JPY ¥1,210
昭文社編集部/都市地図三重県 松阪市 多気町    HMV&BOOKS online


JPY ¥27,000
和牛の頂点ともいえる松阪牛。但馬牛をはじめ全国各地から黒毛和種の子牛を集め、三重県松阪市を中心に飼育されます。肉付きをよくするためビールを飲ませたり、脂肪を均一にするためマッサージを行ったり。生産者が愛情を込めて育てる松阪牛の最大の特徴は霜降り。口の中でとろけるまろやかさと甘く上品な香り、ヘルシーで良質な肉質は、海外でも賞賛されています。A4 以上の等級を指定、鮮度重視の冷蔵便でお届けします。「日本の極み」TOPへ#新着商品   贈り物のコンシェルジュ リンベル


JPY ¥32,400
和牛の頂点ともいえる松阪牛。但馬牛をはじめ全国各地から黒毛和種の子牛を集め、三重県松阪市を中心に飼育されます。肉付きをよくするためビールを飲ませたり、脂肪を均一にするためマッサージを行ったり。生産者が愛情を込めて育てる松阪牛の最大の特徴は霜降り。口の中でとろけるまろやかさと甘く上品な香り、ヘルシーで良質な肉質は、海外でも賞賛されています。A4 以上の等級を指定、鮮度重視の冷蔵便でお届けします。「日本の極み」TOPへ#新着商品   贈り物のコンシェルジュ リンベル


JPY ¥32,400
和牛の頂点ともいえる松阪牛。但馬牛をはじめ全国各地から黒毛和種の子牛を集め、三重県松阪市を中心に飼育されます。肉付きをよくするためビールを飲ませたり、脂肪を均一にするためマッサージを行ったり。生産者が愛情を込めて育てる松阪牛の最大の特徴は霜降り。口の中でとろけるまろやかさと甘く上品な香り、ヘルシーで良質な肉質は、海外でも賞賛されています。A4 以上の等級を指定、鮮度重視の冷蔵便でお届けします。「日本の極み」TOPへ#新着商品   贈り物のコンシェルジュ リンベル


JPY ¥2,530
1 地史のあらまし2 本県の地形・地質のあらまし3 三重県北部海岸地帯の地質と地盤沈下4 桑名市・四日市市・鈴鹿市の地質5 桑名市とその周辺地区6 北勢町の地形と地質7 亀山、関地方の地質案内8 伊賀盆地9 一志地方の地質と室生火山10 中勢・松阪地方の概観11 櫛田川中流域の地質   Honya Club.com


JPY ¥2,530
1 私の歩み・出遇い(「部落民」としての「誇り」を求めて;出遇い―部落の文化と固有の価値の"発見";三重・松阪での解放運動;共感と想像力;新しい風・新しい波;未来へ導くもの;3.11と子どもたち)2 差別問題研究の中から(戦前・戦中の三重松阪と上田音市;三重松阪の都市部落が経験した近代;三重県における「未指定地区」の実態;韓国被差別民との交流;「3.11」と「部落史研究」―解放運動の再生のために)自身の差別・被差別の体験の苦悩から部落解放運動の世界に飛び込んだ著者が、自らの歩みから過去の著作までをまとめた35年の活動の記録。差別に立ち向かう子どもと若者たちに、より良い未来への希望の光を見る。   Honya Club.com


JPY ¥2,114
奈良県の御杖村神末から三重県に入り、伊勢地・払戸の地名とともに伊勢ならではの太一燈篭に往時を偲びつつ、奥津から上多気・仁柿・横野・大石から津留の渡しで櫛田川を越え、相可・池上・田丸を経て伊勢にいたる道中を歩き、周辺の史跡58カ所をも含めて文章と写真で紹介したものである。カラー16点、モノクロ324点、地図を合わせて総232ページ。伊勢本街道伊勢地から津留の渡し津留から玉城松阪市周辺明和町と参宮街道伊勢市地図   Honya Club.com


JPY ¥3,080
戯作者の文、浮世絵師の画、江戸ー明治に流行した出版物"草双紙"。19世紀には役柄に合った歌舞伎役者の似顔でも描かれ、画文作品としてマンガの源流ともいえよう。220余年間、人々を魅了し続けた伝統の力を探る。桃太郎は桃から生まれない赤本の金時と清長公平地獄破三重県松阪市射和町の地蔵尊ミイラ取りがミイラになる曲亭馬琴の見ていたもの子どもに向かない赤本享保の改革と雛本雛本はどのように作られたか鼠と福神〔ほか〕江戸ー明治に流行し、19世紀には役柄に合った歌舞伎役者の似顔絵でも描かれ、画文作品としてマンガの源流ともいえる出版物「草双紙」。220余年間人々を魅了し続けた、その伝統の力を探る。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
今号は、全国に拡大する「菊池実践」を紹介する特集号です!全国の5地域・5学校から、「地域ぐるみ」「学校ぐるみ」で菊池実践に取り組むきっかけと実践内容についてレポートしていただきました。 ●巻頭対談巻頭の菊池省三先生との対談相手は、りんごの木こどもクラブ(神奈川県川崎市)代表の柴田愛子先生。対談テーマは、「子どもを育てるのではなく、人間を育てる」 ★柴田愛子先生について「りんごの木」代表。東京の私立幼稚園で10年間保育をした後、1982年に子どもに関わるトータルな活動を目指して、3人で「りんごの木」をスタートさせた。「子どもの心に寄り添う」を基本姿勢にして、「りんごの木」を運営している。 ●特集「地域ぐるみ」「学校ぐるみ」で取り組む菊池実践全国の5地域・5学校から、「地域ぐるみ」「学校ぐるみ」で菊池実践に取り組むきっかけと実践内容についてレポートしていただきました。 地域ぐるみ(1) 高知県いの町地域ぐるみ(2) 大分県中津市地域ぐるみ(3) 兵庫県西脇市地域ぐるみ(4) 三重県松阪市地域ぐるみ(5) 岡山県浅口市学校ぐるみ(1) 兵庫県市川町立鶴居小学校学校ぐるみ(2) 大分大学教育学部附属小学校学校ぐるみ(3) 山梨県甲斐市立竜王小学校学校ぐるみ(4) 大分県中津市立豊陽中学校学校ぐるみ(5) 大阪府追手門学院大手前中・高等学校 ●3大連載(1)大人気! 漫画「ひとり暮らしの小学生 価値語篇」(2)1年間を見通した「菊池実践」 (第4回)○主体的・対話的で深い学び○道徳教育○学級ディベート○圧倒的な学習量(3)本間正人先生の「学習学と菊池実践」   Honya Club.com


JPY ¥1,047
本書は、著書が2004年秋に、同志社香里中学・高校(大阪府寝屋川市)と三重中学・高校(三重県松阪市)で実際に行なった「特別授業」を下敷きにして、再構成してまとめあげたものです。「特別授業」は、NPO法人(特定非営利活動法人)経済知力フォーラムの企画によるものです。第1時限 経済って何?第2時限 経済に出てくるトクベツな言葉第3時限 豊かさって何だろう?第4時限 日本経済再生のために何をする?第5時限 どんどん疑問をぶつけよう!第6時限 より良い社会をつくるために竹中平蔵経済財政担当相が「やさしい現代経済学」を実際に教室で特別授業し、経済問題をわずか90分ほどで全て解きほぐした。みんなが元気づけられたその名講義ぶりを、ライヴさながらに再現した待望の書。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
この地名が気になる!あなたもふらりとご近所の「珍地名」を訪ねてみませんか?行ってみてはじめてわかった、おもしろ地名の謎。珍のつく地名は珍しい―音羽珍事町(京都市山科区)ある晴れた日に雨降りへ―雨降り(東京都西多摩郡奥多摩町)三浦半島で「海外旅行」―海外(神奈川県三浦市)「駅」で始まる駅の町―駅部田(三重県松阪市)昼飯町で昼飯を―昼飯(岐阜県大垣市)四つの「同音異字地名」の謎―かぎあな・鍵穴・桑木穴・香木穴(静岡県富士市・静岡市)四五〇年前へタイムトリップ―前後(愛知県豊明市)古代の鉱山町―採銅所(福岡県田川郡香春町)隠れキリシタンの里―掻懐(大分県臼杵市)雪の日の夕方訪ねた「未明」―未明(島根県安来市)〔ほか〕浮気町、茄子作、雨降り…。行ってみてはじめてわかった、おもしろ地名の謎。日本地図で見つけた珍しい地名の町で、由来や地形をたずね歩く。ほのぼのとユーモアあふれる楽しい紀行エッセイ。地図・写真多数掲載。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
市町の教育委員会と連携し、ネットワーク型のリーダーシップで学校現場を支える「三重県教育委員会」の取り組みを解説。これからの教育委員会に求められる役割と機能とは。序章 この取組みに注目しよう(いま注目すべき学校や市町;三重県教育委員会の取組み)第1章 三重県の実践に学ぶ教育委員会の学校サポート(前段階:三次的援助中心の取組みの限界;三重県教育委員会の取組みのプロセス;ネットワーク型取組みの推進の困難さ;本取組みのまとめ)第2章 市教委の視点から―ニーズに応じた学校サポートの実際(いなべ市教育委員会の取組み;松阪市教育委員会の取組み;名張市教育委員会の取組み)第3章 学校の視点から―組織で動ける学校づくり(いなべ市立山郷小学校の取組み;紀北町立紀北中学校の取組み)第4章 おわりに(これからの管理職、教育委員会に求められる役割;これからの管理職、教育委員会がとるべきリーダーシップ)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
公務員試験研究会/津市・四日市市・鈴鹿市・松阪地区・桑名市・伊勢市の消防職短大卒 / 高卒程度 2024年度版 三重県の公務員採用試験対策シリース    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
歩く、見る、記す、本にする。幕末の伊勢国に生まれ、諸国を旅し、百冊以上の書物を出版。蝦夷地を六度にわたり探査し、知られざるアイヌ文化を紹介。「馬角斎」と号し"北海道の名付け親"と慕われる男の好奇心と愛と冒険に満ちた生涯。旅に生きた小さな巨人武四郎が見た蝦夷地旅こそ人生―松浦武四郎の生涯東西蝦夷山川地理取調図 全26枚蝦夷地探査ルート松浦武四郎への旅1 北海道の武四郎碑松浦武四郎への旅2 ふるさと三重県松阪市―記念館・生誕地・伊勢街道を歩く資料編 おもな著作物・関連書籍・略年表   Honya Club.com


JPY ¥1,257
三重県松阪市出身の男性歌手、雲上のぼるのシングル。共にゆき作詞/伊戸のりお作・編曲による楽曲を収録。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,650
愛知県(愛知こどもの国キャンプ場;休暇村伊良湖オートキャンプ場 ほか)岐阜県(NEOキャンピングパーク;グリーン・ウッド関ヶ原 ほか)三重県(高須町公園オートキャンプ場;松阪市森林公園 ほか)静岡県・長野県・山梨県(竜洋海洋公園オートキャンプ場;海辺の遊び場BARBEEふじ ほか)小さな子ども連れでも心配がない、レンタルが充実している、お金をかけずに自然が満喫できる、ペットも一緒になど、愛知・岐阜・三重・静岡・長野・山梨の、色々なタイプのキャンプ場102件を紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
アサ、クズ、シナ、カラムシ、フジ、バショウなどの草木の繊維から、人々はどのようにして糸を採り、布を織っていたのか―北海道から沖縄まで「布の里」をめぐる旅の中で知られざる布の文化と出会い、草木のぬくもりに布の原点を発見する「草木布発見紀行」。神御衣祭の織物―三重県松阪市 静岡県三ケ日町 愛知県豊橋市藤布を織る山の里―京都府宮津市「南都随一」といわれた奈良晒―奈良市 奈良県月ケ瀬村太布を織る村―徳島県木頭村麁服貢進の村―徳島県木屋平村 徳島県山川町孤島で織るクズとフヨウの布―鹿児島県甑島清涼の芭蕉布―沖縄県大宜味村 鹿児島県奄美大島先島で織る布―沖縄県平良市・石垣市パイナップルの葉脈繊維を織る輝いていた女性たち―おわりに   Honya Club.com


JPY ¥1,320
こぎつねのチロンと森の仲間たち。そして、動物とお話ができる、ひげくま先生…。とても美しい星空の下、舞台となる研究所では、一年中、みんなが星の話に夢中です。楽しいお話が進むうちに読んでいる皆さんも、星のこと、めずらしい天文の現象のことなどがよくわかる内容となっています。こぎつねのチロンと森の仲間たち。そして、動物とお話ができる、ひげくま先生…。とても美しい星空の下、舞台となる研究所では、一年中、みんなが星の話に夢中です。楽しいお話が進むうちに読んでいる皆さんも、星のこと、めずらしい天文の現象のことなどがよくわかる、そんな内容となっています。この本に出てくる物語は、もともと小学校の教師であった著者が、子どもたちに「星のことや宇宙のことを読んであげたいな、知らせてあげたいな…」と思ったときに、なかなか思うような作品にめぐりあえず、「それならば自分で作ってみよう」と書き始めたことで誕生しました。その後、2008年2月に三重県松阪市の「みえこどもの城」で行われた、全国プラネタリウム解説コンクールで、最優秀賞を受賞、その続編も書き続け、この度、一冊にまとめることになりました。当初の目的のとおり、著者は「よみ聞かせ」の授業でチロンのお話を子どもたちに聞かせてきました。でも今では実際にプラネタリウム番組として上映されるまでになり、たくさんの子どもたちにチロンの活躍と星空の魅力を伝えています。■目次●登場キャラの紹介●はじめに●お正月の巻…こぎつねチロンのお正月●一月 凍て星の巻…こぎつねチロンとねずみ星●二月 立春前の巻…こぎつねチロンとケンジさん●三月 ゴクラクジョードの巻…こぎつねチロンとおしょうさん●四月 花冷えの巻…こぎつねチロンのびっくり星●五月 新緑の巻…こぎつねチロンとグリーンフラッ   Honya Club.com


JPY ¥1,430
みんななんで政治家が嫌いなんだろう?29歳、はじめて政治と向き合いました。きむのはじめのはなし山中光茂―松阪市/三重県福原慎太郎―益田市/島根県望月良男―有田市/和歌山県川端祐樹―上天草市/熊本県柳田清二―佐久市/長野県山下和弥―葛城市/奈良県長峯誠―都城市/宮崎県吉田信解―本庄市/埼玉県木下博信―草加市/埼玉県石津賢治―北本市/埼玉県伊原巧―四国中央市/愛媛県村岡隆明―えびの市/宮崎県服部信明―茅ヶ崎市/神奈川県中山泰―京丹後市/京都府菊地豊―伊豆市/静岡県鈴木康友―浜松市/静岡県松崎晃治―小浜市/福井県佐々木龍―新居浜市/愛媛県石川良一―稲城市/東京都市長×きむきむのおわりのはなし政治という国の仕組みを変えなくちゃ、本当の意味で日本を元気にすることは難しい。そう思ったきむが、29歳で初めて政治と向き合った。若くしてリーダーになった19人の元気な市長に会い、その夢を聞いた1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
絵師の河鍋曉斎の家に絵の催促にやって来てはイヤミ連発!しかも昔話が始まると止まらない!(…けど、面白い!)生誕二〇〇年。北海道命名一五〇年。心に響く伝記小説。"北海道の名付け親"を描いた決定版小説! 明治16年。齢60を過ぎても矍鑠としている松浦武四郎は、絵師の河鍋暁斎の家にやって来ては、暁際の娘の豊に昔語りを始めるのだった――。 武四郎は、文化15年に伊勢国、今の三重県松阪に生まれた。早くから外の世界に興味を持ち、16歳で家出する。その後は、蝦夷地をはじめ日本全国を歩いた冒険家として、また"北海道の名付け親"として知られる。 蝦夷地は6回も訪れ、アイヌと親しく交わり、9800(!)ものアイヌの地名を記した地図を作り、和人による搾取の実態を暴いて公にしたため、命を狙われた。そして、〈北海道〉は最初の提案では、〈北加伊道〉だったという。そこにはアイヌの人々に対して籠められた武四郎の思いがあった。蝦夷地通として、吉田松陰や坂本龍馬にも相談に乗っていた。 ただ、武四郎の凄さはこれだけではない。 古銭をはじめとして一流の蒐集家であり、古希の記念に富士登山をしたり、葬儀の一部始終を記した遺言状を作ったり、一畳敷の茶室を自分の棺にしようとしたり、〈終活〉にも達人ぶりを見せていた。 武四郎老人が自らの生涯を振り返るという形式で、「傑物にして奇人」であった全貌に迫る伝記小説。 【編集担当からのおすすめ情報】 今年(2018年)、生誕200周年事業が三重県松阪市で行われ、北海道150年記念事業のなかでも、キーパーソンとして北海道のホームページでも詳しく紹介されています。涙と笑いのエピソードが盛り込まれ、しんみりと心に響く長編小説です。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
三重県松阪市発!そのドでかい声量を武器に、心揺らす歌唄い"アズマコーダイ"!魂の歌唄いが人生を切り取った全身全霊の一枚! (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,200
日本全国の神社の源、伊勢神宮。大小の島じまがうかぶ英虞湾と、はじめて真珠の養殖に成功した鳥羽湾。紅葉はえる赤目四十八滝や瀞峡など、三重県の全てをビジュアルに紹介。第1章 自然と地形(空から見た津市;志摩半島の海岸風景;三重県の主要部伊勢平野;小石でできた海岸七里御浜;鈴鹿山脈;赤目四十八滝と香落渓)第2章 歴史と事件(三重県のあけぼの;蒲生氏郷と松阪城;津藩を治めた藤堂氏;伊勢信仰とお陰まいり;地租改正と伊勢暴動;三重県歴史絵年表)第3章 産業と経済(真珠の養殖;林業と樹木農業;日本有数の水産県;四日市石油化学コンビナート;三重県の伝統的工芸品)第4章 生活と文化(伊勢神宮の式年遷宮;さまざまな祭り;忍者屋敷をたずねて;三重県の名物;三重県名所絵地図)第5章 郷土の人物(松尾芭蕉;本居宣長;御木本幸吉;江戸川乱歩)ふるさとの民話(姥捨て山;雀とうぐいすの風呂行き;つつ鳥の由来;わしの捨て子)   Honya Club.com


JPY ¥2,030
地を這う虫の目の高さで日本列島小さな旅。過疎ニモ負ケズ過密ニモ負ケズわれ住むところわがふるさと。訪ねてみたい個性溢れる町や村。第1部 自然の発見(照葉の里は残った―宮崎県綾町;ヤブツバキ乱れ咲く―山口県萩市 ほか)第2部 自然の再生(アカウミガメの里―徳島県日和佐町;浜はよみがえるか―岡山県倉敷市 ほか)第3部 歴史と伝統の発見(高々と大空の詩―愛媛県五十崎町;枝におい立つ松阪木綿―三重県松阪市 ほか)第4部 人をつなぐ("草の根"国際交流でムラおこし―鹿児島県鹿屋市;時代をこえて生きる島―長崎県大島町 ほか)第5部 「里」の誕生(大都市近郊に"奇跡"の緑の里―福岡県久山町;「悠木の里」づくり―熊本県小国町 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,602
近畿・中国・四国版。便利で早い高速道路をつかったドライブコースが50。京都洛東ー洛北ライン、吹田・大阪ライン、牛窓・邑久・備前ライン、岡山・倉敷・直島ライン、広島・甘日市・宮島ライン、山口・秋穂・防府ライン、道後・松山・菊間ライン、四万十・西海ライン。全コース、ドライブマップ付き。マップ(AREA MAP;ROAD MAP;滋賀県―彦根・長浜ライン;滋賀県―大津・信楽ライン;三重県―松阪・伊勢・鳥羽ライン ほか)特集(お勧め!サービスエリアのメニュー;お勧め!サービスエリアのお土産;高速道路の料金表)   Honya Club.com


JPY ¥9,990
古くから城下町として松阪もめんなどを生業に発展した豪商のまち・松阪、斎宮跡歴史ロマンの明和町、櫛田川、宮川沿いに広がる多気町、大台町。本書には、現在の三重県松阪市、多気郡で撮影された「昭和」時代の写真600点超を収録した。懐かしい街並みや商店街、激変した郊外の風景、鉄道をはじめとした交通網の変化、懐かしの学び舎のほか、「松電」「松阪公園」など、当該地域を語るうえで欠かせない内容を、フォトコラムとして紹介。また、小説家・梶井基次郎が物語の中で描いた松阪の街並みを、昭和の写真で再現する特集ページを設けた。初版1,500部の限定出版で、増刷は行わない。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
芭蕉さんに化けた河童が俳句を読む創作落語 今から約300年前、松尾芭蕉という俳句の名人がいました。すばらしい俳句をよむことで有名になり、あちらこちらでひっぱりだこの人気者となりました。それをうらやんだのが、古池にすむかっぱ。ニセ芭蕉に化けて、てきとうな俳句をよんで、ごちそうにありつこうというのです。はたして、かっぱのニセ芭蕉のたくらみはうまくいくのか否か。江戸時代、俳句を文学として大成させた松尾芭蕉の句を味わうとともに、身近な発見を五七五の十七音で表す楽しさを伝える、俳句テーマの創作落語絵本です。 【編集担当からのおすすめ情報】 松尾芭蕉の生誕地・三重県伊賀上野では、芭蕉さんを敬愛し、小さなお子さんから俳句に親しむ取り組みが盛んです。そんな三重県にゆかりのあるお二人が、この絵本の作者。文は落語家の桂文我さん(三重県松阪市出身)、絵はいのぐちまおさん(三重県名張市出身)、お二人の初タッグ絵本です。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
入札改革の最新動向を踏まえた決定版!「入札適正化法」「官製談合防止法」を踏まえ入札改革の主要課題と成功例を詳解!第1章 入札・契約制度の課題(入札改革の意義;わが国における入札改革の歴史;一般競争入札が「契約の原則」とされている理由;指名競争入札の長所と短所;随意契約が認められる場合 ほか)第2章 入札改革の成功例と課題の検証(入札改革により「談合」と「政官業の癒着」の排除に成功した長野県;市町村合併を機に入札改革の地域を広げた三重県松阪市;人口3万人の自治体でも入札改革が可能なことを示した静岡県吉田町;簡易型・総合評価方式により地元業者保護を実現することに成功した長野県;「総合評価方式」の非価格点の評価で苦情が発生したT環境衛生組合のケース ほか)◎国や自治体が工事の発注や物品調達を行う際の入札・契約制度を解説!◎首長・職員の損害賠償責任を見直した自治法改正や、債権関係の民法改正、政府調達関係の法令の見直しの内容を反映させた最新版!◎国や自治体の契約とその前提となる入札制度とはそもそも、なぜ必要でどういった方法があるのかといった基本を解説します。◎その上で運用方法と問題点(落札率が高い。品質の確保の維持方法。安値入札の問題。業者の保護・育成)を指摘した上で、その克服方法を提示するほか、談合や職員の不祥事(情報を漏らすことや接待を受けることなど)の防止策など入札・契約にまつわる問題をくまなく説明します。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
今や全国各地で市民レベルの自然環境保全の取組みが行われている。それも、自分たちの身近な自然を守ろうとはじめられている。それまでは、当たり前にいると思っていた生きものが見られなくなって、はじめて気がついたのであった。この小さなうねりが、やがて地域から地球全体の環境保全につながっていくことを実感できる日がくるだろう。そのうねりのいくつかを紹介。生息環境の把握(河道内微地形とハビタットの分布と構造―把握方法を中心として;魚類相と堰―三重県滝川における河川形態と魚類相;オオサンショウウオと河川工事)自然創出としてのビオトープ(三重県松阪・多気地域周辺におけるため池の現状と保全;ビオトープ・ネットワークの取り組み;生きもの調査を保全に生かす―カスミサンショウウオを事例としたNPOによる農村生態系の保全)地域の活動(アマチュアとしての生態調査:イワメの現状と生態;「西通川で遊びたい」;まちづくりとしてのビオトープづくり―大垣市の事例2)   Honya Club.com


JPY ¥10,450
第1編 競争性と品質の確保、談合問題・情報に対応できる制度の設計と運用(改正独占禁止法、品質確保法と公共入札制度改革;「兵庫県」明石市における入札制度改革―第1回入札改革フォーラム(入札契約制度改革推進自治体会議)開催に至った背景;「三重県」松阪市における入札制度改革の取組み―条件付き一般競争入札と電子入札システムの導入、合併後の制度設計と運用;長野県における入札制度改革の取組み―総合評価落札方式の導入と成果、今後の取組み;談合事件における住民訴訟と官製談合防止法;公益通報者保護法の施行に伴う談合情報への対応―受付窓口の設置と談合情報への対処方法;パネル討論 公共入札改革の制度設計と制度運用上の対応策―総合評価方式の運用課題、談合情報・訴訟、議会への処方箋)第2編 神奈川県・横須賀市 第3ステップの入札制度の革新―入札制度・システムの設計思想と成果(横須賀市における第3ステップ「競争と品質の両立」を目指した入札制度―入札制度改革は談合防止から競争性・透明性・公平性へ、そして三方一両得の制度へ;横須賀市における電子入札システムの考え方と運用手法―誰もが使える工事・物権・委託入札システムの設計と運用の実際)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
本書は、三重県松阪市宝塚町と光町に所在する国史跡、宝塚古墳の保存整備にともなう宝塚1号墳の発掘調査の概要報告である。1 位置と環境2 調査の契機と経過3 調査内容4 まとめ5 宝塚1号墳の調査と意義   Honya Club.com


JPY ¥1,100
禁断のペット"シーマン覚醒。天才学者が遺した衝撃の日記が発見された!太古より語り継がれた伝説の生物シーマンの実態が、ついに明らかになる―。この日記は1999年の2月15日、三重県松阪市にある増田きもの生家にある古びた蔵から見つかりました。同じ蔵から発見されたきものスケッチには、墨で描かれたシーマンの解剖図も含まれていました。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
アッパレ!ニッポン!あたらしい銘品47選。日本全国津々浦々。歩いて、旅して出合った銘品たち。開業5周年を迎えた「ビームスジャパン」の軌跡を名物ディレクター、鈴木修司が縦横無尽に語り尽くす痛快エッセイ。北海道・東北地方(ニポポ人形 北海道・網走市;ボッコ靴 青森県・黒石市 ほか)関東・中部地方(水車杉線香 茨城県・石岡市;益子焼柿釉皿 栃木県・益子町 ほか)近畿・中国・四国地方(松阪もめん 三重県・松阪市;信楽焼たぬき 滋賀県・甲賀市 ほか)九州・沖縄地方(ムーンスターの上履きシューズ 福岡県・久留米市;肥前びーどろ 佐賀県・佐賀市 ほか)開業5周年! BEAMS JAPANが選んだニッポンの新しい銘品47選。日本全国津々浦々。ビームスジャパンが味かけ5年にわたる旅で出合ってきた47都道府県を厳選してご紹介。モノ自体の紹介はもちろんのこと、生産背景や作られた場所の歴史や地域性にもフォーカス。ビームスジャパンの名物バイヤーがモノと人との出合いを語り尽くす、痛快エッセイです。■ABOUT日本のカルチャーを国内外に発信する、ビームスジャパン日本をキーワードに、衣食住を横断する幅広いカテゴリーのコンテンツをキュレーション。日本の面白さを国内外に向け発信する拠点として、2016年にオープンした「ビームス ジャパン」。日本を代表するセレクトショップ、「ビームス」が培ってきた感性や探究心をもとに、伝統的な縁起物から、ウィットに富んだ日用品、思わず微笑んでしまうユニークなアイテムまで、全国各地で作り出されたプロダクトの中から世界に誇れる逸品を紹介しています。■CONTENTS銘品との出合いには、忘れられないエピソードがある。民藝から実用的なプロダクトまで、年代や様式にとらわれない独自の審美眼によるセレクトも魅力です。ボッコ靴(青   Honya Club.com


JPY ¥1,650
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の誕生地であり、彼らを支えた数多くの武将の出身地でもある東海地方。この地域には江戸時代に多くの城下町が栄えた。今もそこかしこに残る城下町時代の歴史と風土を訪ねるガイドブック。愛知(名古屋市 名古屋城―家康の権勢を天下に知らしめた城;犬山市 犬山城―木曽川を眼下に見下ろす優美なる天守閣 ほか)静岡(静岡市 駿府城―徳川家康が最も愛した居城;浜松市 浜松城―若き家康が駆け抜けた町 ほか)岐阜(岐阜市 岐阜城―道三・信長の町づくりを体感;郡上市 郡上八幡城―水清く、踊りににぎわう城下町 ほか)三重(松阪市 松阪城―蒲生氏郷が基礎を築いた東海きっての商都;津市 津城―藤堂高虎が基礎を築いた三重の県都 ほか)滋賀(長浜市 長浜城―琵琶湖を利用して築かれた秀吉の出世城;彦根市 彦根城―近世城下町の教科書的構造 ほか)織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の誕生地であり、彼らを支えた数多くの武将の出身地でもある東海地方には、江戸時代に多くの城下町が栄えた。今もそこかしこに残る城下町時代の歴史と風土を訪ねるガイドブック。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
40年半1025ヵ所を巡り、角海浜(1981年/新潟県)から中道(2021年/熊本県)まで、記憶に残った旅の記録50。東日本の廃村旅(北海道;東北;関東;甲信越;東海)西日本の廃村旅(北陸;関西;中国;四国;九州;沖縄)かつてそこには人の営みがあった集落。生活の基盤があり、小規模な……場合によっては大規模な学校があったところもあった。しかし、さまざまな事情から、人々はその地を離れ、やがて無住になった。本書は、冬季無住集落や1戸が残る集落なども含めて、そうした集落への旅と調査を綴ったものだ。現地で出会った人たちに話を聞き、いくつかは繰り返し訪問している。主な交通手段は、バイクから電車・飛行機と自動車の組み合わせへとシフトしている。船や自転車に乗ったり、山歩きすることもある。40年半、1025カ所を探訪した旅の記録から、さまざまな観点で50の集落を収録している。【収録集落】●北海道夕張市北炭夕張美唄市東美唄神恵内村オブカル石滝上町中雄柏浜頓別町山軽●東北青森県六ヶ所村上弥栄岩手県宮古市岩田秋田県大館市深沢由利本荘市袖川山形県大石田町三和福島県会津若松市大巣子●関東群馬県嬬恋村石津鉱山埼玉県秩父市岳東京都奥多摩町峰/倉沢●甲信越新潟県新潟市西蒲区角海浜/津南町上日出山長野県飯山市堀越/豊丘村野田平/飯田市大平●東海静岡県浜松市天竜区小俣京丸/大嵐岐阜県揖斐川町戸入/本巣市黒津三重県松阪市峠●北陸富山県富山市高清水/南砺市下小屋石川県小松市津江福井県大野市熊河/池田町割谷●関西滋賀高島市北生見京都府京都市右京区八丁和歌山県紀の川市今畑/白浜町大瀬兵庫県豊岡市金山●中国鳥取県鳥取市杉森広島県世羅町八田原山口県岩国市右穴ヶ浴/萩市尾島●四国愛媛県西条市今宮/今治市比岐島高知県北川村竹屋敷/香美市   Honya Club.com


JPY ¥1,760
三重県松阪市の宝塚一号墳から全長一.四メートルもある巨大な船形埴輪が、当時のままに壮麗な姿をあらわした。大刀や蓋(きぬがさ)などで飾られた船、ともに出土した家形埴輪などは何を語っているのか。古代の人びとの死への恐れとその喪葬のあり方を埴輪群から解き明かす。第1章 船形埴輪からのメッセージ(日本最大の船形埴輪;さまざまな埴輪;土器と土製品;宝塚一号墳出土埴輪の位置づけ)第2章 出島状施設をもつ古墳(発掘調査へ;確定された墳形;全貌をあらわす出島状施設;出島状施設の系譜)第3章 喪葬次第を写す舞台(外界から閉ざされた埴輪群;囲形埴輪を読み解く;喪葬次第を写す舞台)第4章 伊勢の王(宝塚一号墳出現前夜;宝塚古墳群を支えた集団;伊勢の王とその後継;倭王権の東方拡大;地域王権から倭王権の直接支配へ)第5章 宝塚一号墳が語るもの   Honya Club.com


JPY ¥3,520
本書は、さまざまな時代に地域社会で生まれ育まれ、現在の我々の身近なところに存在する文化の基本を成している衣・食・住・医・暦について、地域の人々とともに考察したものである。第1部 衣・松阪木綿の研究(松阪木綿(法田染について;法田染・染型紙の文様別分類について);縞帳の研究(松阪市中万町竹口家所蔵の「縞手本」について;松阪市立歴史民俗資料館所蔵の「御嶋本帳」について))第2部 食文化史の研究(美し国伊勢―三重県における食文化史の一研究)第3部 住居環境に関する研究(ヒストリー商業タウン松阪―生活者視点の都市デザイン;四日市の商店街が目指すべき情報化のスタイル;地域社会における図書館ネットワーク;大学図書館の役割と情報化時代―書誌学の復権を求めて)第4部 医・暦―科学史研究の断章(陣僧の政治的中立性と救護活動;石神遺跡出土木簡暦の二、三の問題;高松塚古墳壁画・東壁男子像に見える)   Honya Club.com


JPY ¥3,520
1 年報フォーラム(政治主導改革と教育の専門性)2 研究報告(外国人児童生徒教育の拡充に向けた教育委員会の役割―三重県松阪市の事例分析から;米国における学校再編への都市再開発政策の影響と課題―シカゴを事例とした教育政策の空間的分析の試み ほか)3 大会報告(公開シンポジウム 高等教育政策と教員養成の「高度化」を考える―政策形成力学と日本の「大学における教員養成」;課題研究1 地教行法等の改定と教育ガバナンス(1)―学校教育における共同統治を中心に ほか)4 書評(浜田博文編著『アメリカにおける学校認証評価の現代的展開』;大谷奨著『戦前北海道における中等教育制度整備政策の研究―北海道庁立学校と北海道会』 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
生誕200年・北海道命名150年。三重県松阪市に生まれ、諸国を旅して百冊以上の書物を出版。幕末の蝦夷地を探査し、知られざるアイヌ文化を全国へ紹介。蝦夷地に替わる道名・国郡名を上申し"北海道の名付け親"と慕われる男の、愛と冒険心に満ちた生涯。旅に生きた小さな巨人武四郎が歩いた風景旅こそ人生―松浦武四郎の生涯東西蝦夷山川地理取調図・全26枚蝦夷地探査ルート松浦武四郎への旅(北海道の武四郎碑;ふるさと三重県松阪市)資料編 おもな著作物・関連書籍・略年表松浦武四郎は三重県松阪市に生まれ、全国を旅して百冊以上の書物を出版しました。幕末期に、未開と言われた蝦夷地も六度にわたり探査。知られざるアイヌ文化を内地へ紹介するとともに、蝦夷地に代わる名称として「北加伊道」を上申したことから"北海道の名付け親"と言われています。 好奇心と愛と冒険心に満ちた武四郎の生涯を「松浦武四郎記念館」主任学芸員の山本命氏が執筆。東西蝦夷山川地理取調図(全26枚)や、北海道に散在する武四郎碑ガイドも収録。武四郎のすべてがわかる入門書。 明治150年で、幕末・維新への関心が高まる今こそ読んでおきたい一冊です。<本書の主な内容>○巻頭グラビア羊蹄山、阿寒湖...武四郎が歩いた風景をカラー写真で○松浦武四郎の生涯「松浦武四郎記念館」主任学芸員の山本命氏が執筆。武四郎直筆の取材メモや著作物などの写真多数。○東西蝦夷山川地理取調図武四郎が北海道中を歩いて完成させた、9800ものアイヌ語地名が記された地図(全26枚)を完全収録。○北海道の武四郎碑めぐり北海道には松浦武四郎の顕彰碑が50以上あり、アプローチしやすい30数カ所をわかりやすくガイド。○武四郎のふるさと三重県松阪市三雲町伊勢街道沿いにある武四郎の生家や記念館を紹介○武四郎の著作物/関連書   Honya Club.com


JPY ¥4,400
巻頭言(岐路に立つ日本と世界)シンポジウム報告論文(農山村地域における日本型社会的企業の意義と政策課題―広域経営法人を中心に;農福連携:障がい者の農業就労をめぐる社会学的分析視角 ほか)投稿論文(日米間のコメ生産費格差の変化要因に関する定量的分析;大規模林業経営における林業労働組織の変容過程―三重県松阪市飯高町を事例として ほか)短報(Challenges for Sustainable Development of Community‐based Microfinance:A Case Study from Lembaga Perkreditan Desa(LPD)Kedonganan Customary Village,Bali.)書評(大倉茂著『機械論的世界観批判序説―内省的理性と公共的理性』;古沢広祐・蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト・村山邦彦・河名秀郎著『環境と共生する「農」―有機農法・自然栽培・冬期湛水農法』 ほか)   Honya Club.com