JPY ¥1,650
文学を彩る様々な色は、これまで実際にその正しい色を見ることができず、文献を模索して推理する以外になかった。本書は、色彩学の権威者である著者が長年にわたって蒐集した古文献・古裂・染見本帳など、権威ある典拠により考証し、さらにそれを試染して色調を確かめた本。225色すべてに、染料・古染法・色調や流行沿革などを収載、あわせて文献年表・和洋色名対照一覧表・参考文献・英名を付し、また活用に至便なようにカラー・チャートを添えた、日本色彩芸術事典。一斤染桃色(桃染・桃花褐)紅梅色中紅桜色退紅薄紅鴇羽色(鴇色)桜鼠長春色〔ほか〕多く染織に由来する伝統色を、色相・調子の両面から考証し、さらに試染して色調を確かめた画期的な1冊。225色すべてに解説を付け、活用に至便なカラー・チャートをそえた、日本色彩芸術辞典。   Honya Club.com


JPY ¥576
猫は、いつの時代から日本人と友好的な関係になったのだろう?文献によれば、平安時代から1200年にわたって、日本人は猫と暮らしを共にしてきたという。平安時代から現代まで、様々な民話、伝説、昔話に登場している猫を読みかえしてみると、なるほど、猫と日本人の関わりを読み取ることができるのである。猿と猫と鼠絵から飛び出した猫犬と猫のはなし犬と猫と玉戸塚の猫おどり赤猫になった百姓猫のうた猫の草紙猫また橋猫嫌い猫妻猫山猫斬丸猫檀家猫かぼちゃ茂吉の猫猫が十二支に入れなかった理由猫と蟹猫多羅天女身代わりで磔になった猫薄雲太夫の飼い猫猫の寺(東京・自性院;東京・豪徳寺)猫はいつから人間にとって、大切な仲間となったのだろうか。本書は、古来より語り継がれてきた、日本各地に分布する猫に関する民話・伝説の中から、楽しい話、悲しい話、怖い話などを選んでまとめたものである。   Honya Club.com


JPY ¥63,800
螺鈿紫檀五絃琵琶螺鈿紫檀阮咸螺鈿紫檀琵琶紅牙撥鏤撥金銀平文琴金薄押引新羅琴呉竹竿雕石横笛雕石尺八九条刺納樹皮色袈裟七条織成樹皮色袈裟袈裟〓袈裟箱袋赤漆文欟木厨子杜家立成楽毅論白葛箱犀角杯斑犀偃鼠皮御帯〔ほか〕   A


JPY ¥3,080
ふかい学識と俳諧のこころがおりなす近世の文人、詩人、俳人、儒者たちの人間ドラマ。多年にわたる論考より二十四編を精選収録する碩学の遺稿集。俳諧の発句芭蕉と学問琵琶湖の時雨郢月泉巴人秋成初期俳諧資料二三蕪村二題閑院様の桜蕪村と歌舞伎評判記蕪村と北風来屯風月荘左衛門『日暦』中の綾足河野恕斎が事三浦乾斎と兼葭堂図ひつ『掫觚』広瀬旭荘の『追思録』一鼠宛蕪村書簡その他十万堂来山資料『虎渓の橋』註続貂洒落本礼賛大阪の川古寺薄紅梅すっぽん・鍋島俳諧の学芭蕉晩年の孤愁芭蕉・西鶴・蕪村・秋成など、近世の俳人・文人たちの生涯と文学の本質を説く滋味豊かな俳文学論集。孤高の人芭蕉の晩年、希有な夫婦愛の記録・広瀬旭荘の「追思録」、若き研究者への助言など、24編を精選収録。   A