酒器・茶器などの錫製品は経済産業省指導のもと安全な器としてお使いいただけます。   アンティナ ギフトスタジオ


JPY ¥11,000
江戸時代から受け継がれる、鹿革に漆で模様をつけた革の伝統工芸品「印伝」その印伝をケースに、印材には斧折樺(オノオレカンバ)という木材を使用しています斧折樺は、その名の通り斧が折れるほど硬い木とされ、日本の木材の中で最も硬い木とされています手になじむしっとりとした質感、使い込むほどに深まる色合い、きめ細やかな木目が特徴です名入れ部分を一級印章彫刻技能士が彫り、仕上げにも携わる端正さはまさに一生ものとして最適とんぼとさくらのデザインに、それぞれ実印と銀行印をご用意しました自分用としてだけでなく、誕生日プレゼントや成人祝い、結婚祝いとしてもおすすめです■オノオレカンバ印鑑の特徴その名の通り斧が折れるほど硬い木とされ、日本の木材の中で最も硬い木とされているオノオレカンバ耐久性ばつぐんです繊維分が緻密なので捺印性もよく、天然素材ですが狂いが少ないとも言われています金のなる木とも言われ、商売繁盛の印鑑としても人気です   ベルメゾンネット


JPY ¥13,200
熱の伝導性に優れる錫は、燗や冷酒の器として最適です。錫を贅沢に使い、一つひとつ丁寧に磨きこむことによって美しくなめらかな飲み口に仕上げています。 鯛が描かれた大阪錫器のぐい呑み。めでたい席にふさわしい一品です。錫器の持つ不思議な特性と深い味わいをお楽しみ下さい。大阪錫器は、国家資格をもつ伝統工芸士が4名在籍し錫製品のみ製作する職人集団。大阪錫器が製造する酒器・茶器などの錫製品は経済産業省指導のもと安全な器としてお使いいただけます。   アンティナ ギフトスタジオ


JPY ¥1,980
本書は、伝統工芸士を目指す多くの人びとの要望に応え、これまで伝統的工芸品産業振興協会で作成してきた諸刊行物の中から、特につくり手にもつかい手にも役立つ知識・情報を選んで編集し、一冊の書物にまとめたもの。本文を全文掲載したもの、"コラム"(囲み記事)として記述のエッセンス部分を掲載したもの、"ひとくちメモ"として伝統工芸のミニ解説(ここでは伝統工芸士試験に関連した事項を紹介)したもの等に分類。さらに、「伝統工芸士講習会」用のビデオ映像の誌上再録、伝統的工芸品推進月間で実施したシンポジウムや図画・作文コンクールの最優秀作品を紹介するとともに、各頁の下欄に指定伝統的工芸品192品目すべてを"二行解説"している。1 日本伝統的工芸品産業2 伝産振興を考える―いま、伝統工芸士とは3 「人心の華」としての伝統的工芸品4 デザインマインドをもって開発を5 日本の顔としての伝統的工芸品6 伝統産業行政あれこれ7 伝統的工芸品産業の振興と地域づくりシンポジウム8 作文コンクール 通商産業大臣賞受賞作品   Honya Club.com


JPY ¥3,080
陶芸、人形、筆、織物など12の「和の美しさ」に携わる女性伝統工芸士を紹介。厳しい伝統世界で新たな動きを作る活動のドキュメント。カラー多数。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
本書は、「一生つきあえる木の家具や器」をはじめ、木を素材にした様々な作品や、それを生み出す作り手を紹介する本。関西に在住しながら全国区で活躍する、木工作家、木工芸家、デザイナー、木のおもちゃ作家、楽器製作者などの作品への思い、人となり、ものづくりの考え方などを紹介。北欧テイストの椅子、拭き漆仕上げの椅子、手鉋で仕上げた椅子、箱物の家具、刳り物の箱や器、スプーンやフォーク、おもちゃ、中世の古楽器などを多数掲載。作品の特徴をとらえたカット、作り手の表情に迫ったカットなど、掲載写真は約350。伝統の技を駆使した工芸品から繊細なフォルムの家具に至るまで、変幻自在に紡ぎだす木工作家―徳永順男シンプル。機能性。使いやすさ。明快なポリシーで家具を生み出す、作り手でもあるデザイナー―山極博史シャープなラインをベースに美しい拭き漆で仕上げる、感性を刺激する木工作家―窪田謙二「家具は道具である」を信条に、シェーカースタイルの椅子を作り続ける木工作家―宇納正幸スタイルやジャンルにこだわらず、木を独特の感性でアレンジする家具作家―西良顕行機能美を持たせて、きちっとデザイン。日本人のための椅子づくりに取り組む木工作家・デザイナー―岡田光司自然体で美しさを表現する、幾何学が好きな木漆工芸家―建田良策二人の個性を融合させて無垢材の家具をしっかり作る木工作家夫婦―朝倉亨、玲奈長く使われるものを作り続けたい。自分の思いを強く作品に投影させる、デザイナー目線を持つ木工作家―北島庸行フィンランドで学んだシンプルさを追求したデザインを宇治の地で形に表す家具作家―永野智士〔ほか〕関西に在住しながら、全国区で活躍する木工家26人の作品への思い、人となり、ものづくりの考え方などを紹介。北欧テイストの椅子、手鉋で仕上げた椅   Honya Club.com


JPY ¥4,400
鳥取県伝統工芸士、吉田たすく"渾身の遺作"ついに復刊!!「誰が読んでも、わかりやすい教本にする」織物の初心者、そして後継技術者に向けて書かれた、これが"たすくの想い"の集大成です。絵図でみる制作工程のすべて手織機の選び方糸選びと糸の精練方法むだのない糸染め方法糸糊のつけ方糸繰り糸巻きの方法整経の方法千切巻きの方法綜絖の通し方法筬通しの方法〔ほか〕鳥取県伝統工芸士・吉田たすく"渾身の遺作"ついに復刊。「誰が読んでも、わかりやすい教本にする」。織物の初心者、そして後継技術者に向けて書かれた、これが"たすくの想い"の集大成。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
江戸末期から明治時代にかけて、信楽の地に、美男子で体格がよくて大酒呑みのひとりの男がいた。放浪の陶工「奥田信斎」として、また力士「立浪紋左衛門」としても名を馳せた男の生涯を、同じく陶工である著者が描く。〈冨増純一〉1938年信楽町長野生まれ。伝統工芸士。「甲賀市史」編纂委員、信楽古陶愛好会会長、信楽焼伝統工芸士会会長。2010年瑞宝単光章受章。編著書に「しがらきやきものむかし話」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
職人…それは定年のない一生涯の仕事。サラリーマンを辞めて蕎麦職人の仕事に就いた人。趣味が昂じて東洋一のメカニックと呼ばれるまでになった男社長。若い頃はヒッピーだったが、アート制作を仕事とし、自分の表現方法を見つけた人。ひとつの仕事を続けてきた人たちの言葉は重い。メカニック蕎麦職人蝋人形師ガラス職人大型ダンプ運転手セルロイド人形師銅板仏画師・伝統工芸士仏壇職人桐タンス職人銅器職人大工義肢装具職人傘職人左官工指圧師寿司職人個人タクシードライバー造園庭師ギター職人彫金師・伝統工芸士職人、それは定年のない一生涯の仕事。ガラス職人、メカニック、蕎麦職人、大工、仏壇職人、ギター職人など、20人の職人の生き方を紹介。仕事というものを捉えなおすきっかけとなる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥6,600
熱の伝導性に優れる錫は、燗や冷酒の器として最適です。錫を贅沢に使い、一つひとつ丁寧に磨きこむことによって美しくなめらかな飲み口に仕上げています。 鯛が描かれた大阪錫器のぐい呑み。めでたい席にふさわしい一品です。錫器の持つ不思議な特性と深い味わいをお楽しみ下さい。大阪錫器は、国家資格をもつ伝統工芸士が4名在籍し錫製品のみ製作する職人集団。大阪錫器が製造する酒器・茶器などの錫製品は経済産業省指導のもと安全な器としてお使いいただけます。   アンティナ ギフトスタジオ

(PR) 名人

JPY ¥2,970
梅佳代名人写真集!梅佳代による初めての文章。各地で繰り広げられた名人体験は、笑いあり、ハプニングあり、感動あり。体当たりで挑んでいます。飴細工師・水木貴広―『飴細工の名人に体験入門』の巻若狭塗伝統工芸士・加福清太郎―『若狭塗箸の研ぎ出しを体験』の巻九谷焼窯元・上出惠悟―『九谷焼を新たな視点で提案している名人に入門』の巻フラメンコ舞踊家・小島章司―『気軽にフラメンコ入門してしまった!』の巻湯もみ名人・湯本いつ子―『草津で湯もみを勉強した』の巻姫だるま名人・後藤明子―『姫だるま作りを少し体験した』の巻注染技法名人・小松隆雄―『手ぬぐいを染める』の巻パインアップル作り名人・岡崎竜雄―『知らなかったよ、ピーチパイン』の巻コウノトリ飼育の名人・佐藤稔―『やっぱりコウノトリがいっぱいいるよ』の巻フープダンスの名人・上田浩之―『go!go!フープ』の巻〔ほか〕「日本各地の名人に会いに行く」をテーマに旅した、梅佳代初の写真&エッセイ本。各地で繰り広げられた名人体験は、笑いあり、ハプニングあり、感動あり。体当たりで挑んだ1冊。   Honya Club.com


JPY ¥6,600
熱の伝導性に優れる錫は、燗や冷酒の器として最適です。錫を贅沢に使い、一つひとつ丁寧に磨きこむことによって美しくなめらかな飲み口に仕上げています。 鯛が描かれた大阪錫器のぐい呑み。めでたい席にふさわしい一品です。錫器の持つ不思議な特性と深い味わいをお楽しみ下さい。大阪錫器は、国家資格をもつ伝統工芸士が4名在籍し錫製品のみ製作する職人集団。大阪錫器が製造する酒器・茶器などの錫製品は経済産業省指導のもと安全な器としてお使いいただけます。   アンティナ ギフトスタジオ


JPY ¥1,290
江戸ガラスの醤油差しは醤油を入れるとデザインが浮かびあがります。 「江戸硝子」とは、江戸時代からの伝統を継承した手作りのガラスです。職人が1402℃ほどの高温でとかされたガラスを鉄製のさおで巻き取り、ひとつひとつ手作業で成形します。そのため商品ひとつひとつにあたたかみのある味わいが生まれます。弊社の江戸硝子は東京都認定の伝統工芸士の監修のもと作られています。江戸ガラス、食洗器不可/日用品・化粧品・医薬品/日用品/キッチン・厨房用品/保存容器/調味料入れ/ワールドクリエイト/ムーミン/4954192426338/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)

WOODシリーズ、フラッグシップモデル。 ●新開発ウッドドライバーユニットによる緻密な表現力を実現。 ●新開発ウッドドームカーボン振動板。音速が速く振動の減衰特性に優れるカバ材を独自の薄膜加工技術により薄く削り出した50umウッドドームを、カーボンコーティングしたPET振動板に組み合わせることで、振動板外周部には適度なしなやかさを、振動板中央のドーム部分にはより高い強度を持たせ、美しい響きと緻密な表現力を実現します。 ●チタニウムドライバーケース。強度に優れるチタニウム素材のドライバーケースを採用し、音の雑味を排除します。 ●アキュレートモーションエアダンパー。独自設計のエアダンパーにより振動板の正確な動きを実現します。 ●忠実な再生を実現するハイエナジー磁気回路。駆動力とリニアリティを大幅に向上させたハイエナジー磁気回路により、原音に忠実な再生を実現します。また、軽量なCCAWボイスコイルによる振動板の正確な振幅が、繊細なニュアンス表現を可能にします。 ●ハウジングからMMCX端子を分離した音質追求構造。MMCX端子を独立したポッドに収納することでハウジングから分離する構造を採用。ハウジング内の音響設計の自由度を大きく確保することで、形状を0.1mm単位で調整することが可能となり、徹底した音質の追求を行いました。 ●厳選した天然素材を採用し、クリアで自然な響きを実現。ハウジングとリアスタビライザーには、さまざまな木の素材から今回追い求めた響きの実現に最適な日本産の楓を採用。 ●楓本来の響きを引き出すために、無垢材から精密に削り出し加工を行い、さらに硬度の高い漆塗りを施すことで響きを調整し、クリアで自然な響きを実現しました。さらに、吸音材には天然素材の阿波和紙と絹を採用し、あたたかく美しい響きを再現します。 ●日本伝統工芸士が手塗りで多層漆塗りを施した深みのある光沢仕上げ。音を奏でる楽器としてのイヤホンを目指し、ハウジングには日本伝統工芸士(漆塗り職人)が1つ1つ丁寧に手塗りで和楽器にも採用される多層漆塗りを施すことで、深みのある光沢仕上げを実現。 ●木の美しさと精緻なメタルの組み合わせにより、フラッグシップモデルにふさわしい上質なデザインに仕上げました。 ●新開発ステンレスノズル&アコースティックピュリファイアー採用による高解像ピュアサウンド。高い強度を持つステンレスノズルにより、音の雑味を排除し、高解像度でピュアなサウンドを実現します。また、独自のスパイラルドットイヤーピースの技術を応用し、ユニット前面に不要な音を拡散するドットを効果的に配置したアコースティックピュリファイアーを採用。分解能を改善し、自然な音の広がりを実現します。 ホーム すべてのカテゴリー オーディオ・ヘッドホン・楽器 ヘッドホン・イヤホン 有線イヤホン 家電 ●型式:ダイナミック型 ●ドライバーユニット:口径11mmウッドドームユニット ●出力音圧レベル:102d B/1m W ●再生周波数帯域:6Hz~52,000Hz ●インピーダンス:16Ω ●最大許容入力:200m W(IEC) ●ケーブル:MMCX端子型着脱式1.2m(Y型)OFC線、φ3.5mm24金メッキ、ステレオミニプラグ付 ●質量:約21.5g(コード含まず) ●付属品:スパイラルドットイヤーピース(S/MS/M/ML/L各2個)、キャリングケース/ホーム/すべてのカテゴリー/オーディオ・ヘッドホン・楽器/ヘッドホン・イヤホン/有線イヤホン/JVCケンウッド   エディオン -公式通販サイト-


JPY ¥1,760
海外でも高評価を受ける日本の伝統工芸。伝統工芸士のうち、12人の女性の匠と作家・立松和平との対話集。東京手描友禅、京鹿の子絞、博多人形などを手がける女性伝統工芸士たちが紡ぎだす言葉を贈る。   Honya Club.com


JPY ¥11,000
江戸時代から受け継がれる、鹿革に漆で模様をつけた革の伝統工芸品「印伝」その印伝をケースに、印材には斧折樺(オノオレカンバ)という木材を使用しています斧折樺は、その名の通り斧が折れるほど硬い木とされ、日本の木材の中で最も硬い木とされています手になじむしっとりとした質感、使い込むほどに深まる色合い、きめ細やかな木目が特徴です名入れ部分を一級印章彫刻技能士が彫り、仕上げにも携わる端正さはまさに一生ものとして最適とんぼとさくらのデザインに、それぞれ実印と銀行印をご用意しました自分用としてだけでなく、誕生日プレゼントや成人祝い、結婚祝いとしてもおすすめです■オノオレカンバ印鑑の特徴その名の通り斧が折れるほど硬い木とされ、日本の木材の中で最も硬い木とされているオノオレカンバ耐久性ばつぐんです繊維分が緻密なので捺印性もよく、天然素材ですが狂いが少ないとも言われています金のなる木とも言われ、商売繁盛の印鑑としても人気です   ベルメゾンネット


JPY ¥3,080
男性優位の風潮のある工芸の世界にあって、女性伝統工芸士が「私たちの展示会を」と立ち上がった。そして2000年「第1回女性伝統工芸士展」が実現する…。伊万里・有田焼、博多人形など12人の女性工芸士を紹介。〈佐藤徹郎〉1941年中国生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。ダイヤモンド社勤務。第一・二次産業のものづくりの原点を重視して出版活動を続ける。    HMV&BOOKS online


JPY ¥11,000
江戸時代から受け継がれる、鹿革に漆で模様をつけた革の伝統工芸品「印伝」その印伝をケースに、印材には斧折樺(オノオレカンバ)という木材を使用しています斧折樺は、その名の通り斧が折れるほど硬い木とされ、日本の木材の中で最も硬い木とされています手になじむしっとりとした質感、使い込むほどに深まる色合い、きめ細やかな木目が特徴です名入れ部分を一級印章彫刻技能士が彫り、仕上げにも携わる端正さはまさに一生ものとして最適とんぼとさくらのデザインに、それぞれ実印と銀行印をご用意しました自分用としてだけでなく、誕生日プレゼントや成人祝い、結婚祝いとしてもおすすめです■オノオレカンバ印鑑の特徴その名の通り斧が折れるほど硬い木とされ、日本の木材の中で最も硬い木とされているオノオレカンバ耐久性ばつぐんです繊維分が緻密なので捺印性もよく、天然素材ですが狂いが少ないとも言われています金のなる木とも言われ、商売繁盛の印鑑としても人気です   ベルメゾンネット


JPY ¥6,600
熱の伝導性に優れる錫は、燗や冷酒の器として最適です。錫を贅沢に使い、一つひとつ丁寧に磨きこむことによって美しくなめらかな飲み口に仕上げています。 鯛が描かれた大阪錫器のぐい呑み。めでたい席にふさわしい一品です。錫器の持つ不思議な特性と深い味わいをお楽しみ下さい。大阪錫器は、国家資格をもつ伝統工芸士が4名在籍し錫製品のみ製作する職人集団。大阪錫器が製造する酒器・茶器などの錫製品は経済産業省指導のもと安全な器としてお使いいただけます。   アンティナ ギフトスタジオ


JPY ¥1,540
時計、ジュエリーから模型、記念品製作まで。粋な趣味人たちが育てた近代商業のパイオニア「銀座天賞堂」価値のすべて。第1章 "価値"の錬金術師たち(商事部―江田康雄/大久保秀夫;伝統工芸品作家―三田晃山;彫刻家―山田朝彦;時計修理部―唐牛茂;宝石鑑定士―長谷川光正・斉藤宇多;模型部―篠田正巳)第2章 "価値"の日本史(文明開化に刺激された江沢金五郎の起業家精神;斬新な販売法と広告戦略で時代を開いた商道の先駆者;初代の死を乗り越えて時計店の頂点に立つ ほか)第3章 "価値"を生み出す審美眼(新本秀章社長インタビュー;愛用品が語りかける新本秀章の審美眼)時計、宝飾品から模型、記念品製作まで扱う趣味の殿堂「銀座天賞堂」。オリジナル商品開発に携わった人とモノの話、歴史、経営哲学の3部構成。近代商業のパイオニアのすべてを、充実したビジュアルとともに展開。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
地場産業(京都・愛媛・三重・富山・静岡・他)、大手企業の商品など、ブランディングデザインの決定版!第1章 地場産業―トータルブランディング(あめ細工 吉原(東京都);対談 吉原孝洋×内田喜基;五十崎社中(愛媛県) ほか)第2章 地場産業―商品ブランディング(和菓子処 引網香月堂(富山県);千代の亀酒造(愛媛県);錫光(埼玉県) ほか)第3章 大手企業のデザイン(ニチレイフーズ担当者に聞く;ニチレイフーズ;花王 ほか)現在のデザイン業界での成功者の多くは、ブランディングデザインを独自の手法で確立している。佐藤可士和、水野学、永井一史らがその代表格である。次の世代で、ブランディングデザインを見事に駆使するアートディレクターとして、内田喜基が挙げられる。内田は、大手メーカーのパッケージデザインでは、その力を発揮していたが、プライベートワークの『カナモノアート』(当社から自費出版)も、高質なアート表現を評価され、品質が高い地方の伝統的な工芸品や飲食の企業からブランディングの仕事のオファーが増え、現在、多くのブランディングの仕事を成功させている。昨今、2017年グッドデザイン賞を水性塗料の「BELAY」のブランディグで受賞し、さらなる高評価を得ている。同書では、内田喜基のブランディングデザインの手法、ロジックを幅広いクライアントの仕事を通して徹底解説する。タイトルに「グラフィックデザイナーだからできる」とつけたのは、ブランディングはそもそも、コンサル的な能力が必要と言われているにもかかわず、近年デザイナーに求められているスキルとなってきているためで「グラフィックデザイナーでもできる」ことを強調した。■目次抜粋はじめにグラフィックデザイナーのためのブランディング思考「7つのヒント」ブランディングの   Honya Club.com


JPY ¥2,343
伝統から未来をつくる。工芸家とクリエーターがコラボした新しい「ニッポンの美」への挑戦。CERAMICS 2010 陶磁器(見附正康×佐藤オオキ×秋元雄史;和田的×佐藤卓×金子賢治 ほか)WASHI 2011 和紙(佐藤友佳理×隈研吾×小山薫堂;嘉戸浩×須田悦弘×徳田佳世 ほか)BAMBOO 2012 竹(谷村丹後×田川欣哉×佐藤可士和;刀禰勇×阿部潤一×祐真朋樹 ほか)KATAGAMI 2014 型紙(内田勲×中村勇吾 須藤玲子×喜多俊之;起正明×新立明夫×白洲信哉 ほか)URUSHI 2015 漆(佐竹康宏×田村奈穂×伊東豊雄;若宮隆志×鈴野浩一 禿真哉×柴田文江 ほか)元サッカー日本代表の中田英寿が、日本の伝統的な工芸の可能性を再発見し、その魅力を多くの人に知ってもらうために開始した「REVALUE NIPPON PROJECT」で制作された作品を掲載。   Honya Club.com

「すべては音のために」厳選した天然素材採用による徹底した高音質設計。 「すべては音のために」厳選した天然素材採用による徹底した高音質設計。●新開発ウッドドライバーユニットによる緻密な表現力を実現1)新開発ウッドドームカーボン振動板音速が速く振動の減衰特性に優れるカバ材を独自の薄膜加工技術により薄く削り出した50umウッドドームを、カーボンコーティングしたPET振動板に組み合わせることで、振動板外周部には適度なしなやかさを、振動板中央のドーム部分にはより高い強度を持たせ、美しい響きと緻密な表現力を実現します。2)チタニウムドライバーケース強度に優れるチタニウム素材のドライバーケースを採用し、音の雑味を排除します。3)アキュレートモーションエアダンパー独自設計のエアダンパーにより振動板の正確な動きを実現します。4) 忠実な再生を実現するハイエナジー磁気回路駆動力とリニアリティを大幅に向上させたハイエナジー磁気回路により、原音に忠実な再生を実現します。また、軽量なCCAWボイスコイルによる振動板の正確な振幅が、繊細なニュアンス表現を可能にします。●ハウジングからmm CX端子を分離した音質追求構造mm CX端子を独立したポッドに収納することでハウジングから分離する構造を採用。ハウジング内の音響設計の自由度を大きく確保することで、形状を0.1mm単位で調整することが可能となり、徹底した音質の追求を行いました。●厳選した天然素材を採用し、クリアで自然な響きを実現楓本来の響きを引き出すために、無垢材から精密に削り出し加工を行い、さらに硬度の高い漆塗りを施すことで響きを調整し、クリアで自然な響きを実現しました。さらに、吸音材には天然素材の阿波和紙と絹を採用し、あたたかく美しい響きを再現します。●日本伝統工芸士が手塗りで多層漆塗りを施した深みのある光沢仕上げ音を奏でる楽器としてのイヤホンを目指し、ハウジングには日本伝統工芸士(漆塗り職人)が1つ1つ丁寧に手塗りで和楽器にも採用される多層漆塗りを施すことで、深みのある光沢仕上げを実現。木の美しさと精緻なメタルの組み合わせにより、フラッグシップモデルにふさわしい上質なデザインに仕上げました。●新開発ステンレスノズル&アコースティックピュリファイアー採用による高解像ピュアサウンド高い強度を持つステンレスノズルにより、音の雑味を排除し、高解像度でピュアなサウンドを実現します。また、当社独自のスパイラルドットイヤーピースの技術を応用し、ユニット前面に不要な音を拡散するドットを効果的に配置したアコースティックピュリファイアーを採用。分解能を改善し、自然な音の広がりを実現します。/オーディオ・ヘッドホン・楽器/ヘッドホン・イヤホン/イヤホン/カナル型イヤホン/Victor/Victor/4975769456596/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥3,666
透明感のある白さと美しいフォルム。機械が作るものとは、ひと味もふた味も違った器です。 伝統工芸士「宮腰徳二」さんが作成した、九谷焼マグカップ。九谷焼では珍しい、絵付けのない白地のラインが美しいです。型打ちという手法作られたマグカップは、手づくりの味わいが感じられます。   アンティナ ギフトスタジオ


JPY ¥1,360
江戸ガラスの醤油差しは醤油を入れるとデザインが浮かびあがります。 「江戸硝子」とは、江戸時代からの伝統を継承した手作りのガラスです。職人が1400℃ほどの高温でとかされたガラスを鉄製のさおで巻き取り、ひとつひとつ手作業で成形します。そのため商品ひとつひとつにあたたかみのある味わいが生まれます。弊社の江戸硝子は東京都認定の伝統工芸士の監修のもと作られています。江戸ガラス、食洗器不可/日用品・化粧品・医薬品/日用品/キッチン・厨房用品/保存容器/調味料入れ/ワールドクリエイト/ムーミン/4954192426314/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥3,080
縄文時代にルーツを持ち、平安時代からつづく、岩手県二戸市の浄法寺うるし。うるしを掻き、かつ塗師として伝統を受け継いでいる伝統工芸士の職人をたずねます。   Honya Club.com


JPY ¥11,000
本商品は大人気PCブラウザ・スマホアプリゲーム『刀剣乱舞ONLINE』に登場する刀剣男士「加州清光」「歌仙兼定」 「一文字則宗」をそれぞれイメージした、華やかな株式会社呉竹製の〈手紙ぺん〉です。 日本の伝統工芸である蒔絵。その美しい模様と色彩、艶やかさを一本一本現代技術と職人の手作業にて再現しました。 ペン字タッチの手軽さで細く美しい和文字が書ける〈硬筆極細〉と、「とめ」「はね」「はらい」が思いのままに書ける〈毛筆〉の2種類を一緒に桐箱に入れて お届けします。 〈ラインアップ〉 ・加州清光 ・歌仙兼定 ・一文字則宗 【セット内容】 本体軸:1個 ペン先:硬筆極細 1個 (黒) ・ 毛筆 1個 (黒) 【製品素材】 本体:アルミ・炭素鋼・ポリプロピレン・ポリアセタール・ポリエステル 外箱:桐・ポリエチレン 【対象年齢】 15歳以上 【サイズ】 本体軸:約φ11×H135mm 桐箱:約W179×H23×D77mm 【ご注文受付数】 1注文につき各種5個まで 【生産エリア】 日本 ★インキが無くなった場合は、「くれ竹 手紙ぺん リフィル」シリーズをお求めください。(水性染料インキ) ・硬筆極細「くれ竹 手紙ぺん リフィル」(黒:ER161-010 / セピア:ER161-065 / ブルーブラック:ER161-378 / ロイヤルブルー:ER161-030) ・毛筆「くれ竹 手紙ぺん リフィル 毛筆」(黒:ER163-010) ※準備数に達した場合、予定期間内であっても早期に販売を終了させていただくことがございます。 ※お届け時期を変更し、ご注文を承る場合がございます。 ※一部地域において、ご希望指定日よりご配送が遅れる場合がございます。 ※本ページに掲載された商品写真・仕様は、開発中のものです。商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。 ※写真の色味は本品と多少異なる場合がございます。 ※本体の絵柄は手作業により施されているため、多少の個体差があります。 ※桐箱の印刷は木材の木目によって多少の個体差があります。/ 日用品・ステーショナリー/ 生活用品・生活雑貨/ 刀剣乱舞ONLINE/バンダイ/公式/通販/サイト/プレミアムバンダイ/ショッピング/キャラクター/おもちゃ/玩具   プレミアムバンダイ


JPY ¥2,200
果てしなく広がる鳥取砂丘、水郷の趣きあふれる東郷池。千代川の流れにうかぶ流しびな。全国一の生産量を誇る20世紀なしの栽培など、鳥取県の全てをビジュアルに紹介。第1章 自然と地形(空から見た鳥取市;神話の海 白兎海岸;水郷のおもむきあふれる東海池;日本でもっとも大きな砂州 弓ケ浜)第2章 歴史と事件(鳥取県の古代の遺跡;建武の新政と名和長年;鳥取城の兵糧ぜめ;因播20士事件;鳥取県歴史絵年表)第3章 産業と経済(なしと砂丘の作物;多くの伝統的工芸品;歴史ある鉄とウラン)第4章 生活と文化(鳥取市に残る池田氏の足跡;伝統ある祭り 流しびなと水郷祭;鳥取県名所絵地図)第5章 郷土の人物(山上憶良;大伴家持;池田光仲;亀井茲矩;生田長江;生田春月)ふるさとの民話鳥取県データブック   Honya Club.com