JPY ¥1,257
永井まことの出身地である、広島県安芸太田町を代表する景勝地・三段峡を題材に、愛しい男性に恋焦がれる女性の想いを綴ったご当地ソング「水梨林道」を収録したシングル。女性ソロ・コーラスが印象的な旅情演歌に仕上がった楽曲。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,078
◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き◎電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅中国&四国エリアのドライブはこの一冊におまかせ!るるぶ編集部が実走取材!おすすめドライブコースを写真、チャート、詳細地図でわかりやすく紹介しています。目的地選びに嬉しい最新・最旬ニュースや、SA・PA、道の駅情報も満載!四国霊場八十八カ所や立ち寄り湯情報も載っているので、週末のおでかけプランはこれ1冊で完璧!【巻頭特集1】今こそ訪れたい!話題の感動絶景・フォトジェニック&穴場SPOT(父母ヶ浜、柏島etc.)・花&紅葉SPOT(国営讃岐まんのう公園のネモフィラ、世羅高原農場のチューリップetc.)【巻頭特集2】絶景めざして爽快ドライブ!角島コース、小豆島コース、桂浜ー仁淀川コース■中国四国ドライブNEWS■+αが楽しみな道の駅■高速道路別SA/PAの人気グルメ【ドライブコース 全39コース】話題のスポット&みどころ満載のドライブコース&MAPを収録。絶景ポイントのほか、渋滞・駐車場情報など便利なドライブコメントも要チェック!・倉敷ー瀬戸大橋・岡山ー吉備路・備前ー牛窓・高梁ー備中松山城ー吹屋・帝釈峡ー世羅高原・美作三湯ー津山・しまなみ海道・鞍の浦・竹原ー安芸灘とびしま海道・呉ー音戸の瀬戸・広島ー宮島ー岩倉・三段峡・周防大島・柳井ー防府・下関ー関門海峡・鳥取砂丘ー倉吉・大山ー蒜山高原・境港ー米子ー安来・松江ー宍道湖ー出雲大社・石見銀山ー温泉津・津和野ー長門峡・萩ー秋吉台・仙崎ー長門・鳴門ー徳島・脇町ー土柱・阿南海岸・高松ー屋島・琴平ー五色台・父母ヶ浜・祖谷渓ー大歩危・剣山ー奥祖谷・石鎚ーUFOライン・松山ー道後ー砥部・内子ー佐田岬半島・四国カルスト・高知ー桂浜・四万十川・足摺岬・室戸岬◆立ち寄り湯ガイド道後   Honya Club.com


JPY ¥2,420
鉄道/可部線の四季非電化区間可部-三段峡間    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,970
昭和40年代以降に廃止・転換された路線を網羅!1章 カラーフィルムで記録された国鉄・JRの廃止路線(倉吉線;大社線 ほか)2章 カラーフィルムで記録された国鉄・JRの第三セクター継承路線(若桜線(現・若桜鉄道 若桜線);岩日線(現・錦川鉄道 錦川清流線) ほか)3章 カラーフィルムで記録された国鉄の廃止航路(宇高航路;仁堀航路)4章 モノクロフィルムで記録された国鉄・JRの廃止路線、第三セクター継承路線、廃止航路(創吉線;大社線 ほか)昭和40年代以降に次々と廃止された中国・四国地方の国鉄・JRの廃線を網羅した、懐かしの鉄道と沿線風景が蘇る思い出アルバム!【本書で掲載する廃止路線】 倉吉線(倉吉ー山守)、大社線(出雲市ー大社)、三江線(江津ー三次)、宇品線(広島ー宇品)、可部線(可部ー三段峡)、美祢線大嶺支線(南大嶺ー大嶺)、鍛冶屋原線(板野ー鍛冶屋原)、小松島線(中田ー小松島港)、内子線(五郎ー新谷)、宇高連絡船(宇野ー高松)、仁堀連絡船(仁方ー堀江)、大島連絡船(大畠ー小松港) 【三セク転換】 若桜線→若桜鉄道(郡家ー若桜)、岩日線→錦川鉄道錦川清流線(川西ー錦町)、中村線→土佐くろしお鉄道中村線(窪川ー中村)   Honya Club.com


JPY ¥4,180
旅と観光旅と観光 一 九州の観光資源とその将来 二 観光の動向 三 人と自然 四 宿 五 道と交通旅に学ぶ 一 旅にまなぶ(一) 二 旅にまなぶ(二) 三 菅江真澄の旅 四 車窓風景 五 人に逢う旅 六 民俗調査の旅 七 郷土研究への期待 八 アムカス探検学校 九 僻地からの伊勢参り 一〇 お伊勢参りと万博旅行 一一 民俗雑記日本遊覧記 1 山の湖 2 礼文、利尻島 3 新十津川 4 尻屋崎 5 川倉地蔵 6 平庭高原付近 7 金華山 8 大内宿 9 秩父ところどころ 10 八丈島 11 佐渡の小木岬 12 日本一の民家 13 新発田日曜散歩 14 能登の禄剛岬 15 能登調査記 16 加能春耕風景 17 能登開発によせる一考察 18 野麦峠 19 乗鞍山麓の学生村 20 吉田から秋山へ 21 三河の花祭 22 南信・三河の山村にひそむ冬祭 23 中京文化 24 伊勢詣で 25 初日の出 26 節分 27 若狭から丹後の岬へ 28 志摩国崎のアワビとり 29 志摩の海女 30 生駒の東斜面 31 高野奥の道 32 吉野西奥再遊 33 西宮回想 34 山陰のイメージ 35 隠岐の古風 36 長門市付近 37 『萩の郷土料理』に寄せる 38 三段峡付近 39 芸備山間の文化 40 あの島この島 41 生口島御寺 42 土佐の寺川 43 月出の城下 44 弥生町の石塔 45 九州の石橋 46 通潤橋 47 球磨盆地 48 隼人塚付近あとがき   Honya Club.com


JPY ¥770
明治・大正・昭和初期の絵はがきや古写真を通して、広島の古き良き時代の街並を眺めることができる一冊!広島市内のみならず、鎮守府のあった呉、霧の海で有名な三次、文学の町・尾道など各地も紹介。広島の散歩や観光に便利なカラーの文庫本。『東京今昔散歩』『横浜今昔散歩』『大阪今昔散歩』等に続く、シリーズ第8弾!!広島の歴史広島城原爆ドーム・相生橋平和記念公園・元安橋紙屋町・八丁堀広島駅・縮景園鯉城通り・加古町比治山広島港・七つの川厳島(宮島)呉・江田島郡山城跡・三段峡尾道・福山・鞆の浦三次・帝釈峡明治・大正・昭和初期の広島について語った本は極めて少ない。本書は、原爆投下前の広島がどんな姿であったのか、大正時代のモダンな広島の姿を、散歩しながら現地で確かめられる文庫サイズのビジュアル歴史解説本。   Honya Club.com


JPY ¥5,280
大正6年の秋、諏訪湖に遊んだ若者は、この地を地溝盆地と看破、これを機に地塊構造の研究に本格的に取り組む。やがて、辻村の断層か、断層の辻村かと評される研究発表が続く。天竜川流域の地形先志摩の海岸地形日本の海岸地形に関する二三の問題日本に於ける海岸地形の分布断層崖及び断層線崖西南日本中央線の地形的意義瀬戸内海の地形成因論丹那盆地新期の運動による断層地形日本に於ける断層地塊の地形学的研究日本に於ける断層地形の研究―省察と予想火山性構造盆地日本の準平原問題三段峡と八幡高原我観フォッサ・マグナ   Honya Club.com


JPY ¥5,276
大自然の恵みがほとばしる流水の四季。北の大地蛇行する石狩川、原始の秋色黒部峡谷、聖域のシンボル那智滝、最後の清流四万十川…。氷雪凍てつき、水飛沫あげ、光さざめく、川と渓谷と滝のドラマ。あざやかな日本が見える。北海道(オシンコシンの滝;阿寒川;釧路川;十勝川;白糸ノ滝;石狩川;アンタロマ川;北海道の川魚)東北(奥入瀬渓流;葛根田の大岩屋;北上川;広瀬川;秋保大滝;阿武隈川;最上川;中津川渓谷;奥入瀬渓流の樹木)関東(利根川;隅田川;華厳滝;霧降滝;竜頭滝;竜王峡;袋田ノ滝;長瀞;多摩川の野鳥)中部(軽井沢白糸ノ滝;千曲川;信濃川;阿賀野川;梓川;黒部峡谷;九頭竜川;寸又峡;大井川;天竜川)近畿・中国(十津川;熊野川;瀞八丁;那智滝;室生川;飛鳥川;吉野川;紀ノ川;淀川;愛知川;帝釈峡;三段峡三段滝;奥津渓谷)四国・九州(祖谷渓;四万十川;寒霞渓;深耶馬渓;原尻ノ滝;由布川峡谷;高千穂峡真名井ノ滝;筑後川;菊池渓谷;球磨川;四万十川の生物)随想 世界一の川の国水の流れ川と渓谷ガイド   Honya Club.com


JPY ¥3,300
『風土記』の幻想。平家落人の夢。西日本の清流と湖。宍道湖・中海立久恵峡・鬼の舌震千丈渓・断魚渓匹見峡大山滝湖山池・東郷池三滝渓・小鹿渓石霞渓・寝覚峡井倉峡・磐窟峡・豪峡帝釈峡・三段峡寂地峡・深谷峡祖谷渓大歩危・小歩危土釜・鳴滝・高の瀬峡別府峡・西熊渓谷四万十川中津渓谷・安居渓谷滑床渓谷薬師谷渓谷面河渓・八釜の甌穴群金砂湖・富郷渓谷満濃池寒霞渓・銚子渓〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,420
可部線の四季 非電化区間 可部−三段峡間   Honya Club.com


JPY ¥1,375
可部線の生い立ち 軌道条例と広島軌道(株)の設立大日本軌道(株)の設立 広島支社として営業開始まで可部軌道(株)設立 経営権の譲り受けによる独立経営広島電気(株)が吸収合併 改軌・電化を推進広浜鉄道(株)設立と国有化の実現 陰陽連絡鉄道実現への動き日中戦争から太平洋戦争へ本郷線布ー加計間開通 国鉄総営業路線は2万キロを突破太田川放水路建設工事 可部線線路移設三段峡への開通シティ電車運転とサービス向上浜田への全線工事着工可部ー三段峡間路線廃止へ一部復活電化延伸へ 可部ー三段峡間廃止後の可部線今福線建設の挫折と遺構の活用   Honya Club.com


JPY ¥2,024
山本邦山/作品集成: 4 箏独奏のための一楽章 上無 / 二つの幻想 第一楽章 神竜湖 / 二つの幻想 第ニ楽章 三段峡 / 旅懐(インプロブィゼイション) / 箏・尺八による小品 雨 / 箏・十七弦による 小組曲 / 瑞星 第一楽章 / 瑞星 第ニ楽章 / 瑞星 第三楽章 / 尺八二重奏曲 第二番 第一楽章 / 尺八二重奏曲 第二番 第ニ楽章 / 尺八二重奏曲 第二番 第   HMV&BOOKS online


JPY ¥4,180
はじめに国学発祥の家御一新のあとさき 奇兵隊士の話 天忠組のこといそしむ人々 高野豆腐小屋 寒天小屋にて 子に生きる 塩ふみあたたかき土 篤信の翁 釣鉤製造の元祖 和の力 開流遺功 釣鉤行商 村の祭り 上鴨川の宮座 古き国原 後来の者に頼む心土と共に 粒々辛苦 村上という家 挨拶 親切な人々 山本先生 汽車の客 芋法事 好学の人々 田中梅治翁 労働と民謡 神楽 クグシ 報徳社 三段峡 いろりのほとり 雪の峠 三葛の宿 親切な人々(二) 五代の奉仕 狭い世間追記 再刊のいきさつ 旅行地のその後 釣鉤製造の発展 終戦直後の石見行 大庭さんの日原聞書 出雲への家族旅行 村は変わる南山城当尾郷民俗聞書 はしがき 1 当尾郷とは 2 藩政時代の諸制度 3 講、連合 4 生業と労働 5 生活断片 6 人生断片 7 年中行事 8 祈願、俗信〔付〕跋文――宮本常一君のこと――(渋沢敬三)あとがき   Honya Club.com


JPY ¥990
広島・三段峡・宮島・岩国・屋代島・呉・西条・竹原・尾道・福山・鞆の浦・芸予諸島・防府・山口・秋芳洞・下関・萩。   Honya Club.com


JPY ¥5,280
自然と人間を分離し、原自然を保つことが本当の自然保護か?昨今の自然保護・環境保全問題を先取りする形で書かれた数多くの随筆は、両者の調和あるシステムを提唱するものだった。観光地の景観性質景色と五感峠の景色新緑雑感原生林雑話神河内の今昔邦土美化提唱風景の改善峡流の保護広告板景観の保護と観光産業日本風景と地理日本の自然景観国立公園の地形と景観知床半島行陸中海岸鳥海山八甲田と霧ケ峰尾瀬秋色日光山の春秋秩父十文字峠富士箱根国立公園50年ぶりの富士登山箱根の風景明治時代の箱根山伊豆半島の観光地点冬の天城山伊豆七島の飛行機観察三宅嶋と神津嶋の春三宅島の今昔中部山岳の山容水態越中黒岳(古名 黒岩山)槍ガ岳と神河内木曾駒再見甲斐駒と仙丈岳白馬尻飛騨山脈の初旅八ケ岳行霧ケ峰浅間山の初登山加賀の白山三段峡と八幡高原弥栄峡から帝釈峡まで秋吉台五島列島の旅   Honya Club.com


JPY ¥1,650
何気ないローカル列車の、名もない駅で降りてみる。そこには、普段着の街が、人が、自然が、出会いが、たくさん詰まっています。魅力ある12路線、合計155駅(!)降り歩き旅。島原鉄道熊本電気鉄道錦川鉄道JR可部線/可部ー三段峡間土佐くろしお鉄道/ごめん・なはり線水間鉄道JR名松線神岡鉄道真岡鉄道JR岩泉線函館市交通局/市内電車北海道ちほく高原鉄道/ふるさと銀河線小さな駅で列車を降り、次の列車が来るまでの何時間か、その街の住人になってみよう。そこには、ふだん着の街や自然が、人との出会いがたくさん詰まっている。魅力ある12路線、合計155駅の降り歩き旅を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
中国山地は伯耆大山をはじめ、道後山、比婆連山、恐羅漢山が連なり、三段峡や、匹見峡が谷をうがち、手軽に山登りが楽しめる山域である。年間を通して降水量が多いのでよく霧が発生し、新緑や紅葉を幻想的に演出する。冬には雪が真っ白に山肌をおおい、四季を通じて代表的な日本の風景美がひろがる。また山麓の山村にも、その豊かな自然環境にふさわしい営みが脈々と続く。ここには日本の原風景が色濃く残っている。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
知れば知るほど面白い!広島県を再発見できる大人の教科書。理科(日本五大名峡のひとつ 帝釈峡を生んだ、石灰岩台地と侵食作用;太古の火山活動から始まった中国山地の成り立ちを伝える、特別名勝三段峡 ほか)社会(歴史・地理・産業・交通)(歴史;地理 ほか)国語・美術・家庭科・体育(備後ばーばー安芸がんす!?さまざまな顔を持つ広島のことば;『平家物語』『好色一代男』『続膝栗毛』に登場する廿日市市宮島‐厳島 ほか)算数(現在の広島県 人口と世帯数、面積;大正時代ー令和の広島県の人口推移と現在の年齢別人口 ほか)広島県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった広島が見えてくる。【巻頭特集】広島県ヘリテージ 世界遺産・国宝・特別名勝・特別史跡・重要伝統的建造物群保存地区【空撮】空から見た 広島駅 原爆ドーム前停留所 福山駅【教科書の科目に分けてわかりやすく紹介】地球史、歴史、地理、伝統、文学、農産物など、多岐にわたるジャンルを社会、理科、国語、算数など、教科書の科目に分けて、わかりやすく紹介しています。◎理科地球史:中国山地誕生生物:広島の生物多様性◎社会歴史:毛利輝元はなぜ秀吉と講和したか地理:6本の川とデルタ産業:広島発祥の企業交通:瀬野八越え◎国語『日本外史』を著した思想家頼山陽◎美術平山郁夫◎家庭科ホルモン文化◎体育広島カープ◎算数統計:各市町別人口・年齢構成・豊富な地図や図版・古地図や浮世絵などの資料も満載・河合敦氏の歴史コラム掲載   Honya Club.com