JPY ¥1,320
楽譜/ハローキティ はじめの おんがくドリル 1 ■おんかいとかいめい / もんだい1 / ■ゆびばんごう / もんだい2 / ■5せん / ■トおんきごう / れんしゅう/もんだい3 / ■くろいけんばん / もんだい4 / ■(ど)(れ)(み)のおんぷとけんばん / れんしゅう/もんだい5 / ■4ぶおんぷ / ■4ぶきゅうふ / れんしゅう/もんだい6 / ■(ふぁ)(そ)のおんぷとけんばん   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
こねずみしゅんの「あきのそら」など新作も5点入って、わーい、にぎやかだ!版画で詩う「のはらうた」。あしたこそ(たんぽぽはるか)まぶしくて!おはよう(こざるいさむ)こぶなきらきら(こぶなようこ)めだかおどり(ぐるーぷ・めだか)おいけのボート(あめんぼあきら)なかよし(いけしずこ)パピプペポれんしゅう(あひるひよこ)すみれとあそんだ(ありんこたくじ)ひかりのふね(あげはゆりこ)〔ほか〕版画の作者は、ほてはまたかしさんです。みんなは「ほてさん」と呼びます。ほてさんは「のはらうた」が世に出たとき、のはらみんなとひとめぼれ?的な出会いをして、版画を彫りはじめました。「のはらうた」を版画にして12枚もののカレンダーをつくり、それが5年分たまって「版画のはらうた」が生まれ、それから二十年たって、4冊目ができました。「こねずみしゅん」の「あきのそら」など、同時期に刊行された詩集「のはらうた5」から5点、「なまずなみざえもん」「あめんぼあきら」「らっこのっこ」などなど、ニューフェイスも増えて、ぜんぶで45枚もの版画が収録されています。   Honya Club.com


JPY ¥880
幼児から小学生を対象にしたピアノ教本です。音符の学習をしながら、楽しくピアノ練習が進められるように、音符を、かわいい動物にイメージ化して読譜力を養います。2巻以降は、耳慣れたこども達の好きな曲で学習を進めます。これにより「もっと〓」「もっと弾きたい〓」になります。「たかい ど と ひくい ど は おみみとかくした おさるさん」れんしゅう 1ひくいドレミを おぼえようれんしゅう 2グーチョキパーで なにつくろう5がつにしずかなよるかっこう(1)かっこう(2)ちょうちょう(1)ちょうちょう(2)ぶんぶんぶん(1)ぶんぶんぶん(2)せいじゃが まちにやってくる(1)せいじゃが まちにやってくる(2)かわいい ワルツケーキを やきましょうラシドを おぼえようれんしゅう 3こげ こげ ボートみつばち マーチどんぐり ころころあわてんぼうの うたれんしゅう 4まめまきおしょうがつアンダルコの うたむすんで ひらいていままで ならった おんぷ の ふくしゅうハちょうちょうの おんかいおおきなくりの きのしたでこぎつね♯(シャープ)♭(フラット)(ナチュラル)を おぼえようもりの くまさんうんめい   Honya Club.com


JPY ¥660
楽譜/リトミック・ソルフェージュ ともだちのーと 2-1 新版 おとをかこう (1) / おとをかこう (2) / ちょうちょう (ともだちピアノ A 3 [新版] P.35) (作曲: スペイン曲) / ぼうをつけよう / へ音記号:ど(下)をかこう / れんしゅう / カンガルー (ともだちピアノ B 1 [新版] P.5) (作曲: 石丸由理) / へ音記号:れをかこう / へ音記号:みをか   HMV&BOOKS online


JPY ¥814
童謡「ぞうさん」で知られる詩人まど・みちお。老いてなお、果てなく自由な感性の源はどこにあるのか。身辺の小さな発見を書きとめたノート、入院を機に再び描き出した絵を引きながら、百歳の日々を語る。静かな感動を呼んだドキュメンタリー番組、NHKスペシャル「ふしぎがり まど・みちお百歳の詩」書籍化。「地球の用事」「リンゴ」「れんしゅう」「トンチンカン夫婦」ほか詩一七篇を収載。第1章 「?」と「!」(百歳になりますか;書かずにおれない ほか)第2章 タタミイワシ(子どものころ;自然の形 ほか)第3章 二本のポプラ(夜はおっかない;お母さん ほか)第4章 虹(無限のいのち;星の記憶 ほか)NHKスペシャル「ふしぎがりーまど・みちお百歳の詩」待望の書籍化。入院を機に再び描き出した絵を引きながら、百歳の日々を語る。「地球の用事」「リンゴ」「れんしゅう」ほか詩17篇を収載。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
楽譜/ピエロシリーズ おんぷのドリル ルンルン2導入編 改訂 ■【おんぷ】 / [1]ト音記号 (ど)(れ)(み)(ふぁ)(そ)を おぼえましょう / れんしゅうもんだい(1) / ■【おんぷときゅうふ】 / [2]2ぶおんぷを おぼえましょう / [3]2ぶきゅうふを おぼえましょう / リズムのれんしゅう(1) / ■【おんぷ】 / [4]ト音記号 (ら)を おぼえましょう / れんしゅう    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
あの時の興奮をもう一度!雑誌掲載時のとびらページをそのまま再現!4色、2色原稿は雑誌掲載時のまま掲載!!コミックス収録時に変更されたページも雑誌のまま再現!!!バビル2世(横山光輝)ドカベン(水島新司)魔太郎がくる!!(藤子不二雄)恐怖新聞(つのだじろう)キューティーハニー(永井豪とダイナミックプロ)ブラック・ジャック(手塚治虫)がきデカ(山上たつひこ)エコエコアザラク(古賀新一)750ライダー(石井いさみ)マカロニほうれん荘(鴨川つばめ)らんぽう(内崎まさとし)熱笑!!花沢高校(どおくまん)Let'sダチ公(原作:積木爆 作画:木村和夫)週刊少年チャンピオン50年の歴史を彩った名作の最終回を昭和と平成に分けて掲載!あなたを夢中にしたあの興奮がよみがえる!◆各マンガのとびらページ、最終ページ、各ページに入る柱などは雑誌掲載時のまま再現。◆2色、4色原稿も雑誌掲載時のまま掲載。◆コミックス収録時に変更されたページも雑誌のまま掲載。昭和版:収録作品[バビル2世][ドカベン][魔太郎がくる!!][恐怖新聞][キューティーハニー][ブラック・ジャック][がきデカ][エコエコアザラク][750ライダー][マカロニほうれん荘][らんぽう][熱笑!!花沢高校][Let'sダチ公]   Honya Club.com


JPY ¥1,320
丸子あかね/けんばんの学習 いっしょにひこう!はじめてのピアノ ちいさなおんがくかい(1)音の名前とリズム ◆【2つのおやま】 / ●2つのおやまをおぼえましょう / きかんしゃシュッポッポー! (作曲: 轟千尋) / ●(ど)をおぼえましょう / れんしゅう / もりのあさ (作曲: 轟千尋) / ●(み)をおぼえましょう / れんしゅう / キャンディーワルツ (作曲: 轟千尋)    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,045
遠藤蓉子/こどものバイエルワークブック(4) クイズのおまけつき 【もくじ】 / おんめいのおけいこ / ハちょうちょうおんかい / フォルティッシモとピアニッシモ / ぜんおんとはんおん / おんていのおけいこ / ヘおんきごうのひくいどしらそのおいけいこ / りんじきごう(シャープ、フラット、ナチュラル) / トちょうちょうおんかい / 3れんぷ / いろいろなきごう /   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,210
バッタ、カマキリ、クモ、フクロウ、カサゴ、カレイ…森の奥から陸の上、海の底まで、いざというときのために"ドロンする"忍術部員をたっぷりご紹介します。森のかくれん部(ぼ)(コノハムシ―そこまでして木の葉になりたいの?;カレハバッタ―生きてる以外は全部枯れ葉;ハナカマキリ―美人だけど毒婦なんです ほか)陸のかくれん部(ぼ)(マツゲドクヘビ―黄色いうねりにご用心;エボシカメレオン―ど派手に変身するカメレオン;アフリカコノバズク―傷つきやすいと何かと苦労します ほか)海のかくれん部(ぼ)(シタガレイ―まさに絶品の"マンガ目";ミミックオクトバス―海の中のモノマネキング;ピグミーシーホース―小さくても律儀に擬態します ほか)人間の目もだまされる、擬態生物のふしぎな"部活"。バッタ、カマキリ、クモ、フクロウ、カサゴ、カレイ…。森の奥から陸の上、海の底まで、いざという時のために"ドロンする"忍術部員をたっぷり紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
清少納言が『枕草子』で描いた「すばる」は現在のわたしたちが観測するものと同じみえ方をしていたのか?クレオパトラはなぜ真珠を飲めたのか?古代中国のブランコはどのようにして動いていたのか?科学者の目で古今東西の文章を渉猟する、サイエンス・エッセイ。2001年に出版された『天文学と文学のあいだ』を最新の知見に合わせて改稿、書き下ろしの章も加え、新たにリリース!天文(「すばる」―星はすばる;「れんず」―伸び縮む奇なる眼鏡;「なんてん」―南天の赤き実よ実よ)物理(「じしゃく」―古郷を磁石に探る霞かな;「ぶらんこ」―ふらんどや桜の花をもちながら)海の生き物(「しんじゅ」―真珠の見がほし御面;「かつお」―つれづれに鰹は食ふな;「ふぐ」―きのふは過てふくと汁)陸の生き物(「ほたる」―蛍火の鞠の如しや;「たけ」―夕日美し竹の春;「あさがお」―あさがほに我は食くふをとこ哉;「ひがんばな」―曼珠沙華二三本)あらゆるものを等しい目線で素描する。清少納言が『枕草子』で描いた「すばる」は現在のわたしたちが観測するものと同じみえ方をしていたのか? クレオパトラはなぜ真珠を飲めたのか? 古代中国のブランコはどのようにして動いていたのか?科学者の目で古今東西の文章を渉猟する、サイエンス・エッセイ。2001年に出版された『天文学と文学のあいだ』を最新の知見に合わせて改稿、書き下ろしの章も加え、新たにリリース!   Honya Club.com


JPY ¥2,200
たけのこさやえんどうそらまめアスパラガスピーマンさやいんげんトマトオクラメロンこんぶぶどうれんこんごまくりにんじんりんごはくさいかぼちゃさといもほうれんそうもやしひじきしいたけ菜の花いちご学校給食や食卓によく登場する50の食品を楽しい壁新聞ポスターとパワポ資料で紹介。OB・現職の栄養教諭・学校栄養職員の先生方が現場のニーズに合わせて内容を監修しました。給食時間の指導や掲示物の製作、校内放送などにも活用できます。   Honya Club.com


JPY ¥660
楽譜/リトミック・ソルフェージュ ともだちのーと 2-2 新版 とおんきごうのがくふ / れんしゅう / わかるかな? / ひょうしくぎり(1) / はるのおがわ (作曲: 岡野貞一) / へおんきごうのがくふ / れんしゅう / くさけいば (作曲: フォスター) / しりとりメロディ(1) / しりとりメロディ(2) / おなじメロディ / れんしゅう / とおんきごう たかい ど・れ・み /   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,210
江口寿子/Newどれみふぁどんぐり 1 絵符ピアノ曲集生徒用 ・はじめに / ・子どもたちってなんだろう / ・本書の特徴 / ・指導にあたっての全般的な注意 / けんばんかーど / おとのなまえ / ゆびばんごう / ゆびばんごうのれんしゅう / かばさん(2つの黒鍵・うた) / たいこ(2つの黒鍵・pとfの表現・pとfの聴きわけ) / うさぎ(2つの黒鍵の移動・dim.とc   HMV&BOOKS online


JPY ¥990
かわいいどうぶつやおしゃれアイテムが描けちゃうよ!友だちやカレ、自分をイラストで表してみよう!まわりと差がつくまんが風イラストにもチャレンジしてみよう!手紙、交換ノート…キュートな文字でキョリが縮まる!誕生日やバレンタインなど、いろんなイベントで大かつやくのデコを大公開!アピールできる。手紙のおり方&マイサインのつくり方も教えちゃう!!かわいいファッションが描ける★だれでもカンタンにおしゃれな色&柄使いをマスターできるよ!1 ひと・いきもののイラストを描いちゃおう!(いろいろな線と○△□をれんしゅう!かんたんな線・形から描いてみよう!;顔を描こう ほか)2 プチイラをいっぱい描いちゃおう!(かわいく個性をアピール プチイラストで差をつけよう!;スイーツ・おかしを描こう ほか)3 かわいいデコ文字を覚えちゃおう!(少しのくふうでぜんぜんちがうよ☆デコ文字で、もっとかわいく!;ひらがなをかわいく描こう ほか)4 デコメッセージで気持ちを伝えちゃおう!(かわいくキモチを伝えて!あなたのキモチをイラストや文字に!;気持ちを伝えるイラスト&デコ文字 ほか)5 デコ文字で手紙&プロフ帳を描いちゃおう!(気持ちのやりとりに大かつやく 手紙を使ってキョリを縮めよう!;手紙を書こう ほか)ミラクルシリーズの「イラスト&デコ文字マスター」と「プロフ帳&手紙デコ文字マスター」を再構成。オールカラーになり、配色のしかたやマンガの描き方などがよりわかりやすくなった。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
料理家、栗原心平さん推薦!おせち料理のキャラクターが大活躍お正月におせち料理を食べる意味がわかる日本の伝統食の由来を親子で学ぶ食育絵本!こぶ巻、だて巻、れんこん、くりきんとんなど、お正月のおせち料理たちがキャラクターとなり、重箱の車にのって、鏡餅さんの家に向かいます。「こぶは喜ぶのこぶ」など、おせち料理を食べる意味がちりばめられ、自然におせち料理を身近に感じられるようになります。親子で読んで、食育にも役立ちます。おせちの由来の監修は料理家・栗原心平さん。押し絵風の半立体の絵もお楽しみください。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
楽譜/かんたんにひける はじめてのピアノ ドレミランド 1 改訂 はじめに / ピアノのレッスンのまえに。 / さあ! ピアノのまえにすわりましょう。 / (1)ゆびばんごうを、おぼえましょう。 / (2)ピアノのけんばん / (3)せんとかん・音部記号と拍子記号 / (4)♪どをひきましょう。 / (5)れんしゅう / (6)かえるのうた (作曲: ドイツ民謡 作詞: 岡本敏明) / 音符のなが   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
第1章 こどもの生活世界のなかで(人はなぜ忘れ物をするのか;かたづけられない! ほか)第2章 こころは、状況のなかに生まれる(「つまずく」「傷つく」とはどういうことか;不登校の背後にあるもの ほか)第3章 まかせる世界を広げる(手持ちの力でいまを生きる;「親子でいっしょ」に始める親離れ・子離れ ほか)第4章 思春期はややこしいもの(男の子が性に目覚めるとき;高校受験、どう臨む? ほか)はじめに 「神のうち」から「人の世」に入るとき浜田寿美男(「ち・お」編集協力人/発達心理学・法心理学者)第一章 こどもの生活世界のなかで人はなぜ忘れ物をするのかかたづけられない!こども部屋は、まかせる空間お金って、なに?「宿題」……歓迎?迷惑?「どうして勉強しなければならないの? 」点数のとれない子Q & A 浜田さん、こどものここが気になりますQ うそをつく。自分をよく見せたい?Q 乱暴で攻撃的な子に、どう接すればいい?Q 人見知り。友だちができなくて心配第二章 こころは、状況のなかに生まれる「つまずく」「傷つく」とはどういうことかコラム 「生きるかたち」といいたい理由不登校の背後にあるもの登校を「しぶる」ということプレッシャーにならない励まし方Q & A 浜田さん、先生のここが気になりますQ 先生がこどもぎらいQ 「れんたいせきにん!」 なぜ?いじめはなぜ学校で起きるのか「いじめの構図」を乗り越えるには大好きな友だち、「悪い」子だけど第三章 まかせる世界を広げる手持ちのところで生きる、その先に「親子でいっしょ」に始める親離れ・子離れ七歳、一二歳、一五歳で身につけたい基礎力(いきぬくちから)第四章 思春期はややこしいもの男の子が性に目覚めるとき高校受験、どう臨む?空虚な「いま」を生きていないか大事にいたらないためにおわり   Honya Club.com


JPY ¥770
定成淡紅子/アンサンブルって楽しいね 初級1 リトミックであそぼう 器楽合奏曲集 どんぐりころころ   ▼[リズム練習 1]しろとくろのれんしゅう ※リズム譜のみ (作詞: 青木存義) / チューリップ (作詞: 近藤宮子) / まつぼっくり (作詞: 広田孝夫) / メリーさんのひつじ (作詞: 高田三九三) / あひるのぎょうれつ (作詞: 小林純一) / なみとかいがら (作詞: まどみちお   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
からだがよろこぶ、野菜の「知識」「食べ方」「選び方」。春(なばな;あしたば;キャベツ;セロリ;うど;パセリ;かぶ;たけのこ;レタス;みつば;えんどう;そらまめ;山菜)夏(アスパラガス;トマト;しそ;にんにく;ししとうがらし;えだまめ;とうもろこし;かぼちゃ;さやいんげん;とうがらし;きゅうり;ピーマン;なす;おくら;にがうり;とうがん)秋(じゃがいも;たまねぎ;しいたけ;さつまいも;さといも;しょうが;やまのいも;チンゲンサイ;にんじん)冬(だいこん;ごぼう;はくさい;しゅんぎく;ブロッコリー;カリフラワー;ねぎ;にら;れんこん;みずな;ほうれんそう;こまつな)季節の野菜にはその季節を乗り切るためのビタミンやミネラル、栄養がいっぱい。野菜の旬と、栄養と体への健康効果、食べ方、野菜の見分け方などを紹介。野菜を学びながらおいしく食べるためのコツを凝縮した実用書。   Honya Club.com